2021/11/12
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
特養に勤務しています。 1ヶ月経ちますが、周りの人(先輩方から)行動が迅速じゃない、ゆったりしている、のんびりしていると言われます。 早出で、7時に起床介助、ほぼ全員介助の食事介助、口腔ケア、入浴の方のバイタル測定、9時までに終わらせて臥床させる。入浴の方はフロアに待機、それが終わったら記録(手書き)を10時までに終わらせて隣のユニットに行って陰部洗浄、目が回るくらい忙しいです。トイレにも行けない。 リーダーからは、〇〇さんは丁寧にやるから時間がかかるのよと言われました。 私たちが相手にしているのは物ではなく人間です。 何時までにこれやってあれやってって言われても私は機械じゃないんだからできるわけないじゃないですか? オムツ交換も時間がかかりすぎと言われます。 食事介助も急いで食べさせたら誤嚥性肺炎の危険があるし、移乗介助も世間一般的にやってはいけないことも安全のためならいいよとか、例えば利用者様の足の間に職員の足を入れて移乗するとか、 先日も先輩が意思疎通のできない利用者様に食事介助してましたが、スプーンてんこ盛りに入れて無理やり口に運んでいました。私は側で見ていて、利用者様の表情が嫌がっているのがわかりました。 でもまだ入社して日が浅いので何も言えず、ここに入社したのは間違ったのかなと思いました。 で、その先輩が食べ終わらせたのは、食べ始めて8分です。早すぎませんか? いつも指導してくださる時は、立派なこと、正しいことを教えて下さっていたので、悩んでいます。 ゆったりのんびりしている人には特養は向いてないのでしょうか?
排泄介助食事介助先輩
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, グループホーム
経験はないので、申し訳ないですが……(ユニット特養は経験なさし) ただ特養勤務の友達は同じような事言ってました。 早めに行って、仕事回さないと終えれないって話してました。 あとは単純にそのユニットのやり方によるんじゃないでしょうか? 慣れてきたら 一日の流れがわかるようになり、利用者さんとも上手く出来るようになれば オムツ交換1つ手早くなると思います。 なんと言うか身体介助って、体で覚えてる動作なので場馴れすれば楽になるように思います。 ただその配属先のユニットに、新人を育てる余裕があるかないか によっても違いますよね💦 教育がちゃんとしてないユニットは、結局新人さんがパワハラっぽい圧に耐えられなくて辞めると言う感じに思います。 余談ですが、私はスピード重視しすぎる機械的な介護現場が苦手で…… 結局特養はなんとなく、そういった話耳にするので挑戦できずです(._.)
回答をもっと見る
ユニット型特養にて勤務して4ヶ月が経ちました。 オムツなどのケアもだいぶ慣れ、長くやっていきたいと思うようになってきました。 日々、入居者様の様子を見て何かあれば報告するようにしています。 まだまだ覚えることが多く、更衣などはまだ 経験が少なくしっかり覚えたいです。 ただ、最近は食事介助が課題で時間が押してしまい 食べたいと思われているだろうに時間になったら下善してしまうことに罪悪感があります。 少しずつ上手くなっているかと思いますが 食事なので、怖いです。 アドバイスなどあればよろしくお願い申し上げます。
ユニット型特養職場
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ズズー
介護福祉士
4ヶ月続けてこられたのですね。 長く続けていきたいと思われてるとのこと、素晴らしいです! 食事介助…難しいですよね。 その怖いという気持ちや、利用者さんの気持ちに寄り添うところ、ずっと持っていて下さいね。 良い介護者になられると思います✨ 早ければ良いという事では絶対ないですよ。 こうさんなりのスピードで、寄り添えると良きかなと私は思います。
回答をもっと見る
新卒で入社してもうすぐひとり立ちなのですが利用者さんが転倒してしまったらどうしよう、緊急時にきちんと対応できるかなどが不安で押しつぶされそうです。どうしたらこの不安が解消されるのでしょうか。教えて頂きたいです。
新人ユニット型特養
みやび
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
みーや
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
おはようございます。 はじめは不安ですよね。 その不安の解消をさせることは「慣れる」しかないです。経験を積むしかありません。 転倒は防ぎ切れるものではないので、 転けたら ・外傷、痛みの確認 ・誰に連絡するか ・どのように立位を取らせるか などを自分の中である程度決めておくと安心かもしれませんね。
回答をもっと見る
聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊
尿汚染コール残業
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。
回答をもっと見る
夜勤のみで働いてる方いらっしゃいますか? 働き方や給料面教えて頂けたらと思います うちの病院で夜勤のみ週2回いらっしゃる方が居て夜勤だけの働き方もあるのかと思いお聞きしたいなと...
