ストレス」のお悩み相談(63ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1861-1890/10067件
施設運営

パワハラって、結構身近に横行していると思います。 TVでは、ニュースとして大手や役所関係ばかりですが、中小企業、介護事業所ではごく当たり前にありますね。 私も女性管理者や古株から強烈なパワハラ受けましたが、当の管理者等は全く気にしていませんでした。 逆に、あの新人ダメだわ!やどうでもいい事をネチネチ毎日のように注意していました。 氷山の一角ではなく、無駄な研修を山程するよりまずは、パワハラに目を向けた方がいいと思います。

パワハラ管理者ケアマネ

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/04/12
特養

特養とはどんな感じの施設なのですか?具体的に教えて欲しいです。

モチベーション特養ストレス

なかじ

初任者研修, ユニット型特養

32024/04/09

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

要介護度3以上が入所条件(1~2でも認知症などで入所対象になる場合もある)になるので基本的に、身体介護、食事介助が必要な方が多い高齢者の方がメインになると思います。 認知症を患っている方も多く帰宅願望による徘徊、弄便などの対応も昼夜問わずよくあります。 お看取りまで対応しているので看取り前の緩和ケア、看取り後のエンゼルケアなども経験する事が出来ます。 幅広く大変ですが、逆に特養の業務をひと通り経験してしまえば殆どの施設で問題なく仕事が出来るようになると思われます。

回答をもっと見る

愚痴

半月板いわしました。 半月板がずれてしゃがむのも激痛で作業もなにも出来ないのに、周りと同じような動きをしなきゃ行けない。この業界から足を洗う良い機会なのかな。

ストレス

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/04/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

膝には、余り、しゃがまない方が良いです。正座も良くないです。湿布と痛み止めとヒアルロン酸注射したら、全然イケますよ♪お大事になさって下さい

回答をもっと見る

きょうの介護

不穏になり大声で騒ぐ方(夜間、毎日ではない) 頓服出て欲しい方居ますが 入居者様の家族よりNG出てて 飲ませられません。 しかし、他入居者様からの クレームが多くあります 落ち着いていただきたいので 声掛けしますが、更に キャ──(*ノдノ)──ァ!!!!等と大声を 張り上げます。 どうしたら良いか職員はずっと 頭を悩ませています 皆さんだったらどうしますか? やはり頓服薬であか?他に方法ありますか?

クレーム服薬不穏

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

202023/12/19

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

他の入居者に迷惑をかけている →クレーム →だけど家族は薬嫌がる →カンファする。薬じゃなくてケアでどうにかできないか →できないのを報告 →それでも薬拒否なら退去だと思います。 カンファはぜったい必要だと思います。 漢方とかから試すとかどうですかね。 私は薬に頼ります。ケアには限界があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、仕事辞めたい、転職したい方居ますか? 私は上司とうまくいかなくて悩んでいます。話しかけても素っ気なく、仕事の効率も悪く、連携は取れてないことを考えると時間の無駄が増えてきます。 どうしていけば上司となんでも話すことが出来るようになるんでしょうか。

上司人間関係ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62024/02/20

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

私も、同じ経験あります。教えてくれることは、背中で見て学べと言われました。教えてもらったのは、勤務表の作り方。役職もらうまで、わりと話をしてましたがいざなると会話なし。 めちゃくちゃ働きづらくなりました。なので、知りたい事は先輩から情報集めてました。それしか、策がありませんでした。 今でも、本当にないなって思います。

回答をもっと見る

お金・給料

疑問点、ucare の年間の限度額はいくらまでですか?

給料愚痴ストレス

なかじ

初任者研修, ユニット型特養

32024/04/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ワークシェアリングサービスを利用して、単発アルバイトで働く事に、年間の限度額はないと思いますが、 他の方は如何でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

やっぱり何処にでもいるのでしょうか?誰の事でも愚痴を言う人がいます。その方は自分は仕事が出来ると思っているようですが、程々の方です。 やっぱり御局様は癖ものが多いのでしょうか?

愚痴人間関係ストレス

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/04/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

誰か、上役でも、委員会やユニットでも、しっかりやって、の意思表示すべきです。 よくいますが、それをそれで許す業界が、意識を下げる要因の大きな1つです。もちろん男にもいますが。 利用者さん目線での意見意外は、偉そうなのは論外、許してはいけないんです、周りで、環境で法人として…

回答をもっと見る

愚痴

わかってるけど、しゃーないけど。 朝から暴言暴力で胸ぐら捕まれて顔面傷つけられるし これを黙って我慢する仕事てなんやねん。 謝られた所で全然許されへんし普通に。 これが明日もあるかもと思ったらほんまにゾッとする。

暴力暴言ストレス

あったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22024/04/10

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

普通に病院受診してはどうでしょうか。勤務中と診察で言うと労災扱いへ変更されます。健康保険から労災へ切り替わるので受付で申告しておいたが安心です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護士っ基本、性格キツくて自己顕示欲が強いからそれだけで仕事やりづらいです。

モチベーション介護福祉士人間関係

介護福祉士Shin.

