今月のシフトにあったこの勤務まじごみ 夜勤→明け→夜勤→明け→休み→日勤 ロング夜勤の入り明け入り明けはさすがにないって。 今まで経験したことない。 そんなの普通だ とか 良くあるよね とか そういう意見はいらんけど、普通でもなければ、良くねぇよ笑 一応リーダーにこれはないよねって話したけど 「作り直してもこうなった」と返事 ゚ ゚ ( Д ) そんなわけないだろー笑 下手かよ シフト作り大変なこともわかる。 人が足りない分、どうにかして回すためにいろいろ考えて作ってるのもわかる。 シフトできましたって出されて決定する前に相談できるくね? モチベ下がるわー。
シフトユニット型特養モチベーション
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
もっこすパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 訪問看護
それはきついですね。
回答をもっと見る
体調不良で1日と2日の仕事を休ませていただきました。微熱と倦怠感のみだったんですけど1日は病院空いてなくて2日は出勤するつもりでしたが、さすがになにが原因がわからないと感染が怖くて2日も休んで病院行きました。 結果的に詳しくは検査できなかったんですが、ウイルス性風邪か脱水でした。3日と4日(今日)はもともと仕事休みなので実質4連休ということになりました。今まで4連休なんかとったことがなくてなんだか罪悪感を感じてます。3日か4日出勤しますって行った方がよかったのかなとか、サボりなのかなとかいろいろ、、。出勤するのがなんだか億劫になってしまいました。他のスタッフは頑張ってるのに私は休んでしまったなと。体調が悪化して早退する方がご利用者さんにもスタッフにも迷惑かけるし不安にさせるだろうと思って完治してから出勤できるよう3日と4日をそのまま休みにしてもらったんですが、自分の判断に自信が持てず、、。
体調不良新人人間関係
にっく
有料老人ホーム, 初任者研修
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
脱水の恐ろしさが分かって良かったです。 お休みなのでしっかり治して元気で出勤してから挽回すれば良い事です。 にっくさんにとってお疲れだった4日休んだ分の休養が必要だったんですよ。 しっかり治して元気で出勤してもらった方がスタッフも、利用者さんも安心です。 「ありがとうございます」と伝えればダイジョブです
回答をもっと見る
4月から電カルになって、6月中に紙カルテを整理することになりました。 中には何年もおられる方もいて介護記録の漏れやサインの有無、必要な書類が揃っているかを確認するだけで時間が当然かかります。 勤務中にまとまった時間をとることもか困難です。 だがしかし、カルテ整理はサービス残業です。 やれと言われているから期限に間に合わす為に何時間も残り、休みの日まで出てきている職員もいます。 これで残業代出ないのはおかしくないですか? 納得いかない。 仕事なのに。遊びじゃないのに。
給料モチベーション施設
ねず男
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
納得いかないですよね 全て施設側の都合ですよね ちゃんと労働の対価は払ってもらわないと 私のところもサービス残業が多いです
回答をもっと見る
内定をもらった会社から、前の会社の給与明細を提出するよう言われましたが、みなさんは同じような経験はありますか? なぜ、前の会社の給与明細が必要なのでしょう?
給料モチベーション転職
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
個人情報保護の違反です。 それを見せると、最低給与が保証され、そのために提出が求人表などに記載がありましたか? あとは、転職がある程度複数回ある方で、課税額と実情があっているのかの精査の為…つまり履歴書を疑われてるのか… こんなあり得ない事を考えない限り、そんな失礼極まりない事を、言われるなんてあり得ないからです、、 大丈夫ですかね、そこの法人、担当者…
回答をもっと見る
女性職員から聞いた話、 出向男性介護職員は、デイに行かないとのこと。。 異動はあるのか? だってこれだけ私に色々悪口とパワハラ的なことして ただで済むと思いますか? 主任や人事が甘やかしてるから、出向男性介護職員は 居続けるんだろうけどおかしくない? じゃあ、パワハラ受けた私はどうなるの? 言って損するだけ? これじゃ何にも変わらないよね? 出向男性介護職員はさんざん私に悪口とパワハラしてきて 許されるの?ベテランで仕事できてるから? お局さんも同じ!私にパワハラ、無視してきて、悪口言ってるけど、許されるの?ベテランで仕事できるから? おかしいよ!こんなの! 私だけみじめな思いして! 何で、お局さんと出向男性介護職員は許されるの? クビにしてよ、この二人! 本当訴えたい! 誰かこの二人どうにかしてくれませんか? 主任や人事は何にもしてくれないから困ってます! 私を助けて下さい!!
