ストレス」のお悩み相談(296ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

8851-8880/10462件
雑談・つぶやき

大きい声出して怒鳴らなくてもいいじゃん……入居者さんより聞いてる私の方がダメージくらうよ……

認知症ストレス職員

むみーん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

02020/12/16
介助・ケア

利用者さんからの差し入れで困ってます😢自分で調理したものや育ててる植物などを同じ利用者さんや職員へ持って来られます😅皆さんはどうされてますか?

ストレス

かっぱ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22020/12/16

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です^^ 私は訪問に行った時などよく渡されていましたね…規定でいただけないですと断り続けるしかなかったです💦 利用者さん同士はトラブルがあったとき大変なので見かけた時にはお声掛けしてNGの旨伝えてました。食べ物系は特にアレルギーや飲み合わせで禁食の人も多かったですし

回答をもっと見る

子育て・家庭

いつも、どこで発散していいのか…。結局ここで、つぶやきたくなってしまう。  夜勤明けの私。帰ってくるなり、義母に今日夜カレー作るからゆっくり休んでいて。と言われた。そんな、私ずっと寝ませんから。と、1イラ。気にせず寝て、お昼前久しぶりの美容室へ出掛けることに。夕飯作らなくていいから、ゆっくり出来るかな~っと思ったら玉ねぎないから、買ってきてと。ゆっくり出来ないのねっ😫2イラ。カレー作るという前に、材料みろよ。なくなりそうな、食材あったら前もって言えよ。使っちゃってないのよって3イラ。 はーい、買い物する時きちんと確認しない、私が悪いですよ。

家庭ストレス

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32020/09/01

ここなっち

看護師, ユニット型特養

同居経験あるので、そのイライラよく分かります。夜勤明けは、だれにも気を使わず休みたいですよね

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時、夜はなかなか寝なくて手を焼く利用者が、朝になったら朝ごはんも食べれないくらいウトウトしてるとムッときてしまう(笑)

愚痴夜勤ストレス

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32020/12/15

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

わかります〜。「おーい!おっきろー!」って耳元で叫びたくなるやつですね(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日で6連勤目で14時間勤務…。(連続夜勤含め) 明日の夜勤が終われば2連休…。正直精神的にしんどいです!!転職考えよ…。

無資格ユニット型特養愚痴

えり

無資格, ユニット型特養

32020/12/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

えりさん 初めまして 大変なお仕事お疲れ様です。あまりにもしんどい時にはやはり転職もありと思いますよ。心に潤いがなくなるとミスしたり何より利用者様に伝わるものです。私は夜勤経験がないから辛さがわかりませんが夫や息子からの態度などから大変さが伝わってきています。えりさんの今までの頑張りや経験がもっと生かされる職場も有ると思います。体調がどうか悪くなりませんように…

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事があまりにストレス過多で耳管開放症再発した どうせ病気になるならそれを理由にできるくらいの病気になりたかった

病気ストレス

やもん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/12/14

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 ストレスからの再発、辛いですね。 ですが、仕事のストレスを理由に出きる病気は、下手したら自分の人生を台無しにする可能性もあります。 私も精神疾患になり、その後3年は社会復帰が出来ませんでした。 主様の再発した疾患がどのような症状なのか詳しく分かりませんが、どうか無理なさらず御自愛下さい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

デイサービスで生活相談員として働いています。 水曜日、たまたま休みだったのですが4歳の息子が嘔吐 受診するのノロウイルスの胃腸炎だとの診断でした。 その為、すぐに職場に連絡し今週いっぱいお休みを頂きたい旨伝えました。 すると、すごく迷惑そうにため息をつかれ で?いつまで休みたいの?と冷たく言われてしまいました。 今週は紅葉ドライブで職員不足なのはわかってますが それでも私は仕事する為にいきているわけではなく 体調が悪い子供優先に考えたいです。 実母は多発性骨髄腫という癌の為、体調不良の子供を見ることはできません。 それも入社時伝えているのですが… 皆さんの会社でも、子供の体調不良でお休み頂くとき 上司の方は不機嫌になり、イヤミを言ってきますか? 子供の体調不良時にはいつもイヤミを言われてしまい 連絡するのが怖いです……

子供休み上司

@moka

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52020/11/14

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 お子さんの体調はいかがですか? 連絡するの怖くなりますよね。 主さんと立場は全くちがいますが 私も子育て中で パワハラに近いこと言われましたよ ファミサポ使って子供預けて働きに来いと😅 次休むときは子供の診断書も提出してやろうと思ってます。

回答をもっと見る

夜勤

やっぱり転職しか頭に浮かばないな〜😚

転職夜勤ストレス

m.

