ストレス」のお悩み相談(228ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

6811-6840/10306件
新人介護職

初のリモート新人研修会二日目。メンバーのレベル高い!!相談委員、ケアマネ達の中にポツンと1人現場の私。 ガンバった!最後にアンケート!パソコンで!苦手だけど入力!してたら、パソコンの勉強しといた方がイイですよ。とのこと。自分で、自分を褒めた!よくガンバったね。

研修勉強新人

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

32021/11/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです(^^) 良く頑張りました〜! パソコンの勉強しておくと良いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

若いから体力はあるが、精神が崩壊してしまう……。 毎日毎日利用者様の対応、職員の対応、厨房の対応、会社の対応……。 サ責又は介護主任の皆さん。連絡ください。 愚痴を聞いてください。

愚痴人間関係ストレス

くぅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22021/10/22

ぷにこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

主任ではないですが、これから主任代理として働く私でもいいですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

腰の痛みと戦いながら、一日終わった。 ほんと、何事もなくてよかった。 行ったらさ、ごめんね〜って。 いやいや、ごめんね〜じゃないわ。

上司人間関係ストレス

ゆいこ

病院, 無資格

22021/11/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。 無理を重ねないようにして下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

時間を遡ろう。 あたしがいる時は 朝9:55-10:00まで NHKのテレビ体操をやる。 放送してなければ出来ないけどね( ̄▽ ̄;) DVD持ってないから。 遅番が来るのは10時の少し前。 そこは食器ブレイカー君も守ってる。 で、そうなると 遅番がくると ホールではあたしがテレビ体操してるということになる。 体操ていっても 見てるだけでされない方もいる。 声掛けても中々しないY氏とかそーだし 彼の天敵(苦笑)Nさんもそう。 なんだけど。 普通は多少 声掛けしてくれるのよ。 他の人は。 余裕があれば横について してくれる人もいるんだよ。 ところが彼の場合。 Nさんをさっさとトイレ誘導してしまうという( ̄▽ ̄;) 以前、やる気出してたKさんを トイレに行かせたため あたし説教したのよね。 そしたら、 彼の中では 体操をしていない人をトイレに行かせるのは 大丈夫だろうということに 脳内変換されちゃったみたいで 体操してないNさんなら 連れてっていいだろとか どーしたらそうなるの_| ̄|○ il||li 雰囲気て どう教えりゃ通じるんだろ なんかもう 頭痛してきた。。。(lll __ __)バタッ

トイレレクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

52021/11/12

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

これ以上彼に関わらない方が良いのでは?このままだと星影さんがブレイクしてしまいますよ?

回答をもっと見る

キャリア・転職

会社に辞めると言いました… あと、一ヶ月頑張るつもりで連絡待ち… シフトは前日、連絡ありません。 一ヶ月こんなんだったら、生活できません。

退職愚痴人間関係

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/11/13

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。シフトが前日連絡とはつらいですね。後1ヶ月間頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職の無職期間について 介護福祉士40ですが退職後行きたかった所をすぐ受けましたが落ちてしまい行きたい施設が見つからず仕事の大変さ人間関係給料など取り越し苦労のように考えブラックな評判の施設も多く過去のお局の叱責などもフラッシュバックしどんどんネガティブになっていき一歩踏み出せずに時間ばかり過ぎてハロワの相談と検索で失業保険を貰いながら5ヶ月になります。他の仕事もこれを期にみてみましたが年齢的にも選択肢は限られてますし。行きたい所も中々見つからず働かないわけにはいきませんが申し込み面接の一歩がどうしても恐怖でできません。ハロワではブランクについて介護は向こうもわかってるから大丈夫といってましたがそこまで気にする必要はないでしょうか?長文になりましたがすいません

転職介護福祉士人間関係

たー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護

212021/11/10

ピンキッズ

介護福祉士, ショートステイ

ショートですが、40代ブランクあり入社する方いらっしゃいますよ😄 特に問題ないです(^^) 人間関係は中を見てみないとわからないですよね😞 私は働き方と給料を見たり、見学させてもらったり、施設のHPや理念見たりします😊 過去は過去です♪ 良い職場に恵まれますように(^^)

