相談員」のお悩み相談(6ページ目)

「相談員」で新着のお悩み相談

151-180/736件
デイサービス

ディサービスの相談員って 現場にはあんまり出てこないのが 普通なんでしょうか? 教えてください。

相談員デイサービスストレス

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

232020/08/19

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!基本事務所ですが、手伝いますよ?うちの施設は🍀手伝わなかったら文句ですよね💦

回答をもっと見る

愚痴

今月から特養とその併設型ショートのケアマネ兼相談員してます。資格を取ったばかりで他施設からの転職という事で、忙しい中丁寧にOJTして頂けて、楽しく仕事をしていました。 しかし、先週ショートの方からのクレームがありました。しかもその内容が、「スタッフに泥棒扱いされた」と…たまたま施設で使っている箱ティッシュと持参された箱ティッシュが同じ物で、しっかり名前が書いているにも関わらず、スタッフが一方的に「あなたが施設のティッシュに名前を書いたんでしょ⁈」と強く言ったらしいのです… その方はしっかりされている方で、どこの施設でも利用して自宅に帰ると小さな不満や文句を言う。それを聞いた娘がケアマネに文句を言う。というちょっと難しい方です。それでも今回うちの施設がいいと言って利用してくれていました。そして箱ティッシュも間違いなくご本人の物でした。それに対して、そんな暴言って…ありえないですよね。 今回は主任が対応してくれていましたが、今後は自分が対応しなければなりません。スタッフが一生懸命やってくれた結果のクレームならいくらでも説明して頭を下げる覚悟はありますが、そんな一方的に暴言吐いて尊厳を侵害した事に対する対応なんて正直自信ありません。そんなスタッフがいるなんて、はっきり言って自分のとこのサービスを利用者様どころか居宅ケアマネさん方に勧められません。ぜひうちを使ってくださいなんて、言えません。すごくモヤモヤしています。早いうちに辞めて他に移ろうかなとすら思ってしまいます…考えすぎでしょうか?みなさんどう思いますか?

クレーム暴言相談員

おしず

介護福祉士, グループホーム

32022/05/23

りり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。私もショートに勤めておりそのような事件はたまに起こります。やはりお家で過ごされて短期で来られる方が多いので、備品とご本人様の持参物と被るのはよくありがちなので私の施設では荷物を写真撮りなおかつ間違えない様申し送りで同じの持って来てる事を伝達しトラブル無くしてます。 職員も職員ですが、、一度施設長に御相談し面談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

現在、自宅から自転車で15分かからないショートステイでパートとして働いています。夜勤が出来ないので。 人材不足はどこも同じだし、転職した所で同じ、と考えていました。 が、派遣が突然来なくなる、上司が勝手すぎる。 (入職して一ヶ月目で、精神の利用者さんが今までにない不穏を起こし、電話をしても医者じゃないからの一点張り。)翌日、かなり体と精神をすり減らした為か、体が動かなくなり、お休みさせて頂きました。 今回は私のミスもあるのですが、はずせない用事があり、まえから公休を入れていましたが、一日ズレていれてしまった為、遅刻か、休みを取らせてもらえないか、と管理者とラインでやりとり。 (本当なら電話するべきでしたが、その前に5連勤に遅番2連していたので、疲労が取れておらず、ラインで失礼しました。) 返ってきた答えは人がいなさすぎて、どうにか昼から出勤出来ないか? でした。 人材不足でも、ここまでいわれたのは初めてでした。 14時からになる、と返信したら、お休みを取って、19日日勤で出勤してください。とのこと。 ワンフロア1人で見る為、疲労が溜まりすぎて休みでも、リフレッシュ出来ません。 ショートステイは初めての形態ですが、どこもこのような状態なのでしょうか? ちなみに事務所がフロアを挟んだ間にある為、相談員や事務員、センター長のゲラゲラと笑う声が気になり不快な気持ちです。

