入退所あるたびに食事せん書かないといけない また、中止や、延期時も書いてます。 大変なんですが、何かいい方法あります?
生活相談員相談員ショートステイ
よねち
生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 具体的には、どのような事を書いているのですか?
回答をもっと見る
腰痛だけなのに救急車呼んでと言う。入居者さん。 腰痛だけでは呼べない事伝えて湿布貼って様子観察しているとまたも救急車呼んで! 呼ばないと勝手に出ていくよ!死ぬけんと! 色々言っても、認知もあり、自己主張ばかり… 皆さんは、こんな時どんな対応しますか?
生活相談員サ高住デイサービス
シーリーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
権蔵
デイサービス, 実務者研修
施設長さんや看護師はどんな対応されてますか?
回答をもっと見る
リハビリを始める上で診療情報提供書が必要だと思うんですが、開始時までに間に合わない場合があります。 医師が書いてくれるのが遅いのもありますが、そのような時にはどうしていますか?
生活相談員老健職場
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
n0212
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
はなさん この悩みは尽きないですよね 開始に間に合わない提供書… 基本的には開始前に必要だとは思いますが、実際に待っていると始まらないケースが多々あると思います そんな時は臨機応変に対応している所が多いのではないでしょうか…
回答をもっと見る
サ高住併設デイの生活相談員されている(されていた)方にお聞きしたいのですが、業務内容は専任ですか?兼任ですか?兼任の場合は相談員:介護の業務比率など教えて欲しいです。夜勤(宿直?)などありますか?
生活相談員相談員サ高住
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 元、デイの相談員で、現在は転職先で相談員見習いです。 過去も現在の職場での相談業務は兼任です。 6(介護業務):4(相談)です。 コロナ禍でリモートでの会議が増えて利用者様のご自宅や他の事業所に伺う事が減り、介護業務の比率が高い感じです。 夜勤は希望すれば入れて貰える感じで強制的な決まりはありません。 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
介護職員が入居者様に対しての、暴言を吐きながらのマジの口喧嘩を見てしまったー💦 噂では聞いてはいた。 手を上げる所も見たから上に報告したこともある。 証拠がないと何も出来ないとの答え。 お年寄りを守る為に… スマホアプリでのボイスレコーダーは、暴言、言葉の暴力を言ってる証拠になるのかな?
管理職暴力理不尽
ぽむ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
虹🌈
実務者研修
はじめまして。 何故、虐待なる原因や防止など 本人に指導などされないでしょうか? ボイコレで証拠とっても その人を辞めさせても 改善できなければまた、同じことがでてくるとおもいます。 的外れなことコメント失礼しました。m(_ _)m
回答をもっと見る
相談支援専門員の方から地域移行を行ってる事業所や、入院患者数、グループホームの数など社会資源を分布図のようにみることができるサイトを教えてもらいました。 なんて言う名前のサイトなのか忘れてしまったので知ってる方居たら教えて欲しいです( ; ; ) 今日の実習で教えてもらったため、もう一度聞くことができず困ってます。
精神保健福祉士生活支援員社会福祉士
れい
学生
デイサービスにて生活相談員をしているのですが、私のところはQLCシステムとACEを併用しています。リハプランというシステムを使われている方いますか?どうですか?
機能訓練生活相談員相談員
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 リハプラン使っていました。 個人的には使いやすかったですが、他を利用した事が無いので比較出来ないのですが…💦 分からない事をチャットで質問出来たり、更新が近い事を教えてくれたり、未記入部分があるなどは分かりやすかったです。
回答をもっと見る
介護職で副業されている方いらっしゃいますか? その理由と、どのような副業か教えてほしいです。 ちなみに私は、好きなものを買うためにインターネットの記事作成などの副業をしています。
生活相談員グループホームデイサービス
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しょーご
介護老人保健施設, 初任者研修
副業は、当たり前の時代です。 日本政府もそう法律で定めてます。 副業するなは、今からの日本時代は、厳しい世の中になるかと思いますが、 自分がこれだと思う事ならやってみた方がいいと思います。 大小ありますが、世の中そんな簡単に一攫千金はほぼないです。 やってみて、失敗して後悔して、次に繋げたらいいなと思います
回答をもっと見る
担当者会議をやらないで更新してくるケアマネージャーがいます。照会などもしてきません。 どのように伝えたら改善しますかね?
