今回のコロナで外部の方との接触制限が出ている施設がほとんどだと思います。 私の勤務する施設も3月から看取りなど特別な場合を除きご家族とも面会禁止となっております。 ご利用者様が会いたいと涙する場面も。 皆様はなんてお声がけされますか? 先が見えないといつになったらと言えないのが辛いところですね。
家族特養ケア
きこさん
PT・OT・リハ, 従来型特養
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
初めまして。私が勤めている施設でも同じ様面会が禁止されていて、涙される方がいらっしゃいます。私は5月中は皆さん面会ができないから悲しんでる方ばかりです。6月になればきっと面会もできると思うのでもう少しだけ一緒に頑張りましょう。と声をかけています。
回答をもっと見る
新規入居で来るかたって前の施設でかなり厄介で追い出された感がすごい… あまりにも情報が違いすぎる😩 嫌われてたのかなって思うぐらいすごい人が多い 情報は嘘偽りなく書いてほしい
申し送りユニット型特養認知症
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
あるあるですね 情報と違い過ぎてふざけんなって思いますよね そんなところで隠蔽されても困りますよね
回答をもっと見る
コロナ対策でカラオケやパズルなど全てが禁止になってしまい、利用者さんもストレスが溜まっているようなのですが、皆さんが勤めているデイサービスではレクの時間以外ではどんなことをして過ごしていますか? また、レクの時間はどんなことをしていますか? ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
レクリエーションデイサービスケア
あきづき
寝ぼすけ
介護福祉士, 障害者支援施設
みんなでシュークリームを食べる。
回答をもっと見る
ケアマネの今年の更新研修はコロナの影響でどうなっているのか?まだ私は有効期限が3年後なので通常に戻るかわからないのですが、もしわかるようなら教えてください。
研修ケアマネケア
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
おおさかのとり
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ごりんぼうさん、初めまして。ケアマネの更新研修ですが、私の居住している大阪府では8月から行う予定のようです。都道府県によって違うと思いますのでごりんぼうさんの居住都道府県のケアマネ会のお知らせなどを確認ください。
回答をもっと見る
口の周りのブツブツが治らないから ブラックコーヒーと酒をやめてみよう
休みケア愚痴
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
そんなに沢山止めて大丈夫?死なない?(笑)
回答をもっと見る
皆さんがお勤めの施設はケア記録アプリは何を使っていますか?また、使い勝手はどうですか?私の施設ではすぐろくを使用してます。
記録特養ケア
きく
介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ゆい
デイサービス, 初任者研修
介護の記録に関するアプリがあるんですか?
回答をもっと見る
デイサービスの管理者や現場スタッフの方に是非うかがいたいのですが、管理者の重要な仕事といえばどんなことだと思いますか? 新米管理者としての心構えの参考として教えていただけると有り難いです
生活相談員管理者上司
あかり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
・職場のミスはしっかり自分が負う(事業所の管理者なので) ・職員の育成。少しでも良いので仕事シュアしましょう。能力等を見極めて例えばaさんにはサービス計画書の素案を、bさんには個別機能訓練加算の評価を、cさんには連絡帳のチェックを。現場だけで終わらせないようにしてあげたらモチベーションに変化が出るかもしれません。居宅介護計画書等も現場の職員はなかなか見ることもないと思います。中には「何でこんな目標にしてるんだ?」と思う職員も居ます、しまいには管理者に矛先が向きます笑 書類仕事が多く、現場の気持ちが分からなくなると良い管理者となるには難しいと思います。 ・可能であれば担会に連れて行きましょう。ややこしいご家族様や気難しいケアマネの出席が望ましいです。 ・クドイ話しはしない ・たまに差し入れを笑
回答をもっと見る
私は特養勤務になり…半年が経ちました。 その前には同じ施設内のデイサービスに勤務していましたが…未知なる世界の特養に飛び込み、二人介助での車椅子からベッドへの移乗時…荒い荒い。 もう少し優しく寝かせてください。と何度も言いましたが、怖いパートさんには言えていません。 リーダーもなかなか言えないみたいで困りました。
パート特養ケア