回答をもっと見る

愚痴

規定の人数は足りているそうで、人員補充はしないと会社。でも明らかに業務が回らず、利用者へのケアが疎かになっている。時間をかけてあげたいことが出来ず、みんなが必死に仕事を回しているのに上の人たちはわかっていない。そして、とうとう新人男性看護師が体を壊した、でも休めずに働いている。きっとこれから体調崩す人はどんどん出てくる。社員が体調崩すほどの激務をしているのにそれでも増員予定はなく、どういうこと?????ってなる

上司施設ストレス

ズッキーニ

介護福祉士, 病院, 社会福祉士

32021/11/13

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

それは職場ではなく、政治が悪いんですよ。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤の日だ💦 センサーの人も独歩の人もみんな入眠してくれますように…… 平和に終わりますように🙏

ユニット型特養夜勤ストレス

るん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/11/12

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

私は日勤帯の勤務だけなので、夜勤をしている人は本当に尊敬です! 頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

朝方頭痛が酷く起き上がれなくなり、数時間後に何とかして起きあがり市販の頭痛薬飲み検温したが、36.6℃風邪症状等はないが、両こめかみがズキンズキン痛く仕事休みの電話したら、サ責・施設長が居ないから、折り返し電話してもらいますって一度電話きったが、いまだに連絡ありません。痛みも昼前には、収まりました。片頭痛だったようです。ストレスたまり、考えて睡眠不足になってました。明日は夜勤なんで、ゆっくり休んでます。私から再度電話しなくても大丈夫ですよね?

休み愚痴人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/11/12
職場・人間関係

まいったな。 朝から休む電話をした。 腰が痛くて動くのも辛いのに。 来てくださいってさ(泣) はぁ、信じられない。。

看護助手人間関係ストレス

ゆいこ

病院, 無資格

42021/11/12

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ひどい話ですね 身体壊して、働けなくなっても、会社は責任とってくれないのに

回答をもっと見る

新人介護職

現在介護職に付いて3ヶ月弱です。1ヶ月目からユニット型特養の1ユニットを1人で任されていますが、排泄拒否の激しい方の介助に困っています。 大声を上げる、引っ掻く、噛む等の拒否が激しく、1人では介助が怖くて排泄に入る時は別ユニットからヘルプをお願いしています。 しかし職員は皆忙しく、ヘルプを頼む事が申し訳なくて毎日仕事に行く事が憂鬱です。 既に転職する事になっており、今の状況はあと2週間程で終わります。 このまま他の職員に迷惑を掛け続けるか、怖いけれど1人で頑張ってみるか...。 毎日ぐるぐる考えてしまいます。

排泄介助ユニット型特養ストレス

ルイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32021/11/12

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 施設にで6年勤務していましたが、信頼関係を築くまで拒否強いことは何度かありました。 やはり2週間では信頼関係は築けないと思うので私なら2週間なら1人でなるだけ頑張る努力をして無理だったら助けを求めますね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤地獄すぎ。 気狂うわほんとに。  2分おきにセンサー反応して端座位なってるとか仕事にならんて イカれてるわ本当に この状況が続くなら他のフロアに異動できるよう言おうかな それか辞めよう

センサー特養愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/11/07

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

大変過ぎますね。 10分おきのセンサーは、経験ありますが、それ以上は、無理ですね。身体と精神の消耗がキツイですね。 ちなみに、ケアマネや施設長に報告、相談したら、一言だけ、とても有り難い助言を戴きました。 「走れ」 その夜勤明けで、すぐに、介護転職のサイトに登録致しました。 助言通りに、転職に走らせて戴きました。 ありがとうございます。

