ケア」のお悩み相談(165ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

4921-4937/4937件
施設運営

デイサービスの集客についてです。 私の所属法人では地域密着型デイサービスの稼働率が50%台になるときがあります。 稼働率向上のために皆さんの事業所で独自に工夫されてる事があったら教えて下さい。 ちなみに、 ・平均介護度 2.3 ・降雪あり 、冬季はショートステイ利用が増える地域です。 実施していること ・居宅ケアマネさんへの営業 ・土日営業 ・希望あれば延長利用をうけている よろしくお願い致します。

居宅ショートステイケアマネ

Hi@kan

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連

52020/01/14

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です。 デイの稼働率は、悩ましい問題ですよね…… 当方は、時間短縮も受け入れています。 通常は、7~8時間ですが、希望があれば3~4時間から受け入れています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員同士の人間関係について質問いたします。 私は視野が狭いのか、仕事の優先順位を先輩に教わってわかっていても目先の事に(妄想等で救いを求めてくる利用者様の話に聞き入ってしまい、排泄介助や口腔ケアの声掛けを忘れてしまう等)関わってしまい、「あの人は何度も同じ事言わせて」と一部の先輩職員に言われているようです。 ケアマネージャーさんが心配して「何でも相談して」と言ってくれていますが。 皆様の施設にも私のような方いますか? 又、その方への対応で困っていらっしゃる事を教えていただけば今後の自分の課題が見えてくると思います。 宜しくお願いいたします。

排泄介助先輩ケアマネ

さくら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82020/01/15

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

入職して3ヶ月になりますが、私なら利用者の口腔ケア→排泄介助のルーティンを、先輩から言われた事をメモに残して、先輩の指導を元に動いています。慣れる迄に時間がかかる…。毎日のルーティンは体で覚えるしかないと痛感しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験に挑戦しようかと思ってますが、仕事と家事と父親の介護しながら、どのように勉強進めたらいいのかと思案中です。資格取られた方、今勉強中の方どうされてますか?

ケアマネ試験勉強ケアマネ

フラワー

介護福祉士, 病院

42020/01/15

たつどし

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

空いた時間には、スマホのアプリや一問一答のような小さい本でいつでも見られるようにしました。文章で読んでもなかなか頭に入らないので、図にして自分で書き直したり、図も交えた分かりやすい参考書選びをしました。私は、ユーキャンの本が自分に合っていると思い購入しました。

回答をもっと見る

施設運営

施設ケアマネ の方で現場にも入りケアマネ 業務もこなしている方。ケアマネ 業務は時間内でできていますか?残業の場合残業代は出ますか?それぞれの施設の方針とかがあると思うので、どんな感じなのか聞かせて下さい。

ケアマネケア

ひろと

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22020/01/14

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

私はケアマネを取得できていませんが、勤務するグループホームにて部下がケアマネ業務を担当してくれています。 肩書きは、「ケアリーダー兼計画作成担当」です。 現場と計画業務を兼務しています。 夜勤中や月に一度義務付けしている計画作成日にお願いしています。 私も管理者兼任で現場に入っていますが……

回答をもっと見る

お金・給料

年収で、介護長で650万、副主任600万より、もらっている施設、ケアマネ等ありますか? 550万以上でも、よいです。

ケアマネケア

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

22020/01/15

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

年収で650万なら、月40万、賞与が夏70万、冬100万くらいでしょうか… それだけ出してくれる職場は中々ないでしょうね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネの更新研修(未経験)が始まりました。本当に必要なんでしょうか。更新研修の制度に不満を感じます。地域包括ケアシステムについて三時間の講義。当然知ってますし。誰かが特してるとしか思えない。研修もお金払って受けてますから。

未経験研修ケアマネ

ごま

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 病院

122020/01/14

ルパンかぁちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

資金集めでしょうね。 わたしも今年はじまります。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年、ケアマネ試験を受験しようと思ってます。独学で勉強してますが、仕事しながらの勉強法を教えてください。

ケアマネ試験勉強ケアマネ

介護職・ヘルパー

32020/01/15

にっしー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

こんにちわ。 週にまとめて数時間の勉強よりも、毎日5分、10分の方がいいかもしれません。 あとは、まずは過去問を解き全体的にどんな問題かを把握し、テキストを読み進めると効果的かもしれません。 あくまで、私の勉強法ですが、これでケアマネや社会福祉士をとりました。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職。誰もが手を焼いている方に一人だけ「僕はどうとでも出来ますけどね」って言っている同僚。どうとでも出来るならケアプランに沿った介助を提供してみろよ。日中寝ているのを放置して、ただ今は不穏じゃないから良いは説得力ないんだよ。夜間不穏不眠になってるじゃん。

ケアプラン同僚不穏

肉うどん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72020/01/13

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

わー、まるでうちのケアマネみたーいw大変ですね~💦

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症のご利用者のサービス担当者会議に行くと、ご家族によく聞かれていた質問があります。 ボケちゃった人相手に笑顔で接するためにはどうしたらいいの?っていう質問です。 認知症の方を介護するとき、ケアスタッフは認知症になった状態のご利用者しか知らないから受け入れることができるし、笑顔で接することができる。 みたいなことをやんわり伝えていたのですが、同じような質問をされたらみなさんはどう答えますか? 意見お願いします!