介護福祉士, 障害福祉関連

22024/03/16

kaanna

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

わかる気がしますー!性格キツい人多いですよね。 変な話そのくらいのメンタルがないと続けていけないのかもですが。。

回答をもっと見る

愚痴

心身ともに休みが欲しい なんで、こんなに次から次に事が起きるんだろう 家に帰っても気持ち休まらないわ

愚痴ストレス職場

ももじり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス

12024/04/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイの生活相談員をされていますか? サ責でしょうか? 次から次に事が起こっても、休みは当然で、その方が結局利用者さんの為になるのですけどねー…

回答をもっと見る

きょうの介護

人手不足だと仕事をするのに燃える🔥ものがないな〜

人手不足モチベーションストレス

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

42024/04/09

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は、ぎゃくですね。 人手不足で、ヒーヒー言う時こそ。その人の能力が試される時だと思います。 涼しげな顔をして、仕事をこなしてる方が、『こいつ出来るな!!』カッコいいと思ってます。 『こんなのムリムリ』って言っても、やらないといけない事には変わらない。どうせ同じ、しんどい事をするなら、『何とか、乗りきらないとね。』とポジティブの方が良くないですか? 考えようだと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

ヘルニア悪化の為現在通院しています! まだ働いて3ヶ月くらいですが昔ながらの会社で転職を既に考えています! 前の会社に戻るのと良いかなと思っています! 他を探した方がいいよか迷って居ます! 今時、派手色の髪でもないのにうるさく言われている人も居たようで、足に、暗めなマニュアルを塗っているのもダメな会社です。 ヘルニアが治ってからの方が良いでしょうか?

ヘルニア転職人間関係

はるまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42024/04/07

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も椎間板ヘルニア持ちで坐骨神経痛もありながら、日々闘って?います😊 この仕事をしていると、腰への負担も強くてヘルニアの方も多いです。 今は有利で働いていて、前居た老健に比べたら体は楽になりました。 私は高校生の時にファミレスでバイトした時に発症して、ずっと腰が痛いです💦 途中 痛みが軽減した時もありますが、カレコレ30年以上の付き合いですね。 例えヘルニアが治ったとしても、この仕事していたら又 発症すると思います💦 腰痛ベルトをしたり接骨院などに通院したり、そうしながら日々業務をこなし、ヘルニアとうまく付き合っていくしかないですね。 ちなみに私はベルトも通院も内服もしてません( ̄▽ ̄;) まずは体重を落とす事かな… (ノ≧ڡ≦)☆

回答をもっと見る

夜勤

夜勤おつかれさまです。 夜勤は どんなことが大変ですか? 緊急時に1人で対応 利用者が夜間に徘徊する 夜は寝てよー! など 返信お待ちしております。

夜勤ストレス

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

22024/04/08

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

スマイルさん、お疲れ様です。 夜勤中の緊急時に一人対応は絶対嫌ですね。何かしらサポートが欲しいです😭 幸い今の職場では人数が少ないながらも緊急時は職員同士でヘルプし合っているので、完全に一人で対応ということはありませんが… 体調不良者が複数いるところに転倒事故等が重なるのも嫌ですね。 事故対応している間に体調不良が悪化したらどうしようもないなと思います。 そんなことが起きないよう祈るばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早番だけど 2時とか4時とか目が覚めちゃった

早番モチベーションストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02024/04/08
愚痴

昨日家に着いたのが23時でした。 サービス残業です。 残業手当の申請の仕方を聞いたらあとで教えると言って放置。 明日までに申請出さないと残業代1円ももらえない。 わざと? 今までの残業代払ってよ。

残業愚痴人間関係

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

62024/04/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

多少のサービスは当たり前と、昭和世代の私は思います。もちろん正しくありません。 今は、完全にアウトです。キチンと申請、それこそが当たり前なんです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係の構築方法を教えて頂きたいです。

人間関係ストレス職場

イクヤ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42024/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先ず、自分がどんな考え方をしたり、何が好きで、何に苛立つのかや、得て不得手を、出来る限り知る(分析)して、それを、意識の力で、動かす(運転)したり、気持ちを整えたりする事です。 それが出来れば、相手に合わせたり、気持ちを察する事が出来ると思います。

