ストレス」のお悩み相談(2ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

31-60/10482件
職場・人間関係

上司の言葉です。 「○○さんはこんな感じでやってんだぞ? なんでお前はできないの、やる気がないだけだろ?」 「お前さ…それは後ででもいいから周り見ろよ、入ってもう2か月でなんで覚えないの、ばかなの?」 「お前の言動見てて不快だわ」 色々と言われすぎて頭パンクしてます。しんどいです。 自分が気づけていないところを指摘してくれてありがたいですが伝え方がだいぶきます💧‬ 介護に限らずどの職に就いたとしても嫌な人がいるのは重々承知です。楽しい事もあるけど辛い事もあり。 いつも上司の愚痴ばかりですみません🙇‍♀️ 不快になられたら申し訳ないです。 上司が正しいとは思うものの、言い方に納得できない 自分がいます。

上司デイサービス人間関係

オニギリ

デイサービス, 無資格

72025/06/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

不快とかないので、気にしなくて良いですよ?なんなら、愚痴用やつぶやきもあります。 上司の口が悪すぎると、先日皆さんから回答頂いてましたが、オニギリさん、センター長に話を聞いて頂きましたか?言って良いですよ?出来れば、上司の暴言をスマホで録音してください。ICレコーダーでも良いです。

回答をもっと見る

介助・ケア

前の職場は入浴介助長靴だったけど、転職してサンダルになったら足背に発赤できるようになっちゃって辛いし、排泄物足にかかってるって思うと気持ち的にキツイ🥲🥲🥲 介護職初めてから手荒れとか掻き傷酷くなってるから周りの目も気になってしまう🥲

手荒れ入浴介助ストレス

介護福祉士, ユニット型特養

32025/09/06

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

もさんだけでも長靴使用するのはダメなんですか? 私は逆にサンダル派でしたが、衛生面と滑りにくさで長靴にしろと言われた事があります。 靴下を履いた上に、大きめのナイロン袋やレジ袋などを履いてから長靴を履くと、長靴内が汗で汚れることは少ないですよ。 手荒れはユニット型特養あるあるかと。 通常、厨房がやる食器や調理器具の洗浄がスタッフの手洗いですもんね。炊飯も水に触れますし。できるだけグローブを使用してくださいね。 皮膚科受診はしているのでしょうか?発赤、手荒れともきちんと薬で直したほうが良いですよ。外用薬が保険適用でなくなる場合も今後あるそうですよ。市販薬だと高額になる事もありますから。 かゆみはストレスになりますね。早く治ると良いですね。

回答をもっと見る

愚痴

認知症の利用者が洗剤食べての判決 予見出来ないとおかしいといった人がいるが その方にとっては、それを起こしかねないと判断出来る という思考=人といては見ていないに近い できることを伸ばそうとすると、期待値が高くなってしまい 予見は難しくなるのだと考えてしまう。

認知症ケアストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

内容がずれてたら申し訳ないです。 できる事を伸ばしつつも、しっかり見守りを行いリスクヘッジするって事ではどうでしょうか

回答をもっと見る

職場・人間関係

5ヵ月前に入職した女性介護職員と、話しせず気まずい状態が3ヵ月続いてます。。 その女性介護職員は、どの職員とも仲良くしているので、誰にも相談できなくて困ってます。 私とだけお話してくれないので、私も話してないけど、このまま気まずい状態続くのは嫌です。 私が悪く思われるのも嫌です! 話ししない気まずい女性介護職員と、どうしたら話してもらえるのか? 教えてください!!お願いします!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

82025/09/06

うー

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ムカついたり、夜勤を一緒にやりたくない等とコメントされてますよね。嫌いな感情を持ったお互いが仲良くなれるとは思えないので諦めて気にしないのが一番良いと思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

訪問事業所に勤めてますが 現場支援は1人で行うので個が責任持っての現場。共有しない現場で発覚等のヘルパーっておられますか? また、こういう人材のアプローチ(結果同じ事例を酷いときは月1〜2回繰り返します)どうされてますか?

