「介護保険」に関するお悩み相談が現在172件。たくさんの介護士たちと「介護保険」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
福祉用具専門相談員です。 ケアマネージャーから介護保険関係ない自費(弊社は2000円)の介護ベッドの依頼がたくさんきます。 正直赤字になるのですが、皆さんはそこらへんどうされてますか?断ることはありますか?
福祉用具介護保険相談員
しぃ
障害福祉関連
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
うわぁ…新人さんですかね。私は一見問題なさそうだが、たまに精神不安になる利用者の認定調査で、4群を大丈夫そうですね、で帰ろうとした調査員を引き止めた事があります。
回答をもっと見る
デイケアの利用に関してご質問させていただきます。 一般的に介護保険での利用の方が多いと思うのですが、医療保険でデイケアを利用する場合どのような条件があるのでしょうか?調べてもなかなか出てこなくて質問させていただきました。教えて頂けますと幸いです。
介護保険デイケア認知症
祐
PT・OT・リハ, 訪問看護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特段条件はありません。ただ要介護認定がおりてさえいればOKです。 あとは、各事業所の考え方が実は影響するでしょうね、介護保険の条件とは全く違って。経営的に要支援はなるべく取らない等… ちなみに、要支援1は週一回、、等言われますが、介護保険でなく事業所(施設)の考え方の代表です。勘違いされて、週〇回しか出来ない、と思われてる方もいますけど…
回答をもっと見る
ケアマネしてます。 介護保険で訪問リハの必要性が出てきた場合、利用者様のかかりつけ病院が訪問リハをしてるならスムーズですが、そうではない場合訪問リハを行ってる病院を受診しなくてはいけませんよね…? 訪問看護からのリハビリならそのような事は必要なく利用者様的にも負担が減るので良いなと思っているのですが、訪問看護が必要かと言われたら微妙な方もいらっしゃいます。 みなさん、病院からの訪問リハと看護からのリハ、どちらを利用されることが多いですか?
介護保険訪問看護リハビリ
ゆったそ
ケアマネジャー
ムーン
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 訪問リハビリと看護リハビリのどちらが多く利用されているかは、利用者のニーズや状況によりますが、訪問リハビリの方が単位数が多く、一般的にはより多く利用されている傾向があります。訪問看護は医療的なニーズに応じて利用されるため、特定の状況下で重要な役割を果たします。 介護職におけるリハビリの選択は、利用者の状態や必要に応じて行われるため、両者の役割を理解することが重要だと思います。
回答をもっと見る
現在、デイサービスに所属しています。皆さんところはご利用者様をお客様として迎え入れてますか。介護保険サービスでお客様っていうのはなんだか腑に落ちないのは私だけでしょうか
介護保険デイサービス
2-Karin
介護福祉士, デイサービス
たにぐち
介護老人保健施設, 社会福祉士
支援の場面においては、やはり困りごとを抱える一個人として関わる気持ちが大切だと考えます。 ただ、利用料をいただいている以上、ご利用者(お客様)として要望に対して対応する視点を持つ必要はあると思います。(ただのわがままと捉えない、適切な記録管理など抜けてはいけないなど…)
回答をもっと見る
!!委員会に関して!! 障害と介護、施設ではなく訪問の場合の委員会や研修の開催頻度等、なんか色々ごちゃごちゃになって分かりません(´;ω;`) 以下の通りで合ってますか?💦 【介護保険】 ◾︎感染症対策委員会 →令和6年4月1日〜義務化 ・半年に1回以上の委員会開催、新規&年1回以上の研修 ◾︎高齢者虐待防止委員会 →令和6年4月1日〜義務化 ・年1回以上の委員会開催、新規&年1回以上の研修 ◾︎BCP(感染症・災害) →令和6年4月1日〜義務化 ・新規&年1回以上の研修 【障害】 ◾︎感染症対策委員会 →令和6年4月1日〜義務化 ・半年に1回以上の委員会開催、新規&年1回以上の研修 ◾︎障害者虐待防止委員会 →令和4年4月1日〜義務化 ・年1回以上の委員会開催、新規&年1回以上の研修 ◾︎身体拘束適正化委員会 →令和4年4月1日〜義務化 ・年1回以上の委員会開催、新規&年1回以上の研修 ◾︎BCP(感染症・災害) →令和6年4月1日〜義務化 ・新規&年1回以上の研修 身体拘束適正化委員会は障害だけですか? 介護保険の方は委員会設置の義務はないんでしょうか?