介護福祉士, グループホーム

32020/12/14

たま

介護福祉士, 介護老人保健施設

私、夜勤なう。明けで退職願を提出して帰る!

回答をもっと見る

愚痴

今日は仕事入ってるけど、 適応障害の症状が辛くて、休むことにしました。 これで当日欠勤3回目。 シフト穴あけるから皆に迷惑かけてしまう。 介護職としてはもちろん、社会人としてやっちゃいけないことなのに。 体調管理は自己責任、できない人はダメ人間。 施設の厳しい人間関係で精神的に限界こえました。家に帰って泣いてしまう日もあります。もうおばちゃんなのになにやってるんだろう。 これから欠勤の連絡。明日、お局様からまた厳しいこと言われると思うと、辛さが増して行きたくなくなるけど…。 無断欠勤だけは避けねば。明日は出勤できるといいな。もう次の仕事探します。

愚痴人間関係ストレス

りりり

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

82020/09/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初めまして。 上司に相談されていますか〜? お局様が原因じゃないですか? 教育係を変えて貰ったり、他の人は助言(文句含む)をしない…等、りりりさんを守る事を、管理職が講じていかなくてはいけません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の結果は不採用でした。膝を昔痛めてたが、病院には今は通ってないが、膝をかばってるように見受けられ、そこがネックになった用で不採用になりました。無意識にかばっていたのかな?その用に見られたら、無理だわ~。気落ちする~。今の職場と前職場は、ハローワークからで採用されたから、紹介所通すと難しいのかな?昔の別の紹介所でも不採用されたり、求人募集と全く違う形(正職員からパート)でなら採用見たいに言われたし。

採用仕事紹介面接

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

42020/12/14

じんと

有料老人ホーム, 無資格

結構厳しいんですね、、、。 ハローワークだと紹介料高いのでしょうか。 でも、どこも人手不足といいますし、、、余程でない限り大丈夫だと思いますが。 デイサービスなど身体に負担をかけない仕事ならいいかもしれません。 もしくは訪問介護とか。

回答をもっと見る

グループホーム

高高齢者職員は腰、下肢の痛みの訴えにて介助しようとしません。

グループホーム愚痴ストレス

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22020/12/13

みとちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

わかります。 面倒な仕事は逃げて他の人に任せるけど、何かあると偉そうに言ってくる。 そういう職員は入居者さんから嫌われてます(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務して5年目で介護福祉士持っています 新卒でグループホームに入社しました同期いません 先輩職員にいろいろ指導してもらいながら仕事していますがどうしても口癖がすみませんって言ってしまいます 自分なりに頑張っていますが忙しいフロアーにいるのでいろいろなことに気づいたりやらないといけないのですが気づかなかったりするがあり先輩職員から「せっかくいいもの持ってるだから」と言われますがその職員から怒られてばかりもあってどんどん自信とかやる気が出ません 私は、どのようにしたらいいですか?教えて下さい すみませんすごく長くなってしまい

新卒先輩グループホーム

ナナ

介護福祉士, グループホーム

42020/12/13

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

口癖を「すみません」から「ありがとうございます」に変えてみてはいかがですか? 気づかなかったところを指摘されたら「教えてくれてありがとうございます!」って笑顔でいうんです。若い子にお礼を言われるとおばさんは嬉しくなって助けてあげたくなります。 だって可愛いもの。 可愛い子にお礼を言われたら嬉しいもの。 暗い顔ですません。より明るい顔でありがとうございます。の方がおばさんは使いやすくなります。 是非一度試してみてくださいね。 おばさんより

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの夜勤明けルーティンわ(。• . •。) ??