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 パワハラでかなりお困りのようですが、上司が対応してくれないような職場だと、自分で対処するしかないかも💧 ボイスレコーダーにパワハラの様子を録音したものを、匿名で労基に出されてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
本音で…勤め先の良し悪し、、 つまり、ある意味運と言えます… または、ひたすら我慢を持つのか、でしょうか… … いずれの場合も、この仕事が好き、利用者さんとの関わりが好きである資質については言うまでもありません、、
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
もちろん、 理由はそれはそれは色々… 50代の今でさえ… だからと、行かない事はもちろんないですが… 最低限の責任はもっていますし、ほぼほぼ皆さんそうではないでしょうか… ほぼほぼと申しますのは、例会的に自己中休みの輩も男女ともにいるにはいます… 最悪ですよね、常識を超えての体調不良の訴えや、ロング休暇(有給なので診断書不要)で、体調を「私きついんですー」と涙を流して休みながら、元気なウォーキングを目撃されたり、これは女性に多く今まで私の周りだけで6人いましたね… 中には休み過ぎで、収入ゼロに近いのではのパート職員も…辞めたら❢ と思いましたね、言いましたが…
回答をもっと見る
石原裕次郎が好きな精神病利用者♀️ 家族が持ってこられた歌のDVD フロアで流して喜び歌う利用者 他の雑務やって利用者のもとへ行くと泣きながら、帰宅願望 腕を捕まれ、絶対離さないと力を入れて握られる 帰宅願望と離さないってなんだそのメンヘラみたいなやつって思った めんどくさくて、眠くなっちゃったなって呟いたら 「私がこんなに泣いてるのに眠いとは何事だ!ぶっとばしてやる」 情緒不安定かよ!笑 そんなこんなでうまーく腕を振りほどいて逃げたら 「私がこんなに泣いてるのに行っちゃうの?」と言われる 彼女かよ!笑 面白くて笑っちゃうんだよな 余裕がある時は( ̄ー ̄)
ユニット型特養ケア介護福祉士
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
あろ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連
居ますよね😂 世界で一番可哀想な〇〇さん ほんと可哀想〜どうしようもないくらい可哀想〜 と同調して傾聴してなだめた事ありました😅 その時は必死でしたが、文章にするとバカにしているみたいになりますね笑
回答をもっと見る
昨日頑張って仕事に行こうとしたら、吐血してしまった。お休みもらい病院受診したら、更年期障害によるホルモンバランスの不調かストレスによるかの原因らしいが、はっきりした答えが出なかった。でも胃が爛れてしまったのは事実。派遣先の方と派遣担当者の話しでは、次に休んだら契約は終了との事らしいが、土日で連絡とれないらしい。でも病院からは数日安静にとの指示があったので、休むしかない。新しい仕事探すべきかと考えてると、胃が痛くなる。担当者とも話しができないから、もう派遣会社自体を、辞めた方が良いのかな?