給料夜勤
みぽちに
病院, 無資格
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
夜勤専従しているけど、おすすめ出来ません、昼夜逆転の生活になります、体力的に自信あれば少しは無理出来ます。金銭的な事は、別の人に聞いて下さい。
回答をもっと見る
おはようございます。 グループホームに勤めてますが、夜勤で夜9時から朝7時までの夜勤の場合、明けはなく勤務が終わった日が休日扱いになると言われたのですが、皆さんの所も同じですか?
夜勤明け休みグループホーム
wakou
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
前にGHで働いてた時はそんな感じでした。 休日ではなく半休日扱いでしたが、いずれにせよ翌日出勤もよくありました。 入り明けを2日で計算すると10連勤以上を何度も経験しましたし、ひどい人は20連勤近い人もいました。
回答をもっと見る
今日無資格未経験でデイサービスのアルバイト初出勤だったのですが、入浴介助だけを教わりながら5時間やりました。これは普通のことですか?ちなみに契約書にサインはまだしていません。管理者に質問すると明日、社長が来るのでそれからと言われました。先輩は資格取得を先にした方がいいかも…と言っていました。私も介護職員初任者研修を先に受けた方が良い気がします……。どうするのが最善でしょうか。明日、社長と管理者に相談した方がいいですか。
無資格未経験入浴介助
ラムネ
デイサービス, 無資格
しょうた
介護福祉士, デイケア・通所リハ
初日に入浴の介助は大変でしたね。 確かに介護の面で研修を受ける事は大事だとは思います。 受ける前と後では利用者様とのかかわり方が変わりました。 自分は働きはじめてから7年ぐらいたってから研修を受けましたが知らない事がたくさんありました。 他の生徒さんは車椅子をおした事がない人や杖の持ち方もわからない人もいましたよ。 介護が未経験でこれから介護の仕事を続けていくのであれば研修を早めに受けた方がいいとは思います。 職場によって相談すれば研修の事を教えてくれると思いますので相談してはいかがでしょうか? 長文失礼しました。
回答をもっと見る
昨日ケアマネ試験を受けて来ました。自己採点したら介護支援分野19点(76%)保険医療福祉サービス分野28点(80%)合計47点だった。合格出来ますかね?難しいですよね…介護ジョブのツールでは平均が介護支援分野17.7点(70.9%)保険医療福祉サービス分野28.2点(80.6%)でした。両方8割越えないと難しいですよね?55点くらい取らないと安心出来ませんね。
ケアマネ試験ケアマネ
s.o
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 訪問入浴
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
受験お疲れ様でした。絶対とは言いませんが、ほぼ大丈夫かとおもわれます。両方とも7割以上取れてますしね。ただ安心はしないほうが後々良いと考えます。よろしくお願いします。
回答をもっと見る
みるく
介護福祉士, 有料老人ホーム
簡単な漢字一文字を分解して書いて当てていただくのはどうでしょうか?慣れてきたら、ちょっとだけ難しい漢字にしたり。 あと、漢字の左右どちらかの部首だけ書いて、それからできる漢字をどんどん答えていただき、スタッフが頑張って、ホワイトボードに書いていくのですが、そのうちスタッフが漢字がわからなくなったりで、ご利用者様が早すぎたりで、みんなで爆笑したりしていました。 他に、真ん中に線を引いて、左右にある、なし、と書いて、あるなしクイズもやりました。これはちょっとレベル高いですが。
回答をもっと見る
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)