夜勤明け休みケア

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/13

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

夜勤明けルーティン…なんだろ 帰り道で、モーニングして帰ること…くらいかな 途中のコメダ珈琲か、上島珈琲店のモーニング寄って帰る

回答をもっと見る

愚痴

早かった、LINEグループに1度に5人即読してた。あぁ、やっぱり他にグループ作ってるじゃん。

愚痴人間関係ストレス

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

02020/12/13
健康・美容

寒暖差アレルギーなのか、 喉が潰れて高音が出ない。 咳が少し、熱は無い 去年のこの時期もこんなんなって 一向に治らないから耳鼻科行ったら 声帯炎なんて言われたんよねー またやっちまったかなー 今日は病院休みで行かれんのが憂鬱ー 体操どうしよう_| ̄|○ il||li

グループホームケア介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/12/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 同じく寒暖差で喉の調子が悪く、咳が出ます。 気管支喘息かと思いきや、アレルギーなのでしょうかね… コロナもあるし、なかなか病院に行くのも大変で辛いですよね。 お大事にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーぁ。 また、人が辞めてく(T . T) 来月1人、来月に1カ月休職してそのまま、2月頃に辞める人が1人で、計2人。 夜勤や日中が回らないから、副施設長と仕事をする事になりました(T . T)

特養人間関係ストレス

Alice

初任者研修, ユニット型特養

02020/12/13
資格・勉強

毎月謎の研修をやらなくてはいけません。 皆さんの施設で行っている研修内容教えて下さい。出来れば内容がそんな難しくないやつ。 時間は1時間以内です。 よろしくお願い致します。

研修デイサービス施設

SK

介護福祉士, デイサービス

72020/12/12

チャリ男

介護福祉士

研修内容は施設形態によって変わってくると思います。施設形態は、なんでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

昨日、高校生クイズ見ながら、割りと早めに寝てしまったせいか、3時過ぎに目が覚めた😓 昨日は本当にイラッとして… 離床介助時に、襟首掴まれて 「止めてください」って言っただけなのに 『ごちゃごちゃ何を言っとる、うるさいな』 『お前に頼んどらん』『嫌ならやらんでいい』って。 認知症もあるし、片方の眼は殆んど見えてないから、移乗に恐怖心とかあって、いつもズボンが下がりそうな位、下に引っ張って掴まるような方なんだけど、さすがに人の首絞めといて、うるさいはないわ😢 散々言っといて、排泄交換に入って、終わったら 『ありがとー』って(笑) いつまでもネチネチ言われるのも嫌だけど、あまりの切り換えの早さに、コロッと忘れてしまえる事が羨ましくさえ思った。 こっちはストレスでしかない。 嫌なことだけコロッと忘れられる思考が欲しいです(笑)

認知症愚痴ストレス

ゆう

介護福祉士, ユニット型特養

72020/12/12

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

ちょっと違う切り口ですが… 認知度は、年齢相応の97才女性利用者さん…入居前は、裕福な暮らしだったせいか、自身の加齢と、コロナ禍で施設外に、外出できなくなった今も、手持ちの財布に10万くらい入っていないと不安…と。KPに頻繁に電話して、お金を届けてくれ、差し入れを持ってきてくれ、と訴えがしつこすぎて、KP(息子)から、着信拒否されています。 そういう不満やストレスからか、スタッフへの誹謗中傷がひどくて。 気質や性質の変えられない面に対して、否定されたりすると、気持ちがささくれ立って、他の人のケアにも影響するし、転じてスタッフ間の人間性関係にも影響及ぼしそう…

回答をもっと見る

職場・人間関係

HSP/繊細さん ちょっとした事が気になる。 例えば「嫌な気させてしまったかな?」とか 怒られてる人を見ると、こっちまでしんどくなったり 親身になりすぎてしまう、など・・・ 申し訳ない気持ちや、後から振り返ると失敗したな〜と反省したり・・・ 相手からすると、何でもない出来事だけど たまに上手く切り替えられなくなってしまう。 気持ちの切り替えって大切ですよね。 上手な切り替え方法や、繊細さんの何か良いアドバイス貰えたら嬉しいです🍀