回答をもっと見る

認知症介護

是非、皆様の知恵⁉️意見を、お願い致します😭最近、トイレ頻回(トータル30回⁉️)トイレに行ったのに、5分もしないうちに、またトイレ🚻・・・声掛けや会話で時間を稼ぐも「トイレに行っていない」と怒る。で、トイレに行くも「出なかった」・・・夜間も、頻回で出ないのがほぼ・・・何か、いい方法は、ありませんか😭😭😭⁉️⁉️ちなみに、普段はリハパンに尿とりパッドです。

声掛けトイレ認知症

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

32024/04/07

シャケ

介護福祉士

お疲れ様です。結論から言うと…無いです。😅すみません🙇介護あるあるですよね。独歩自立の方なら遠位見守りで、関わらず諦めます。車椅子とかだと大変ですけどポータブルで居室内対応です。お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年度になりました。異動や新入職員入社など新たな出発で多くの方々が心も体も揺れ動く時期ですね。 私は転職したばかりなので何も無いですが、異動の話をよく耳にします。 やりたいことがやれない部署への異動などで辞めていく職員が必ずいるような気がします。サラリーマンですから、会社の辞令には従わなければならないですが、目標や目的があって働いている職員やその部署内で活躍している職員を有無を言わさず異動させるのは会社のためにもならないと思うのですが…。 これで退職者が出て、人手不足と言われてもとうしようもないですよね。 上の人たちが何を考えているのか分かりません。

モチベーション人間関係ストレス

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

程の良い、人払いかも知れませんし、適材適所の戦力外通告かも知れません。個人の思いではなく、あくまで、会社存続前提の為の適材適所です。そこに人の気持ちは、入っていません。それも、経営者や管理者など他人の目に映った客観的視点にしかありません。その采配さえも前向きに捉えてやり過ごすスキルも、才能だと思いますし、生活の安定に繋がります。また、時間をかけて納得させたりすれば、離職なくスムーズに行くのかも知れませんが、時間がないのか、その積もりがないのか、スキルがないのか分かりませんが、長く勤めると、給与が高くなるだけで管理職に付けない人材を、厄介払いするには、手っ取り早い方法ですよね〜

回答をもっと見る

愚痴

人事異動が多すぎる。。 だから人が定着しないんだよ。 辞めようかな💦

異動介護福祉士人間関係

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

12024/04/06

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

人事異動が、多すぎるって、しょっちゅう変わるんですか?1年に一回じゃなくて半年とか3ヶ月とか変わるんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けいつもお風呂入って寝るのに 今日は入らずに寝ちゃったー😵

夜勤明け夜勤ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/04/05

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

そうゆう日ありますよね! わかります!

回答をもっと見る

介助・ケア

数日前、現場責任者から、利用者のトイレ介助について利用者、○○さんからクレームが出てる。という話を受けました。 内容を聞いていると、心当たりはないのですが、利用者が言うわけですから、私の気がつかないところで不快な思いをさせていたのだろうと思うと反省するばかりです。 ただ、この現場責任者が話をしてる時に、『利用者が言っていたことを前に一度目撃している』という話がありました。 別に言い訳にしようと思いませんが、だったら、なんでその時にいわないの?と 思いながらも トイレのカーテンも閉まっているのにどうしたら目撃できるの?と考えると不思議なことばかり 今回、現場責任者からその話を聞いた当日も、そんな話があったなんて知ることもなくトイレ介助をしていましたから、心の中で「本当?」って、びっくりして、しばらく、半放心状態になりかけてしまいました。

排泄介助トイレ介助人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42024/03/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

あの、具体的にどのようなクレームなんでしょうか?  いろはに改名さんも、「それは言うやろ!」と思える事ですか?

回答をもっと見る

愚痴

4月全部遅番きつ 3回も4連勤あるし メンタル回復するまでとはいえきつい

連勤遅番特養

豆腐

介護福祉士, 従来型特養

32024/04/05

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

٩(*´∇`)۶おはようございます♬ お疲れさまです૮₍´。• ᵕ •。`₎ა 今月、遅番だけの勤務なんですねʕ´•ﻌ•`ʔ.。oஇ しかも😰3回も4連勤💦 ( ๑¯ㅁ¯๑)アー… メンタルが回復するまでとの事ですが(* > <)⁾⁾💔それは本当にきついですね✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 勤務について✏豆腐さんと勤務を作成された方(上司の方?!)とで、きちんと話し合っての事ではなさそうですね…💦 こちらも4連勤や5連勤、明け出勤(3連勤)あります😢 希望休やスタッフの勤務に関する事情?!もあるので、なかなか勤務を組みづらく、仕方ないとは思います( ˃ ▵ ˂ )՞‪‪՞ でも、みんな平等じゃないと言いますか…同じ方ばかり連勤だったり💣連勤の回数が多いのは😰不満に感じています(σ´•~•c)💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