訪問介護人間関係ストレス

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/09/02

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 お客様、ご家族様、他のヘルパーさんの報告で発覚するケースがあります。 数回は口頭説明しますが、改善が見られない場合は同行して直接説明するようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんが所属するリーダーさんは、どんな方ですか?とても曖昧な質問で申し訳ないのですが教えてください。因みに私が所属するリーダーは、マイペースで先々の事を見ずその場で考え、人に指示しないから時間の配分上手く出来ない、そういう方なので全体的になあ~なあ~になっています。仕事をする上で困っています。リーダー研修に参加しているのになあ~。

ユニットリーダー人間関係ストレス

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

22025/09/07

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 訪問入浴

優しい人すぎるのでは無いですか? 人に指示できないと言うのでそんな感じな人なのかと感じました 結局人が足らないからリーダーに させれただけの人かもしれないですね 自分の思いで仕事をしていないと やっぱり上手くいかないです 優しいだけではリーダーは務まらないと、思います。 時に言わなきゃ行けない部分もあるのでリーダーは大変ですよね こちらにいたリーダーは 結果重視でした。結果が伴わない状況だったら週一回の会議で徹底的に締め出されました。 福利厚生もほとんど無く人も応援要請しなければ人員確保もできず 前職は訪問入浴でしたが散々でしたね リーダーの上からは多分責められ続けたのでしょう。 だから会議で言われる時は徹底的に言われましたね

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんも苦手や嫌いなお客様がいるかと思います特定のお客様に対してフロア全体の職員が苦手とする人がいます 殆どの女性職員は人がいないだろうがなんだろうが触れる事はしません ナースコールや服薬、話しかけられてもです しまいには春にきた新卒で入って来た女性職員には移乗すら教えてもいません 自分は入浴担当が多いのでバイタル測定や誘導、声かけなど移動する事が多いのですがシフトで男1人だと全て自分が対応しなければいけないのにお風呂を入れてくれるのはカイテクさんが来て入れてくれています そのお客様を対応している間お風呂の対応をお願いしてもやる事はなくカラダや精神的に負担を感じています 嫌いだから私はやらないと宣言している職員もいます 苦手はみんな同じなのでやらない宣言はすごく困ります 疲れがありシフトを一時的に減らしてもらう事にしました みなさんは嫌いな人がいた場合人がいない状態でもいかないのです?不公平を感じてます。

ケア人間関係ストレス

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

112025/09/04

ざる蕎麦ファイヤー🔥

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

嫌いであっても、給料もらっている以上は仕事だからやる。それに尽きると思います。(^◇^;)

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。午前中の入浴介助とリハビリがかぶりうまく回せない時があります。リハビリスタッフには被らないよう伝えていますがどうもうまくいきません。皆さんはどうやっていますか?

リハビリ入浴介助人間関係

なつのおわり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42025/09/06

すいみー

PT・OT・リハ, 病院

リハビリスタッフです。 「◯◯さんお風呂なので、後でリハビリお願いします」またはリハビリ途中でも「ごめんね、◯◯さんお風呂で」と連れていかれてしまうことがあります。まあしょうがないかと思うくらいなので、ちょっと強引でもいい気がします。 ありがたいのは、 朝1で入るから(できるだけ早く入るから)午前中のリハビリ待ってて と声かけしてもらえることです。 それでも難しかったら上司から伝えてもらうがいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