委員会介護保険虐待
けだま
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
あやの
実務者研修, ユニット型特養
義務のお話までは分からず、残念ですが、お力にはなれないと思います。 ですが、私の働く介護老人福祉施設ですと、感染症対策委員会(BCPも兼ねる)と高齢者虐待(身体拘束適正化、虐待防止委員会)と一応兼ねてます。BCPについての説明あり、研修の内容も毎回変更して行う他、その他知りたいことについて現場スタッフにアンケートをとっています。 また、災害に関しましては、防災委員会があり、やはりBCPの説明、今年から年に1度開催しなければならないので…との説明があり、それ以前はそのような話をしてなかったので、恐らく義務化は今年からだと思われます。 明確なことが言えず、申し訳ございません🙇♀️
回答をもっと見る
デイケアの利用に関してご質問させていただきます。 一般的に介護保険での利用の方が多いと思うのですが、医療保険でデイケアを利用する場合どのような条件があるのでしょうか?調べてもなかなか出てこなくて質問させていただきました。教えて頂けますと幸いです。
介護保険デイケア認知症
祐
PT・OT・リハ, 訪問看護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特段条件はありません。ただ要介護認定がおりてさえいればOKです。 あとは、各事業所の考え方が実は影響するでしょうね、介護保険の条件とは全く違って。経営的に要支援はなるべく取らない等… ちなみに、要支援1は週一回、、等言われますが、介護保険でなく事業所(施設)の考え方の代表です。勘違いされて、週〇回しか出来ない、と思われてる方もいますけど…
回答をもっと見る
苦情が来た。 「私の母が要介護2になるなんて、ケアマネが何かしたんでしょ!」と、怒られた。 要介護1の人の介護保険更新書類を提出した結果の要介護2の認定なのに、怒られた。 とりあえず、マークシートと特記事項の提出の他に主治医からの意見書の内容も反映されることも説明したら、渋々納得してくれた。 娘にいちいち歯磨きや整容、着替えの指示を受けて手伝いもしてもらったりしてるのに、要介護1のままってのもねぇ…老人性鬱なのか認知症なのかは専門医に任せるけれども、コロナ怖さに受診もさせないで自宅から一歩も外に出さない生活を強要すれば、無気力にもなるでしょうよ。
親 介護保険要介護
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
りなっころ
ケアマネジャー
介護認定調査員をしています。 私もありますよ。 あんたのおかげで下がっただの。上がっただの。 でも介護の手間にかかる時間ですもん。 あなたはしっかり仕事をしているので、もう一度調査してもらったらどうですか? それで同じ結果であれば何の文句もありませんよ。 頑張って下さいね。
回答をもっと見る
長く介護をしていてもなかなか書類関係のところや 介護保険のことが詳しくない自分がいます。 正直勉強がちゃんとしたいけど、 ならどこから手をつける?となってしまって…。 やっぱり勉強するからには何かに繋げたいし そうなるとケアマネが一番なんですかね…。 いま福祉住環境コーディネーターも 勉強したいなって思ってます。 みなさん何か介護の資格『介護福祉士以外』で 勉強された時どんな勉強方法されてましたか?
介護保険勉強ケアマネ
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
福祉用具専門相談員です。 ケアマネージャーから介護保険関係ない自費(弊社は2000円)の介護ベッドの依頼がたくさんきます。 正直赤字になるのですが、皆さんはそこらへんどうされてますか?断ることはありますか?
福祉用具介護保険相談員
しぃ
障害福祉関連
施設では多人数を見ながら過酷な労働環境を強いられている施設も多いのが現状ですよね。 施設で対応困難な入居者さん、例えば 指定難病をお持ちで夜間になるとコールが頻回、少しでも待たせると不穏になったり。 この様な入居者さんに正直頭を抱えている施設もあると思います。 重度訪問介護はここに介入する事が可能でその入居者さん1人の為に長時間見守りする事が出来る為、大幅に負担軽減することが期待できます。 報酬に関しても高齢者施設では介護保険を使用するのに対し重度訪問介護は障害者福祉サービスを使用するのでお互いに単位の取り合いのような事にもならず、利用者さんも安心して過ごせて施設側の負担も減らすことが可能。 これはまだあまり知られてないけど都内の一部では少しずつ浸透しつつある状態。 将来的には主流となり協力し合う形になっていくのかな。
介護保険障害者コール
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
訪問介護者です 介護保険外の支援を頼まれました。 しかし、介護保険外の支援はしていないと話すと別の会社を紹介してほしいと言われました。 みなさんはどう乗り切りますか?