会議生活相談員ケアマネ
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
文言を少し変えて、同じようなプランを作る方が多くいます... 一方的に状況報告書を作成し、月毎の評価や様子、変化を伝え続けるしかないかもしれません。
回答をもっと見る
恋愛や結婚は難しいですかね? 相談員の立場で日々業務に終われ、帰宅しても疲れて寝るだけ、恋愛や結婚をしたい気持ちはありますが、疲れ果ててしまうことが多いです💦 皆さんはどうなんでしょう?
生活相談員恋愛相談員
TOMOMACHI相談員
生活相談員, 従来型特養
ちー
介護福祉士, 従来型特養
介護業界でも恋愛や結婚は出来ると思いますよ(^^) 確かにこの職種はしんどくて私も家に帰ると疲れてすぐ寝てしまいます。 うちの職場でも恋愛してる人多いし理解ある人は絶対にいると思いますし、恋愛してると仕事ももっと捗るかもですよ(笑)
回答をもっと見る
やはり生活相談員に対しての施設側とこちら側の感覚のズレをかなり感じます 今転職活動中でいろんな事業者さんとのお話聞かせていただくのですがこちらとしてはシフトに入らない、お客様の状態を見るための介護業務 施設としてはシフトに入るお客様の状態を見るための割合的に6.7割介護業務 それじゃあ無理だよ 中の介護員から生活相談員に上がる分には構わないだろうけど外から生活相談員でって入りたがらないよ 生活相談員専任と謳いつつも介護業務入るのは当たり前って考えが事業者だもの 何でこんなにギャップあるの??すごく気持ち悪いほどの考え方のギャップ あり得ない
生活相談員相談員シフト
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!大丈夫ですか?うちの相談員さんは介護業務入ってるよ!ケアマネ位かな電話して事務所にいるの💦
回答をもっと見る
地密特養でケアマネ兼相談員として勤務し始めて1か月がたちました。ケアプランを作ること、相談員としてショートステイの契約をしたり相談を受けたりする事はとても楽しいと感じています。 しかし、前任の相談員が主任をしていた事もあり、主任としての業務も回ってきつつあります。現場スタッフの指導、施設の予算の管理などなど…入ったばかりでそんな仕事できません。資格取ったばかりで入ってまだ1か月ですし、なにより時間に余裕がありません。毎日毎日ショートの送迎、契約、担会、居宅ケアマネとの調整などでスケジュールはいっぱいです。そこに予算まで管理しろ、スタッフに指導?みたいな事もしてみてはどうか、スタッフ間のいざこざの相談対応などなど…正直無理です。挙げ句の果てに、特養の方のケアプランを更新しようとしたら、今までのプランがありませんでした。小さな子供が3人いる事もあり、とても自分にできる仕事ではないなと感じています。 同じく相談員されてる方、どんな感じですか?相談員は施設にとっても何でも屋なのでしょうか?
ケアプラン生活相談員ケアマネ
おしず
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
割りきれないでしょうけど、何でも屋、何でもできる屋です。 施設によっては、事務職員みたくデスクワークをほとんどしていますねー。でも、利用者さんに接する機会があるのに、そうしない。 それで、ケアプランガ正しく作れるのか…とは思いますよ。
回答をもっと見る
特養の相談員をしています。先月から認知フロアで、クラスターになりました。現在も続いています。利用者だけではなく、職員にも陽性者が出て、認知フロアをまわして行くのに大変です。色々な手を打ちましたが、利用者のADLが落ちるいっぽうで、初動の隔離が失敗だったと反省しています。 初動の際感染拡大を防ぐ方法はありますか?
