皆さん、お疲れさまです。 皆さんはどう利用者さん、入居者さんとコミュニケーションをとっていますか?
ユニット型特養グループホームデイサービス
トッシー
介護福祉士, ユニット型特養
Shionnmama
生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴
コメント失礼します。 介護の仕事は、コミュニケーションが必要ですよね。 でも難しいと言うのが本音です。 私が心がけているのは、目上の方なので、尊厳を持って接しています。親しみと馴れ馴れしいは似ていますので、取り違えない様に気を付けています。 少しでも参考になれば幸いです。 お仕事頑張って下さい。
回答をもっと見る
お疲れ様😌💓です。 今日は汗かなりかいたし、動いたから痩せたかと… 帰宅して体重計にのったら…2度見したから… 朝と変わらない…( ̄▽ ̄;)は。 何故だ❗️ピノ食べたからかな…
コロナケア職員
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
空飛ぶパンダ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ノリノリさん ピノ美味しい幸せと今日の充実感がプラスされたのかも知れませんね。 残暑もまだまだ厳しい状況。コロナの感染拡大している中、体力勝負の今日このごろ・ω・ ちょっぴりのご褒美ですがこれからも頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
ショートやデイは、倍率高いと思うけど、ショートは宿泊しますからね〜 3日目に発熱、コロナ確定って🥵 他の利用者の方に移ってない事を、祈ります。
コロナ特養ケア
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
モンモン
介護福祉士, グループホーム
うちの施設ではクラスターが発生してやっと落ち着きました。 心労お察しします。うつっていませんように。
回答をもっと見る
ショート、特養が連動している所で計20人の利用者を職員1人で22時から7時まで あちこちケアコール鳴りまくりで常に動きっぱなし しかも最近は職員が辞めちゃってるのに中々新しい人入れてくれなくって9時まで残業になる事が多い 勿論、勤務表には退社7時って書いてから出勤してる はぁ〜あ 今日も頑張るかぁ
コール残業特養
韋駄天
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 あちこちでコール鳴られると参りますよね… 夢でうなされることもあります。 残業代出してくれないんですか?!
回答をもっと見る
お疲れ様です✨✨✨✨ 今日は、仕事終わりにお墓参りに行きました。 久々に、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃん 父親、おじさんに会いに行きました。 帰りしな、気持ちがスッキリしました。 今の自分の現状を報告しました。 又近々お墓参りにいき墓石など綺麗に掃除をしに行きます✨ 明日も仕事頑張って行こう❗️
掃除ケア職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
tomo
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
お疲れ様です!! コメントが素敵すぎて、眩しすぎて、心が浄化されました! 明日からも頑張りましょう!!
回答をもっと見る
利用者にあった、おむつ←ここはなんとか出来てる 利用者のタイミング等、みんなが足並み揃えるって難しいなぁ。 毎月使うおむつの集計からこんなことになるなんて。。 ケアの向上って難しい
ケアストレス職員
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
クラスター経験済み、特養併設ショート勤務です。先日まで、バイタル測定増やして熱出たら、ご連絡してお送りして居たのに…。 新規ご利用者様、3日目で発症、抗検で陽性で、前日に入浴介助、私だったので、「私、大丈夫?」と不安でした。マスク+フェイスシールドで、濃厚接触者に当たらないと上司に言われ、通常勤務してました。 (しかし、万が一…って頭を過ぎる不安。2日間が勝負だと勝手に想定) …と言うのも、以前、おでこのスポンジが辛過ぎて、フェイスシールド無しで入浴介助した翌日、その方がコロナ発症。その翌日、私も罹患し発熱。コロナ発症。結果、クラスターに。 (無事2日経ち、私、何とも無かった) 施設では、日々感染対策をしていたので、クラスターにも、なってない。 不織布マスク1枚と、メガネ式フェイスシールド付けてて、本当良かった。 (メガネ式は自費で購入しました。スポンジ式より涼しいですよ。)
コロナ特養ケア
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
モンモン
介護福祉士, グループホーム
わかります。 対応していたら不安になりますよね。 体調に気を付けて仕事して下さい。
回答をもっと見る
ウエストポーチを身に付けるのありだと思いますか? 中身は感染症対策として消毒液やら手袋を入れてすぐに着用したり消毒をする為ですが。 後、時計を身に付けるのありだと思いますか?