りおみー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ゆいちゃんまま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はじめまして、お疲れ様です。 辛い部分ですね。リーダーよりうえの役職の人に言うことは難しいでしょうか?または、リーダーに最近困っていることなどを会議する機会などを作っていただき提案することはいかがでしょうか? 難しい部分ですが、解決されるといいですね。
回答をもっと見る
顎に内出血が出来ているなんて気づいたのは小さな方だか、反対側に内出血があるなんて気づかなかった、、 昨日の夕食後にはなかったって事は、オムツ交換後なのかなあ
オムツ交換ケア夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
アザは時間が経つと浮き出てきますよね。痛みの無いものが多いからそんなに気にしないで大丈夫。
回答をもっと見る
やっぱり日中組のメンツは嫌いだ ナースコール鳴ってもPHS持ってないのに、「介護さーん。○○さんが呼んでるので対応お願いします」と言われるけど、コール取ったなら「お前対応しろよ」って思う‥ 事故報告も先に言えよ。「介護さん、昼にここ剥離あった?」「いや‥なかった」「誘導したときにはあったの。」イラっ。「いや‥お前さぁ‥先に言えよ。まぁ私の介助ミスだし、、言うのもめんどうだなあって想う‥
コールヒヤリハットケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
利用者に影響するメンドクサイは全て意見しあって解決しておくべき。でないと職員同士の不仲やヒビのせいで一番の被害者は利用者になってしまう。 介護さんって呼ばれるって事は看護師が言っていると取ればいいのでしょうか?
回答をもっと見る
サ高住勤務です。コロナで外出自粛を入居者様にお願いしており、ここ2~3ヶ月でいっきに認知症状が低下した方がおられ対応に困っています。 主な症状としては、娘が行方不明になったから探しに行く。お金が盗まれたから銀行に行きたい。 孫が娘の家に来てるはずだから行きたい。等です。 実際には御家族の方とは関係性が悪く現在交流は全くありません。KPは息子様ですが、協力的ではありません。 施設から勝手に外出してしまい、帰って来られなくなり警察から連絡が来たこともあります。 こういった状況で対応に困っています。 何かアドバイスがあればお知恵をかしてくださいm(_ _)m
サ高住認知症ケア
だっちゃん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
あなたはサ高住で何をされている方ですか?介護職員さん?
回答をもっと見る
転職して病院で介護福祉士で働いてますが、看護助手です。 ケアマネを取得したくて介護施設に転職するべきなのか悩んでます。 病院の福利厚生も悪く、雇用契約書もくれない、 3億以上の赤字経営で賞与も期待できない。 なかなか、会社に恵まれなくて……長く働ける環境につけないです。
看護助手契約ケアマネ
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 ケアマネ取得うんぬん前に、職場の環境が聞く限りやばいですね。 雇用契約書もない時点で、ブラックではないかと思います。 転職をお勧めします。
回答をもっと見る
初めまして😊私はユニット型で主任をしています😊 部下で口調が荒い人がいてご利用者や職員にも当たりが強い人がいます。注意することが少し苦手なんですがどのような言い方で伝えたらいいでしょうか?
認知症ケア人間関係
ちま
介護福祉士, ユニット型特養
いち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
同じく主任をしています。 そーゆー人は普通に注意しても、こちらが気分悪くなるくらい悪態をつきます。 注意する必要はあるので、普通に「言葉使いに気をつけて下さい」でいいと思います。 それで治らないのであれば未熟な大人ですので、上司に相談した方がいいです。 治りそうもない人に延々と注意し続けているのは時間の無駄なので、粛々と対応すればストレスにならないですよ。
回答をもっと見る
今日はトイレ介助頑張りました〜!車椅子の方やベッドへの臥床される方多くて💦💦😅
デイサービスケア介護福祉士
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
リョーコ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様でした! 1日の仕事の中で、何か1つでも頑張れたことがあると、達成感ありますね!
回答をもっと見る
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。同時進行ですね。 人数が多いとわける場合もありますが。
回答をもっと見る
新人いびり?のある利用者さんは、ベテラン職員の言うことしか聞かなくて、一年目の私が対応すると叩いたりつねったり。時間をかけてひかない対応をするのですが、そうすると他の利用者さんのトイレ支援が遅くなったりして業務が滞ります。かといってひいてしまうとさらに悪化したりずっとこの関係だと思うので、どうにかしたいのですが…。関係作りの時間は必要だと思いますか?