回答をもっと見る

愚痴

アイツが一緒にいると 毎回モヤモヤが残ることしてくれるのが ほんっとやだわ。 しかも半日でふたつ_| ̄|○ il||li ひとつずつ書くか。 彼は遅出で風呂介助。 しかし今日の入浴は、 彼とさいっこーに相性悪い車椅子のNさん。 一応待機してたが こっちもトイレ誘導とかやってるんだが。 風呂から声が凄い。 「助けてー誰か助けてー」 彼が特に何かした訳じゃない。念の為。 けれど、 普通に他の人が対処すると 立ち上がりとかはきちんと立つんだが 彼の時に限って 力入れないし立たないし手すり持たない。 もちろん持たせようとすると叫ばれる。 「あんなに叫んでまあ・・・お兄ちゃん可愛そうやね」 利用者様、みんな優しいねぇ(苦笑 ・・・・・・・・・・・・・ 昼食の前 体操してたんだが 彼、体操をなかなかやらないNさんに 「体操やらなきゃ、ほら同じようにして」 なんて言って 今日は新聞棒使ってたんだが 無理に持たせて 「痛い痛い」て声もしてて。 ここであたし自身も選択間違ったかも知れんのだが あたしメイン、彼がサブ、しかいない状態 あたしはDVD流しながら動作解説真っ最中 Nさんと、前言った自由人Y氏以外は みんなワイワイ体操してる途中。 やるのに夢中でNさんの声は雰囲気ブレイクはしてないみたい。 ここで、なんだが ①雰囲気壊さないようにそのまま続行 ②ビデオ止めて彼に説教。但し雰囲気超台無し。利用者みんな見てる中で怒りあげる形になるし。 ①取ってしまったのはあたし。 ②の方が良かったのかと・・・今モヤモヤしてる。 ・・・・・・・・・ まあこんなのもあったし 以前も書いた無理やり口腔ケアの件もあったので Nさんは覚えてなくても 無意識に「この人は怖い人」と思ってる可能性あるよね。 つまりまあ 信用されてない。 信用出来ない人の前で立ちたくないという心理はわかる。 もうね。 Nさんて声高いから 頭痛い_| ̄|○ il||li

入浴介助グループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/11/12

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

これはとても難しい問題ですね。 一応俺が同じ立場だったら衝動的に2を選択してるでしょうね。 そして先輩職員からの厳重注意。 なので、まずその人を他利用者から少し離して会話をしてみては?上手くいけば落ち着いてくれるかと。

回答をもっと見る

愚痴

私が結婚するしないとか、彼氏いるいないとか お願いだから放って置いといてくれませんか。 結婚するしないは私が決める事なんですけど。 ○○君とかいいんじゃない?とか、同じ職場の人の名前出るけどマジで余計なお世話です。 職員だけならまだしも、ご利用者様にも言われるから本当にストレスでしかない 結婚する気は無いとハッキリ言うのか、話を流すしかないのか どっちがいいんだろう🤔

恋愛ストレス職員

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

82021/10/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ほんと余計なお世話ですね 結婚のことに限らず 何でとか理由を求められると不愉快ですね

回答をもっと見る

愚痴

今日介護中に 経営者が来て 利用者さんを待たせて 今度ゆっくり話しようやー とにやと笑って帰って行きました 私は強く圧迫を感じ 脅迫のようにも感じました 昨日新人の素人介護士が 経営者に 私のある事ない事 を密告しています 仕事中に1時間抜けて 話しているのを知っているので その事だと感じました その介護士は 仕事が出来ず 言葉遣いも最悪 その上に口が軽いので 経営者が 密告者として 使っています 私は 介護職として2時間半のみ 働く契約になり 給料は12万円減されました なるべく介護現場に入らないようにしてます それでも見かねて 昨日は随分と現場に入りました それでも 悪く言われるのならば もうこの職場に 未練はありません ボーナス前で 私にボーナスを払いたくない という態度がみえます もうどうでもいい だけど 労基に行く 弁護士を大金払って雇います 経営者は 私を辞めさせたい 態度が わかりやすく 見えます 私にこれだけの 想いをさせて 簡単に済むと思わないで 今までに 私に 酷い仕打ちをした人は 全員 重病になりました 完全に愚痴ですが これは 真実です 皆さん こんなブラック施設 ありますよ 気付いたら 早めに 見切りつけることが 大切です

ボーナストラブル上司

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/11/11

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

あーぁ〜判る‼︎判ると、思わずうなずいてしまいました。 何故、管理者は、両方から話を聞かず、一方だけ聞いて、成敗しようとするのでしょうか? うちの管理者も同じです。サービス残業しても、感謝しない。改善しないのは、やり方が悪いと私達スタッフが責められる。 それにしても、何処も同じなんですね。仕事ができない人が、密告するのわ(笑)妬みなんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