上司介護福祉士人間関係
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
体調不良で休んだら、契約終了はおかしくないですか? 仕事よりまずは自分の体を優先すべきです 私ならそうします 今無理した事で、症状が長引いたり、悪化する事もあるし まずは体調を整えて、次のステップへ 派遣会社も変えても良いかもしれません 私はあまり派遣会社信頼してないので、情報集め程度で登録はしますが 決める段階では活用してないです
回答をもっと見る
私は非常勤から介護福祉士に合格して常勤になれると思っていました。うちの施設は、介護福祉士の資格がないと常勤になれません。その為に資格をとりました。しかし蓋を開けてみると、年齢がとか、非常勤から常勤になるのはハードルがものすごく高い、いつ常勤になれるかもわからないと言われた挙げ句、施設長、次長、主任の間でたらい回しにされたので、呆れ果て退職をきめました。しかし退職届を出し、有給消化をお願いした所、シフトが決まってるから、自分で各職員にお願いして勤務変更をしろとか、3日しか有給消化は出来ないとか…。無茶苦茶です。退職するのも、職員1人1人に言って伝えるようにとの事でした。正直頭にきてます。退職まで針のむしろです。 皆さんならこのような場合どうしますか?
退職上司ストレス
なぎ
介護福祉士, デイサービス
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
大変な目に遭いましたね😭 やばい職場の正社員にならずに済んで良かったと割り切った方がいいですよ! 職場に相談できそうな人がいるなら、過去の事例とか聞ければいいですよね。
回答をもっと見る
夜勤で出勤早々、リーダーから、色々注意受けて、モチベーション下がる。オープニングで、入社したけど、介護向いてないのかな。来月で辞めよ。
介護向いてないユニット型特養モチベーション
maco
介護福祉士, 有料老人ホーム
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
注意が正当だと思える事なら、macoさんの為を思って言っているのではないですかね? macoさんが向いてないわけないと思うんですけどね。 モチベは簡単に上がったり下がったりするものですよ。 オープニングってなかなかない機会なので、何かしら魅力があるなら頑張ってほしいですね。 私もオープニングで介護を意のままに牛耳りたい看護師がいましたが、明らかにオカシイ事はあえて従わなかったし、色々言われてムカつくこともあったけど、勉強、経験になって今に活かされている事は少なくないですよ! 夜勤明けが余計にイラッとしたのもあると思いますよ。 疲れているところにね… でも、なかなかシフトが合わないと話せないこともありますしね。タイミングが悪かったのもありますね。
回答をもっと見る
正職員と契約職員を区別してくる人。区別してくるのであれば、自分の役割はきちんとしてください。責任逃ればかりで業務を丸投げするような無責任な正職員に対して、こちらとしては協力的になれない。自分の満足感を得る為だけの、利用者に対してのレクレーションなどはやめていただきたい。全てのベクトルが自分へ向けられている人と、同じシフトに入ることすらストレスを感じる。そんな人に対してまで、普通に接せることが働くということなんだろな〜。大人って大変ですね、、、
シフトモチベーション人間関係
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
その正職員に言えるなら、「私、契約なんで〜」と言ってみるとか笑 どーせ「そんなの関係ねー」と言われるでしょうから、「じゃあ、あなたも雇用形態関係なく仕事できますよね?」と言ってやる。 正職員がエライと思っているようなので、レクは「お手本見せてもらえますかぁ?」 「◯◯さんがレクやると、盛り上がるんですよねぇ〜! よっっ!正職員!!👏👏👏」と言ってやる。 レクを協力するなら分かるけど、人手が足りない中、アレヤレコレヤレ指図する、機能訓練の役割を与えられた看護師がいました。 ねぇ、その役割いつ発揮するの?あなたがやれば?と介護士は思ってました。 …が、言えませんでしたが😅 せめてもの抵抗で、介護士側は指図されてもその通りやってませんでしたけどね。
回答をもっと見る
辞めた施設の外出レクに参加しますか? 1年もたずに辞めたスタッフがいます。退職する際は円満退社?したようです。その子の親がまだ施設で働いているせいもあってか、時々施設に遊びに来ています。それはまぁ良いとして、外出レクにもわざわざついてきているようで…。個人的には、それってどうなの?と思うのですが。利用者さんの写真も個人のスマホで撮り、既存のスタッフに送っているようです。個人的にはナシというか、辞めたのによくそんなこと出来るなぁ…と思うのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか。普通、辞めた職場にそんなに出入りします…?