暴力不穏新人
みよこ
障害福祉関連, 障害者支援施設
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
もしかして、排泄介助の際の声かけとかはどうですか?先輩と比べて?
回答をもっと見る
夜勤いやだなぁ。 介護の仕事たまに嫌になって自信なくす。
グループホームケア人間関係
ありりん
介護福祉士, グループホーム
とーむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
それは分かります。楽しい時は楽しいのですが、少しでも嫌なことがあれば自分に向いていないんじゃないかって自信を無くすことがあります。介護福祉士は持ってますが何で資格を取ったのか、なぜこの業界に入ったのか後悔しています😅
回答をもっと見る
甲子園中止かぁー。 利用者さんも残念がっていた。毎年優勝校を1つ挙げる。利用者さんと予想するのが楽しみでした。毎年大阪桐蔭を予想に挙げるのは、ちょっとズルい笑笑 変わった形で甲子園を楽しめるような対応をしていきます〜。
レクリエーションデイサービスケア
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
初めて質問致します。デイサービスセンターで勤務しています。認知症で徘徊する利用者さんが迎えに行くと自宅にはおらずバスに乗りデイサービスに来ています。それも毎日です。家族と同居していますが仕事に行き迎えに行く時にはおられません。ケアマネもおらず毎回包括へ対応求めますが包括はデイサービスで対応しないの?と言います。この間は国道沿いを歩いておられ車が通る度にふらついておられたので危険と判断し乗せました。万が一事故、怪我等したらこれはデイサービスの責任になるのでしょうか?再三、包括には送り出しでヘルパー等入れて欲しいと言っていますが変わりません。ケアマネがついていない利用者さんが多く、田舎なので他町村のサービスを使うと言う事はほとんどありません。家族もケアマネって何?って言う方が多いです。半分愚痴になりすいません。分かりにくい文で申し訳ないです。
デイサービスケア人間関係
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
ありんこ
ケアマネジャー, 訪問介護
えー!それはひどいですね。さぞ、怖い思いをされていると思います。 やはりおっしゃる通り、『包括が送り出しのヘルパーをいれる』が正解のような気がします。 包括の管轄は市町村になるので、市町村の役所に困っていることをお伝えしてみてはいかがでしょうか。 包括の苦情となると、逆恨みされてもいやなので、あくまで困っている、というスタンスで聞いてみてはどうでしょうか…
回答をもっと見る
夜勤で出勤してからイライラする💢マジ、ヒヤリ起こして置いて、指摘してヘラっとするおばちゃんに怒りだわー
ケア夜勤ストレス
介護
介護福祉士, 従来型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
こちらも夜勤だー(*T^T)
回答をもっと見る
もー本当ッ!!!!絶対許さないからー!!!! 自分でシフト決めて置きながら、自分の仕事を他の人に押し付けて帰るってゆー管理者なんてー!!クズー!クズの極みー!こちとらあんたのケアまで代わりにやってるんですけどねー!休みも返上して、明けでも昼過ぎまで残って働いてるんですけどー! 皆大変な思いしても、超過勤務してても勤務時間最後まで残って頑張って仕事してるんですけどー!なんで!上の貴方が先に帰るんですかぁぁあー!ドアホォオオー!! やってられん!!夜勤者に負担押し寄せるし、明けでも負担大きくて..本当限界..シンドイしか出やらんがな..( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) 残業時間計算してやってますよね???? まぢ、前の部所に居て貴方何してんの??異動して来た意味は??そっちで休日出勤や残業してるとか本当意味わからん!! ちゃんと自分の仕事やってよ???皆大変な思いしてるのに..貴方だけそうやって人に押し付けるとか本当許されないよ..!!! 自分で遅番まで入るって決めたならちゃんと仕事してよ!!!