222025/06/08

だいすけ

介護福祉士, 病院

さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能で働いています。 1人の利用者さん以外からはとても 優しくされていて、働いている職員も いい方ばかりなのですが… 問題はその1人の利用者さんの為に 職場を辞めるか考えています。 その利用者さんは 私やもう一人の方に凄く強く 当たりが強く、この前は暴言?とにかく 罵倒されたり、私は軽い暴力を受けました。 ケアマネには報告済みです。あまりに辛くて、 ボロボロ泣いてしまい、ケアマネになぐさめて もらいました💦 その方は普段、車椅子です。 特に何もせず、持参している本を 読んだり、ボッーとしています。 後は月水土曜日にリハビリで他のサービスを 利用しています。 家族の強い希望で、歩ける様に したいとの事です。こちらとしては、??な 感じです。 日中もトイレ誘導や口腔誘導で、 大きな声を出して拒否したり、何かしらと 噛み付く時があります。 人によっては、そんな事も ないです。 その方は女性なので、男性が対応する時は何も無く、スムーズに何でも行えます。 息子さんが大好きみたいなので、そのせいも あるかもしれません。 女性職員にはキツく怒られる事が多いです。 私は夜勤で痛い目をみたので 対応したくなく、日中も他の方におまかせ しています。 ただ、凄くトラウマと言うか また何か言われたり、殴られたりとされると 嫌だなぁーと凄くストレスを感じていて、 その人が他の施設に移動する事も無さそうなので、 私が辞めるかと悩んでいます。 でも、その人の為だけに辞めるのもアホくさい…。 管理者からは 「いいよ、何もその人のはしなくて。」 と言われて居ますし、そんなに意識しなくて いいよと言われますが… 居るだけで嫌なのにと モヤモヤしています。 皆さんならどうしますか?💦 アドバイスをお願い致します。

実務者研修転職愚痴

夕月

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

212022/12/28

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

それは大変ですね。アドバイスほどの事ではないけど同じ事業所いくつかもっているなら異動をしてみたらいかがでしょうか?

回答をもっと見る

訪問介護

人の裏切り 自分のミス、人に擦り付け もって他に話してた。 周りは知っていて、知らないのは自分 周囲を巻き込み、気づいた時には、 大事になってた。 こんな時、相談を受けたら、どのように対応する?

訪問介護モチベーション人間関係

みみちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 障害者支援施設

42025/09/02

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ごめんなさい、よく意味がわからないのでもっとわかるように細かく説明していただけませんか? 周りは知っていて自分だけ知らなかったということはそんなに大事なことを「自分だけ知らされなかった」だけなのか、ノートとかで情報は出していて「単に読まなかっただけなのに、自分だけ知らなかったことを騒いでる」のかによっても違いますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

センサーだらけの施設ってどう思いますか? 連動して寝てるのに鳴ってたりフロアの誰にも設定してないメロディーが鳴ってたりします。 働く方が疲弊します、疲れ切ってる日にわーわー言われても頭に入って来ないし キツすぎて体調壊しそう。

センサーモチベーション夜勤

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

52025/06/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

八朔さんの疲弊分かりますよ。 私も有料で、センサーとコールが連動しているので、自立の方がベッドから立ち上がるだけでコールが鳴りまくり(それで不穏になる方も)かと思いきや、徘徊でベッドからの転落がある方にはセンサーが切ってあるという😰矛盾したところにおりました。 夜勤単発の方が「何ここっ!コール鳴りまくりでひどいっっ!」と、早番で出社した私に発狂してました😆 「気持ち分かるよ〜」と慰め、休憩してもらいましたが… しかもインカムで耳や頭がおかしくなりました。 夜勤後にスポーツクラブのプールやお風呂に入ってたら頭の中でコールが鳴りまくる! あとは… 施設や夜勤あるあるですかね… お化け、幽霊… 私がいた有料も出ていて、スタッフ数名の目撃談もありましたし、本当に不可解な怪奇現象が何度かありましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フロアリーダーやユニットリーダーって なんであんな事故報多いいんだろ? うちのユニット型特養 (名ばかりでハード面なんか協力ユニットと離れすぎてて草) なのですがフロアリーダーもユニットリーダーも 夜勤も日中も現場に平均して入ってるくせに 転倒、転落、落薬事故が多いんです。なんでだろ? 夜間帯のありえないベットからの転落事故なんて フロアリーダーがやらかしてて「はっ???」ってなります。 開設当初からいるのに、いや開設当初から居るからなのかな。なんだか残念すぎます。腐りすぎてる