転職ストレス職場
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
以前いた病院でも、辞めた職員が現職と一緒に職員通用口から出入りしていたのが問題になりました。 守秘義務も契約も何もない状態で誰がどう責任を取るのか?みたいなことでした。 私なら関わらず遠巻きに静観します。 一応管理者へ撮影や職員間共有の報告と守秘義務についての見解を確認でしょうか。
回答をもっと見る
このドラマ良く出来ていて、上司は下に仕事の押し付けをしますが、下から上には殆ど言うことはない。 ドラマでは内心どう思っているかが分かり易く、下は言われるばかりですが内心はこの上司、○○してやりたい、など思ってます。 上司は気分良く話してますが、こんな人は誰からも尊敬などされません。それが分からない、上司達です。 別に気を使う必要はないのですが、多少は尊敬されなければ上司としてどうなのかと思います。 皆さんも内心、言われながらも色々思ってますよね?
管理者上司人間関係
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です。 「神説教」という表現を初めて知りました! 今は何でも「神◯◯」って言いますね? 神様なんて居ないのに!?笑 ドラマは所詮ドラマです。ドキュメンタリーやプロジェクトXに出てくるのが上司像ではないでしょうか? 昔かたぎの上司は「私を少しは敬いなさい」的なことを思っているかもしれません。 しかし今の時代の上司は、指示や説教だけでは誰も付いて来ませんね。 部下と一緒に悩んだり意見を交わしたり、適度にアドバイスを出す。 あぐらをかいて物申すことが通じるのは、◯◯省庁の第一級公務員(キャリア組)だけでしょうね?笑
回答をもっと見る
出向男性介護職員、あれからは私に対して、 怒ったり、キレることはなく、不自然な敬語は使うが 私の前では言うことはなかった。 ただ、影で、主任に、 私が補充していたら、 やるのはいいんだけど、入れすぎなんだよな。 と言っているのを聞こえた。 それから入所される方のベッド作成を、出向男性介護職員がやっていたので、他の業務やっていたら、 主任から聞いた話では、 ◯さん(出向男性介護職員)やってないんだって。◯さんのところやってきてもらっていい? と言われ、えっ?となった私。。 明らかにやってそうな感じだったのに、中途半端意味わからない。 それに、出向男性介護職員は掛け布団だけやってなかったから、日勤締めてから、出向男性介護職員が 帰っていなくなってから、こっそり掛け布団やった。 また怒られるの嫌だし、怖くて言えないから。 直接怒られるのは嫌だけど、影で私の悪口言われるのは気分悪い! 主任は、私に何にも言って来なかったから、 私のやり方間違ってないですよね? それとも落ち込むから、私に言えないだけか? 新人さんとべったり出向男性介護職員は話してるから、絶対私の悪口を面白おかしく言ってるよね? 新人さんも、それは良くないですよ!ってはっきり言えばいいのに言ってる感じないし! 本当の気持ちはわからない。 何でいつまでも、出向男性介護職員はいるんだろ? これじゃ私が退職しない限りいるよね?絶対! 皆さんの意見やアドバイス聞かせて下さい。
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
1度お聞きしてみたかった…のですが、、 これほどの不満な思いの中、転職検討されないのは、そうは言われても心地よい職場なんですかね?
