もう職場で今まであまり意見とか思ってること言ってこなかったけど我慢の限界だからこれからはズバズバ言うことにしよ。 何言われようが何思われようがどうでもいい
特養介護福祉士ストレス
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ジョニー
介護福祉士, ユニット型特養
我慢ができないのであれば不満をぶつける事もいいかもしれませんね。 ですがその後自分が居づらくなったり仕事がしづらくなる可能性も十分にあります。 一旦落ち着き、それから考えてみてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
あーもー、 てめえの事が嫌いだよ。 お互い嫌いなんだろうけど、 自分だけが嫌いだと認識しとるなよ。 お前から給料貰っとる訳ぢゃねえ。 嫌いでも、職場で割り切れよ。 大人の、社会人としての常識ぢゃ。 仕事がしにくくて仕方ねえ。
ストレス
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
割りきれないあたりでそいつがダメ過ぎ。
回答をもっと見る
ユニットリーダーがすごくツンとしていて合わなくてもう嫌だ 辞めたいって思いました 相談できる人(別のユニットリーダー)に話したらみんなにそんな感じだそうで上の人からは気に入られているらしいです あー私だけじゃないんだと思い負けちゃいけないって もう少し頑張ろうって思いました
人間関係ストレス
あかね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。リーダーってそういうひと多いですよね。ただ嫌われるのもリーダーの仕事だったりします。言いづらいこと言ったり色々と。。そこら辺も解ってあげてください。全方位に優しいリーダーなんてそうはいません。
回答をもっと見る
今の会社ボーナスまで頑張ろうと思ったけど無理だ〜(´・ω・`) リーダーが介福持ってないのも謎だし人いなさすぎて仕事バタバタすぎ(´・ω・`)
グループホーム愚痴人間関係
m.
介護福祉士, グループホーム
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
介福ないのにリーダーさせてる会社ってあるのね!ビックリ‼️
回答をもっと見る
今日も夜勤... 最近の夜勤は何かしらあるから、平和な日がない 寝ない方いるし、遅番者のオチを拾い、離床センサーはバンバンなる... もう嫌だな
ユニット型特養愚痴夜勤
はる
介護福祉士, ユニット型特養
🍎
ショートステイ, 初任者研修
はるさん、お疲れ様です。コメント失礼します💦 やはり、寝ない方ってどこでも居るもんですねwww 本当に困ったものですよね。。。 (なるべく昼起きてもらうか、施設に慣れてもらうのを待つのみですね😭) お互い頑張りましょう(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
回答をもっと見る
利用者と交流していると 手空きだと思われるのか 雑用を言いつけられがち。
ストレス
偏屈
介護福祉士, デイサービス
今日は何をやっても空回り。肩に力が入ってて、しんどいな。ミスしたらいけないと思うと、余計に気を回し過ぎて、また空回り。そんな日もあるよね。と思って、極力、淡々とすごそう。
デイサービス介護福祉士愚痴
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ichis
介護職・ヘルパー, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
ならないです 始末書は状況によりますね
回答をもっと見る
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
そもそも身体的に自立している方が入居する施設なので介助は必要無いです。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 私は職場で衛生管理者をしています。 その仕事で労働衛生アンケートを実施することに なりましたが、アンケートの項目がなかなか決まらないでいます。 皆様に質問ですが、職場での労働衛生についてのアンケートでどのようなことを聞かれていますか?
ストレス
カイゴマン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
労働衛生者……うらやましいです。 そのポストにはあそこにいる限り付けないのです。 うちはそんなこと聴かれたこともないのでわかりませんが、頑張っていいものを作ってください。
回答をもっと見る
有料老人ホームの認知症フロアでリーダーをしています。 入居者のメガネがなくなった。 最後に見たのはいつかと複数のケアワーカーに確認していたら『犯人探しじゃん』という者が一人。 他の人は家族に報告しないといけないから当然という感じ。 自分に対して不用意な発言・軽はずみな言動をするケアワーカーに対してどう対応しますか? ちなみに、このケアワーカーはこういうことをちょくちょくいう。多分悪気はない、、、気がする。 思ったことをその場で口に出してしまう感じ。 自分の中ではどうするべきか決まってるけど、みなさんの意見も聞かしてもらいたいのでお願いします(‐人‐)
人間関係ストレス職員
かみさま
介護福祉士, 有料老人ホーム
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
時々こういうこと、ありますし、こういう職員さんもいます、、よね😅主様のおっしゃる通り、家族様への報告として、いつどのタイミングまであって、いつから無くなったのか、ということは報告する必要があると思います。 軽はずみな言動に対してこちらもイラ、っとして言い返したり微妙な空気になるのは職場的にも良くはないと思うので、家族に報告の必要があるから、ケアに入った際に見たか、見ていないか、教えて欲しい、という聞き方で確認していきます。 また軽はずみな言動が多々あるスタッフに対しては、施設長や上長に報告して、上から直接指導なり、注意してもらう方がいいかなと私は思います。
回答をもっと見る
反省文を上司に出すときってどんな服装がいいですか?
