デイの利用者さんに話をするのに、朝の挨拶したりは出来るのですが、それ以降は何を話せば良いか分からないのです。変に話しかけて、あとで上から「さっき話してたけど、あの方は少し気をつけて話をしないと駄目だから。」依然ショートで数回利用されて知ってる方だから分かりますけどって思いながら、駄目だしするなら初めから気をつけなきゃいけない方の情報とか教えてくれたらいいのに!デイ出勤して数日で、利用者さん怒らせてしまい家族さんから、人権侵害みたいな事を言われたらしいし、正直今は仕事辞めたい気持ちになりかけてます。
上司デイサービス人間関係
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ハンナ
介護福祉士, グループホーム
教えてくれなかった相手が悪いのでしょうか?事前に聞かなかったそちらのミスでしょうか? 最初から何もかも教えてくれる施設なんか無いです。
回答をもっと見る
お風呂介助疲れです。 昼休みもそんなに取ってないのに引くものは引かれてる… みなさんの会社はどんな感じですか?
ストレス
は
介護職・ヘルパー, ショートステイ
まぁ
グループホーム, 初任者研修
同じですね…12時まで風呂介助…風呂掃除全般…その後昼食(入浴の記録を書きながら)入浴介助、掃除が早く終われば食介がプラスされます。 自分の食事は流し込み状態です。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です 送迎、入浴介助、口腔ケア、トイレ介助 レクリエーション、トイレ介助 送迎、延長送迎 管理者との面談で、声かけが強引とか その利用者さんに合わせて 声かけを変えて対応してるだけなのに と落ち込んで 時間追われる日々で、寄り添う介護なんて出来ない オムツ交換とか 介護技術忘れそうになるかもしれないけど 小規模のグループホームだったら、じっくり利用者さんと関わり 楽しくレクリエーションして 細く長く働けるのかな
レクリエーショングループホームストレス
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
しゅがー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私は小規模なGHで働いています。 その方に合わせて 介護しているならいいと思います。 私は出来れば敬語を使用した方が 良いと思いますが、 利用者に伝わらなかったりしたら 意味ないし。 何回も利用者が聞き返すのも 利用者の負担だと思います。 だったら少し崩れても 良いと思います。 私の所は崩れてる人の方が 多いような、、笑 でも要介護が高い方ばかりなので じっくり関わるのは難しいです。 ケアマネがしっかりしているなら 大丈夫だと思います。 でも人間関係がいい所なので 仕事は辛いけど、、笑 私の所は管理と主任が同じ人ですが言いたいこと言えるほど いい人間関係です。
回答をもっと見る
転職するかしないか悩んでます。特養でパート勤務されているかたいらっしゃいますか?勤務時間や休日など教えてください。
パート転職ストレス
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
特養にもよると思います。 条件をしっかり伝えた方がいいと思います。
回答をもっと見る
そういえば、うちのデイに救急隊が来た時…救急隊の人にあーだこーだ説明してたけど、分からないこともあって 正直に「そこは分からないんですけど…」って伝えたら、思い切り『いやさ、だから第1発見者どこよ?』って呆れタメ口されてすっごい気分悪くなったなぁ🤔💭 #独り言
デイサービスストレス
あきづき
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
救急隊の人ってそう言う人多いですよね。 只、救急隊も介護士のプロとして話てるなら、到着までの間に、聞かれる事や状況、看護サマリーなど、予測される事はまとめといて欲しいのだと思いますよ。何回か仕事外で救急車呼んだ事あるけど、介護士と一般人にたいして態度が明らかに違うと思います。
回答をもっと見る
定員オーバーしてるのに利用者入れるな 頭どうなってるの 利用者増やす前に、スタッフの人手不足解消しきれてないのに謎の無茶するなよ だいじょばないから!! 私たちはロボットじゃないんだよ あーやめようかなー😇😇😇ついていけなーい (夏休み体制だからめちゃ忙しい職場にストレスMAX)
人手不足休みストレス
🍎
ショートステイ, 初任者研修
上司(既婚者)が夜勤中女を連れ込んでたらしい。 うちの職場は1人夜勤だからバレないと思ったらしいが、早番の人に目撃されてた。 連れ込んで何してたか想像すると吐き気がする。
上司愚痴ストレス
azukichi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
んー気持ち悪いし、クソ上司ですねー 反吐がでます。
回答をもっと見る
別に毎日仕事が苦痛じゃない人っていますか?