ケアストレス

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

82020/12/01

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 HSPって私も調べました。 遠い昔に先輩から、 周りは自分の事はそこまで見てないよ。って言葉を頂いたこともあり、 まあ自意識過剰という言葉がそのまま当てはまるのかなと思いました。 最近はマインドフルネスを調べてますが、今を集中する事。瞑想やヨガに関心があります。

回答をもっと見る

感染症対策

私の職場でコロナ対策として、家族以外との飲食店利用禁止。職員同士、友人同士の会食(ご飯やカラオケ、居酒屋、忘新年会、クリスマス会など)の禁止。になりました。 他の施設も今同じような対策をされているのでしょうか? ご飯など密室のようにならなければ友人とも少しはあってもいいのでしょうか?いまは地元から離れてい正直寂しく、年末年始は少しは地元に帰るので会いたいなと思ってしまうのですが…。仕事柄会わない方がいいのでしょうか。

コロナストレス職場

くー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/12/09

●+○=🐼

介護福祉士

私の地域でもありますよ。そんな時こそLINEとか繋がりで話してもありかもしれないですよ。 ちなみに私の地域では友人宅での小さなパーティでクラスターでました。

回答をもっと見る

感染症対策

昨日の朝方から利用者1名が40℃の高熱。日中でも8.9℃、夜間7.5℃まで下がり今は7.2℃。往診医の先生は診察もなしで誤嚥性肺炎だろう。コロナかなー?と。その利用者さんは買い物へ出掛けたりする方です。私たち職員としてはまずは検査して、本当に誤嚥性肺炎なのか知りたい。コロナではない!という安心が欲しい。仕事するのも怖い。

有料老人ホーム上司施設

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22020/12/12

介護福祉士, 有料老人ホーム

自由に外出させてる段階で、ぇ?、、としか うちも有料ですが、北海道で、もう、半年は前から外出は禁止になってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小一時間でしたが、友達と食事ができて良かった~(^-^)

食事ストレス

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

12020/12/12

チャリ男

介護福祉士

気分転換は大事ですよねぇ〜

回答をもっと見る

夜勤

連続夜勤1日目…。休み無しの夜勤はキツいししんどい…。今年だけで何回転職考えたかぁ…。

転職夜勤ストレス

えり

無資格, ユニット型特養

62020/12/12

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

連続夜勤は、何回続くのですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者がかたくなに入れ歯をとるのを拒否したら 五回位きいてダメで途方にくれてて一人で対応したらよくないって怒られた。無理矢理まぁなるわな

ストレス

トモヒロ

従来型特養, 初任者研修

12020/12/12

介護福祉士, 有料老人ホーム

ご苦労様です、、 まあ、一人で対応したらダメというか、相手が拒否強いとこ無理にすると、不穏になって、もーっと面倒になる場合もあるので、、 皆が通る道だと思いますよ 自分が身をって経験した事は人から教えられた事よりもずっと身になると思います めげずに頑張って下さい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日健康診断です 応援先から昼に抜けていきます 明日何食べようかな? 普段酒毎日1本飲んでて今日は断酒 飲みてえなーと考えると舌から唾液が出てくる

健康グループホーム人間関係

あもん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

02020/12/11
資格・勉強

今日は車いすの実技とベッドから車いすを 勉強しましたがなかなか上手くいかず諦め モードに…。

初任者研修人間関係ストレス

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/12/11

どんどんどん!

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

研修お疲れ様です。 ベッドから車イスへの移乗は施設に行けば嫌でも覚えます。 私も講習の時は全く出来ませんでした。施設に入職したら避けられません。2日位でコツがつかめました。 慣れるしか無いと思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は遅番でした。中間職としてあらゆる仕事をしてきた。自分のことは後回しにして。 しかし、特定のスタッフは私のことを悪く言う。そういう情報を教えてくれた人がいた。さらに、その特定のスタッフは話を捻じ曲げて他のスタッフに愚痴る。その過剰な話や根も歯もない話を信じ込む人が多い。その言いづらい話をしてくれたスタッフには感謝している。 パソコンが苦手なスタッフの仕事をやってあげたり、移乗に力が必要な方は積極的に手伝ってきた。それなのに、、、人一倍周りに気を遣ってきたことが全部裏目に出て空回り。一部のスタッフのせいで。信用していたスタッフにも陰口を言われていたことが衝撃が大きい。苦しいし辛い。転職の決意が固まった。オレの抱えている仕事を全部陰口をいうスタッフに引き継いでやめようとさえ思った。人間関係で悩み自殺を考える人の気持ちが分かった気がした。