管理者シフト夜勤明け
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うわぁ~責任感なさすぎですね👊😠 疲れてるに、イライラさせるな😡 って感じ
回答をもっと見る
なんで、職員目線で、利用者の気持ちを考えれないんだろう。 なんで、介護士になったんだろう。 そんなに怒りながらしてて、なんで介護続けるんやろう。 その人のためにって職員目線での考えがほぼ、逆効果。 大変大変って言うていつもカリカリ、どうしたらいいか自分で考えれんのかなあ。 安全ばかりに目がいって怖がられてるんやでーってわからんのかなあ。 どうやったら分かってくれて考え方が変えられるんでしょう。。。
認知症ケア介護福祉士
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
介護っていう仕事に就く人は、きっかけとかがある人、福祉、介護に強い気持ちを持ってない人にしか向いてないと思う。 ただたんに、業務をこなすだけで精一杯の職員っていてる。 利用者優先ではなく、業務優先。 業務を淡々とこなすだけでいいと思ってる 職員はいてるのは事実。 イライラしたら、怒った口調で利用者に言ったり。 利用者さんがいてるから働けて、お金💴を支払ってくれているからお給料だってもらえてる。 だから、私は介護の仕事をするためには、感謝して一日の業務をはじめてます。 考え方が変わること、変えるのは難しいと思う。 利用者さん=自分の親がなったらどういう介護をしたいか? 私は家族のように思ってて、どうしたら、 😊になってくれるか? どうやったら、話をしてくれるか?などを 考えてやっています。
回答をもっと見る
職場でスライディングシートを使って移乗する施設さん ありますか?
スライディングシートケア
ゆー
介護福祉士, 従来型特養
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
以前働いていた特養で使用していました! ベッド上での移動のみ使用して、身体に摩擦が起こらないように体制を整えてました!
回答をもっと見る
ADL自立、独歩で生活している利用者様 ごく稀に目眩を起こして転倒されてしまいます この方の事故を起こさない対策として どのようなものが考えられますか?
ケア
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
y
介護福祉士
離床センサーつけて、センサー鳴ったら離床や歩行は見守り対応。 かなぁ…と思います。 それか、生活リズムや行動パターンが決まってる感じなら、その時間に居室行って見守り対応。 かなぁ…と思います。🤔
回答をもっと見る
今日、ホーム長が出勤している。 朝、利用者ひとりトイレに連れていった。 トイレ済ませて、じゃあ、手を洗おうねと 水道ひねったら 水が。出ない。 ???? とりあえず調べてたら不穏になりそうなので 違う洗面所に誘導して手を洗ってもらった。 で、計画書を書くフロアリーダーに 手を煩わせてごめんと呼び出し 水道を見てもらったら。 元栓が固く締められていたらしい。 あっ⋯⋯(察し) 近くにホーム長もいた為 素っ気ない礼しか言えなかった。 利用者もこんなんやらないので やるとすればホーム長しかいない。 そうすると理由はひとつ。 きちんと水道止めれず水がぽたぽた漏れるので 水道の費用をケチる為。 そこまで思った時点で叫びたくなったわ。 水もったいないなら自動水栓つけろやーっ(叫 ここだから叫ぶ( ̄▽ ̄;) 介助で手を洗わせるのに水出ないとかそれあかんやろっ( ̄▽ ̄;) それに利用者はえてして握力低いんだよっ( ̄▽ ̄;) 何考えてんだぁ
トイレ介助トイレ上司
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ナースコールが頻回の利用者様に先輩職員が放った一言は『用がないなら押さないで』(○_○)!!確かにそうなんだけど、かまって欲しいから淋しいからって可能性が有りますよね( ̄▽ ̄;)💧私が取って『どうしましたか⁉️』って対応すると『スミマセン💦ごめんなさい』って言って切ってしまいます。コレってどう思いますか⁉️
コール先輩ケア
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
頻回に鳴らされる入居者さんいらっしゃいますよね。 人によって違うのであれば、誰か特定の職員に来てほしいのでしょうか? 私がいた施設でもいましたが、その場合は誰でも構わずご自分の訴えを聞いてほしい感じでした。
回答をもっと見る
看取りの話するとあの日が朝からきっちり思い返せる… その日の明けに憤り…呆れ…私服のままでケアしつつ 指示を出し…って ごめんね…嫌な言葉聞かせちゃったよね… 取り方によっては逝くの待ってるかのように聞こえるもんね… 娘さん引き留めてればきっと寂しくなかったよね… 朝からずーっとそばにいてくれたもんね… それとも娘さんへの最期の優しさだったのかな… 突発的に看取った方も後悔は残ってるし… その時は鮮明に覚えているけど… 看取りとなると担当してた方のが鮮明すぎる… 天国で元気に歩いてるかな? ご飯食べてる? 食べるの大好きだったもんね… 名前で呼んでもらえてる? 名前で呼ばれるの大好きだったもんね… 苗字で呼んでも無視するのに 名前で呼ぶとものすごい笑顔で「はいっ๑•̀ㅁ•́ฅ✧」って 夜勤中…何回か来てたよね… 空気でわかったよ(*˘︶˘*).。.:*♡ もう感じる場所にいないあたし… 怖がられないといいね…
看取り子供夜勤明け
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
仕事に疲れて、も~こんな仕事嫌~~~😭😭😭ってなった時😔😔😔 もし、興味示していただけるなら、樋口了一さんの「手紙」という曲をYoutubeで聞いてみてください🎵 何かを思い出させてくれるはずです😉😉 わたしは初めて聞いた時、すごく心が打たれ出来てない自分が恥ずかしくなりました😓😓😓
ケアストレス
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
歌はいいですよねー!聞いてみたいです!