介護保険仕事紹介訪問介護
ひろ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
ケアマネ案件ですね。 まず、事業所に連絡してから対応することをお伝えして持ち帰ります。方向し、検討した結果をお伝えしたほうがいいです。イメージダウンは痛いですから。
回答をもっと見る
訪問介護士です。 介護保険外の支援をお願いされると、いつももどかしい思いをします。 新聞受けを見て、とってくれ、など。 介護士としてやっちゃいけないことを頼まれると説明にも困ってしまう時が多いです。 同じ悩みの方はいらっしゃったりしますか?
介護保険訪問介護職場
ひろ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 自宅に訪問すると流れで色々頼まれることはありますよねー。 私は小さいことなら、やってしまいます💦
回答をもっと見る
介護保険料は上がる一方で、いざ使うとなったら希望とマッチした施設は全然見つからず、全く役に立たない。 利用する前段階から、地域包括に行ってCMを紹介して貰ってからでないと始まらない。それからの手続きが面倒臭いし、時間が掛かり過ぎて利用するまでに一体どれ程の時間や労力を費やさないといけないのか!? CMの力量に左右される事が多いし、こちらの方が余程知識や施設の事など詳しい。 そして、いざ利用しようとしても利用料が高過ぎて家計を圧迫する。何の為の介護保険か分からない。ただの払い損だ。この国の介護保険は、とっくに破綻している。
介護保険ケアマネ愚痴
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
ケアマネってなんなんだ? ってずっと思ってました。 でも文句を言う前に ケアマネの言い分もあるかもしれない。と思って、まずは同じ土俵に上がろうと思って、ケアマネ取得しました。 ペテルギウスさんが思うことにはもしかしたら誤解もあるかもしれないですね
回答をもっと見る
賃上げはもちろんだけど。 介護保険制度の上での、記録や基準、介護の質自体を見直していかないと、誰でも働けないし、対応できない。 利用している本人の意思、尊重はわかるけど。周りの人達のエゴや価値観の押し付け、プレッシャーどうにかならないかな。もちろん、税金が主だし、本人または家族もお金を負担してるから。大事だけど。日本の介護という考え自体を変えないと。介護という仕事に就きたくない、つけない。いつまでも人の確保もできない上に、ロボットや福祉器具の利用もしっかりできない。
介護保険記録家族
かばおくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
さく
看護師, ユニット型特養
病院や施設、訪看など転々としてきましたが、10年ちょっとで働く人間の質もですし、利用される人や家族の質も変わってきたようか気がします。お金を払ってるから何をしてもいい、落ち度のないアクシデント(コロナ感染など)も訴えられ、慰謝料をとられるようなことも散見しています。国の制度も昔のまま変わってないのに、介護依存が高くなっていく一方で記録や加算などやる事が増えるとなり手もいなくなるのではと思います。
回答をもっと見る
うちの特養に老人福祉法の監査や、介護保険の実地指導が来月に来る事になったので、これから必死になってみんなで書類の確認とからしていくのですが、皆さん普段から書類とかバッチリそろえて、監査前でも焦らなようにされてます? 私たちは抜けてる書類をご家族に頭下げながらサインもらい直したりしてます。。。 行政側もその辺わかってるんですかね?
監査介護保険指導
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
結局、行政もいきさつより、書類さえしっかりしていれば他は何も考えないのでしょう。 ただ、そんなことに時間ばかり使うのもどうかな。 利用者より、書類の事ばかり注意されるのも可笑しなことです。 支援経過もこれでもかぐらい長々と書いてるケアマネもいますが、読む気がしないです。 あまりにも面倒な書類で、そればかりしているケアマネが良い評価されるのも可笑しなことですね。
回答をもっと見る
広域連合ってどうして都心に比べていろんなことが 厳しいんですか? 用具1つにしても上がり框のステップは介護保険使えないとかあるのが不思議でしょうがないです。 やっぱり都心の方が人が多くて税金の確保ができるからでしょうか?