連勤相談員ショートステイ

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

32023/02/18

パンちゃん

介護福祉士, 従来型特養

ショートステイは、満床にする事で儲けになります。儲けがないと、人材を増やすにも、給与を高くすることもできません。事務所側は満床にする為の営業をする事が仕事となり、実際の現場では、人材不足からなる負担が多くなるのだと思います。 できない時は、きっぱりできないと言う事も大切だと思います。いなけば事務所も動く。 とりあえずストレスと疲労があるのであれば、休んで、元気をとりもどせばその分、他の人の為に仕事をすれば良いと思います。 

回答をもっと見る

職場・人間関係

営業専門で新しい相談員が入って来ました。 ただ、今までいた施設からスタッフを何人か引き連れてくるとのこと。 今までもあまり評判は良くないようで、 すでに施設内をかき回そうとしています。 私に対しても、「何も教えてくれない」(教えてますよ、自分の仕事を後回しにしても)など悪口を言っているようです。 気にしていないのですが、デスクがむかえ合わせで施設の愚痴やスタッフがどうのこうのと、 アドバイス下さいという割には、 否定的なことばかり言って前に進まない… 私は今置かれた状況で何ができるかを大事にしなきゃいけないのではないかと思ってると何度も言っているのですが、全く通じない… それでも一緒に仕事をしなければならないので、 皆さんそういったスタッフがいたらどうしますか? テンションが下がりまくりです。

相談員トラブル愚痴

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22023/02/18

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

愚痴、悪口、否定と最低最悪な人間ですね。 話が通じない人には、挨拶や必要最低限の会話(業務連絡など)以外しません。  話して来ても、右から左へと聞き流します。そういう人は顔も見たくないので、なるべく席を外して同じ空間にいないようにします。 どうしてもダメなら、上司に相談するか異動願いを出します。

回答をもっと見る

施設運営

みなさまお疲れ様です。 特別養護老人ホーム勤めの相談員です。 みなさまが勤められている施設して、外国人労働者、ICT、ボランティアの三項目で取り入れ良かったエピソードを教えてください。 よろしくお願いします。

相談員モチベーション施設

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/02/28

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

HOSUto様 色々と試されていて凄いですね。 特養老人ホームであれば重症度がある程度高いと思われます。介助者の腰痛、転倒など、安全衛生的な面からもノーリフトなどもよいかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

私は生活相談員をしてますが、ぶっちゃけ、介護スタッフからして、生活相談員ってどんな感じ? 現場を知らない…事務職で楽そう…などなど あと、どんな生活相談員だったら助かりますか?

生活相談員相談員人間関係

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

182021/12/20

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。生活相談員のイメージは何でも屋です。だから、現場がうまく回るように段取りをつけてくれる生活相談員なら助かります。

回答をもっと見る

愚痴

※相応しい質問カテゴリが見つからなかったので、『愚痴』にします※ 横浜の介護職員&相談員&ケアマネを卒業して、神戸の施設ケアマネ1年目。 今日、上司に『関東出身だからか、特に電話の応対が、堅苦しくて冷たい。一度、自分の話し方を録音して聴いてみたら?』と言われた😓💦 関東出身は関係ないとは思うが、私は確かに話し方が堅苦しいところはあるし、横浜にいた頃から冷たい人間だと言われたことはある。 特に関西では、温かさや親しみやすさが重要なんですって。 皆さま、電話の応対の基本のキや、温かさ、親しみやすさはどのように研究していますか??

相談員ケアマネ上司

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

52023/07/13

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は、YouTubeやデパートで電話応対されている店員さんをお手本にした事があります

回答をもっと見る

職場・人間関係

20代、相談員として仕事をし始めて2年の者です。 仕事は3人体勢で行っておりますが、他2人は役職持ちの凄腕の相談員です。 自分の経験にもなり、上司は比較的優しい。ありがたい環境で働かせて頂いているのは間違いないのですが、立場と性格上、他職種に言われやすいし当たられやすいです。それもあり他者の数度のミスよりも自分の1度のミスが目立ってしまう状況です。 仕事は頑張ってはいるものの、内部評価でも中々結果が出ていないので自分のメンタルにも影響が出ており悪循環続きです。自分の実力不足もありますが、理不尽だなとも思っています。 そんな中、先月より新しく中途の相談員がやって来ました。自分より歳上。仕事はかなり遅く、パニックになりやすい方です。新しく1人入って来たこともあり、施設長からは人員は足りている。いつでもお前を辞めさせられる状況とも言われています。 長くなりましたが以上の状況からモチベーションの低下と今後仕事を続けていくことに対して不安な気持ちがあります。 私の実力不足は理解していますが、職場を変えれば改善されるのか、単に相談員としての素質が無いのか。わからなくなってしまいました。 どなたかにご助言いただきたいです。 よろしくお願いします。