生活相談員認知症特養
TOMOMACHI相談員
生活相談員, 従来型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
正直クラスターは防ぎ切らないところがほとんどなのかもしれないです。初期の段階で隔離室を作る、出入りできる職員を決める、定期的な消毒ぐらいしか思いつきません。あとはもう意識しかないのかなと…
回答をもっと見る
デイサービスの生活相談員を始めて1年弱ですが 新規獲得のためにどんな活動してますか? 私はケアマネジャーさんに実績配りをひたすら毎月して、名刺配りしてパンフレット配って位しかわからなくて、、、何か工夫してる事とかあったら参考にさせて頂きたいです また、ケアマネジャーされてる方、どんな工夫があったら良いか教えてください
生活相談員ケアマネデイサービス
やまやま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 新規獲得難しいですよね😅 私もとにかくパンフレットや名刺を配って動いていたのですが…なかなか成果が上がりませんでした💦なので一度業務改革を行いました。魅力的なデイサービスになる事!あそこのデイは他所とは違うみたいよ!とか言う口コミで結構増えましたね。地道な努力を重ねて行きました。 家族とのコミニケーションをとにかく密にとる。 連絡帳の内容見直しなど… ケアマネさんとも密にやりとりをしていました。 するとケアマネさんがあそこのデイはいいですよ!と進めてくれて新規獲得になりました。 大変でしょうがまだまだ今からです スパンを長くみて頑張って下さいね。 必ず地道にやっていたら繋がって行くと思います。
回答をもっと見る
デイサービスです。 介護推進体制加算について、例えば4月15日までは支援、16日から介護になった人の加算はどうなるのでしょうか? 両方で加算が取れるのか、介護の分だけか… 調べてもわからず、困っております。
加算生活相談員相談員
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
介護保険の原則通りです(保険者を跨がない場合)。 いずれも、月末時点でどうかで判断します。 もちろん、通常の基本単位(加算でなくて)については、要支援分は日割り、要介護になったあとの分は利用した分のみの算定です。 ご質問についてのお答えは、月単位で頂く単位が奇決まっている加算については、月末の状態、つまり介護としての科学的介護推進加算を算定となります。 不明な所はケアマネに尋ねてみて下さい。ケアマネも、一瞬迷うようなら、利用票(提供票)作成ソフトですぐに確かめてお応えされますし、やりとりの蓄積は信頼関係の向上にもなると思いますよ。
回答をもっと見る
一人暮らしの高齢者宅にGWや長期休みに帰省してくる県外の娘さん達‥部屋を片付けたり、年寄りのルーティーンを変えたりして、帰らない様にしてもらいたいと思うのは私だけですか?
生活相談員訪問介護デイサービス
t0123t
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 コメント失礼します。 私も正直、同じ意見です! やはり、宣言解除されてからコロナ感染者が増加傾向にあるので感染リスクを考えると控えて頂きたいと思いますね。家族さんの気持ちもわかりますが、やはり高齢者への感染リスクは高いのでその辺はよく考えて行動してほしいです。
回答をもっと見る
男性リーダーとそのリーダーと仲良しこよしの男性職員。そんなにあなた達は偉いんですか?自分たちがやってる言動はパワハラ。弱い立場の人をあなた達の憂さ晴らしにする。否定ばかり自分が面倒くさいからと質問や2人介助が、必要なのに、嫌な顔してイライラして感じ悪いし、何?って言いながら来るし、、こっちが何?と言いたいわ。 それでもリーダーですか? 仲良しこよしの男性職員、暴言、否定ばかりするんですね?強い人にはゴマすり。そんなでよく新人を育てる仕事してきた、介護養成所の講師してきた、いくつもの施設を立ち上げてきた!デイ所長、生活相談員とか自慢話をするんですね。 2人とも初めて介護士になった時に嫌な思いしてきたのに、忘れて弱い立場の人に同じ事をするんですね。人の悲しみを理解できないんだろうか? パワハラする人間には一生、理解できないんだろうか? 感じ悪い。
暴言生活相談員パワハラ
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
さくらもち
有料老人ホーム, 初任者研修
私はパワハラする人に理解されても嬉しくないです。 火の粉がふりかからないように立ち回るのが人間ですよ 良いこともあれば悪い事もあります。あなたの苦境が今なら脱した時に今思ってる行動が実行できるかで、また、彼らとの関係も変わるだろうし気持ちもわかるはずです。 立ち回り方は人それぞれです。 嫌な思いしたからこそ彼らなりに上手く生きようとしてるのかもね 彼らからしても、あなたが自分の文法であてはめて見てくる嫌な人と見てる可能性もありますよ 人を変えられないんだからあなたが変わる努力をしてみては?