ケアマネの仕事はしたいけど、高齢女性の職場環境や管理者には、転職してもどうしても合わない。 高年齢の女性って、殆ど自分中心にものを考えます。 私悪くないもん!言ったよね!聞いてたでしょう!などはよく聞くのですが、そんなこと知らないし一回で何でも分かりませんって。 あと何で聞かないの?は、もう既に上記のようなことが何度もあれば聞きたくないです。 おば様特有のルールも付いていけないし、もうケアマネはダメかなって思ってます。 人間関係でケアマネの仕事が出来ない、珍しいことではないように思います。

ケアマネ転職人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/04/05

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

わたしもケンさんに、同感です。 管理者が来年、定年。パートの方もほぼ高齢者。 自己中心で、毎日聞かされる言葉や、自分がやりたくないことを私に丸なげされたりしています。 私は介護職ですが、早めに、見切りつけてしまおうかと考えています。 おば様方のマイルールには閉口してしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

口ばかり動いて動かないベテランなおばちゃんスタッフ。腰、膝痛いー。入浴洗い介助入れば2.3人で暑いだの疲れたと…入浴責任やらせたら疲れるー。無理ー。何番でも疲れた、疲れる。腰痛いーと。でー口ばっかり日勤リダーより指示してくる。腰痛い男性スタッフコキ使うし、男性スタッフ使う、動ける女子も使う。自分楽するー。上司からそういう態度改めなきゃクビか、異動あるって言われてんのに改善しない。勘違いして自分が色々言わないといけないから指示しまくりです。おばちゃんのメンタル強くて悩む。もう絡むのも嫌です。私のメンタルどうしたらいいですかね。

モチベーションストレス職場

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32024/04/04

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私の職場にも同じような方がいますが、一緒に働く上で本当に疲れますよね。 自分はやらない割にそういう方は文句やマイナス発言が多いような気がします。 私は余計な噂も立てられたりしたので、業務上必要なこと以外話さない、自分のことは必要以上に話さないように心がけています。 でも、正直に言うと同じ空間にいるだけで不快です(^^ ;

回答をもっと見る

愚痴

Aユニット配置換えになって早4日 忙しい! 時間でやること決まってるのに「10分抜ける」って言って20分抜けるとか何考えてんの? お風呂の準備済ませて、あとはバイタル測定と誘導だけだったのに、戻ってこないから決まった時間に対応行けなくて、なんで私が怒られないといかんのだ! 他にも諸々あって疲れた。 このユニット、人が続かない原因は入居者もそうだけど多分既存の職員だよ…。

ストレス職員

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02024/04/04
特養

精神疾患もちで最近早退や休みがちになってしまって、上司からは休まれると困る早番や夜勤は任せられないから4月からシフト全部遅番にすると言われました。感情のコントロールができるようになったら夜勤入れると言われました。休職しようと思いましたが私は月給制契約職員で休職できないかもと思ったりして、、もらった雇用契約通知書にも病休使用可能か書いてなくて。 もう途中退職してしまおうかとも考えたり 怖くてどうした方がいいのかわからなくなりました。職場の人にもこれ以上迷惑はかけたくありません。

手当シフト特養

豆腐

介護福祉士, 従来型特養

22024/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

毎回遅番、良いと思います。 規則正しい生活や睡眠が、精神的安定には必要です。シフト勤務は、生活リズムが乱れます。かかりつけ医に相談なさるのが、良いですよ?

回答をもっと見る

特養

繁忙期はいつですか?

愚痴施設ストレス

なかじ

初任者研修, ユニット型特養

22024/04/04

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

繁忙期は年中365日です。常に人手不足です。なかじさん一緒には働きません?