相談員モチベーション特養

ふぉ

生活相談員, 初任者研修, ユニット型特養, 社会福祉士

52023/07/19

ちむっち

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

20代で相談員をされているなんてすごいです!私が勝手に言うのも違うとは思いますがあまりにも辛い辞めたくてたまらないならやめてしまいましょう。メンタルから今度は体に支障がきてからでは遅いです。こんなに頑張っているふぉさんに気づけないなんてこんな職場で働くのはもったいなさすぎます。 あまりにも求められてる責任が大きすぎますね、仕事量が多いといいますかまだまだ20代、長年勤めてきたベテランと比べられても。人間誰だってそんな簡単にこなせるものじゃないのに。 いつでもやめさせられる状況なんて今だから言ってるだけ。ふぉさんを失ったらこんなにも頑張ってくれてたんだなと職場は後悔するはずです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスの相談員は無資格でも相談員になれるのでしょうか? 会社を辞めた25才女性がそうなったらしいのですが、誰でもなれるのですか??

無資格相談員デイサービス

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/07/18

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 相談支援員って、確か介護福祉士みたいに資格として定められてるものじゃなかったかと。 自治体によって、相談員の基準が違ってたと思います。 なので、相談員の資格をもたなくても、その自治体もしくは事業所が定めてる基準を満たせばなれるんじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

老健

50歳で重度訪問介護から老健に転職しました。 資格は実務者と福祉用具相談員を取得済みで来月は福祉住環境コーディネーター2級を受験します。身体介護も今年一年が限界です。 実は現在の給与に不満があります。時給1100円にも満足りません。私転職した方がいいでしょうか?

相談員転職

かず

介護福祉士, グループホーム

52023/07/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

時給いくらが希望でしょうか? それにもよると思いますが、何処も同じ位のように思います。

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

現在特養のショートステイで働いているのですが、18床の内11床がロングショートで家に帰らず入所待ちの予定や行き先が決まっていない方で埋まっている状態なんですが他の施設も同じなのでしょうか? また、相談員が断ることが出来ないのか分かりませんがロングショートや緊急ショート(病院で帰宅願望が酷く退院や自宅で転倒し動けないまたは帯状疱疹で動けないとの理由)、他の施設でたくさん断られた方(介護拒否、不眠等)ばかりを契約していて常にフロアが大騒ぎ状態なんですが他の施設もそんな感じでしょうか? 長文で申し訳ありませんが少しでも回答お待ちしてます。

相談員ショートステイユニット型特養

NK

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

222023/06/22

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちも定員の半分はロングです。 地域差はあると思いますが、定期利用者の減少でロングを増やさないと稼働率が下がり赤字になってしまうからです。 定期利用者をやりくりできるベッド数以外をロングで埋めるんですよ。 ロングは需要があるようなのである程度選定して受け入れてます。

回答をもっと見る

愚痴

相談員さんて、外部と事業所を繋ぐ役割や時にはケアに入る役割で正確ですかね??