夜勤ストレス職員
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
苦痛じゃないです。 何も(?)考えない様にしています。 じゃないと、やばいでしょう? (家の事は、面倒くさいです笑)
回答をもっと見る
仕事で車に乗る事が多いです 一日多い時は200㎞以上乗ります 助手席に重度の精神の方 後部座席に最重度の知的の方と最重度の自閉症の方 毎回トラブルがつきません これを週に2回必ず行います 今日はハンドルを取られ 揺すられました そのうち免許も命も無くなるのではと不安です みんなこんなもんですよね、きっと。 同じ様な形態の職務に就かれてるかた 自身の励みにしたいと思います ご意見頂きたく思います 稚拙な文面にて失礼しました。
人間関係ストレス職場
ysw
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは、ドライブをやめました。 理由は、利用者支援は介護がメインで行えとのこと。 多分危ないかたは後ろにのせます。 または助手席のエアバッグに関係が少ない所に手すりついていて持っているように運転手は話しているらしいです。
回答をもっと見る
今日もお風呂介助で駄目出し 3人の先輩から言われる 頭混乱します 一体誰の意見が正しいのですか 理解に苦しみます
先輩入浴介助人間関係
カビパラ
グループホーム, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あーーー…。1番偉い人かな〜 でも、事故したら自分の責任になるから、カピバラさんの良い様にかなぁ
回答をもっと見る
仕事ができないどころか 現場の士気を下げる、スタッフを守れない上司の下で 働いている方… どうしてますか?
上司ストレス職員
ゆのゆの
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
どうもなりません。 ただただ耐えるのみ。 口先では守るとか調子良いこと 言うけど、実際は なんもしてくれません。 トップも乗り越えた人が今の 先輩職員達だと… 耐えられない人は辞めたとさぁ なんだそれ? ってかんじです。
回答をもっと見る
もー。まじで最悪。 会うから帰るまでグチグチネチネチ。 人のあら探しして。 何でそんなに攻撃したいの? なんの特になるの? まじ仕事しない。 噂で聞いたけど 神経痛があるとかなんとか… 来るだけで大変だの何だの… だからやらないの? やらせて文句いうの? 普通、ちゃんと伝えてさぁ 自分に出来ないなら感謝しょ? お互い様にさぁ。 なんなんあの人は… 挨拶できない。人の話聞かない。伝えりゃ無視同然 伝えなきゃ騒ぎ。やれば怒るし、やらなきゃ怒る。 どうしたいの?どうしてほしいのさ? ペラペラ、ウロウロ。 まじ邪魔、休めや!出来ないならさぁ。 来るなら社会人としてマナーくらい ちゃんとしろよ。 なんで文句言われて助けなならんの? 知らんわ。もう、やめや。 マジいらん。居るくらいなら1欠でいいわ。 どうせ居てもなんもせんし。 文句言われて時間が惜しいわ。 こっちは必死に二人分動いてる訳ょ。 分かります? 居ても居なくても結局は二人分。 マジいらん。
文句愚痴人間関係
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
今日同じセリフを吐いてしまいましたわー。
回答をもっと見る
先日、腰痛で早退した者です。今日部長より「以前手術した病院行って診断書もらって来て下さい」と言われました。「仕事に影響ないならそのまま介護職員として続けてください。もしひどい時は考えましょう」とこれって遠回しに「やめてください」と聞こえてしまって。僕の考えすぎでしょうか?
愚痴ストレス職員
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お
介護福祉士, デイサービス
「辞めてください」 ではなく 「事務の方に回りませんか?」 とか、 違う部署(体を使わない部署)に異動とかではないですか?