回答をもっと見る

愚痴

ある女性入居者さん。 新人職員に対してやたら文句をつけてくる。 先輩職員は、庇うわけでもない。 そのうち、怒りが爆発しそう。

文句先輩新人

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

22024/04/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

よーくありますね、新しい人イビリとしか思えない方、しかも女性が多いのも不思議です。 でも、爆発はいけないですよ… 距離をおける範囲で、ちょっと遠くの立ち回りか、逆にちょこちょこお願い事をしてみるか…対応は色々かんがえられますが、(敢えてもうしますが)所詮人様の世話が必要な弱さのある方々が利用者さんです。文句=単なる意地=負け犬の遠吠えに他なりません。 「あっ、そう…」の気持ちで、なるようになるだけで他の方との会話等を楽しみましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様が辛くて眠れないからと希望された、頓服(カロナール)を飲ませたら受診でもらったら薬ではないからダメだと言われた。 本人がいいと言い、飲んで体が良くなるのなら服用してもいいと思うのだけど…しつこく言ってきたらどうするんだろう?? なんだかなぁ、、わかってはいるけど、、市販薬ではないからいいのではないかとも思うし。制限させるのも、、、

愚痴夜勤ストレス

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/04/04

たつ

介護福祉士

頓服の指示が違うからダメだと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係が原因で条件が比較的良い職場を辞めたことはありますか?? 障害者支援施設勤務です。入職して1年になりましたが、職場の雰囲気に耐えられません。 ・自分のやり方を押し通そうとする人が3人いる。こうして欲しいとかは言わないのに自分の意にそぐわないと機嫌が悪くなり物や職員、利用者に当たり散らす ・常に誰かの悪口を言っている。その人が来ると仲良く話し、別の人の悪口を言い続けている ・新人を無視する職員。上司がいると話しかけてくるが、2人きりになると一切会話しない。でも機嫌の悪さで威圧してくる。上司は気付かない為相談しても「あの人はクールだからね」で終わる 同性介助なので、常に同性と働く職場です。 こんな状態なのに、ベテラン組は「ウチは人間関係が良い」と言っています...。 1人の職員のせいでうつ病になった2人が休職していますが、心の弱さだと言い何も対応してくれません。 周りがあまりにも良い職場と言い張るので、自分がおかしいのかと思ってしまう時があります💦 給与等比較的良い職場なので惜しいですが、人間関係に耐えられないので転職しようかなと考えています。

上司転職愚痴

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

132024/03/23

はるかぜ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

こんにちは、結論から言えば転職をススメます。経験上、仕事の体制は変えることができても、人の性格は変わらないです。そこで無駄な時間を過ごすより、早く良い環境で仕事をスタートしてください。精神的ストレスで給料とるか?毎日楽しくストレスのない普通の給料をとるか?ですかね?

回答をもっと見る

63

話題のお悩み相談

排せつケア

はじめまして パットのジャバラ折りについてのご意見をお伺いしたいです。 私自身は仕事や家族の介護経験から特にメリットは感じず、職場でも誰もしてなかったのですが、最近入職された方が「ジャバラにすれば漏れない」と主張されます。 昔々はやってましたが今はパットもだいぶ改良されておりきちんと当てれば大抵漏れないと感じています。 (何より痛いですよね、自分でやってみると) ネットでも色々調べてみましたが納得できる情報はなく、ご本人に聞いてもその方が漏れないから…と 排泄介護は本当に色々なやり方があるので もしご存知の方がいたらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

142025/05/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

臀部に皮膚めくれがなど皮膚トラブルがある方にジャパラ折りをしています。ジャパラ折りにすると臀部まで汚染しにくいので。なので漏れないからという理由でやっている訳ではありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

就寝時たぶん入れ歯を外し忘れて帰ってきてしまいました。急いで連絡するべきですか。

入れ歯人間関係施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

口腔ケアは終わっていますか? そして、その方の義歯はそのままだと誤嚥に繋がるのでしょうか? それがないのなら、問題ないはず…との事が一つですね… そして、そんなに気になるなら、問答無用で、電話1本すれば、とも思いますが… それでモヤモヤがなくなら、一言確認依頼をされれば、と思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

2回ぎっくり腰をやり、リハビリ中でユニット型特養に勤務してます。 腰が痛い時のオムツ介助に関して皆さんの意見をお伺いできますと幸いです。(オムツ介助のご入居者様は円背がだいぶ悪化しています) コルセットの着用、ベッドの高さを上げる事はもちろんの事だと思いますが、痛い時はベッドに足をつけて支点を作りオムツ交換を行っています。 これは介護観が分かれる所だと個人的には感じますが身体的にキツいです。(腰を痛めるならベッドに少し上がることはやむを得ない。いやいや、お客様のベッドに上がるのは失礼との意見もあると思います)   皆さんはどのように対策していますか? 

特養ケア職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

72025/05/07

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こうさんお疲れ様です。 腰が痛くないときもベッドの高さをMAXまで上げてます。腰が痛いときはベッドの高さをMAXまで上げてから腰を落としてオムツ介助を行ってます。 ベッドに膝ついてオムツ介助行う職員も居ますが僕はやらないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

68票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

587票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.