相談員人間関係職員

niji

デイサービス, 初任者研修

22023/06/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

後、事業所にも寄りますが、通所なら利用者獲得、入所なら入所者獲得=運営という事で、数字関係を求められて、背負ってるなと観てて思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

相談員になる為には、どのようにすればよいのでしょえか。 スキルアップするには介護福祉士の資格がないと何も始まらないのでしょうか。

相談員介護福祉士

おびびくん

介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修

132023/04/20

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

社会福祉法によって、定められているようですね。 加えて、自治体によっても資格要件が違いますね。担当者に確認するのが早いです。

回答をもっと見る

愚痴

老健の相談員歴3ヶ月弱。 先輩達は「俺達も引継ぎとか指導してもらってないから…教え方が分からん」と満足に仕事を教われない。 看護師達は「私に言われても分からない」 介護職員達は「忙しいからできない」 私も元は介護職員、手が回らないのは分かるんです…。 そんな時、ある入所者さん(認知症なし)から「職員に暴力を受けた」と報告がありました。 事務長からは「現場で丸く収めると思う。相談員は知らん顔してて」と言われました。 相談員の仕事って、どこもこうなの? 親切な先輩はストレスで休職。もう1人の先輩は入所者の家族を怒らせるのが大得意。 いくら中年だからって、全部は受け止めきれない…。

相談員老健ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

12023/06/24

パンちゃん

介護福祉士, 従来型特養

良い相談員は、問題が起きる前から、一人ひとりの利用者の方や、家族とコミュニケーションをとっていて、信頼度が違うと思います。 つまり、良い相談員は、顔パス。あなたが聞いてくれるならおさめる。あなたが言うなら信じるまで関係が深くなっています。 家族を怒らせる先輩など、やはり相談員は関係性を深められる方がする仕事なんじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートステイで働いている方、相談員さんに質問です! ショートステイでの相談員さんはどんな立場ですか? どんなことも、リーダーに報告する前に相談員ですか?

相談員ショートステイユニットリーダー

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12023/05/18

🦜

介護福祉士, 従来型特養

相談員勤務時は相談員へ伝え相談員からマネージャー(リーダー)となっています。相談員不在時はリーダーへ報告し、記録(PC入力なので)を印刷して相談員のデスクに置いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アンケートです。 相談員、施設ケアマネ、居宅ケアマネ、介護職員の中で、最もキツいものはどれだと思いますか? みなさんの経験談、もしくは、イメージをお聞きしたいです。 ※ちなみに私は、相談員>居宅ケアマネ>介護職員>施設ケアマネだと思います。

居宅相談員ケアマネ

麒麟象

生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

32023/05/27

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

真面目な仕事をすればどの職種でもそれなりの負荷がかかります。 逆に手を抜けばどの職種でも楽はできます。 …なので、回答はどの職種でもキツいし楽はできる。その職種に就く人間次第となります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具から相談員に転職活動中です。 これから何件か面接に行く予定です。 面接が久々すぎて、何を話せば良いのかわかりません(*_*) 志望理由で言った方が良いこと・把握してほいた方が良い情報等ありますか? 社会情勢や法改正等もしっかり押さえていくべきでしょうか?

社会福祉士面接相談員

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

52023/05/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

福祉用具のみの経験なんですか? それで、どこの相談員なんでしょう? デイ、老健、サ高住など色々ありますよね! 介護経験はおありですか? 認知症対応やケアマネ・ご家族対応は大丈夫ですか? イメージしてでも、今までの培った知識(福祉用具のみでなく、担当者会議での皆さんのアセスメントなど)を活かす自信があれば、大丈夫だと思います。 そのご経験がないとすれば、ただ単に相談員になりたい、では、ご苦労されるのは、目に見えていますので。んー、やっみて頂きたいですが、大変だと思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の転職では、相談員になるための経験を積める職場を選びたいと考えてます。 ネットで調べてみると、「他職種連携が学べる老健が良い」とか「相談員の未経験採用ならデイの介護職兼務がある」とか色々出てくるんですが、結局どこがいいのでしょうかね? ちなみに私は相談職未経験、社会福祉士と介護福祉士は持ってます。施設系だけでなく在宅部門にも幅広く興味あります。 相談職デビューの経験ある方、アドバイスくださると嬉しいです!