ユニット型特養ストレス

のっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32025/09/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

しっかり関わっておられる、 報告をキチンとされる、 からだとも言えます。 最低限のことしかしない手抜き介護をすれば、起こらないでしょうけど、それはもちろん✕、ですよね。 ただ、事故を起こしたことを基に、防止意識を共有して皆でやっていくのを、されてるのか、そこだけ気になるところと思いました、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ワンオペが多く事故が多発して、頭部から多量の出血がなんどかありました。だんだん怖くなってしまい、発見時に手が震えたり動悸や血圧200以上になったりします。このままだと自分が壊れそうで不安です。同じような事ある方いますか?

血圧ヒヤリハット特養

ここな

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

52025/06/18

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

同じようなことはないんですけど、利用者の事故に遭遇しても落ち着いて対応できるようになりましょう。 職員が驚いてテンパると対応、対処が遅れてしまいます。 でも出血見たりして、怖く感じてしまう気持ちもわかります。ワンオペだからこそ、事故やヒヤリなどに気をつけたいですね! 出血を伴う事故に遭遇したら、一旦深呼吸してから対応すると良いかもです。昼間ならばすぐにナースへ連絡、夜間ならばオンコールですかね。 落ち着けないし、動悸もして、限界と感じるならば休職などして休むことも必要と思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いてる施設の社長に面接の時に給料いくら貰ってくら聞かれしどろもどろしてたら通帳持ってる?と言われ今思えばこんなこと言ってくるのちょっと変だなと思ったのですがその日に採用になりました。 今より給料を上げるので給料明細を持ってきて欲しいと言われもってきました。履歴書も空白期間も多いし転々としてたので不信感を持たれているのかもしれないのですが契約した日に障害があるの?と言われ否定したんですがショックで...その時は退職の話もしてたし採用が決まってたんで断ることもできず。 私自身軽い鬱がありますが、田舎なので偏見や周りの目があり鬱があるとは自分からは言いたくないです。 税理士の人に給料明細を見せたとメールが来たり他の職員が居る空間で住民税あんな低いのみたことないとか言ったりとにかく社長が苦手です。 他にも悩みは尽きないのですが正社員で入職して5ヶ月になります。これが辞めたい理由なんて甘く見えますか?

モチベーション退職転職

桜桃

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42025/09/03

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 色々と不安要素がありますが、他の職員がいる前で住民税の話をするなど、個人情報に当たることを職員の前で平気で言うような社長のもとでは私だったら働かないかな、 でももう5ヶ月になっちゃうんですよね。後はやめるかしばらく勤めるかしかないと思いますが、あまりいろいろ気に入らないところがあるなら 転職も考えていいんじゃないかと思いますね。

回答をもっと見る

老健

介護業界を引退したいと考えています。14年自分なり頑張りましたがもう自身にも責任がありますが今まで様々な事があり決心しました。 過去に介護業界引退された方で転職された職種を教え下さい。

人手不足転職人間関係

まー君

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

42025/08/22

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

長期にわたる勤務お疲れ様です。 私は、昨年度まで介護職を7年間勤続しておりました。 介護職に就いたきっかけは競技スポーツをするためであったので、現在は1番の夢であった教員をしています。 元々、計画を立てての転職なので参考にならないかと思いますが… 何か希望の職種はございますか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもマシンガントークのスタッフに疲れてます。 仕事の確認をしようと、声をかけた瞬間こちらの話も聞かずに自分の言いたいことを一気にまくしたてます。 腹が立つので「人の話を聞いてください!」と言うのですが、自分の話が先。 電話に出たら、まず自分の状況を話し始めます。えっ?私が用事あって電話をしてるのに!しかも急ぎなのにー! 利用者さんの水分量の入力は「〇〇さん、〇〇cc、△△さん、〇〇cc」と、超早口で言ってきます。私は私の仕事で入力作業があります。 「自分で入力してください!」とお願いしました。 これって、どうゆう神経? 普通に話が出来ないんですが。めっちゃ疲れます。 良い対応策があったら教えてください。