株式会社オリィ研究所代表取締役所長の吉藤 健太朗さんが以前テレビで「将来は自分で自分の介護をしたい」というような事を仰っていましたが、皆さんはどう思われましたか? いろんな意見があるだろうな〜と思って聞きたくなりました。 また介護職も将来なくなるのかなぁ…なんて不安も…。

人間関係施設ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82021/11/01

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

介護の仕事がなるなる日…あんまり考えたことなかったです。 機械に痛みや感情がわかるようになって、それをもとに必要な介助や支援がAIが判断できるようになったらわからないかも(笑) もしくは人間が介護が必要な状態にならないくらい医療技術が進歩したら、われわれは不要かもしれませんね。 どちらにせよ、もうしばらく先のことで、革新的な技術進歩が必要なのではないでしょうか。 ちなみにそのテレビ番組は観ていないので、オリヒメについてはコメントできません。

回答をもっと見る

お金・給料

37歳で初任の資格持ちです。4月に2年半働いた特養から有料老人ホームに転職しましたが…すでに退職したい気持ちです。理由は何故か休憩時間がなく、休憩時間の代わりに手当が出ます。私は正直給料が良く転職しましたが…レクが大切、充実させること…それを言われました。レクレーションが苦手だったので、毎日困っています。社長が女性で、現場にも入り色々細かい所を注意されます。給料は大切だと思ってますが、気持ち的に休憩時間があってめりありのある職場に転職したいと思ってますが…私の考えは間違ってますでしょうか?

初任者研修休憩有料老人ホーム

まる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

152020/05/15

なお

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

当たり前だと思う。 ボランティアで仕事はしていません。 あなたの考え方が間違いては言えません。

回答をもっと見る

愚痴

金曜日の午前中に作った料理をついさっき食べたら不味かったとか最早嫌がらせとしか思えないんだけど・・・ 会社の会社でその責任がこっちにあるんじゃないかとか頭おかしすぎる・・・

訪問介護愚痴人間関係

セッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

12020/05/17
雑談・つぶやき

【優しい】だけでは介護の仕事は務まりませんか?

介護福祉士ストレス職場

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/08/15

ヅッキー

介護福祉士, 介護老人保健施設

【優しい】だけだと、利用者様の残存機能を奪ってしまいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月からユニットリーダーになった職員がいます。(高卒の入職3年半、資格は初任者と実務者) この前、施設行事の縁日があったんですが、その方は半日で帰るからか、私のフロアに遅出の休憩回しの依頼をしてきたそうです。(早出が16時から片付けに入ると遅出の休憩が出来ないと…)しかも、私や相方のリーダーに直接ではなく、同期に伝えてたみたいで。 相方のリーダーさんが確認したところ、人は多めに組んでるから要らないと言われたし、私のフロアから応援に出すと私のフロアが回らなくなるのですが、その方が帰り際に「結局どうなりました?」と聞きに来たそうで。要らないと言われたことを伝えると「じゃあもういいです!」と怒ったように帰っていったそうです。 なんか…元々新卒で私のフロアに入職した方で、1年半ぐらい前に異動しましたが…偉そうになったなーと。お客様にも「雰囲気変わったね。」って言われてたみたいなので。 リーダーになったからって、上下関係になってるとか思ってるのかしら? これから一緒にリーダーとしてやっていける自信がないわー(^^;; おまけに両親を知ってる分、余計にやりにくい(^^;;

ユニットリーダー人間関係ストレス

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

182020/09/08

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

若いからって新卒だからって調子乗んなよ!って思いますw(あ、私25歳でなんの役職も無いひとでした😂泣笑

回答をもっと見る

愚痴

職場の人に「若いんだから」っとよく言われる… 送迎の道を覚えるのも「若いんだからすぐ覚えれるよね」や 職場の人が疲れてない?って言われたの答えようとすると「若いんだから疲れたりしないか」と言われたり。 何か言う度に空く「若いんだから」と言われる。 若いとか関係ないと思う…