コロナケア職場
ワン🐕🦺
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ポーチはつけてる人多いです。 時計は利用者に当たるとケガになるので基本しないです。
回答をもっと見る
おはようございます✨✨✨✨ 台風来てる~。怖い…気をつけないと。 ふと疑問に思った事… 会社には試用期間…あるとおもいますが、 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と。会社により違うと 思うのですが… 試用期間って当初の予定と変わる事あるのでしょうか⁉️ ちょっと思うことがあり後程投稿しますが… いつもつたない私の投稿に優しいコメント頂けて本当に感謝です。有難うございます
コロナケア職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
試用期間は、習得状況によって、短縮されたり、延期されると言われましたわ。
回答をもっと見る
熱発や尿路感染を起こしやすい利用者がいます。水分こまめにという指示があります。夜間、就寝後は起こしてあげることはありますか?さわやかの際に覚醒していたら提供することはありますが、無理してあげて誤嚥するのも嫌だなと。
ケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
眠剤飲むタイミングで水分をすすめることはあります。しかし、夜に摂ると、朝食をあまり食べないこともあるので、そこは難しいですよね。
回答をもっと見る
では、、 内服と服用の違いは?? ふと、気になったので調べてみました。 スクショですみません。(^◇^;)
健康病気ケア
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
現在デイサービスの相談員として勤務しています。デイサービスでの経験は、今働いている事業所が初めてで、他の会社の事業所と比較が出来ずに困っています。 生活相談員って、本来どこまでお仕事をしますか?介護全般業務はあるかと思うのですが、送迎を組んだり、ケアマネさんやご家族と連携をとったり、契約や体験の受け入れ等を行っています。その他にも、月末になると請求業務をしています。請求業務って、どこの事業所も生活相談員がしているのですか?? 事務さんとかしてるところはあるのかなぁ?と単純に気になり、もし色んな事業所を経験されている方がいましたら教えてください^^ よろしくお願いいたします🤲
生活相談員送迎家族
mayo
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 事務員さんがいらっしゃる事業所は 請求業務は事務員さんがされますが、 いらっしゃらない場合は 生活相談員が請求業務をします。 生活相談員の仕事内容は 事業所によってさまざまですよね! 生活相談員ではない介護職員さんにも できることを振り分けたりと 負担軽減もひとつの手かと思います^ ^
回答をもっと見る
ベッドサイドもしくは車椅子で 食事を介助する際覚醒が不安定で 食事介助に難渋する方がいらっしゃいます。 例えば冷たいタオルで顔を拭く等 皆さんが工夫していることを教えて下さい。
ケア
suke0409
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 訪問看護
モンモン
介護福祉士, グループホーム
私は味の濃いものやジュースなど味覚に刺激を与えながら介助するようにしてます。 あたりにも眠気が強い場合は誤嚥が怖いので介助を中止して詳細を記録に残すようにしてます。
回答をもっと見る
グループホームの重度化に伴い、入居者のベッドや車椅子等についてはどのように対応(購入等)していますか?また、看取りや医療連携体制加算の為の訪問看護との契約等については皆さんはどう考えていますか? 最期まで住み慣れた場所でという観点では確かにそうですがもはや、特養よりも重度化しているのでは?など。 認知症がある方でも共同生活介護といった中で調理については重要視されていた支援であったのではないでしょうか? グループホームはこうあるべき等のお返事待ってます。
看取りグループホームケア
空飛ぶパンダ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