社会福祉士採用相談員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

62023/06/16

琉球の風

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

私は老健の相談員をお勧めします。 在宅復帰に向けた多方面とのやり取り、連携はとても勉強になります。

回答をもっと見る

施設運営

お仕事お疲れ様です。 特養の相談員さんで、短期入所に携わっている方へ質問です。 皆さまの施設で、短期入所の緊急受け入れ加算を算定している方はいらっしゃいますか? 算定する際の条件などもありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

加算相談員特養

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/02/19

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

在宅のケアマネです。 短期入所の緊急加算に関する算定用件は、元々ケアプランに利用する予定(2表には当該事業所が位置付けられており、単に利用予定がなかった場合を含む)がなく、ケアマネが緊急性を認めた場合です。 詳細は赤本青本などで確認されることをお勧めします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員さんに質問です。 いずれ資格を取り、ケアマネ、相談員(社会福祉士)になりたいと思いますか?

社会福祉士相談員職種

麒麟象

生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

22023/06/13

たつ

介護福祉士

ケアマネ取ってみましたが、ケアマネの仕事をやりたい気持ちには今のところなく… ただ更新ためにケアマネやるか、ケアマネ捨てるか…と悩みどころです。 そもそも私 ご家族や他業種の方との会話が苦手でした💦 ケアマネや相談員以外のキャリアアップはないかなー。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から老健の相談員として働いています。 紹介会社を通じての採用でした。 給料はそれなり、現場仕事なし、定時上がりと良い点はあります。 しかし、体質が古く過去に職員による虐待もあったようです。相談室があまりにも整理されておらず、溜まった書類の整理をしていた時に見つけてしまいました。 他の相談員さんは「自分達も前の相談員に何も教わっていない。だからどう教えていいかわからない。とりあえずやる事見てて」と仰います(悪い人ではありません、多分)。 私は副業でライターをしていますが、ここは副業OKとの事で入職を決めました。でも既に後悔しています…。 今年ケアマネを受けるのですが(受験日までに規定の従業日数クリア)、合格して研修を終えるまで我慢すべきか悩んでいます。 私が入ってパソコンを使える職員が増えたため、事務員さんが自分の仕事を振ってきたりもして…。 母体の病院は、うちの入所者さんが搬送されても即他の病院に回します。 医師もいるのかいないのか分からないほど存在感がありません。 私は老健で働くのは初めてですが、どこもこんなものなのでしょうか? 私が気にし過ぎなのでしょうか…。

相談員老健モチベーション

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

42023/05/23

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。老健です。 私のところは担当医がいますが、自分の病院もあるので曜日指定で回診してます。回らない分は後日病棟の担当医が来てやっています。 他病院に回すことに関しては診れないから悪いことではないと思います。寧ろ私のところでは診れないくせに診ますと言い張って状態を悪くしているので潰れた方がいいと思ってます。 相談員に関しては同じような感じですね。前任者が書類をごちゃ混ぜにして半年放置のが見つかり、その尻拭いを今の相談員がしています。大変そうですっけ…。 それをみているので、主さんの大変さは目に見えるようです。私の相談員にも言ってますが、自分が大事だと思うから耐え難いなら無理しないで辞めた方がいいと…誘った身ですが言ってます笑 なので無理しないで下さい

回答をもっと見る

ケアプラン

特養相談員です 皆さんの施設では、短期入所のケアプランを作り、モニタリングや評価まで記入していますか? 私のうろ覚え知識では、特養短期入所のケアプランは3泊四日以上の方を作る必要あっても、モニタリングや評価までは必ずでは無かったと記憶してます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

モニタリング評価ケアプラン

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/06/05

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 評価とモニタリングは、短期間の利用だと面倒ですよね。私は特養相談員ではないですが、実地検査のときに細かい担当者だと指摘があるということは聞いたことあります。罰則があるわけではないですが、印象を良くしようと思ったら、大変ですが、作っておいてもいいかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩相談員の皆さんに質問です。 相談員から他事業へ転職した方の感想を聞かせてください。 相談員から相談員、または、相談員から別職種のいずれのパターンも聞きたいです。