回答をもっと見る
前頭側頭型認知症の利用者様がいらして、対応に困っています。 自分の要求が通るまで何度でも職員が呼びつけられ、要求が通らないと分かるとあの手この手で職員を呼びます。 他の利用者様の対応もしなければいけない中でその方に振り回されてしまい… 先日はとうとうそれが原因で他の利用者様に事故が起こりました。 前頭側頭型認知症の利用者様の対応をしている方がいたら、どういうふうにするのが良いのか教えていただけませんか??
生活相談員認知症デイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あまりにも呼ぶ方がいて、他の方の対応が出来ない場合 今のところはナースから医師にて伝えて貰い、往診時に服薬が変わりますね。
回答をもっと見る
もう、ウチのデイケアの看護師頼りなくて… イラッとしてしまう… 今日、来所してすぐに、頻脈、不整脈、本人からの心臓バクバクして身体がダルいと訴えのある利用者様。 救急搬送するべきかの判断をしなきゃいけない時に、判断出来ず、管理者も休みで生活相談員が社長に相談。社長が救急搬送の判断をし救急車を呼ぶ事に。 その後も、ただ。あたふたしてるだけで、他の仕事手につかないし… 結局、その分のフォローを私がする羽目に… 。 緊急時はフォローし合うのは当たり前だけど、もう少ししっかりして欲しい。ただ、何回も何回もバイタル測ってるだけで、決断出来ないって…。結果、慢性心不全急性増悪でした。 今日イチ、イラッとした出来事でした。
生活相談員デイケア管理者
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんわ。 スタッフさんの当たり外れはありますよね。パートだけど頼れる人、正社員だけど『空気』みたいな人.. フォローすることは大変ですけど、フォローができるっていうのは素晴らしいと思いますよー!お疲れ様です!
回答をもっと見る
以前にも書きましたが、本当にチームワークのなってない職場で…もう、嫌気がさしてます。 情報共有がされてなく、管理者がいない日は、入社同期の生活相談員と社員で話して何でも決めて、決まり事は、他のスタッフに降りてこないし。まじ、ウンザリ。しかも、面倒臭い。 社員は、「私協調性ないから」とか笑いながら言ってるし。は?そういう問題?同期は社長や管理者、ケアマネに媚び売りまくり。 確かに、仕事は出来て信頼度も高いんだろうけど…、本当に仕事できる人はちゃんと報告、決定事項おろすとか情報共有するだろ? なんなん? 同じ事業所でデイとヘルパーの掛け持ちしてるからなかなか辞めたいとも言いづらく… 本当に転職に関しては、悩む。
生活相談員管理者ケアマネ
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
長いものに巻かれろってことでしょうね。ただ情報提供が出来ないのは困りますよね。このご時世、何かあったときには後手になるのは明らかで、リスクマネージメントはないのかなと思いますよね。職員は他人事に思ってる人が多いところはどこでもありますよ。トップがめんどくさいことには関わりたくないと考えてるところは、困りますよね。もっと利用者や職員を大切思うなら、今のままで良いのか、少し考えてもらえませんか?って話しても良いかもしれないですね。何が言いたい?って言われたら、カオリンさんの思ってること話すのもいいと思いますね。
回答をもっと見る
ワクチン接種3回目終わった方で、それでも感染された方いますか?