回答をもっと見る
6月で2か月目…仕事には慣れましたがついていくのが 精一杯…1日に1回は上司に怒られて泣きたいです😿 私自身できる所はしっかりやってるつもりでも間違い だらけで、覚えようとメモしていざ実践しても上手く いかず、周りの方に助けてもらいながらという感じで。 同じ職場の方々には気遣わせてしまってる所やミスを サポートして頂いている事に対して申し訳ないという気持ちが強すぎて口癖が 「すみません」「ごめんなさい」と言ってしまいます😫 「謝らなくていいよ、謝ることじゃないよ」と言われ ますが難しいです… 介護の職にして良かったと思ってますがだいぶ精神的にきてて風邪気味です😣 明日も頑張ります🔥 みなさまも体調にはお気をつけください🙇🏻♀️
認知症ストレス職員
オニギリ
デイサービス, 無資格
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
オニギリさん、久しぶりに投稿させて頂きます、、 以前の投稿からの拝読で、幾分かは慣れたり、業務環境に慣れておられるかな、と感じました…しかし、無理をして、のケースもあるのを見てきていますので、そうでないなら良いな、と思い投稿致します。 きちっとお詫びの声がでるのは良い事ではありますが、それが必ずしもベストではありません…せっかく普通はの気持ちで教えたり伝えたつもりで、毎回やよく謝られるのも、マイナスメンタル、になるからです、相手も、ですね… できるだけ、すみませんでなく「(教えてもらって)ありがとう(ございます)」と心掛けて頂きたい、と思いました。 以前の〝お前〟呼ばわりは、許してはいけません、気持ちで持ち、いつか然るべきところへ(前回お伝えさせて頂きましたが)発信されるべき、と続けて思います… でも、少しでも本当に落ち着かれて業務にあたられてるのでしたら、繰り返しになりますが、良かったなー、と思いますよ…
回答をもっと見る
体位交換について。 普段はご自分で歩きトイレに行く方なのですが、一度寝ると寝返りを打たずに寝るため褥瘡が出来たことがあり、夜間は体位交換が必要となっています。 が、どうあててもご自分でクッションを取ってしまいます。ベッドからの起き上がりも自分で出来る方なので、そりゃ取るだろ…と思うのですが、お局が「クッションのあて方が下手くそなだけ」と言ってきました。自分で起き上がりも可能な方なら、いくらガッツリクッションをあてても頑張れば外せるだろと思うのですが、どう思いますか?
ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
fes
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 クッションの当て方に上手い下手はありません。ポジショニングの方法が決まっているか決まっていないかの違いだけです。 同じポジショニングを誰でも再現できるように、出来る人が出来ない人に示すことが出来れば良いと思います。
回答をもっと見る
うちの職場のディスポ、SサイズとMサイズしかないんです 私は手が大きいほうなので、今までずっとLサイズを使っていたのに… ていうかうちの職場の人たち、ぜんぜんディスポしません! 排泄介助でも、食事介助でも、口腔ケアでも、服薬介助でも、何でもです (ディスポして仕事してると、「はずせ!」と怒鳴ってくるお局すらいます。) 仕方ないんで、ディスポしないで仕事してるんですけど… はっきり言って気持ち悪いし汚いし、病気うつされそうで怖いです。 こんな非常識な職場、うちだけですよね?
口腔ケア排泄介助食事介助
つくね
介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
やばい職場ですね💦
回答をもっと見る
真司
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤専門の方ですか?平和な夜勤ってなかなか当たらないですよね?掛け持ちの夜勤だと、つい比べてしまいませんか?○の夜勤は、汚染、更衣が多かった。△の夜勤は、汚染、更衣はなかったがコールが頻回で大変だった。□の夜勤は、不眠の人数が多く、徘徊も酷かった。と、私なら比べてしまい夜勤の辛さで順位をつけてしまいそうです
回答をもっと見る
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
嫌いな人はいませんが、好きなお客様と何とも思わない淡々といつものサービスを行うお客様の二分化されますね。
回答をもっと見る
57歳です、5ヶ月まえまで、グループホームで8年間 仕事をしてきましたが、離婚し娘のマンションにお世話になっています、失業保険もおわったのですが、なかなかなしごとがみつからないときにむすめがタイミーで行って見ていいところに長期を申し込んだらと言われました、確かに前の職場はホーム長があくどい人で、酷かった、、ひとがやめていったけど、、、 給料はそこそこよかったです、かけもちもしていたので生活はこまらなかったのですが、今はタイミーのみであっちこっちいかなければならず、きついです 前は夜勤していましたが、娘が夜勤はしないほうがいいっといってやきんはんたいされます、、 どうしよう、まえはまえの4ぶんのいちにもなりません、助けてください やはり見ることが大切ですか?