介護保険要介護記録
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特養と老健のタグでおられますが、框については、ご自分のご家族についての事でしょうか? だとして、要介護認定を受けておられて、ケアマネが必要とすれば、通りますけどね。 そこは使わない(例として、車イスの方が安心だからと段差昇降機が付けてあるなど)となっている申請が先に出て対応しているなら、難しいでしょうけど。
回答をもっと見る
はぁぁぁ!!悔しい!! 福祉用具相談員になって4ヶ月。 まだまだ介護保険のことも福祉用具貸与時の決まりも なんもまだわかってない見よう見まねでやってる。 確認で役所で聞いたことを確認でケアマネに聞いたら あいつは生意気と言われた‼️なぜだ‼︎ 言い方が腹立つとか、他のケアマネにもしてるんじゃないかとか…。取ってつけたようなことも…。 いやこれは私が悪い。きっとそうなんだろう。 くぅぅぅぅ‼️悔しい‼︎
福祉用具介護保険ケアマネ
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
かずず
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
新人さんは ですよ 今の時代に生きてる ちょびそさん ファイテン❣️ 風向き変わりますよ ちよびそさんは 変わらないで 貫いて🐮
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
介護保険の勉強しないとパッパラパーすぎます😭 福祉住環境コーディネーター勉強したら 少しは介護保険かじれますかね? 独学が苦手なのでユーキャンや参考書が 私にはあってると自覚してるのですが… おすすめあったら教えてください✨
介護保険勉強ケア
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
それなら介護事務ではないでしょうか? 介護保険の計算方法も学べましたよ。 福祉住環境コーディネーターですと、主に住宅改修についての介護保険点数しか学べないようにも思うのですが。 私は20年くらい前に3級しか受験してませんが、介護保険はほぼ勉強しなかったような??
回答をもっと見る
介護現場におけるサービスについて質問です。 介護保険サービスにおいて需要が高く、利用頻度の高いサービスは何でしょうか。また、そのサービスは人材が足りているのでしょうか。 教えていただけると幸いです。
介護保険ケアマネ
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
訪問系、介護、看護、特に定期随時対応介護看護みたく、24時間急に対応するのは、貴重ですよね。 しかし、本当に一番は、在宅での移動サービスだと、経験的に思います。タクシーより安く、時間で金額がきまり病院付き添い、買い物支援まで歩行の危険な方々をいつでも支援できるサービスは、本当にたすかりるとの声が桁が違って多いです。
回答をもっと見る
現在、訪問介護のサービス提供責任者をしています。 この介護保険法改正により、訪問介護の単価が下がり、さらにスタッフ不足もあり、事業所として成り立たない状況となってきました。給与削減として、今まで3万円手当がついていましたが、今月よりサービス提供責任者手当を削減されてしまいました。 訪問介護でサービス提供責任者に携わってある方々へ質問です。サービス提供責任者の手当はどれくらい手当として給与に反映されていますか
介護保険手当給料
ふじか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。うちも同じく訪問介護事業所ですが、サ責の手当についてはようやく本年度から支給されるようになりました。 今のところ、1人平均5件のサ責を受け持つことになっており、手当が1件につきワンコインです(笑)
回答をもっと見る
お疲れ様です。皆さんの職場のスタッフは介護保険制度の仕組みや、どのような流れで介護認定され、通所や入所している等の把握されていますでしょうか。意外に知らない職員がいて驚いた経験があります。
介護保険職員職場
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
まるこ
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
職場に介護保険マニュアルがあり、それを活用しています。地域包括の方の出入りもあるので自然に認定の流れはわかります。
回答をもっと見る
認知症のお父様と障害(アスペルガー症候群と身体障害)をお持ちの娘の家族についてです。 私は認知症のお父様の支援でヘルパーとして入っていますが、進行により断片的な記憶があり、もともと虚言癖がある方で、何をするにも障害をお持ちの娘の許可が必要となっています。いつも朝に娘より支援内容のメールが入り、お父様と一緒に行っているのですが、娘は就労に行っているため、連絡は全てメール。しかも、その日に気付かれず3日後に苦情のメールが届きます。 娘支援で、事業所が入り、娘は娘で支援を受けています。 そこで、いつも苦情が入るのが、「父の言う事をきかないで、私の言ったことを支援してください」という意味不明な苦情です。共に行う自立支援でヘルパーとして支援しているのですが、例えば買い物同行などでは「不必要なものは購入しないでください」とメールが届き、具体的な買い物リストや指示がなく、共に行う掃除では「今日は窓拭きをお願いします」など、介護保険上できないことばかりの依頼があり困り果てています。 このことを上司に報告しても、「説明不足」で終わり、説明してもその場では理解されますが、後日には忘れているじょうたいです。ケアマネさん、娘の相談支援員に伝えるも、本人たちに伝わっていない状況です。 事業所としては、他のヘルパーにも混乱が生まれるため、支援継続が困難なことを伝えたいのですが、それを管理者は「事業所都合で断らない」と頑なになっています。 このような事例の場合、皆さんならどのように対処されますか?