生活相談員コロナ職員
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
しました。。。 感染対策も結構していましたが、子どもからうつってしまったようです。 他にも周りで数名同じように感染した方がいます。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、担当者会議に出ていて思っていたのですが… カタカナの専門用語ばかりを使うケアマネジャーさんが居ました。 私たちは何となく(何となくじゃダメですが💦)理解出来ますが… 同席の利用者様やご家族はピンと来て居ない様子でした。 中には分かりやすく「○○は●●の事です」と言い換えたり、説明して下さるケアマネジャーさんも居ますが… みなさんが参加される会議ではいかがでしたか? 参考までにお聞かせください。
会議生活相談員家族
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ケアマネによる差が大きいところだと思います。 一例ですが、ケアプランに記載するバイタルさえも書くべきではないと言う方もいます、しっかり血圧と体温を計かるとすべきとの考えです。それは、会議の場で言えばよいと言う方もいます。逆に、平気でダブルタスクの実施や、ブイエーエス(VAS)の確認と記載し説明もない人までいました。 ただ、大多数の方は分かり易い説明をされてる方でした。褥瘡も床ずれや「ずっと動かないと皮膚が破けるのよ」と言われるかたなど、好感がもてましたよ。
回答をもっと見る
同期の子が濃厚接触者になり今から寮へ迎えに行かなきゃならず、同期は頼る人もおらず迎えに行かなきゃならないことを管理者へ伝えるとあなたは仕事をなんだと思ってるんですか?って言われたと。そして次の日状況を報告するため電話すると出らずいま電話でれませんとLINEがきて同期はあー忙しいのかなと思ってたら…いまでれないのは旦那が横で昼寝しているからです。ときたらしい。そのLINE見て同期もキレたかったけど迷惑かけてるからなんとも言えず。どうしたらいいときました。もう厳しさ通り越して鬼ですよ。この方。最近は機嫌も悪いし。もうなんかやる気ないし。仕事がどうでもよくなってきます。同期も保健所とやり取りしながら報告してくれているのに。管理者されてる方へ。たとえどうあってもこのような対応しないでくださいね。なんかあった時に部下はついてこないです。分かってるよと言いたいかもしれないですが私たち部下は管理者の顔色いつも伺ってます。私はもうなにがあってもほぼスルーしながらやっていこうと思います。顔色見てると仕事にならない。
生活相談員デイサービス介護福祉士
yuu
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
けけけ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
管理職として、自分の機嫌取りの放棄と 職員の管理放棄してますよね。 管理職の方の言動を紙にまとめて上に報告とか出来ないのでしょうか? 私の職場も同じような事があり、上記の方法で事務長と副事務長に面談していただきました。 紙に書いておくと話しやすく もし 言葉につまっても紙をみて理解してもらえるのでいかがでしょうか?
回答をもっと見る
未経験で生活相談員をやっています。勉強のために現場に入ってます。生活相談員の資質って何だと思いますか?宜しくお願いします。
生活相談員新人
ゆう
生活相談員, 介護老人保健施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 どんなに知識があっても人柄があまり…だと利用者さんもご家族も、職員も頼りにしづらいです。 やっぱり誠実で温厚、相談しやすい雰囲気は大切かなと思います。
回答をもっと見る
現在コロナ感染者や濃厚接触者の疑いににて勤務も変わったり出勤出来なかったりとどこも大変だと思います。調整する側も大変仕事だし現場にいる人間も大変ですよね。でも濃厚接触者とかってみんななりたくてなってる訳じゃないですし仕方ないことだとわかってる。職場に持ち込まないようにとみんな必死なのに、朝からだけど部下がすみませんでしたと謝った時の管理者。その人にすごくあたり強く色々言ったみたい。 その部下の人は私から見たら年上だけどほぼ同期でもある方。朝から泣いてた。ひっそりと。その涙見た時管理者に嫌気が刺した。殴ろうかとおもったよ。私たちは管理者の顔色伺いながら仕事しないといけないのか??管理者だって同じ人間やろが?管理者をされてる方には言葉がすぎると思います。すみません。かという私も管理者してた人間です。色々あると思います。なぜ当たり強く言われないといけないのか?理解出来ません。この管理者の下で1日いる日ほんときつい。皆さんはこういう上司どう思いますか?