人間関係ストレス

もこりん

介護福祉士, グループホーム

92025/09/05

ざる蕎麦ファイヤー🔥

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

うちにもいる。

回答をもっと見る

新人介護職

今日は上司に怒られて泣いてしまいました。仕事で泣いていけない、我慢しようって思いましたが無理でした… 怒られた理由は ・レクで間違えた曲を入れてしまったが利用者様が歌っているのに消した ・自分(私)が歌えないのにそのレクの内容にした レク→歌 「お前なんで歌にしたの??何がしたいの?」、「そういうところがだめだっていってんだぞ」「ふざけるのもいい加減にしろよ」「他の内容にしたらよかったのに」 レクが終われば「お前何もしてないじゃん」「歌にした理由は??」「誰も楽しくないよねわかる?」 この言葉の数々に耐えきれませんでした。 耐えられず早退も考えましたが泣きながら頑張りました。 明日も頑張ります。介護士の皆様お疲れ様です。

レクリエーションモチベーション上司

オニギリ

デイサービス, 無資格

172025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確認させて下さい。 「お前…」と言う物の言い方をされたのですか…?

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんお疲れ様です。 ユニットのコップの件 ありがとうございました。 今日管理者に話しして 写メは✖︎だけど メモは 良さそうなので、コップは自己流で 覚えようかなと思います。 今日の質問は またユニットの事ですが 正社員の中に なかなか慣れないスタッフがいます。 何が慣れないと言うと 派遣の私にも威圧的な言い方をする時あるけど、言い方はその人の問題だから仕事の事で言われてると 教えてくれてると➕思考で いますが ただ何も反抗的じゃない 脱走しそうな利用者さんもいるけど おとなしい利用者さんに対して 座って‼️何やっとるの! 飲み物飲んでないでしょ!などなど 敬語で威圧的、聞いていて 腹が立つやら、悲しくなるやら 聞いてるこっちがメンタルやられそうな気分になります。 他にも利用者さん対して たまにきつめな言い方するスタッフいるけど、ここまでひどい言い方するスタッフは初めてで、私は派遣で 日勤だから、スケットみたいな役割なので、2つのフロアーを行ったり来たり、早番でべったりそのスタッフと一緒に勤務するわけではないけど、なかなか敬語で威圧的な言い方 なかなか慣れません。 多分そのスタッフ、勤務年数が長いのでしょう。分かっているけど 管理者も 何も言わないんだと思います。 みなさんの職場にも⬆️のような スタッフいますか? 飲み物残すだけで 飲んで!飲んでください! 全部飲まなかったらトイレいかんよ!など威圧的にいうのかな! 謎です

人間関係ストレス職場

わさわさ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

32025/09/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

やはり、スピーチロックやパワハラに該当するので、管理者に報告、相談した方がいいです。 そういう事を言う人は無自覚だから言うのであって、管理者などの上役が注意しないと直らないと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

接遇大事ですよね。 利用者さんはもちろん、職員同士もやはり大切だなぁとおもいました。 今までの自分改めて、言葉遣いや態度や 利用者さんに、スピーチロックにならぬように気をつけています。 でも忙しいと、ついつい、崩れてしまうときが…😭 皆さん、日々の業務お疲れ様です。

ストレス職員職場

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

72025/09/04

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

分かってはいるけど、バタバタ忙しいと、深呼吸して!なんか難しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