愚痴人間関係ストレス

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/11/12

オムライス

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

わかります。『若いんだから』ってよくいいますよね。私も言われます。逆に長年いるんだから知識も業務もなんでもわかってるんですよね?って思ってしまう。それでいて自分が少し忘れたりすると『年だから』って。都合いいなーっていつも思っています。若くたって人それぞれの事情とか違うから疲れてることだってあるしその言葉で片付けられたくない。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になるんですが、私の施設には介護をしなくても生活出来るレベルの利用者が入所してます。 3・4年前はベッドで寝たきりで、食事も食べれないと言い張り(チョコやせんべいを部屋で食べれていた。コロナ前だったので部屋に面会来れていて果物なども家族さんと食べていた)胃ろうをしていたんですが、職員が頑張り離床し自走でリビングや部屋に行き来し食事ができ、平行棒で歩行訓練できるぐらいまで回復しました。 普通に自分で着替えも移乗も出来るのに何故退所しないのだろう… 夜間になると「寝る薬ちょうだい」と頻繁にコールなりこちらの仕事が進みません。病院は眠前いらないと判断しだしてません。変わりにミンティア飲ませ爆睡してます。目が開くとまた薬ちょうだいコール。「さっき飲みました」と言うと嘘つき扱い。しまいには自分の息子はここの役員だから文句言ってやると脅しにかかり、こちらの腕を叩いたりつねったりしてきます。認知症で分かってない訳では無いです。かなりしっかりしてる人です。 いい加減にしろよ。°(´∩ω∩`)°。あなたらのせいでこっちはストレス溜まってんやぞ…仕事の事考えると嘔吐するレベルまできとんやぞ…

ユニット型特養愚痴施設

マユ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/11/12

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

ADLが自立されていて 介助が必要ない方もみえますよね。 そして精神科に受診した方が いいような方も増えてきて いるように思います。 そんな方に対して落ち着いた対応 っていうのが正直言ってしんどい 時ありますね。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。 私は介護福祉士養成校で教員をしています。 今日、介護職と保育士に9千円賃上げとのニュースを見ましたが、私の給料には無関係。 何か複雑、、。 こちらまで視野を広げてほしい、、。

給料資格介護福祉士

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/11/11

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

先生ですかー。お疲れ様です。自分が介護するより、人の指導は違った気遣いがあると思います。私が40越えた頃入学しました。クラスは教室ギリギリの50人弱で、10代~50代の広い年齢層でした。介護過程、実習の指導は特に大変だろうなー、と今の方が思えますねー。さて、今やクラス10人以下、賞与も長い勤続の先生から一部カットと聞いています。釈迦に説法ですが、これから、2050問題を始め介護の専門職は更に必要です。でも成り手は減ってる、残念ながら質も低い方が一部いる…なので、養成校がどれ程大切なのか…全体の底上げを図ってもらいたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日で妊娠7ヶ月かぁー、早いよーな、 産休までトラブルなく仕事終えますように➰😫

認知症グループホーム介護福祉士

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/11/11

あすーん

介護福祉士, デイサービス

これからもっと冷えますので お身体大切になさってくださいね😌 無事出産を迎えられます様に…✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしてさ、腰が痛いだけで休むのはだめなのか。 歩き方が違うし、安静にしたほうがと心優しい人がいた。それは、違う職種の人だった。 同じ看護助手の先輩はさ、自己管理の問題だと。わかってんだよね。 大丈夫すら、言われないというね。 先輩たちの負担をなるべく減らすように、患者さん第一でやってるのにさ、この扱われよう。若いから。 若いを理由に押し付けはよくないって、強く感じる。正直、耐えられない。古い考え方。転職もちらつく今日このごろ。働き方改革は私の職場では通用しない。次の所が見つかるまで、耐えるぞ、私。

トラブル上司転職

ゆいこ

病院, 無資格

22021/11/11

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

診断書でも突き付けてやったら? 腰痛は人それぞれだし、痛くない人間にはわからないから。

回答をもっと見る

夜勤

ワンオペ夜勤で、利用者さんに暴力振るわれ 助けも呼べず、相手からは 「殺すぞ」と言われてもひたすら我慢。 そんな仕事につきたい人なんて これからもっといなくなるんだろうなぁ。 そろそろ介護職から引退考えようかなぁ。

介護福祉士愚痴夜勤

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

142021/11/11

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

助けを呼べない状態で利用者さんから暴力を振るわれ、暴言を言われても我慢しないといけない状態辛かったと思います。人相手の仕事、利用者さんならの暴力等があれば辞めたくなりますよね