元グループホームで働いてました。開設当初は軽度の方が多くいましたが、10年程たち重度化しておっしゃる通り特養化してしまいました。 しかし、私のグループホームでは、終身なので軽度の人が重度になったので、出ていくと言う事もなく過ごされてます。 私の考えとしては、軽度から重度になっても同じ施設で過ごせている。と言う所にメリットは、あると思います。 軽度でそれなりに、理解出来てる時と、同じ環境で過ごせると言うことですよね。 働いてる側からだと、グループホームの本文は何?と思いますが、生活してる人からすると、馴染みになった所で、最後まで過ごせるのは大きなメリットだと思います。 後は、特養では作られた食事がきて食べましょ。ですが、キッチンで職員が「じゅうじゅうと焼いて、匂いがして」だけで良いと思います。 子供で例えると、お母さんが料理してくれるのを見るのと、スーパーで、できあいものを食べるのでは、環境に大きな差があると思います。 そういった細やかな違いはグループホームには、存在してると思います。 働き手ではなくて、生活してる人の観点から見れば、やはり違いはあると思ってます。 というよりは、グループホームの職員として、特養とは違うんだ。のこだわりかもしれませんが。 長文すみません。
回答をもっと見る
事業所を移ったり、異動したことのある人ならわかってもらえるかと思うのですが、その職場独特の規律というかルールに面食らいませんか? 「郷に入っては郷に従う」習わしなので、とにかく文句言わずに、そのやり方でやってはみるのですが、どう考えても介護のスタンダードから外れてるし、効率も悪いし、合理性に欠けると思えることってありますよね? 私が特に今の職場で納得がいかないのが、排泄に関することです。 オムツは、男性ならテープ式パンツの下に大きいパットを3枚あて(普通あて+男巻き+横あて)がスタンダードで、日中トイレ誘導する人なら、さらにその上にリハビリパンツも重ねて穿いているので、夏場は特に暑そうで…。せめて男巻きと横あてだけにしたい!会議で、そのことを提案しても、「そんなことしたら漏れるに決まってる!よけいな手間がふえて、利用者さんもかわいそうでしょ」と一蹴されます。 でも、前の職場ではその対応が普通で、よっぽど排便が続く人や、尿量の多い人でないかぎり、パットの重ね使いはしていませんでした。事務所が経費節減を掲げていて、オムツの節約にうるさかったこともありますが、利用者の快適性やゴミの削減のことも考えると、オムツの使用枚数はできるだけ減らした方がいいと思うのです。陰部の汚染による皮膚トラブルでも、パット交換の回数を増やして陰部洗浄をしよう、とはならず、オムツの種類変更(かぶれにくいとされる高価なもの)で対応するのも、いまいち納得ができません。順番が逆なんじゃないの?と。 オムツやリハビリパンツも、サイズが大きければ大きいほど漏れにくいという固定概念があって、どうみても「この人はMサイズがぴったりだな」と思う人にも、あえて大きめのLサイズ対応となっています。足まわりがスカスカで、かえってそこから漏れるということを指摘しても、「ゆとりのあるサイズのほうが、利用者さんが楽だから」という理由で返されます。 「ここには、ここのやり方がある」のは、ある意味ではわかるのですが、それならば何のために研修を受けたり、資格の勉強をしているの?と、日々もやもやするばかりです。
ケア愚痴施設
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ほりりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
えー。。夏に普通あて、男巻き、横あてって。日中トイレ誘導するときに、再セッティングするのも大変そうですね。リハパン普通あてがスタンダードかと思ってました。 コスト的にも無駄金な気がします。。 合理性にかける理由を上司に相談するか、同じように考えている同僚いませんか?安心安楽がお互いになとって1番よい理想の関係かなと思うんですけどねー
回答をもっと見る
テキスト読んでも全然わからないので教えてほしいです。 ケアカンファレンスを行う意義について「介護サービスの特徴」や「多職種連携」の2つを使い説明したいです。親切な方、教えていただければ嬉しいです!