レクリエーショングループホーム介護福祉士
夏
介護福祉士
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
大変な思いをされていますね… ʕ´•ﻌ•`ʔ.。oஇ 介護の仕事が良いのでしたら、カイテクを利用されてみてはいかがでしょうか(*´・д・)? 私は利用した事がないのですが、私が働いている系列の施設でカイテク(派遣さん)に来ていただいています🐤🍀 施設によって条件・内容等は異なりますが、ご自身の気になった施設で働き、良ければ就職する事も可能です💡 実際に、系列の施設へ就職して下さった方も居ますよ🌱 夜勤は娘さんから反対されているとの事ですが、夜勤なしでも給料の良い所はあると思います( *• ̀ω•́ )b グッ☆ 夜勤をするかしないかは🌱ご自身と相談ですね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
回答をもっと見る
対応のミスです。昨日薬配をしてたんですけど。薬がかなり時間かかってしまってある利用者様が御立腹されました。 しばらくして居室にお届けして丁重に遅れた事に対し謝罪しました。50人対して2人で配ってました。 しばらくしてそのフロアーに用があってその方に用があると呼び止まれ俺が倒れたらあんたの責任だぞと言われ。具合が悪かったら主治医に連絡しますと。そしたら激高して取っ組み合いにケガをさせないように必死に落ち着かせようと。しばらくして落ち着いたのか居室に戻りました。申し送りで報告ケアマネの発言に唖然としました。接遇の問題と自分は接遇のレベルを遥かに超えてると思いました。 しばらくその利用者には距離を取ろうと思います。今じゃ腕に手形が残っていて痛いです。皆様はこういう経験ありますか?ご教授お願いします。
モチベーション上司ストレス
てつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
お客様にあんたの責任だぞと問われてるのに主治医に連絡しますはそりゃ激昂されますね。 単純に責任の所在を言うだけで軟着陸は出来そうな場面でした。 今回ですと「命を預かる職員として配慮に欠けていました。以後気付けます」と伝え、様子を見る。 後日、何か言われても他のお客様の命を守る為に平等に応対してます。とか言えば大体大丈夫です。
回答をもっと見る
仕事が出来れば、上司に気に入られていれば何してもいいのかなー。 トイレ頻回の利用者さんコール鳴らすと、怒った顔で居室へ行き何ですか?どうせ出ないでしょ?と本人に言う。あんなにあからさまに態度に出された利用者さんどんな気持ちだろう。 ストレス溜まってるんだろうな。 資格もないのに自分の事、上の者とか思ってて笑う。 上司に気に入られていればそうなるのか。 資格なくてもしっかりした人もいるだろうけど。 自分の好きな利用者さんとは話するけど嫌いな人には冷たい態度。利用者さんに関わらず仕事をするのが好き。何のために介護職しているんだろう。
モチベーション人間関係ストレス
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
そう言う人いますよね。 見ていて不快しかないですね。 きっとそう言う人は介護される立場になって、周りから自分がしてきたことをされる、と勝手に思ってます。
回答をもっと見る
体調悪く本日仕事休みました。気持ち悪いが、吐けないみたいな感じです。気分的なものなのかな?先日初めて右半身麻痺の方のシャワー浴対応したんですが、一度見ただけで完璧に出来るわけないじゃないですか?色々こだわり!?我儘!?洗髪だけでダメ出し多く偉そうに言われメンタルやられ泣いてしまった。その後も、追い打ちをかけるようにまたまた色々言われ、「辞めるなら辞めたらいいけど」とか「貴方が泣いてると、私が悪くなるから泣かんといて」とか言われました。当日と翌日は、管理者や先輩職員が注意してくれたが、仲直りって利用者さんからジュースおごられ終わったが、納得いかずモヤモヤしてます。私は悪い事をしたのでしょうか?それもあり、仕事休んでしまいました。明日は行きますと伝えましたが…。
モチベーション介護福祉士人間関係
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
かなりお久しぶりにコメントさせて頂きます。 まず思いましたのは、利用者さんの言葉をしっかり受け留める方なんですね… この仕事では「はいはい❢」と申告には受けとめない方も多い中、コナン君大好きさんのよう気持ちの向き、方向性の方も大切だと思います。 今の(自己)姿勢はぜひそのままお持ち頂きたいと思いました。 ただ、それはそれとして、利用者さんはワガママなんだ、と強く思い刷り込んで、少しでもメンタルダメージが低減できるように、も心掛けた方が良いところです。強い心などは人それぞれ、難しいのですけど、最初から強くワガママと思う事で、少しでも心が守れるかな、と思いました、、最後に、その方だけを気にしてしまわないように、ですね…
回答をもっと見る