自分はパートです 先日、お昼ご飯の誘導の際に休憩入り配膳終わりに休憩が終わった。そこからが衝撃的配膳が終わっても食堂にすら来ていないお客様が3名いた。(3名ともに車椅子) 誘導、配膳をしていた職員になんで来ていないのか聞いたら「わからない」と言われ誰も声かけてないの?と聞くと誰も知らないと言われた。 そんな事あるのかよって 社員も居て、2〜3年勤めているパートも含めて呼びに行かないなんて意味不明でしかない すでに12時30分で自分が誘導に行くと①の方は部屋で助けてと叫ばれていた。②の方は部屋で爆睡していた。③の方はカラダが痒かったのかベット上でズボンを脱ぎ頭を向ける方に丸くなって身動きが取れないナースコール押せない状態しかもオムツのパットもお小水でパンパンで洋服は濡れている。 交換後に食事のお誘いしたが疲れた様子で食べなかった。 呆れて何も言えず 3名の誘導と共にカイテクさんとタイミーさんも居てその対応も自分ひとり疲れる一日だった。

ストレス職員職場

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

42025/08/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

自力で動けない方ですよね。声かけすらしないって謎ですね。虐待に当たりそうですね。

回答をもっと見る

施設運営

今月のシフトも変わらずめちゃくちゃ。 心身に若干影響を覚える。管理者の働き方はさらに酷い。条件つきで年末で退職へ、、。改善するんか?面倒くさいから?残っている疲弊職員たちを使い捨てのように使う。体調崩すと自己管理が出来てない!管理するのも仕事だ!と言うけど、、 イヤイヤ、公休も半分減らされ休日出勤。延長業務、夜勤入り、明けの延長業務、、生身の人間です。機械ではないし機械でもパソコンでも使い過ぎたら故障します。デスクワークの貴方たち体験してしみなさいよ!改善されなければ去る。

人手不足モチベーション退職

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22025/09/03

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

典型的なブラック施設ですね。 管理職側にブラックの自覚が無さそうなので改善は無理だと思います。 働き改革が言われて久しい中、ブラック施設はなかなか無くならないですね。辞めた方が正解です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんなんだ。あの看護師の態度、毎回言う言葉「あんた達より働いてるんだから、そっちだってやる事ぐらいやったら?全く楽な事しかしないもんな、あんた達がやらないから、看護師が動いてるんでしょ、出来ないなら仕事来んな」ってさ、顔合わせるたびそんな事言うなよ、こっちだっていろいろ動いてるんだよって言ってやりたい。オムツ交換だけしか出来ないんだから黙ってやってろって。27年介護やってるけど、そこまで言われるのは初めてだよ。どのレベルまで働けたら認める気かあるのか、黙って自分の言う事きく職員が好きだもんね、可愛がり、手伝い、あからさまな態度だし、その人へのゴマすり。勤務形態にも言われる様になってきたから、職場居づらくなってきたから、辞めようかな…あんな人が人の事精神的に追い詰めるタイプなんだろうな、だからって辞めるのも腹立つけど、無視するのが一番って分かってるけど、あんな言い方毎回聞きたくないや、面と向かって言ってやりたい勇気も無いけど、関わりたくないや。