カンファレンス職種ケア
だんご
初任者研修
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
例えば、自宅介護の場合、一つの介護サービスだけでは成り立たないですよね。医療は体の健康に、薬剤師は服薬管理、栄養士は身体に合わせた食事指導、訪問介護は医療では出来ない健康や生活の維持、訪問入浴は自宅での安全な入浴、デイサービスは利用者の意欲向上や家族のレスパイト、ADLの向上など、まだまだ足りないですが様々な用途があります。これらをそれぞれの介護サービスが各々自由に利用者の為にとサービスを提供しても、片方では利用者の為に行ったサービスがもう片方では弊害になったり、片方ではやらないが片方では推奨するなど、互いが互いのサービスを邪魔する結果にもなり得ます。 介護支援とは、その利用者が利用するサービスが同じ一つの目標に向かって支援しなければなりません。その為には情報の共有、連携が必要なのです。同じ目標、認識を擦り合わせ、それぞれの視点から利用者の情報を共有し、より良いサービスに繋げる場がケアカンファレンスです。
回答をもっと見る
グループホームで一人で夜勤をしています。 利用者さんが急変で亡くなった時のモチベーションが上がりません。 仕事中の時は他の利用者さんが悟られないように、気をはっているですか、終わったら、車の中で泣いて、部屋に着いたら、後悔しかないです。 次の勤務の気持ちが上がりません。 皆さんはどうしてますか?
ケア夜勤施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
かーこ
看護師, デイサービス
お疲れさまです。人が亡くなり、悲しい以外、何もありません。利用者様のために泣けるって素敵な方だと思います。日頃から、一生懸命働く、お世話させていただくと言う気持ちを忘れないようにしてみてください。悲しいけど、利用者様はその方だけではありません。そうなんです、悟られないように、何とか笑顔で、他の方とは接してください。みんな不安になっちゃいますからね。私も病院で看護師をしてた頃もよく泣きました。で、父が亡くなってから、命の最前線の病院で働くのがきつくて、今はデイサービスで働いています。急変もあれば、入院して、亡くなり、利用終了になる…悲しいこともありますが、後悔なくお世話させていただくように、心がけています。 頑張ってね。
回答をもっと見る
新人さんが「ここの施設はオムツパットは2枚重ねしないんですか?」と質問してきた。 うちの施設はアウトです。絶対にしてはいけません。蒸れるし拘束にあたると拘束委員会でも話し合ってます。 パット2枚重ねってやってるところあるんですね。 きっと新人さんの前職場はやってたんですね。職員はバットを抜くだけだから楽だけどやってはいけないと思うのですが皆さんのところはどうですか?
委員会新人特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うちは病院で布オムツで朝9時のオムツでパットは2枚重ね、15時にパット抜き、19時に夜用パットの2枚重ね、2時にパット抜きです。その前に勤めたホームでも重ねてました。 職場や環境により違うので、ここでは常に交換と陰洗してるから前と違うかもしれないけど慣れてねって教えてあげるのがベストかと。 床数や利用者さんの状況も場所により違うし。一人で60人くらいオムツとか毎回交換とかも、やってらんないですし。
回答をもっと見る
登録ヘルパーで1日平均8件ケアに入ってる友人が週休二日制で手取り28万稼いでます。 東京23区内ではこんなに稼げるものですか?
ケア
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
こう
デイサービス, 初任者研修
いいところはそんな感じで 時給1600~2000円の所も多い傾向です。ただ、23区内全てではないです。最低時給のところもありますし、ケアをする利用者が急に入院し、仕事がない場合もあります
回答をもっと見る
在宅サービスの方へ質問です。 ケアマネは、サービス担当者会議を開催し、参加の呼びかけを行っていますか? コロナを理由にほとんどの事業所が開催してないよーとサービス事業所の方から聞きました。 利用者さんが拒否するのであれば、それでいいのですが、やらない程で、利用者さんに説明しているケアマネも、多いと聞きました。 みなさんの周りは、どのような状況ですか?