相談員モチベーション退職

麒麟象

生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

02023/05/29
雑談・つぶやき

先輩相談員の皆さんに質問です。 皆さんの業務内容はどのようなものでしょうか? ちなみに私は特養ですが、以下の通りです。 ※これでも減らしてもらいました。 ①入退居の調整 ②入退居の契約 ③入退院の調整 ④見学、申し込み対応 ⑤ムンテラ立ち会い ⑥請求業務 ⑦LIFE ⑧設備修繕 ⑨公的文書作成 ⑩会議の開催、司会 11日誌、伺い、報告書の押印 12通院、ショートステイの送迎 13電話対応 14来客対応 15事故、感染症の対応 16個別で入居者の御用聞き

相談員特養

麒麟象

生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

02023/05/29
キャリア・転職

今日、施設長から副主任やらないかと打診があった。 ちょっと……かなり自信がない……。 しかも主任は後任が決まってないし、返事は後日にさせてもらった。いろんな人に声かけて散々断られた末の打診だから、私にやって欲しいってわけでもないだろうし。 そもそもいずれは相談員にしてくれるって話なのに、この段階で現場リーダーに上げるのはどういうことなんだ。

自信相談員ユニットリーダー

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

92023/04/10

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お断り可能であれば断ってもいいかと思います。それが「命令」という形ならば断りにくいかもしれませんが……。相談員の話はどうなリましたかね?とツっ込んでみるのもどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして。初めて投稿します。4月から相談員になった者ですが、介護、看護、リハスタッフのみなさまの立場からから、相談員に求めるものは何ですか?

相談員人間関係職員

麒麟象

生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

52023/05/24

たつ

介護福祉士

現場の声を聞いてほしいです。 家族への表向きのお話しももちろんわかりますが、 家族の意向そのままにとってしまうと明らかに現場が負担になったり…は、きついなぁと思います。 家族はこういう希望だけど現場でできる?と聞いてもらえるとさらにありがたいです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月からの新人相談員です。現在ミスだらけでお客様、取引先に迷惑を掛けっぱなしです。残業もかなり増えてキツいです。現在ストレスで心身を壊して休職中。相談員ってどこもこんなにキツいですか?

相談員愚痴人間関係

麒麟象

生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

22023/05/24

おとね

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 訪問入浴

大変な思いをしたのですね。休めていますか? デイサービスの相談員やっています。確かに業務量は多いですね… 書類作成に家族、ケアマネとのやりとりや担当者会議、現場もでますし。 ほかの相談員はいなくて麒麟象さんひとりで相談員なんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員の仕事されてる方いますか? 具体的な仕事内容、やっていて楽しいこと、辛いことなど教えてください。

生活相談員相談員資格

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52020/06/04

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

私は専任では無いので管理者と相談員を兼ね、入浴介助から書類作成まで色々やっています。 楽しいのは色々あり過ぎて書けません。 やりがいしかありません。 辛いのはデイの代表として利用者様のお葬式に出なくてはならない時です…

回答をもっと見る

資格・勉強

受験資格を得る為に、専門学校入学を考えています。 社会福祉士通信課程の専門学校に入学するには、相談援助業務に携わっていないと入学できないのですか? わかる方、詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

社会福祉士相談員勉強

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82023/05/05

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

相談援助業務したことないですが、今年取得しました! 受験資格を得るコースがいくつかあるので、社会福祉士試験受験資格などで調べてみると出てきますよ!

回答をもっと見る

ケアプラン

特養相談員をしています。 短期入所施設ケアプランで、作成や更新の頻度はどの程度行っておりますか? 国の基準では3泊四日以上の入退所の都度作成となっていますが、大変な作業量で。 担当されているケアマネさんへ、どのように仕事されているかお聞きしたくて、質問しました。 よろしくお願いします。

ケアプラン相談員ケアマネ

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/05/05

me19751976

ケアマネジャー, ユニット型特養

こんばんは! 特養ケアマネ、ショート相談員です。 短期入所計画書は3泊以上で作成して署名頂き、それを担当ケアマネに複写し渡しています。 なかなかな手間で疲弊する時もありますが、監査でも計画の内容や居宅へ複写を渡しているか指摘されたりするので、辛抱して作成しております!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

12025/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

92025/04/30

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

172票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

592票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

658票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

711票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.