看護師モチベーション人間関係

みゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

202025/09/02

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 居ますよね? そういう職員。 看護師より介護士が下! なんて誰が作ったんでしょうね? 仕事内容が違うし、看護師は医療行為等の仕事がある分、給与も高いのに、その言い方は人として最低だし、私ならキレてケンカをしているかもしれません。 だけど言い返したら負けになりますからね。 毎日同じことを言われるのであれば、スマホの録音機能に何日間分を貯め置きして、上司に相談しましょう。 完全な嫌がらせですからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です 利用者さんの物を勝手に買ってきていました.スタッフBさん、私はカチンときました。一言相談してほしかったです。 良かれと思って買ったのかもしれませんが。 私は何故買わないのかは伝えていました。 ミーティングで。 他のスタッフさん(Aさん)に〇〇さん(私)怒ってると言ってたようで スタッフAさんはスタッフBさんに「そりゃ勝手に買ったらいけないですよね」と言ってくださったようなんです。 スタッフAさんは私がミーティングで伝えたのを覚えていて、スタッフBさんが聞いてきたら〇〇さん(私)は伝えていましたよねと。ありがたかったです。 そしたらスタッフBさんは「私はミーティングで発言した事はありません」って言っていたようです。 はっ💢😆って思いました。 人の話しを聞いてなければ、自分の言った事も覚えてないのか!?と思いました。 だったらミーティング出なくて良くない?って個人的には。 あんな真面目な顔して聞いてるフリかよっ!💢とも感じました。 責任感もないし。 モヤモヤしていたので書かせて頂きました。 失礼しました。

人間関係ストレス職場

22025/09/03

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 それはダメですよね。 個人で仕事をするわけじゃないので、 頭に来るのも当然です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、海外旅行でどこが一番良かったですか?

モチベーション休みストレス

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

12025/09/04

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ニュージーランド🇳🇿ですね✨️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

30歳ですが、この仕事をしてると海外旅行にも行けません(T_T) 人生余ってきたので趣味を作りたいのですが… どれが良いと思いますか? 皆さんだったらどれ選びますか? ①着物(着付け教室) ②犬猫を飼う ③韓国語教室、英語教室 ④保育士試験(勉強)  その他資格勉強 ⑤国内旅行

保育士趣味勉強

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/09/03

たつ

介護福祉士

国内旅行。 この仕事してても海外旅行は行けると思います

回答をもっと見る

介助・ケア

先日、訪問介護先の利用者さんが苦手で2回で辞退しました。 次は3軒続くのですが一番最後が団地の5階で階段がないのは仕方ないのですが買い物が多くて掃除もあり体力的に厳しくて、、3軒目だけ辞退したいのですが言いにくく困っています。訪問介護は向いていないのかなぁ〜なんて思っています。

掃除訪問介護ストレス

しおり

介護職・ヘルパー

12025/09/04

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

私は一対一がむりですね

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんお疲れ様です。 今派遣でユニット勤務してます。 ユニット勤務初めてなのですが 色々覚える事があります。 その中で一番大変なのが ①食事用のコップ②おやつ用のコップ、③口腔ケア用のコップと 1人の利用者さんにつき 3種類のコップがあります。 どのコップにも利用者さんの名前は書いてありますが、それぞれ コップの色が違うので、1人の利用者さんにつき、①から③まで コップを使ったらいいのか? わかりません 本音いえば それぞれのコップに〇〇用って書いてあると助かるんですが なんか昔❓からの決まりがあるみたいでコップに名前以外のシールは 禁止みたいだし、。第一に派遣の私が聞く頼むのは出来ないし たしさ苦手な私なのでこういう細かい事柄を覚えるためには、何かコツがありますか? やっぱりコップの特長とか絵に書いたりして覚えるのかな

ストレス

わさわさ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

142025/09/03

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

コップ難しいですよね。わかります。 一人一人違うコップもいいけど、覚えるのは苦痛ですね。 そもそも口腔ケアのコップって居室に置いておくものだと思うんですが、そちらのユニットは違うんですか!? わざわざ居室から出さなければ覚える必要性はないと思います。 食事用とおやつ用と分けてる理由も謎ですね。洗って乾燥かけても充分間に合うと思うんですが。 ひとまず、食事用から覚えるといいかもしれません。おやつは1日1回ですし。ユニット型とはいえ、変わってますよそこ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人で休み自由!プライベートも充実! とか言って入社してみれば、休みは週1? まぁ周りも協力はしてる? でも、頻繁にある呑み会、会議 永遠と続く提出物、 夜中も早朝も鳴り続けるLINE こんな企業はホワイト企業なんてかかげちゃいけませんよね? 後戻りできない状態で毎日やる事が増えてる。 よって、帰ってからも仕事、 終わりのないたまる提出物、 自分たちだけが満たされていればオッケイ! どうにかなりませんかね?