介護保険掃除子供
ふじか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護
まろ
看護助手, 病院
文章を読んでいると、まるで利用者の方が神様のような扱いだなと感じました。 これでは支援する方は大変ですよね💦 「父の言うことを聞かないで―…」というのは個人の尊厳に反してますし、お父様は娘さんの所有物ではありません。 娘さんからすれば、お父様が認知症できちんとした判断が出来ないからという思いなのでしょうが、本人の意思を尊重するべきです。 仕事を理由にきちんと話す場を設けない娘さんに非があるかなと私は思います…。 .買い物リストを書く .指示を出す 最低限必要なことです。 娘さんはアスペルガーをお持ちで物忘れがあるようなら、口頭での説明は難しいのかなと感じました。 絵や簡単な字を組み合わせたもので 分かりやすくしてみてはどうですか?? 私の病院でリハさんがやってました。 もし話し合いを重ねても駄目なようなら 他のヘルパーの方と交代するのもありかなと思います…^^💦
回答をもっと見る
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
うわぁ…新人さんですかね。私は一見問題なさそうだが、たまに精神不安になる利用者の認定調査で、4群を大丈夫そうですね、で帰ろうとした調査員を引き止めた事があります。
回答をもっと見る
障害支援と介護支援の線引について皆さんの考え方はいかがでしょうか? 加齢に伴い、障害サービスから介護保険申請をして介護サービスに切り替わる利用者さんもいらっしゃいますが、ただ65歳になったのでという制度自体や重度訪問介護や行動援護などを利用されてきた利用者さんにとって介護保険に切り替わるメリットはあるのでしょうか? 障害といった特性と介護は合わせ技はあったとしても優先を線引する意図についてコメントお待ちしております(´・ω・`)
介護保険障害者
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
第一種被保険者は介護保険で見ますよ、のアピールがあった方が、法律成立がスムーズだったからです。 しかし、社会保障委員会などの第三者機関の指摘を受け、サービス提供が障害者の方に良くないと分かり、双方支援の共生型サービスが制定されました。
回答をもっと見る
介護保険適用外サービスのフリーランスでやっている方、最初どのような形で始めたらいいか(営業、知り合いの紹介、必要経費等)、副業でもやれるか、 無知で申し訳ありませんが教えて欲しいです。
介護保険副業仕事紹介
はまち
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
なかなかハードルが高い職種に目をつけましたね。 介護保険適用外サービスって人それぞれの感性がある為、依頼内容が無数に存在しますよ。 何となく、タンス及び家具移動や、犬の散歩等で考えてたら痛い目に遭うのではないですか? エアコンの取付、クリーニングや、水回りのトラブル、庭の草むしり等、ある意味プロ集団が仲間内に必要ですし、それに見合った資格(免許)ま必要ですし、それに付随した道具も必要。車両もですかね。 素人レベルで出来るものではないと思いますが…。 その依頼に対応できる体制を作った後に、営業、必要経費を考える事かなぁーって思いますね。一人でも出来なくはないでしょうが、依頼自体を断らなければいけない案件が多くなりそうな予想。それでは経費倒れの危険性しかありません。 副業として動き出し、経費倒れでは、最悪のパターンとなるのではないでしょうか? 乗り越えなきゃならないハードルが高いと感じました。
回答をもっと見る
介護保険制度変更になりましたね。 それにともなって、先週社長と話をしてました。 『行政は、机の上で現場の事を解った様に言うが、本当の意味で解ってないよな。』 って話をしていた。 私も、『そうですよね。現場の事は、現場の話に耳を傾けて、現状を理解した上で判断して欲しいと思いますよ。』せめて、ちゃんと現場を視察して、話を聞いて、現状把握してから考えて欲しいですね。 ・・・・・『あんたの事だよ。』って心で叫びました。
介護保険施設長ストレス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
まさはる
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
大きい法人でもよく聞く意見ですね💦💦 トップや管理職ほど自分のことが見えていないケースがあると感じます😓😓 私も管理職ですが、そのように見られないよう毎月の面談やこまめなラインでのやり取り、現場に入るなど距離感が離れないよう意識はしてますが… 人間関係は一番難しいですね💦💦
回答をもっと見る