回答をもっと見る
また、焦ってミスして注意され本当自分情けない。やっぱ介護職向いてない。
上司グループホームケア
ありりん
介護福祉士, グループホーム
SAY
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
何をどう間違えたのか宜しければ教えてもらってよいですか?
回答をもっと見る
地方のローカル局のアナウンサーが垣根を越えてみたいな企画で「医療従事者の皆さん、命を守ってくださって有難うございます」と感謝の気持ちを伝えられるCMを見ました。 本当にお医者さん、看護師さん その他 医療従事者、皆さんの想像を絶するコロナとの戦いの中での現場をニュース等でみると頭が下がります。命を落とした方もいらっしゃいます。 このCMを観て ふと思うのは私達、介護従事者もコロナ感染のリスクと背中合わせの中、日々現場で 頑張っているのになぁ(ひねくれてます?💦)と思うのです。 感染者がでれば施設名まで公表され誹謗中傷、ご時世やむなく閉鎖を決断せざるを得ない事業所もあるでしょう。 医療も介護も「命」と向き合うお仕事。 どちらが大変など天秤にかけている訳ではないでしょうが、世間から介護は日の目を浴びないのかなぁと感じました。。(ひねくれてます?私😅💦) 長々とすいません。
ケア
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
私もあれ見る度に介護職も命守るために頑張ってるんだけどなぁって少しモヤってました。 私もひねくれてますね…
回答をもっと見る
こんにちは。 皆さんは、一時給付金54000円は支給されましたか? 支給された方は、実際にどの位支給されたのでしょうか。 私の職場では、会社から何の通達も無いまま経過しています。
給付金給料
そら
介護福祉士, グループホーム
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じくです。一時給付金って一体って感じです。
回答をもっと見る
最近、うちの施設では介護士さんの入れ替わりが続いていて、その一因に“休みづらい”雰囲気があると感じています。 特に小さなお子さんがいる職員も多いのに、急な休みや希望休を出すと、上司から嫌な顔をされたり、後ろめたい空気になることも…。 みなさんの職場では、急な休みや家庭の事情への対応ってどうされていますか? 現場で支え合う工夫や、上との調整で意識していることなど、よければ教えていただけたら嬉しいです。
人手不足子供休み
ぷにょ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人材不足の毎日で急な休みは、当日のスタッフに負担がかかります。 休んだ次の出勤日に休むのが当然のように出勤されると複雑な思いです。 実際にそのようなスタッフがいるので、(明らかにサボり、そうでない時は必死に病状を言いまくります)休み明けは必ず休んだことに対してひと言言ってもらってます。 そのスタッフは他のスタッフが休むと文句ばかりです。 体調不良や家族の理由で休むのはお互い様なのですからね。 急な休みは仕方ないとして希望休は事前に伝えてシフト調整して貰えば、良いのでは? 休むと配置人数に達せず、会社の請求がマイナスにもなるので知っておいた方が良いと思うのでお伝えしますね。
回答をもっと見る
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)