回答をもっと見る

愚痴

朝の10時台。 大体日勤しかしないあたしは掃除機かけ。 その間に遅番が 時間を確認してから順番にトイレ誘導する。 で、あたしがホールに戻ってくる頃に トイレ誘導を終わらせて その後は晴れていれば外で日光浴 雨ならば廊下の散歩というか歩行訓練。 で、あたしがホールを掃除して 水分補給のお茶を入れる。 トイレ誘導の方が時間がかかり その時はあたしが見守り兼ねて待つこともあるんだわ。 さて、今日は遅出は食器ブレイカー君。 あたしがホールに戻ってきた時は トイレ誘導はあとひとり、かな。 車椅子のNさん。 この後、彼は ビックリの行動に出た。 全員立たせて廊下歩かせてから Nさんのトイレ誘導に行ってしまったという( ̄▽ ̄;) つまりあたしが掃除始めてしまうと 歩行訓練の付き添いがだれも居ないという( ̄▽ ̄;) アホかいヽ(゚∀゚)ノ 全員が全員、 足丈夫な人じゃーないんだぞ。 見守りひとりもなしで歩かせて コケたらどーすんだ。 おまけにNさんの方も トイレ座らせてから そのまま戻ってきてふつーに記録書いてる( ̄▽ ̄;) Nさんて あたしも一回ヒヤリになったことがあるんだが 思わぬ失禁でリハパン取りに行って 戻ってきたら手すり持って立ち上がってたんだわ。 必要なことですら怖いのに 記録なんか後で出来るやん( ̄▽ ̄;) 見守りないとこだらけで もうどーしたらいいんだよ( ̄▽ ̄;) 掃除どころじゃなーい_| ̄|○ il||li 早出のおばさんが 窓の掃除をしていたので 短く愚痴ってから 彼を説教したのは言うまでもない。 その後は記録なんか後でできるからさっさと行ってこい みたいな感じに言ってNさんの所に行かせ、 あたしは歩行訓練の付き添いをしたのでした。 あ、状況みてからちゃんと掃除機かけはしましたよ。 余計な話なんだけど あたし、あたし自身をバカにされる分には まだそんなにどってことないんだが 彼みたいに他人の仕事をバカにするやつって ほんと嫌いなのよね。 つまりこないだの利用者塗り絵をゴミ扱いから根に持ち 昨日の、自分じゃないけど 「食事を作った人の目の前で美味しくないと言い放った」話で さらに喋りたくねぇ(^ω^#)と思うようになってしまった。 正直に言うと 内心「手伝いたくねーんだけど」だった。 けど利用者の安全がかかるのでそういう訳にもいかん。 余計な手間かけさせんでくれよ全くε-(`・ω・´)フンッ

グループホーム介護福祉士愚痴

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/11/09

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

改善の兆しが無いならいっそ高圧的にやってみるというのは? 何かしらミスがあれば人前だろうと説教したり、逃げようとすればある事無い事上に報告すれば良いんじゃないかと。これで何か言ってきたら「言われる方が悪い!」と言ってやれば良いんです。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は、認知症を発症している方と精神疾患のある方のグループホーム勤務をしています。 4ヶ月目にはいるのですが、ずっと疑問な事が、 あり投稿させていただきました。 月に一度フロア会議は、行われます。 ただ ご利用者 ひとり ひとりに合わせた 介護や介助を行う様にして 一つのことに日々の業務をCWが、行なって行くものだと認識している中 今勤務しているところは、バラバラで 教えてもらうことも リーダーは、やらず 他のCWが、その利用者さんに沿ったやり方をされていて教えてくださるのです。 他にも 水分摂取の取り方でも バラバラで リーダーは、自分の思い通りにならないと 不機嫌になる。 私にだけなのか。 他の方は、リーダーと組んだ時は、 リーダーに合わせたやり方で勤務するのかは、 わかりません。 ただ 薬だって 新しく処方された薬に対しても リーダーは、行わない。 指示書をみんなのわかりやすい様にだけしてくださる 何が、言いたい方と言うと 介護も 介助も 中心となるものが、ない様に感じて止まならないのです。 ただ これが、グループホームのやり方なら それは、それで私が、沿わないといけないことなので この会社にいる間は、諦めるしかないと思ってます。 みなさまのところは、どの様な業務の行いを されているところが、おおいのでしょうか? お忙しいところ お疲れのところへ  長文になり申し訳ありません。