会議ケアマネコロナ
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
くうちゃん
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
介護保険証の更新時は認定調査時にしますが、それ以外は電話などが殆どですね。 コロナも理由の1つで、リスクを上げたくないってのはありますが、日常からしっかりと、状況把握して、連携が取れてたら、必要性を感じないって、元々の考え方もあるかと思います。 日常からしっかりしてると、利用者側も担当者会議の必要性を感じてない方が多いような気もします。
回答をもっと見る
おはようございます✨✨✨✨ 暑い‼️わかっていたけど…夏は駄目だぁ… 年々暑さにやられてる… 今日、頭いたい…鎮痛剤服用したけど。 なんだろうなぁ…久々にかなり痛い😭💔 午前中会議だから頑張ります。 近隣、職場もコロナ凄いから気をつけていかないと 本当に怖い。 仕度して仕事行ってきます👋😃
コロナケア職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
こんにちは😃 お疲れ様です❣️ 籠り熱 水分不足 この酷暑で体温調節が難しくなっているのか 水分とっているつもりでも そうでもないとか お互いに声かけ 命を守ります 頭痛は辛いですよ 休むのも大切な事 長く仕事をするのなら 身体を大切にしたいですね 日々 お疲れ様です❣️
回答をもっと見る
ケアマネや相談員にとって、面接技術はとても大切になってくると思います。 みなさんの職場では、面接技法の研修をされていますか? 職場で面接技法のスキルアップを目指していますが、なにか良い方法はないでしょうか?
相談員研修ケアマネ
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
会社独自ではないですが、近隣の施設と1年に1回、接遇、介護技術コンテストのようなものをひらいてた施設で働いてた経験があります。相談員は相談員部門のような感じで、接遇を競う感じでしょうか。
回答をもっと見る
2〜3日前に入居された利用者様で、食事中に歯間ブラシを使いながら、食事をされる方がいらっしゃいます。 食事が終わった後に口腔ケアをすすめると、私はしないのと言われます。 この方は、今までの生活習慣で朝食前に洗顔と一緒にされるみたいで…夜は、しないみたい?です。 居室でも歯間ブラシを使ってされているご様子です。 ベッドの上に転がっているのを発見しました。 他のスタッフが言うには、食事中に歯間ブラシを使ってしているのだから、口腔ケアした事になるんじゃないと言います。 これって、口腔ケアした事になるのですか?
口腔ケア食事グループホーム
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 その利用者様の口腔状況はどうなっているか分かりますか?虫歯ある無しなど 問題なければ、歯間ブラシを使用している事実もあるとのことなので、 一応ケアマネには報告し、 今までの生活スタイルをくずさずに見守っていけば良いのかなと思います。
回答をもっと見る
あ〜〜 わかるwww となる介護あるある教えてくださいw
家族入浴介助特養
ぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養
K.T
グループホーム, 障害福祉関連
夜勤が明ける日の朝はエンドロールが頭の中でずっと流れている
回答をもっと見る
朝、4人の利用者の隠洗含めたおむつ交換から帰ってきた職員の手に握られている隠洗ボトルをふと見ると、100ccくらいしか減っていない😱 老健・病院勤務の時に隠洗はひとり300ccのお湯を使うのが基本!と言われていて、病院では300cc入る陰洗ボトルを患者さんの人数分用意していたくらいです。 さすがに便祭り状態とかでないと300cc使い切るのはなかなか厳しいんですが💦最低でも1人100ccは使って洗っています。 4人で100ccなので案の定綺麗に洗えてないんですよね💧 昼の排泄に入ると、陰核の周り・亀頭部の溝・包茎の人の中は垢だらけですし、鼠蹊部のシワには便が残っていたりします。 陰洗のやり方ってどうされていますか? (使うお湯の量含め) 陰洗のやり方の知識をどう得ましたか?