上司人間関係ストレス
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
マックス
介護福祉士, デイサービス
はじめまして。 会社に制服などはありますか?制服があるならば制服で良いとおもいます。 制服がないのであれば、普段の仕事をしている服装で良いと思います。
回答をもっと見る
前回投稿しましたがなかなか解決しなかったため場所変える事になりました。 体調が崩れてしまったためです!相談しました!
グループホーム人間関係ストレス
はゆり
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
こんにちは。私もパワハラを受けて、体調を崩し、退職したことがあります。身体を守ることは大切な事だと思います!お疲れ様でした😭✨
回答をもっと見る
今日は夜勤なう。なんか不安しかない…。 気持ちが憂鬱だ…。
夜勤人間関係ストレス
フジモン
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
皆さんこんばんは お疲れ様です。 介護の仕事をされていて 職業病とも言える腰痛や股関節痛など患ってる人ってどんなにいてはりますか?体を酷使している事かと思います…痛みの軽減させる方法などあれば教えて頂きたいです…
腰痛介護福祉士ストレス
かよちん
介護福祉士, 介護老人保健施設
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お疲れさまです🌠 腰椎ベルトがいちばん主流なのかなと思います。たまに病院勤務だと先生に痛み止めを処方してもらってる方もいますよ★
回答をもっと見る
毎日定時に帰れず。 残業申請も出せず、忙し過ぎて仕事終了時間になってしまい相談も出来ず今日もサービス残業発動。やりたかった仕事が終わりタイムカード切りに行ったら運悪く上司が…。 労務局が来たらどうするねんとか急に言い出す。 相談と連絡出来なくてすみませんでしたと謝罪。何度も謝罪して…。 結局、時間訂正して残業なしで直す。
残業介護福祉士愚痴
滋賀むすめ
介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
自分なら情報売ります
回答をもっと見る
介護士に向いてないのかな。 発達障害があるんですが 失敗ばかりでトラブルばかりです
人間関係施設ストレス
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
どって事ないです!自分信じて頑張れ
回答をもっと見る
認知症で帰宅願望が強く、徘徊したり、泣き出したり、泣いていたかと思えば怒り出したりと感情の起伏の激しい入居者さん。 出来る限り対応はしますが、人手が足りず放置の時間も長い。 見ていて辛くなります。 安定剤は飲まれておらず、抑肝散を1日1包のみ。 もう少し薬を使って落ち着いた施設生活を送っていただきたいのですが…。 上司に何度言っても「すぐ薬使おうとする。薬はスタッフが安心する為のもので、入居者さんのためじゃないでしょ。」の一点張り… どーしたもんですかね……
服薬有料老人ホーム上司
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
認知症で帰宅願望MAXの方で抑肝散一包…。 私の施設にもまさに同じ方がいます😓 泣く、怒るなどの感情の起伏はそこまで激しくないですが 弱いものでいいからとりあえず飲んで欲しいですよね😅薬で安定させてあげないとご本人も疲れてしまうかと思います もはやどうしようもない案件ですね
回答をもっと見る
介護の仕事をしていると手をよく洗うためとても手が荒れますが、皆さんの施設では、企業側からハンドクリーム等の補填はありますか?
ケア愚痴施設
かしわもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
花芽
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ
無いです。そうゆう親切な施設もあるなら驚きです!