1月に介護福祉士の試験を受けます。皆様オススメの勉強法や参考書はありますか?仕事と家事の合間に模擬テストを受けてしているのですがなかなか点数があがりません。 現在 4歳の子供を仕事終わってからワンオペ育児をしておりす、勉強は寝かしつけが終わってからの1時間と子供が起きてくるまでの30分でしております。
勉強介護福祉士ストレス
けけけ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
あん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
私も来年の1月に国家試験を受けます。私は過去問題集と一問一答を買いました。一問一答だと色々な用語が覚えられます。 過去問をひたすら解いてますが、私もなかなか点数が…。仕事と家事の両立で大変ですが頑張りましょう。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 介護職の方または、家族介護されている方に向けて質問させて頂きます ”こんな家具あったらいいのにな”のご意見を募集しております 自由な発想やご意見でかまいません 皆様からのご意見お待ちしております
職種家族モチベーション
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
自宅での介助ですと電動ベッドですかね? 最近は立ち上がりまで自動でできるベッドがありますね。 自宅&施設ですと、上段に物を置けたり配膳できたり、テーブルとして使えるワゴンですかね? 下段は介助や与薬に必要なものを置いたり。 感染症対策で居室で食事となっても、簡易テーブルとして使えますね。
回答をもっと見る
利用者のケアの統一について 決めたことが出来ていなかったり、 知らなかったと言われたりします。 情報はタブレットに入力しています。 職員ノートもあり、大事なこと、共有したいこと を記入をしています。 タブレットを読む時間を作らないとですかね? 30分早く来て読んでいる人もいます。 人間だから、忘れることもあります。 やっている人は何故やらないの?と ストレスや人間関係がギクシャクすることも。 何か良い方法があったら教えてください。
モチベーションケア人間関係
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
介護に限らずどんな仕事でもあると思いますが、徹底されてないことが多いと思います リーダー業務で仕事を振った時違う意見を言われるのが一番イラッとします 大抵、臨機応変にとか、介護には正解がないからとか言ってきます 確かにそんな場合もあります でも明らかに決まっていることは、それに従うべきと思います 私も忘れていることもあるので、完璧ではありますが 個人の考えだけで変えるのは違うと思うし、それを押し付けてくるのはもっと違うと思います 新人の時は、聞くとみんな言うこと違うのでどうなってるのと思うこともありました
回答をもっと見る
5月から転職して、新しい職場(老健)で働いているのですが、職員が本当に優しくて、指導も丁寧で、涙が出るほど嬉しいです(前の職場では指導がキツくて1カ月で退職してしまいました…) まだ働き始めて1カ月もたっていないため、判断しかねますが、本当に転職して良かったなぁと思いました。 これからも頑張って仕事を覚えて、皆に恩返しができるようになりたいです!
老健人間関係ストレス
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ごまた
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
それはよかったです🙌 頑張ってください。
回答をもっと見る
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
あれやった?と、言われた時に「やりました。そういえばリーダーの業務が抜けてたんですけど、やっときましょうか?忙しいと思うので」リーダーのプライドを傷付けず注意はできますよ。 ただ厚かましい人だと、そのまま本当に業務押し付けてきますが…。 とりあえず柔らかく言うのがポイントです。
回答をもっと見る
皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?
デイサービス職場
ペンギン
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
気にしても仕方がないので気にしないです。
回答をもっと見る
片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。
入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦
回答をもっと見る
皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇
特養施設職場
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。
回答をもっと見る