陰口遅番愚痴

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

32020/12/11

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

こういうとき、なんて言ったらいいか分かりませんが、とにかくお疲れ様でした。 共感だけはただただ出来ます。 私も前の職場に、同じような人が居ました。私をおとしいれるような嘘を周囲に並べ本当にムカつきました。ただ、程度が低い人にムカつく労力を使うのも馬鹿馬鹿しくなり、途中からは相手にせず、他の全うな人達と協力し仕事をしてました。全うな人達と言っても、噂話はみんな好きなんですよね。 そういうものなのですよね…人って。。 コブタヤロウ60回転さんの思いやりある真面目なお人柄は、少数でも絶対に、全てを信用してくれる人が、今の職場でも転職されるところでもおられると思います(>_<)  どちらにしても、一部のその人をギャフンと言わせてください。 とにかく現状、落ち込まないでくださいね。長文失礼しました。

回答をもっと見る

愚痴

挨拶しない 無視する 喋ってばっかで動かない 記録も書かない コールがあってもセンサーが鳴っても行かない ピッチ持って歩かない インシデントも上げない カンファも頼まないとしない 入ってきた新人をのろくてダメとか言ってる 陰口をずっとコソコソ言ってる 自分が被害者と周りに言ってる(だだし普段の行いが悪いから信じてもらえず) 注意されたくなかったらやればいいのに文句ばっかで動かないし腹立つ やる気ないなら来るな こっちのモチベまで下がるわ 本当腹立つ あ、これ女じゃなくて女のようなリーダー経験ありの30代男ね笑

陰口文句イライラ

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

72020/12/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

居れば、給与、貰うますからね〜 管理職から指導を

回答をもっと見る

キャリア・転職

結局、他の選考者さんとの兼ね合いで今日伝える事が出来ず、少し時間がかかるらしいって紹介所から言われた。こんな事ってありますか?それなら、数日のうちに結果は伝えますって言うのが普通じゃないですか?面接してくれた施設さんも研修とかで、バタバタしているらしいって紹介所から言われたが、研修なんか前もって分かってないですか?もう、紹介所も面接してくれた施設も信用して良いのでしょうか?

仕事紹介面接研修

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/12/10

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

紹介所は 採用する会社と人との間に入ってるだけで 担当に寄ってはただ伝えてくるだけの人もいます。 ひどい所は 〇と言っておいて 考えさせて下さいと保留にしたら ✖︎だと言って来た所もありますよ。 信用出来ないと思ったら 他も受けたり 他の紹介所に施設の噂をついでに聞いたりしてみては? 情報をくれたり、あーなるほどと納得が出来たりします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、気持ちが落ちていたので、有料ホームの管理者に「僕って役に立っていますかねぇ」と聞いたら、「もちろんですよ」と言われました… 年齢的に他のスタッフに付いていけなくて、辛いと思う時もあって、気持ちが落ちていく時もありますが、そんな一言でも嬉しく思います… 今日は休みなので、しっかり休んで明日から頑張りたいと思います…

愚痴人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/11

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

休みは大事ですよね。

回答をもっと見る

296

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

112025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??

面談就職退職

たんぼ畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

激務なのか、まともに休憩がとれません。訪問なので、お昼に入れる時間がまちまちなんですが、御局様はちゃんと1時間取ってね!という割には13:00以降も休憩してると圧がくる。 やりずらい。

休憩

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/04

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

同じような感じです。 お昼食べたらすぐ事務仕事しないといけない空気です。 管理者もサービス提供責任者も、フルに訪問入れてるので、休憩時間を削らないと事務仕事が出来ません。 食べ終わったら5分くらいはホッとする時間が欲しいです。 ケアマネは、しっかり1時間休憩しています💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

8票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

563票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

639票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/09/09