排泄介助トイレ介助オムツ交換
ねこやしき
介護福祉士
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
陰洗は一応専門学校でも習ったけど、現場のやり方を当時の先輩から教えてもらい自分なりに工夫してるので色々な変化してます😅自分の施設では毎回ですが、陰洗は毎回するべきですか?色々な方法を聞くのでどれが正解か分からなくなってるのが現状です😅
回答をもっと見る
夜間寝ない方の対応ってどうしてますか?? ある程度の日中の離床を促すのは必要だとは思います。 でも、午睡もさせずずっと起こしっぱなしで、車椅子に座らせたままはとてもきついと思うんですよね💦💦 だから、昼食終わって少しは臥床させましょうと言ったんですけど、そしたら夜は寝なくて夜勤者が大変になるでしょ??って言われます。 私も夜勤やってるから寝ない時の大変さがわからないわけじゃないんですけどね。 でも、本人がキツいというなら少しの時間でも休ませて良いと思うんですけど💦💦 みなさんところは、こんな方をどのように対応してますか?? ちなみに、この方は眠剤の服用はしています。 私が夜勤の時に起きて眠れないという時は、一緒に起きておしゃべりしてます。時々、立ち上がりもあり完全に目が離せるわけじゃないけど、他の方を対応する時少し待っててというと待っていてくれることが多いです。 寝ないからと言って、ほかの人の部屋に入ったり徘徊したりするわけじゃないです。 そんな風にしてるうちに朝方眠くなって寝てくれます。 1番忙しい朝の時間に寝てくれるからそれで良いと個人的には思ってます。
ケア職員
ゆうこ
介護福祉士, 病院, ユニット型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
本人的には、寝れなくてつらそうですか? 大声をだして職員や周りに迷惑をかけるタイプでないなら、現状のままで良いと思います。 頭がそこそこクリアなようですし、意思もしっかりしてると思うので、、、。 本人が寝れなくて辛いとかなら、眠剤の変更や、寝れなかった時の頓服もしくは偽薬も考えると思います。
回答をもっと見る
うちは最低人数のギリギリ2.5人で運営している事業所で、 誰かがコロナや欠勤になったらギリギリアウトな状態でやっています。 少人数でやられている事業所様で、 急な欠勤でケア対応が困難な場合、どう対処していますか?
欠勤コロナケア
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
こんにちは(^^)v 私の事業所も、ややギリギリの人数で回しています。 職員の感染はもちろんですが、濃厚接触者や県外者との接触での待機期間もあり、よく「回らない!!」となる日があります💦 その場合は、曜日変更や時間変更が可能な利用者様に、変更を依頼しています。また、訪問看護(同一法人にあり)が訪問可能な場合は、お願いする事もあります。 また、普段から、1人の利用者様に対して、訪問できるヘルパーも複数名作っており、「あのヘルパーさんしか行けない!」という状態は無いようにしています💦 コロナ渦でどの事業所さんも大変でしょうが、1名に対して必ず1名の訪問が必要となる訪問介護ほど、限界が近いのではと感じています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 現在、リネンやレクリエーションのサポート業務専門スタッフとして働いています 以前は数ヶ月間、ケアスタッフで働いていました 働いてみてお客様が緊急搬送後お亡くなりになり悲しいことに対して感情が辛いと表現していいのかわからないですが切り替えがうまく出来ず離れました 現在の施設が良いからなのかケアスタッフに戻っても良いかなと思い始めましたが不安要素が強い為決心がつきません。 皆さんはどう切替えや免疫的な耐えてきましたか? お客様に対して尽くし過ぎなのでしょうか? 教えてください。
転職ケア施設
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
あっとまーく
私も未経験、無資格でこの業界に入り夜勤で看取りに当たりご家族が到着前に亡くなりました。 亡くなるのは分かっていたものの、初めてであったのと思入れが強くあった利用者様だった事もあり悲しみが上手く切り替わらずなかなか仕事にならない時期がありました。 当時の上司が自分も同じ経験があると話してくれて、解決策はこれと言ってなくて、時間の経過とそれまでの自分の気持ち次第だとのこと。言われていました。 人には分からない心の部分なので日記にして気持ちを整理するなどし自分が本当はどうしたいのか、今どう感じているか自分と向き合うと自分でこうしようと答えが出てくると思うよ、と言っていただき私も実践したら今は自分で乗り越えてきた感覚があります。当時の自分が亡くなった事をどうしても何かまだ出来たのではないか、私でなかったら良かったのではないかなどマイナス面ばかりになっていたのが良くわかります。 個人差はあると思いますが一つの手段としてお伝えしました。 ご自身が納得し、将来あの経験も良い経験となったと話せる事願っています。