管理職仕事紹介訪問介護

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

42025/07/11

ロド

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 ぶっちゃけ求人でそういうこと書いててもいざ入社してみたら全然違うってことなんてざらですよね。 その場合はもう退職するのも一つの手かと思いますよ。 退職代行使うのも全然いいと思いますし… 常にストレス状態で仕事をしていたらメンタルも体も壊れますし、壊れる前に自分の身を守るという意味で転職など考えてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間、他グループ(陰口リーダー)の利用者がフリーで行動していたところ、廊下でつまづいて転倒しました。 近くには片付け中(背中を向けていた)職員が1人、グループ職員は活動室の出入口から見守っていたのが1人。私は10m以上離れたところで他業務中、物音で駆けつけました。 アクシデント報告を読んだら、原因は職員(私の事)が利用者を追いきれていなかった上に付いていなかったからと記載がありました。 え?私が原因?の割には事故報書いてないけど? 自分のグループ外の利用者だから付くように言われていないし、そもそも近くにグループ職員が見ていたのに?それは何も言われないの?事故報告ミーティングにも呼ばれてないし、状況説明の発言権も無し。防止策を聞かれることも無し。 その利用者のグループの人達は、今後はフリーだったら止めて下さい、グループで活動室外の利用者の行動把握はしませんとの事。 いやいや…おかしくない? 職員が付いていれば防げた事故だと思うのですが。 施設長も含め周りは、suさんが原因ではない。フリーにして把握していないグループに責任があるのでは。と言ってくれたけど、モヤモヤする〜。

障害者ケアストレス

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12025/09/03

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

今の施設にはへんな派閥があります。 私は仕事の会話しかしませんよ。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

新人介護職

未経験無資格です。 パート等で就職してから資格の勉強すればいいのでしょうか? あと、噂話なのかもしれませんが、触られたりする事は、よくありみんな我慢しているって聞いたのですが 本当ですか? 何も知らないのでよろしくお願いします

就職無資格未経験

アオ

無資格

72025/09/11

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

資格は、就職してから取らせてくれるのか、補助がでるのか、休ませてくれるのか、などなど、面接や電話などでたくさん聞くのが良いと思います。 とにかく、学ぶのは何にもベースにないと何から手をつけて良いかも分かりませんから、勤め始めてからで全然大丈夫だと思います。 どちらかと言うと、分からないことを分からないと言えるか、みたいな社会人の基本みたいなところが、肝心な業界です。 触られて我慢というより、触られたことを報告することが面倒なら言わないというだけであって…。 「やめてください」と毅然とした態度で伝え、同僚や上司に情報共有することがベストです。 もし、それを良しとしない会社なら…やめた方がいいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

29歳介護福祉士です。専門卒業後から特養3年、住宅型有料5年を経て、10月から新規訪問介護事業所を始めます!同じく訪問介護を行なってる先輩方から初動の営業や、気をつけていることなどアドバイスが欲しいです! 単位数の計算や加算、減算はサ責の経験から問題なくできます!

訪問介護モチベーション介護福祉士

とんすけ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

62025/09/11

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

アドバイスではなくてすみません! すごいですね! このご時世!絶対必要とされます。 頑張ってください!

回答をもっと見る

介助・ケア

職場に認知のおばあちゃんがいます。 ある職員と2人きりになると、やめてーと大声を出します。私まだよくわからないのですが、虐待?かと思います。見に行った方がいいですよね??

虐待認知症職員

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

42025/09/11

たけのこ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

大丈夫ですか?と言って見に行ってみた方がいいと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

593票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/09/15