資格認知症グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

122021/11/08

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

私もグループホーム勤務3ヶ月を過ぎ、じゅんさんと同じ事に悩みました。もちろん、今でも、疑問に思う事ばかりです。「生活の場だから、その方のペースに合わせて」といいつつ、長年勤務の職員のそれぞれのやり方があり、利用者様よりも職員のペースに合わせるのが大変です。。 ものの見事に職員のやり方が違い過ぎ、月1の話し合いで決めても、それを自分なりにアレンジしてる。。いまだに困ってます。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん、自分はどんな人間だと思いますか? いわゆる、自己覚知で良いのかな 私は、マイペースなところがある… 患者さんの話を聞きすぎて、流せと先輩にも言われてしまう 気持ちが顔に出てしまう時がある(怒られてるとき、無意識に出てるらしい) マルチタスクが苦手、1つのことにしかあまり集中はできない 患者さんに、物事頼みやすいと言われる… なんか、あまり良いことが浮かばなくて😅

愚痴人間関係ストレス

チョコちん

介護福祉士, 従来型特養

22021/11/10

紫円

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

私、は面白くない人間だなぁとは、思いますね。笑 でも責任感はある方です。ツンツンデレくらいな感じ?で強がりで人見知りで素直じゃなくて頑固だけど隠れ寂しがり屋ですね。←面倒臭いこじらせパターン 患者さんの話をききすぎて、流せと言われる→患者さんの話をしっかり?又は同じ内容だったりしても、きちんと聞いてあげられる。っていうのは、良いことだと思います。業務の問題で聞いてあげられる時間がないから、流せば?と先輩に言われてしまうのでしょうが、私は1番最初などは、しっかり話を聴きます。何回か聴いて、全て思い通りにいかないにしても、妥協点なりなんなり、対応してあげると、相手はこの人は私のいうことを、聞いてくれる!という印象を持つようで、持って貰えばこっちのもんで、話そうとされた時とかに、ちょっとだけ待ってもらったり、この仕事が終わってからでもいい?や、一緒に出来ることは一緒にやりながらお話したりします。向き合って、うんうんそうだよね!ってお話だけが出来る時間が取れるのは理想ですが、なかなか難しいので、何かをしながら、にするだけでも、先輩から言われなくなるかもしれないです。 物事を頼みやすいのも、良いことだとは思いますが、施設の決まりでダメなことは、きちんと拒否してくださいね。○○さんはやってくれた、と後々問題になったりしますので。 一つのことに集中するのも、悪いことではないとは思います。全体が見れた方がいいので、少しリスクはあるとは思いますが。 私は基本目で見える範囲の動いたものには反応します。後は耳ですね、物音には反応するようにしてます。例えば足浴しなければならないご入居者がいて、部屋でやったらその人に付きっきりになってしまうけれど、リビング?でやれば、見守りもしながら、足浴も出来るよね?っていうような感じかな?職員が少し潤ってる日なら、がっつりそのご利用者と足浴しながらお話する時間を取るのも、素敵な個別ケアに繋がるとは思います。 謙虚な日本人あるあるで、自己PRとかじゃないですが、短所は裏を返せば長所にもなります!大丈夫! つい長々書いてしまいました。すいません。←