回答をもっと見る
明日は日勤で日直かぁ‥嫌だなあ😦人が多いのは嬉しいけど‥‥フロアに出た瞬間の笑い声や雑談何とかならないのかって思うわ‥アクシデントが起きないように心がけて行いをしようと
雑談人間関係ストレス
介護
介護福祉士, 従来型特養
マッシュ
グループホーム, 実務者研修
私も同じです。 今は夜勤で1人になったので 携帯触ってます笑
回答をもっと見る
相談員として、現在の利用者の状況やスタッフ間同士の問題を管理者に伝え、相談するも『そうやな〜。ハハハハハ〜。』で終わり。 どないしたもんかね〜。
上司デイサービス愚痴
カイゴライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私の施設の主任は、本当に最低最悪の主任なんです。レク会議での事で前回のレクリエーションについての反省会をして『ドライブ』ということについての議論?いつも『突発的』に言い出しは、やめよう!と決めたのにも関わらず、たった何時間の間に決めたことすら忘れて『今日は天気がいいから○○に行けば良かったよね~!』と…。この人頭悪すぎ~話になんない!恥もなく良く主任なんてやってる図太さ!しかもその場で利用者さん放置!予定組んできちんと利用者さんに対し見守りもせず好き放題してしまいには、知り合いかなんか知らないけど利用者さんそっちのけで最初から最後まで立ち話…。利用者さんの為じゃ無く自分の為『主任』こんな施設はいずれか終わるでしょう!こんな施設に来たいと思う。家族さんは、この現状を知ったら誰一人入りたいとは、思わない!
愚痴ストレス
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
やりたい放題って感じですね。 因みにデイサービスは、外出等の施設外の行動、散髪等は禁止事項となってますよ。 利用者さんからお金(利用料金)をもらうことができません。 ボランティア活動として、時間減算しているなら可能ですけど。気おつけてくださいね。事故したら大変になりますよ。
回答をもっと見る
夜勤前はやっぱり憂鬱。 お腹と頭が痛くなる… 早く辞めるって伝えたい…
特養夜勤ストレス
kono
介護福祉士, ユニット型特養
ジョニー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 お体大丈夫ですか? 無理はしないようにですね! 仕事を辞められるなら辞めると言い出すまでに辛いですがその後は大分楽になりますよ!
回答をもっと見る
もうイライラする。 職場の人たちと合わない。 自分にもムカつく(ーー゛) (-ω-)y-~ヤッテランネーヨ 仕事、もうかえたい 帰りたい。
愚痴人間関係ストレス
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
頻尿おばばが多すぎて他の業務が進まない😐 どうしたものか
ケア愚痴ストレス
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
マッシュ
グループホーム, 実務者研修
お疲れ様でございます。 あるあるですよね。 私も先程までそれでした。今はようやく落ち着いてくれたみたいです。
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。そんな先輩には、ならないでくださいね☺️ 教え方や育て方(子育て含む)って、学校で習わないですからね〜。管理トップにさえ、教育者でさえ、え?って思う時、あります。 水分は取ってくださいね☺️
回答をもっと見る
夜勤なうなう…久しぶりの体調不良💧 コロナだったらどうしよう… みんなに迷惑かけてしまう… 熱発してないけれど不安… 明けの9時まで頑張らなくちゃね… 大丈夫! 病は気から!! つぶやきでしたー(^_^;)
愚痴夜勤ストレス
優歌
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
夜勤、無事に終わりましたか。お疲れ様です。
回答をもっと見る
マッシュ
グループホーム, 実務者研修
お疲れ様でございます。 私も夜勤です。 このまま落ち着いて何事も 無ければ幸いです。
回答をもっと見る
利用者のことをかんがえて介護しないとかありえない… 普段はオシメの人が下剤を飲んだ時は自分からトイレに行きたいです!!って訴えがある人なのにその人が朝ちょうど少し落ち着いた時に「すみません!!ちょっと出そうだからトイレに座らさてください」っと訴えがありトイレに連れて行ってあげようと思いトイレに座る時はスタッフ2人必要だからユニットの人に頼んだらその人が「朝に言われるの困るんだけど忙しいし」って言われ意味わからなくてその人に「じゃ自分がトイレにものすごく行きたい時に我慢しろって言われて我慢できるんですか?利用者の訴えを聞くことが出来ないんですか?」って言ったら言い返されたんですけど私が間違ってるんですかね?