教えてください😣🙇♀️ 介護保険で ①12:40-13:09身体1 他社対応 ②13:30-14:45通所リハ利用 ③14:45-15:14身体1 他社対応 ④16:30-18:00身体2生活1 うちの事業所対応 ①③送迎で介護事業所が入ってて②は通所に短時間行ってます ②から戻ってきたら③が介入してそのあと④の違う事業所が入ります これって2時間ルールに引っかかってるよね?😭 また②の利用前後①と②2時間あいてません これは合算しないといけないですよね? また合算になっは場合 ④の事業所は③と2時間空いてないですがこれも加護になって大変な事ですよね?😣😣
介護保険
しー
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
どなたかお答えになると思って回答を差し控えておりましたが、無いようなのでコメント致します。先に言い訳をさせて頂きますが、私は今は居宅ケアマネではありませんので、今年の4月からの介護保険改正での変更点は把握しておりません。なので最新でない=相違の可能性もありますので、、 訪問介護での、身体02以外は、訪問介護において必ず2時間ルールは適用されます。必ずとは、事業所が違ってもです。 なので通リハは関係ありませんが、あとは2時間空いていませんので、合算して2時間10分の合算単位(1時間30分+追加2回)になります。もちろん看取り期や受診対応などの例外規定でなく、普通の訪問介護利用の場合には、ですけど。
回答をもっと見る
デイサービスで要支援の方が数名こられています。ほとんどの方は、週1で入浴もされません。ある方は週1でも、入浴はします。介護事務業務は、知らないのですが、要支援の方も本人の希望があれば入浴しても介護保険扱いになりますか?本人曰く、「私にも入浴する権利がある」とおっしゃるので入って頂いています。見守りでお手伝いはしません。
介護保険入浴介助デイサービス
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
「権利がある」ってのはよくわかりませんが、施設が良ければ入浴しても問題はありません。 ただ、点数はありません 介護保険外です 要するにタダ働きです。 「見守り」だろうが その利用者が入浴している時間、要介護の利用者が入浴できませんし 転倒でもすれば対応する必要はあります。 それを承知で営業的な意味で 入浴対応している事業所はありますね。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 令和6年4月の介護保険報酬改定から半月経ちましたが、皆様の施設では重要事項説明書の取り交わしなどどのような進捗ですか? 私の施設では、サービス付き高齢者向け住宅の併設事業所が多く管理者と手分けしながら説明と同意の取り交わしを行っている途中です。
介護保険サ高住管理者
はるまき
施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
ミルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴
訪問系ですが 基本的に管理者が担当ですね まぁ大変ですね 理解していないと上手く伝えられないし 突っ込んでくる方もいますからね
回答をもっと見る
介護保険の更新が進まず、暫定のまま通所介護サービスの利用が始まった方がいたのですが、中々認定が下りず3ヶ月かかってやっと介護度が出ました。 こういった方の場合、請求や計画書等どのような記載が必要で、どのような対応をしたら良いのでしょうか? 請求はどこまで遡れば良いのか、通所介護計画書や個別機能訓練計画書作成の注意点等あれば教えてください。
介護計画支援計画介護保険
ぽるん
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
? どこまで遡るか…そちら様の法人ではどうされていますか? 普通タダ働きの提供は有りえませんので、貰ってない分=今回3ヶ月でしょうか…月遅れ請求するのが普通で、しないつもりなら怒られると思います。 しかし、なぜ3ヶ月もかかるのでしょう! 慢性化してる保険者であれば、ケアマネ通じて改善要求していくよう発信して下さい。 場合によっては、要介護か支援で利用可否が変わる事もありえる、悪しき状態です。 関わる福祉事業所が保険者へお願いとして訴えを重ねるべきです。 計画書の注意点は一月遅れの場合と何ら変わりません。変える必要は介護保険上ありませんね。
回答をもっと見る
私は老健の施設ケアマネをしています。 支援相談員も兼務しています。 3年前の介護保険改正時より相談員も兼務となりましたが同じような方はいらっしゃいますか? 元々の相談員が長年勤めている為、ほとんど名前だけの相談員です。 同じ状況で相談員も兼務した方がいらっしゃいましたらどんな仕事をされているか教えて頂けると幸いです。
介護保険相談員正社員
モンスター