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

以前投稿した知的障害者の女性(45歳)が先日も大暴れ…… スタッフの服を掴んで離さず破る始末… 手に負えず家族に連絡すると迎えに来てくださることに… お母様は色々と「すいません!」と言われるもののお父様は「以前別の施設でスタッフをかんだ時には治療費等はいりませんと言われましたから」の一言のみ…請求するつもりはないけどそんな言い方って… 「ほかに行ってるデイではこのような事がないのでなんでこうなるのかわからない」と言われましたが それはケアマネが「家族に利用中の状況を家族に伝えるな」と言っているからご家族が知らないだけでしょうね… 私の施設では目に余ることがあれば知っていただく必要があると思い連絡ノートや口頭でお話ししています ですがその事をケアマネは「あまり色々と伝えると印象が悪くなるよ。向こうの施設の方が印象がいいのは色々と言わないからだと思う。」って言われました。 伝える事はそんなにいけない事ですか?? 身体が大きい女性で興奮すると大声はもちろん 急に立ち上がったりと危険な行為が多くなります。 ケガに繋がることも考えられるので できる限りの事はしますが責任を負い兼ねることもありますとお伝えし了承を得ています。 施設長はケアマネから「受け入れることができないってこと?介護5なんだから断れば今の赤字にひびくよ?それに断ったら評判落ちると思うよ。」 ……脅されてませんかこれ?? 評判もなにもあなたがいちいち言いふさなければいい事ですよね? 知的障害の方に偏見を持っているわけではありません。 ただ同じ様な方が行く施設があるじゃないですか? そこの方がこの方にとってもいい環境なんじゃないかと思うだけなんですけど……違うんでしょうか? スタッフも専門の知識を持った方もみえるでしょうし。 高齢者の方ばかりで同じような歳の方もみえず 大きい声を出していると他の方も怒り出してしまいますし……負の連鎖がひどいんです。 それをケアマネは稼げる利用者を紹介してあげてるのにと言わんばかりです…。 こちらのスタッフは精神的に参ってますと伝えています。 私も19年いた施設なのでどうにかしたいですが ケアマネがこんなんじゃどーにもできません… ただこちらが鬱になりそうです……

障害者ケアマネデイサービス

あすーん

介護福祉士, デイサービス

382021/10/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

デイサービスですよね? 入所施設並の大変さですね。 デイサービスでは、大変だと感じます。

回答をもっと見る

228

話題のお悩み相談

新人介護職

入職してちょうど2ヶ月の新人パートさんが突然辞めちゃいました😢 上司には腰の具合が…と言われたそうですが、教育係だった私には何も言わずに去る形となり、「なんかしたかなー」と思わずにはいられません もちろん「2ヶ月も教えてきたのにー」って気持ちもあります みなさんは新人さんが辞める時はどんな気持ちですか? あぁまたか? 何も感じない?

教育係パート退職

らじろー

介護福祉士, デイサービス

72025/07/24

まろん

介護福祉士

なにか一言あっても良かったのになぁ、、なんて思いつつ、言いにくい何かがあったのかな?なんて考えてしまいます。 その言い難い何かが、職場のことなのか、人間関係なのか、思ってた業務と違ったり、大変だったのか。 はたまた家庭の事情かもしれませんが。。 介護現場は結構入れ替わりがどこも激しいですが、教育係だった身としては、頑張って指導してきたのになぁという気持ちにもなってしまいますよね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

連絡、音声での記録システム「ハナスト」(ケアカルテ)を使っている方はいますか? 使っている方がいたら、使い勝手など教えていただきたいです。

記録

らっきー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/07/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

全体…連絡に慣れるまで時間が必要です、意外に、、 2点ケアカルテ、と言うよりハナストでご留意頂くべき事があります、、 まず、職員同士の会話が記録で残ることもありえます、送信しなくても、勝手に送信等… 映画の話を夜勤者でしていたさいに、「殺すぞ、家族も殺すぞ」とのセリフを雑談したらしいのですが、そこだけ残り、内部告発で虐待の通報まで市役所に言われ、大ごとになりました、、マイクを後ろにすればオフになるのですが、ま、そんな一幕もあったのです、、 もう一つは慣れるまでにタイムラグに、勝手が悪いかも知れません、そのまま聞こえるわけでなく、「送信」とシメに言って、しかも受信機にて数秒の遅れもでますね、、 これで終わります…等の後に報告などもあるにはありました… 今はそんな事もあった、に基づいてコメントしておりますが、良いシステムですよ、、 慣れには、人は何でも経験が必要ですよね… そんな感じです、、

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の仕事をしています。 利用者様宅へは、基本的に社用車で訪問しています。 ただし、自宅から直行・直帰する場合は、自家用車を使用しています。 その際は、走行距離に応じたガソリン代のみが支給されます。 オイル交換などの車の維持費については、支給がなく自己負担です。 皆さんの事業所では、ガソリン代以外に何か支給されているものはありますか?

訪問看護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32025/07/24

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 うちも訪問介護事業所ですが、自家用車を使用するスタッフについては、ガソリン代と別に車両手当が月5千円支給されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

201票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

569票・2025/07/31

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

625票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/07/29