生活相談員上司デイサービス
yuu
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です! 濃厚接触者になって休むのは仕方ないですよね。クラスターを防ぐために休むわけですから仕方ないです。利用者を守るために休んでももらうと言う考えに管理者の方はなっていないのだと思います。
回答をもっと見る
国が定めるデイサービスの人員配置って15人に対し介護職1人,相談員1人となっていますが、少ないですよね? この人員配置なら相談員が絶対業務に入らないといけなくなると思います。なのでいつも残業ばかりです。
生活相談員相談員デイサービス
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はい。 常々思っています。 人員基準は、意味がありませんね。 でも、それさえ守れていない所があるので、基準としてあるのですよねー。普通の事業所なら考えられませんが。 ちなみに、10人以下ならナースは不要で、それ以上でも、ナースは極端に一時間でも居ればOKが、基準です。
回答をもっと見る
ケアマネをとったとすれば、どこで働きたいですか?地域包括、特養などなどいろいろありますが…。ちなみに私は地域包括に興味があります。
生活相談員相談員ケアマネ
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
地域包括で、ケアマネとして働く場合は、主任ケアマネでない限り、予防専任ケアマネになります。 センターの職員ではなく、要支援者のみのケアマネになります。 正直、予防専任ケアマネだけでは、スキルアップできないかなーと思ったりします。 ケアマネとして働くのであれば、ぜひ、在宅の居宅介護支援事業所でのケアマネがいいと思います。 個人的な意見ですみません。
回答をもっと見る
皆様は、福祉用具貸与の事業所を比較するときに利用者へどのように説明していますか? 私の場合、 Aは自社で倉庫や消毒設備を持っているから在庫からすぐ対応してくれる Bは倉庫は外部委託だから納品まで数日かかる場合があるけど毎月モニタリングに来てくれる Cは土日も対応してくれる こんな感じの説明になっています。正直同じ商品を単価で比較して「この用具ならここが安い」という提案はしたことがありません…。
モニタリング福祉用具ケアプラン
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
…居宅のケアマネが既に選定しているのでケアマネに必要な物?福祉用具の提案だけしています。 居宅事業所で福祉用具部門を併設している所もありますね。 参考にならずごめんなさい~。
回答をもっと見る
ふと、疑問です。みなさん、血液型o型で2回目接種終わった方いますか??副反応何が出ましたか?高熱出ましたか??
生活相談員コロナデイサービス
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
o型、2回目終わりました。 9℃超えの発熱1日、8℃超えの発熱半日。 全身の関節痛で、インフルに罹患した時よりもキツかったです。
回答をもっと見る
今年度の介護福祉士試験に挑戦しました 高卒なので 介護福祉士→生活相談員の実務→社会福祉士にチャレンジ と、言う形でステップアップをできればと考えています 介護福祉士試験が受かっていたら今の職場(デイサービス非常勤)から、転職活動をして常勤として働きたいと思っています いきなり生活相談員としての転職は難しいとは思っています(自治体的には介護福祉士でも生活相談員につくことは可能です)が、実際介護福祉士では生活相談員の職業につくのは難しいでしょうか? みなさんはどのような過程で生活相談員に就きましたか? お時間のある方アドバイスよろしくお願いします
社会福祉士生活相談員相談員
さくとくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
お住まいの都道府県に確認はされてますね? 介護福祉士があれば、大体の自治体で相談員になれる要件は満たしています。 甘い所、私の知ってるところは福岡などは、3年の介護経験でもなれますし、介護福祉士でも2、3年の経験を要する所もあったと思います、変わってなければ。私もかつて、ながーく生活相談員をしていました、介護福祉士の資格保持としてです。 そして、生活相談員は、職場によって、本当にやることや、立場の差が広いです。ほぼ何の権限もなく、介護職と全く変わらない所や(そんな所は、そうさせてる管理者等が悪いのです)、ケアマネとの調整、送迎時間や新規の契約はもちろん、受け入れ範囲の判断までやったり、生活保護の手続きや身障者の車の運転免許を取得するために、公安委員会や、主治医への依頼の後自動車学校への相談同行までやる、担当者会議は当たり前ながらほぼ全て出る、などです。本来、これが相談員だと思いますし、保険者の実地指導対策や研修の準備、家族との折衝やクレーム対応なども中心でやるべき、です。難しくはないです。利用者に、興味をもち、真摯に向き合えば、福祉のプロとしてどーするか、一つ一つ考えと行動が分かってきます。そして、ケアマネの今もその経験はとても役に立っています。 つまり、いい加減な法人では、レセや契約など、面倒なので、成り手もなく、介護福祉士もってると、経験が少しでもあれば頼まれるかも知れないですが、本当の相談員を求めている所で任命されるには、希望でなく、余裕があるのかを重要視された上で任命されるものです。 年齢が、若すぎるから出来ない、ものではないですよ。 そして、社会福祉士は、正にうちの娘が特養勤務しながら通信制の四年制大学に、取得のため入学しています。大変そうですね。基本は、四年制の福祉大学が取得の早道ですが、いずれにしても、高卒だけでは、取得は難しいですよ。 大学には行かないにしても、 養成校+社会福祉士としての勤務年数など必要なので。 でも、夢に向かって、進んで頂きたいですねー、さくとくんさん、娘と年齢も近いので。何か、他人事ではなく…
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る