回答をもっと見る
こんな原始的な方法で休憩せないかんのつらい_| ̄|○ il||li エアコンが壊れてるんだけども。 凍ったペットボトルの気化熱頼みですよ ほんといーかげんにして_| ̄|○ il||li
休憩グループホーム愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
夜勤←16時間夜勤 をしているのですが、 休みが入り次の日早番とか最近だと遅番でも夜寝ずに勤務に行くことが多いです。。 夜勤をやると夜勤の体になってしまい、休みの日も昼夜逆転の生活をしてしまい、次の勤務が日勤帯だとほぼ寝ずに仕事に行くことが多く、昼夜逆転に悩んでいます。。 夜勤をしている皆さんは生活リズムに気をつけていることがあれば教えていただきたいです。
昼夜逆転早番休み
はむ
介護福祉士, 従来型特養
🍎
ショートステイ, 初任者研修
初めまして。コメント失礼します。 私は、夜勤明けでついつい寝すぎてしまって、その次の日日勤なのに眠れない事があります😱💦 なので、夜勤明けに寝過ぎないのが良いかもしれないです!そしたら、夜は普通に眠れるかも! (なかなかこれが難しいですが……)
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めてるけど、今の環境と負担が大きいからしんどい... リーダーと言う立場ではないが、リーダーを支える立場として思うのが... 結局正社員だから、パートだから、派遣だからとか関係ないのよ 正社員がパートと派遣のミスをかぶったり、謝ったり正直マジでだるい はっきり言ってそこまでやる意味わからんし、ムカつくしこっちの負担が増える 事故とかヒヤリもそうだし、普段の記録や特変の記録もそう なんで、直接見てない人が変わりに書かないといけない? いい加減やってくれって思う 書き方とか、なんて書いたらいいか分からないとかだったら、聞いてくれれば、教えるし助言もする。 私は少なくともそう思う 長文失礼しました。
ユニット型特養愚痴ストレス
はる
介護福祉士, ユニット型特養
まーさん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
分かりますよ❗(笑)けどね、私は派遣で働いてた時は、まぁ社員さんがベラベラ喋っておきながら、派遣が話してたら、みっともない!て、、?は?へ?(笑)まぁ、色々話したいんだろうけど、人に言える立場なら見本見せろや?って思って働いてましたが。。 愚痴は止まらないね❗
回答をもっと見る
介護の仕事してて楽しいですか?どう思いますか?仕事にあったお給料頂いてますか?
ストレス
いっちょん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
きむきむ
介護福祉士, 従来型特養
やりがいを感じる時も楽しい時もありますが。そんな日はなかなか続かないですよね。 給料に関しては自分の成果についての対価は正直分からないですが。意識の低い職員を見ると、この人達よりは貰ってないと嫌だなとは思います。 将来的な不安もあり満足はしてないかな😅
回答をもっと見る
夜勤中コーヒーがばがば飲んで緑茶飲んでモンスター飲んでとカフェイン摂取しまくったせいか、えげつない頻尿、、お客さんばりに頻尿、、、(笑) 今日も疲れたー!🙄
有料老人ホーム愚痴夜勤
めだか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ペコ
介護福祉士, 病院
分かります!!あるあるですよね(^-^ゞ我慢すると膀胱がチクチク痛みだすレベルになります(泣) 患者さんトイレ誘導していて、あートイレ行きたい!ってなったりします。 今日もお疲れ様でした(*^-^*)
回答をもっと見る
ちょっと荒れて、ちょびっと落ち着く。 介護で難しいこと。身体介護はしんどいかもだけど経験重ねたら段々なんとかなってくと思うの。 なんとかならない部分って、仕事離れたとこでも、なかなかすりあわせられない、価値観とかの闘いかなと思うんだ。
人間関係ストレス
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
昨日、上司から後、1ヶ月、更新は、するけど スノーさんの頑張りが見え無かったら1ヶ月で 辞めて貰うかもだって こっちは、辞めたいので別に構わないけど💢😠💢 これ以上何を頑張れって言うんだョ💢😠💢
上司愚痴ストレス
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
入居者はヘルパーのことをなんだと思ってるんだか。 くだらない用事でナースコール頻回。 優しい口調で話せば、声が小さいだなんだ 大きい声で話せば強い口調だとか。 ガキだと思って見下してくる入居者。 営業部長と繋がってるからみんな他より特別に丁寧に優しくやってるだけで、それが無かったら適当にあしらわれるだけだからなって言ってやりたい😡😡 なんでもペコペコやってくれるお手伝いさん、ロボット並にしかヘルパーのことを認識してない
コール有料老人ホーム愚痴