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
じょにー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
私は老健で介護職員をしています。 半年前までは5年半、一人支援相談員をしていました。その5年半の後半2年間は、モンスターさんと同じような、施設ケアマネ兼務の方が1人いました。 仕事の仕方は施設から任せてもらっていたので私は分業制にしていました。当施設は定員100床で9割弱の方が特養待機などの長期利用とSS利用、その他が在宅復帰の方、という感じで、長期&SSを私が、在宅復帰をもう一人の方が担当していました。 施設ケアマネと支援相談員を兼務することで、在宅復帰のスケジュールが組みやすかったり、ご利用者の状態把握や居宅への連携はしやすいのかな、という利点はあります。ですが、兼務される方の負担感は大きくなります。私自身、それまでは100床すべてを一人で受け持っていたので逆にやりにくい部分もあり、稼働率が不安定になってしまいました。 専任者と兼務者が効率よく連携できると業務負担は軽減されるんだと思いますが、能力や考え方など障壁になる点は多々感じました。 もう一点、ご存知と思いますが、支援相談員を2名以上配置することで、施設類型の点数が確保できるので、名ばかり相談員を置いている施設も多いと聞いたことがあります。 いずれにせよ、施設ケアマネもう支援相談員も現場の介護職員や看護師からは理解されにくい業務内容で事あるごとに風当たりが強いと思いますが、めげずに頑張ってください。
回答をもっと見る
トイレが頻回の方の対処法はどうされていますか。 トイレに行き、残尿感があるのか、その5分後やひどい時は、トイレから離れて間も無く、またトイレの訴えがあります。 その度に「今行ったばかりだから」「お医者さんが、きちんと膀胱におしっこを溜めるようにしてくださいと言っているので、あと30分後に行きますね」などお話ししていますが、記憶が保てずすぐに訴えられてしまいます。 余裕のあるときは、別の会話に持っていきながら、トイレから意識を離すようにしていますが、人不足の時はそこまで手厚く対応できず…。 何か効果的なアプローチの仕方があれば教えてください。
トイレ
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
qol0309
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
パットやおむつに慣れて頂くのは?
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験 終わりましたーーーー!!! ここ最近国試に対する投稿をいくつかしていたのですがたくさんの方が応援してくださっているんだなぁと実感できてとても温かい気持ちになりました(^︶^) 同じように試験を受けられた方お疲れさまでした✨ 今日は美味しいもの食べてゆっくりするぞ~🐌 結果はまだ分かりませんが 応援してくださった方ありがとうございました!!
介護福祉士試験介護福祉士
きなこ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様でした。 3月発表まで長いけど… 今は前祝いのつもりで美味しい ご馳走をいっぱい食べてゆっくり してくださいね。🤗
回答をもっと見る
施設ケアマネをしてます。 たまに思うこと。 ケアマネで請求業務で返戻を出したらめっちゃ言われません? 間違い、ミス駄目ですが、完全に悪ていうくらい上から言われます。 返戻を出すことで会社の収益が下がるのはわかります。 居宅だと他の事業者にも迷惑になります。 返戻てそこまで駄目なんでしょうか?
職場
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
収益は下がりませんよ、たった一月その方の分が遅れるだけ。 うちは、事務員が全てしております、介護報酬請求は、ですね。ケアマネがする所もありますが、大変ですよねー… 施設のも、加算など複雑なケースや、段階、要介護の変更があったり、単純には番号相違など、あると思います。そんなにまで、言われる筋合いはないと思いますが、毎月ずっと数件ずつのミスがあるのでしたら、まぁ、気を付けられた方が、ごちゃごちゃ言われず、かなとは思います。でも人のすること、言ってはいけないのかも知れませんが、間違う事もあるんですよねー、やってた時には、気を揉みましたね…
回答をもっと見る
・介護福祉士・初任者研修(旧ヘルパー2級含む)・実務者研修(旧ヘルパー1級含む)・ケアマネージャー・社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理士・資格は持っていない・その他(コメントで教えてください)