回答をもっと見る
何回かやれば出来るはずなのに、指摘されたら出来なくなる自分に腹立ち泣きたくなりました。パニックになり。こんな時は皆さんどう乗り越えてましたか?実務者研修の中のです。医療的ケアが先に始まってしまい。自身なくなりました。
無資格実務者研修ケア
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私も苦労しました 手順が決まってるので その通りにやるだけなんですけどね まず手順とその時に話すセリフを全て暗記する 次にケアをやりながら通しでやってみる これを繰り返してやりました 講習が終わってからも、心配な人は残ってやってましたよ 私も結構残ってやりました 簡単ではないですが やるしかないですよね 頑張ってください
回答をもっと見る
認知症で短期記憶が低下している御利用者。自分の意思がはっきりしていて、入浴拒否が強い御利用者にどうアプローチしていますか? .入浴時間を伝えたり、◯日入浴していない事を伝える。 .ひげ剃り .薬を塗る .お尻を綺麗にする .トイレ声掛け、誘導、浴室に。 .身体を拭く .着替えをする .洋服が置いてある .洋服を見に行く .大事な用事がある 一応これらの声掛け実践をして、脱衣所に誘導し成功した確率は9割です。 脱衣所に誘導後、忘れちゃったり、拒否が強い方には、浴室に暖房機能があるのて、サウナ状態にして浴室で脱衣。 もしくは、シャワーチェアをわざと濡らして「あぁ濡れちゃったね」と声掛けして脱衣。 もしくは、脱衣所or浴室に誘導したタイミングで座る前に手すりに掴まらせ立っている間にズボン、リハパン下げる。※リハパン破る。
入浴拒否着替え入浴介助
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です! 素晴らしいぐらいのアプローチ👏 私はいつも ・ちょっと一緒に来てもらえませんか?お手伝いして欲しいのですが…とお風呂準備の段階で一緒にしてもらい、疲れたので一番風呂いかがですか?気持ちいいですよ〜と誘導 ・行事風呂(バスロマンとか?)等をして、今日は柚子風呂ですよ〜とかバラ風呂ですよ〜とご案内 ぐらいしかしてなかったですね…。 ほぼ拒否でしたけど、お手伝いの方は高確率でした🙂↕️ 人間幾つになっても頼られるのは嬉しいのかなって感覚です
回答をもっと見る
介護の楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、認知症の方と接する際、あえて「演じる」場面もあるかと思います。誰を演じたのか?そのような場面のエピソードを交えて教えていただけたら、幸いです。 私が一番印象に残っているのは、ある目の見えない方との関わり。その方(仮にAさん)は100際近いですが、Aさんの中では、若い設定。お兄さん(既に亡くなっている)を慕っていました。 たまたま声が似ていたのか、お会いした時から、兄さんに間違わられました。私が兄さんを演じたところ、Aさんはとても穏やか。毎日のように笑顔になり、一緒に歌を歌ったり、不安そうにしている時は、応援しているよ、いつでも言って等、お声掛けしていました。 今はもう、亡くなっていますが、きっと天国で、本物の兄さんと仲良くしていると思います。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
だいぶ前のことですが、「猫がいっぱいいてどうしようもない」と何度もコールしてきた方がいました。 他の職員が「猫なんかいないよ」とコールを切りますが、納得されず何度もコールしてきます。 らちが明かず、じゃあ私がと訪室すると「ほら、そこいらじゅういっぱい。布団の上にも上がってきてどうしようもない」と言うので、窓や扉を開けて本当にいるていで追い払って見せました。 「どう?いなくなったでしょ?」と言ったら「あ~良かった。助かった」と安心していただけました。 最近では、私を娘さんだと思い込んでいる方がいて、お風呂を拒否され暴れてしまう方なのですが、私の勤務とその方の入浴日が合うときは出動要請があります。 内心、付きまとわれて話しかけられ頼られてうざいのですが仕方ないと諦めています。
回答をもっと見る
施設で働きながら福祉関係の別の仕事(研修の助言者、社会福祉で成年後見等)を行っている方はいらっしゃいますか?それをやるに至った経緯や考え等を教えていただければ、参考にしたいです。
趣味SNS勉強
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士