ももちゃん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あー 分かります‼️分かります‼️うちも同じです😞💦 多分お手伝いさん位にしか思ってないですよね💢 そーゆー言葉もよく耳にしますし😅 こちらも仕事だと思って割り切ってやるようにしてますが、聞こえるように悪口を言われると、本当に面倒みるのがイヤになります😒💢💢 あれやって、これやってと言ってきますが、うちは自立型高齢者住宅なんですけど、、、 と、伝えても、何で出来ないの❓️やってくれてもいいじゃない(-ω- ?)って答えが返ってきて、いくら伝えても分からない振りですね❗️ うちは介護加算がついてないケアハウスなので、緊急時以外は職員は基本手を出しません‼️ それなのに、やってくれないのよ、意地悪するのよ、お給料貰ってるくせにねぇ😒と、聞こえるように数人のばあさんらに聞こえるように言われます‼️(>д<*) 併設してるデイや、特養の利用者さんの方がよほど可愛いです(uωu*)
回答をもっと見る
Go toを利用して旅行に行かれる方いますか? もしくは周りにそういう職員がいるという方いますか? 介護職として罹らない、うつさないを徹底しなくては基礎疾患がありただでさえリスクがある高齢者や障害者を巻き込んでしまうことになりかねません。 ただ、私達も人間ですし周りがお得に旅行をしているのをみたり、地元で県外ナンバーを見るとモヤモヤしませんか?私だけかな…😅 いつまで我慢しなくてはならないか想像がつかないからこそ、もう誰がかかってもしょうがないし出掛けてもいいかな~と思ってしまいます😔
愚痴ストレス
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
運かも知れませんが、万が一罹患した職員になって、施設の名前や、自分の年齢がニュースに出て、施設の誰かが亡くなりでもしたら、もし上司が責めるなと言っても、周りの人達は、PCR検査を受けて、結果が出るまで、入居者はユニットから出れないし、マスク付けなきゃいけないが外すし、又させるで余計な仕事増えるし。家庭内で自己隔離して、小さな子が居る職員や、親の介護をしている職員から、恨めしや〜と思われて。自分で自分を責めて、治って復帰したら、四面楚歌だと感じると思うので、GO toする勇気が全く無いチキンな私です😭 家で有料放送の映画を観たり、車で音楽聴いたり、スマホでゲームしたり、好きな物TOしてたべたり、、、。昨日、他県ナンバー見ました。旦那さんマスクなし💢。心の中で(来んな)て思いました。 後、暑いからか、気が緩んでるのか、繁華街で、マスクしない人多いです。 部活帰りのJCがノーマスクでコンビニに居て、うーん。ストレスです笑
回答をもっと見る
月末の夜勤勤務… 平和に終わって欲しい でも、早番が嫌いな職員だからかなり萎えてます やる気がおきなーい(›´꒫`‹ )
夜勤ストレス職場
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
デイサービスのお迎えに行った時の話です。 利用者さんは60代男性。ある疾患があり Drからは絶対禁煙と言われています。 朝、お迎えに行くとベランダでタバコを吸っているのを目撃しました。その際に病気のこと、タバコを吸うことでのリスク説明はしましたが 奥さんの目があるから 朝、奥さんがパートに出かけた後の朝の時間に 1日1本だけ吸っている。どうしてもやめられない。 誰にも言わないでほしい。 と言われました。 みなさんならどうされますか?
禁煙タバコ病気
monkeypass
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス
たかゆう
ケアマネジャー, ユニット型特養
強く辞めるようには言わない。吸ってはダメだと本人が分かっているので。 まずは受容します。吸いたくなりますよね、どんな時に吸いたくなりますか?など聞きながら、どうすれば辞められるか本人と一緒に見つける。 こんな感じでやります。
回答をもっと見る
施設で一番大きな行事が11月にあるのですが、今年は万博があるのでそれに乗っかって、ダンボール等を使って太陽の塔を作りたいと考えています。なるべくリアルなやつを… どのように作るのが良いと思いますか? 全体的なこと、部分的なこと、どんなご意見でも参考にしたいので、皆様の知恵を貸していただきたいです。 ちなみに今の所、ダンボールで土台を作って、紙粘土でコーティングして色付け、が良いかなと考えてはおります。 よろしくお願いします🙇
趣味行事レクリエーション
のりお
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大きさはどうされますか?大きいのを作るのかな?高さがあるので、中に芯がある方が良い様に思います。何か、ハンガーラックとか、ありませんか?そして、頭が重くなると思うので、安定する様に、重さがある土台がいると思います。そうじゃないなら余程きれいな円錐を作らないと、斜めになってしまうでしょう。1Lの牛乳パックが沢山手に入るなら、パックの中に、パックを畳んで曲げて入れると、軽くて硬い芯になります。
回答をもっと見る
移動したユニットで初夜勤… 緊張:(´◦ω◦`):事故が起きないように 頑張ろ 初夜勤だけど、1人… ユニットの移動だと 誰もついてくれないらしい 中途で入社して3ヶ月せずに夜勤… 1回だけ、ついてくれたっけな…
ユニット型特養夜勤
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
たかゆう
ケアマネジャー, ユニット型特養
不安ですよね。 お気持ち分かります。 夜は利用者さんも不安になる事がありますので事故が心配ですね。 聞きやすい先輩に、夜間に日中と異なる行動をする方を教えてもらうのも良いかもですね。
回答をもっと見る
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)