トイレ特養ケア
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
イカ
介護福祉士
自分もトイレが近いので、利用者さんのトイレ要求に対して「さっき行ったでしょ」「その方、さっきトイレ行きましたから」と言う言葉が当たり前に使われてる施設では働きたくないと思う。 って事で、退職する事を検討中…
回答をもっと見る
ブチ切れてしまいそうです。まぁ、もうキレてますけど。休み明け、相談員にクレーム入れにいこうかと考えてます。 詳細は長くなりすぎるので、簡単に話すと看取りギリギリラインの方がいます。今後の方向性についてカンファレンスをひらきました。自分か会議に参加しましたが、その場ではご家族からは理解がえられませんでした。ユニット職員が見ている現状、課題、提案をしました。現状等は、ユニットの職員の意見を俺がまとめた形です。しかし、ユニットリーダーが不在だからと、相談員は私達の意見に対し何も言わず、相談員、主任、リーダーで対応を考えると言いましたが、何の進展もありませんでした。しまいには、現状もわからないのに、入所前のご利用者の状態を話し出し、意味が分かりませんでした。相談員なのに、現場なんて来ないんだから分かるわけねぇっての。ご利用者は入院され、近々戻られます。その為にカンファレンスを開いたようですが、相談員がその場で前回のカンファレンスでの私の発言が言い訳ばかりで家族の不信感に繋がったと言っていたようです。どこか言い訳なのか、意味わかりません。ユニット職員の意見を何だと思ってるのか、お前よりユニット職員のほうが利用者理解してんだよ。ふざけんな。あー、イライラする。
看取り愚痴ストレス
オフホワイト
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私は、相談員ではありませんが。入所15年デイ5年目です。 気持ちは、良くわかります。側に居る職員が一番理解してると・・・しかし、デイに移動してつくづく感じているのが家族の在宅状況、財政状況等は現場では、解らない。 相談員になると家族と現場の板挟みになり困惑するんだろうなと思います。 本人も大切ですが、取り巻きにいる家族の思いも辛いものですよ。 利用者と関わりを持つように、家族とも、関わりを持つとそれなりに情もでてきます。話を聞いてると涙ながらに切実な話されます。やっぱり何とかしてあげたいと言う気持ちにもなります。まぁどういった状況にあるのか解りませんが、利用者が全てではない事は確かです。自分の両親が最後は、病院って辛いですよ。かといって自宅でも、どうにもならないから施設でと思う家族は、多くいます。特に施設は、看護士もいてますしね。介護は利用者が全てでは、無いと思います。
回答をもっと見る
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
気が合わないんですねー困ったもんですね( *`ω´)
回答をもっと見る
明日は久しぶりの日勤で日直かぁ‥何事も平和でありたい‥メンツがカオスだし‥なんとも‥だなあって感じ、、行きたくない気持ち強いし‥イヤだなぁ‥
愚痴ストレス職員
介護
介護福祉士, 従来型特養
るーたん
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
それすごく分かります! 私もありますよ! 嫌になりますよね...その1日が💦
回答をもっと見る
介護補助として4年目になります。 仕事のある日はほぼ毎朝起きた時眠気が少し残った感じで起床します。 次の日が休みの日はお酒を飲むのですが、お酒を飲んだ翌日はスッキリとした感じで起床します。 この差はなんでしょうか? 自分の知らんうちにストレス溜まってんのかな?
飲み会休みストレス
レイス(介護補助員)
デイサービス, 初任者研修
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お酒飲みませんが、全く同じです 仕事の日はめちゃくちゃ眠いのに、休みの日は全然眠くないです。 うちは犬を飼っていて朝が早いのはありますが•••
回答をもっと見る
試用期間だけど、無理して分かって入職。 実際、やってみた。やれそー。なんて全然思わず、辛いだけ。辞めよかと毎日、思う。
ユニット型特養愚痴ストレス
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
はな
有料老人ホーム, 無資格
りんごさん。辞めたらいかんよ。私は、騙されたけど、社員が、アルバイトだったんで、昨日で、やめましたよ。はじめまして、こんにちは。
回答をもっと見る
汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?
家族ケア施設
さゆり
生活相談員, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。
回答をもっと見る
私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。
申し送り記録施設
rururu57
看護師, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。
回答をもっと見る
住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?
有料老人ホーム
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)