会議家族認知症

たまる

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

82020/01/10

おらごん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

自分も担当者会議で同じようなことを聞かれたのですがそのときは「ご利用者は自分の鏡だと思ってます。笑っていると笑ってくれるし怒ればもちろん怒ります。それでも向こうから怒った時はあえて笑ったりもします。鏡みたいな存在ですからね。」みたいなことを言った覚えがあります。 参考になるかわかりませんが😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一般職員の人事異動、デイケア行って接遇勉強してほしい人がいる。家族が面会に来なきゃ、バカなんだから、こいつむかつくとか言う人それって言っていいの? 自分の気分で入所者対応や他スタッフがやる対応にキレてる人は異動して下さい。

デイケア異動勉強

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/01/10

パ・ルバン

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。ありえないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

あしたからまたトラブルメーカーが出撃してくると、係長様より報告があった。 せっかく入院したのだからおもいっきり静養してくると良いのに。 確かにあなたが来ればあなたが担当する利用者はとても身綺麗です。 ただそのために、ケアステに居座られると他の利用者が不穏になるから。

不穏ケア

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32020/01/08

しろ

介護福祉士, ケアマネジャー

そんな人がいるのですか?それはそれは大変です。 その人が担当した利用者が、整容できないとしたら大袈裟に言ったら虐待ではないでしょうか? 虐待がなくならないのは、仕事の過酷さが、あるためでその仕事をなくすことは不可能だと思います。では、どうしてら良いか?その人を変えるしかないと思います。とは言っても人を変えることはできませんが、その人は職場で孤立してませんか?孤立してるとストレスがたまり、入居者のケアに影響が出ます。大変だと思いますが、そのトラブルメーカーに声をかける回数を増やして見るのも1つかもです。声かけも責めるのではなく、普段の会話を嘘でいいので意識してしてみるのはどうでしょうか?よく、入居者のケアが不適切な事件が、ありますが大概はその人は施設で相手にされていない人が多いようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅のケアマネ で独立して生計が成り立っている方いらっしゃいますか?独立し良かったことや苦労していることなどあれば聞かせて下さい。

居宅ケアマネケア

ひろと

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12020/01/12

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

私ではありませんが、独立して成功したケアマネさんが近くに2名います。 ですが、コネクションといいますか、ここから紹介がもらえやすいという関係性があるところがいくつかないと厳しい印象です。お一方は病院のケアさんを経てケアマネさんになり、もうお一方は包括から独立した方もいらっしゃいました。 そうでないと独立してもしばらくして。。。という方も実際いらっしゃいましたので厳しいのかなという印象です。 なかなか難しいケースでも断りづらく、結構重いケースも何件も受けたりしていたりもしていらとは話をしていました。 周りから見ると大変だろうと感じることはありますが、本人はやりがいがあると話しています(^^)

回答をもっと見る

施設運営

前回、ユニットリーダーの件でたくさんの回答をいただきありがとうございました。 今回は、吸引について質問させていただきます。 私の働いている特養では、介護のリーダーさんに、施設負担で、各痰吸引の資格をとってもらってます。 理由は、夜間の吸引です。 看取りの利用者さんがいるのですが、食事がとれなくなると抹消の冷感等がしまり、サチュレーションがとれなくなります。 そうすると湯タンポ使用するのですが、それでもサチュレーションが上がらないときはHOTの導入をしています。 また、唾液の処理ができなくなり、看護師曰く、窒息の危険があるため吸引をしないといけないとのこと。 現在、看取りの利用者様10人いますが、 そのうち、4名が、在宅酸素使用、 日中吸引4~5回、夜間帯も看護師不在のため介護側で吸引1人3回くらいリーダーが行っています。 毎日必ず、ユニットリーダーを1人、夜勤に配置して、吸引ができる体制を作ってますので、シフトを組むのもたいへんですが、 寝ている利用者さんを起こしてまで、吸引する必要があるのか、 介護側で吸引しても、喉の手前なので、痰を吸引してもあまり引けず。 また、2時間に1回は、酸素濃度をはかってる、 また、HoTを導入してるので、酸素は常に97%以上あるのに、吸引をしないといけないのかと、介護側は思ってるのですが、 看護師に相談しても、窒息させたらどうするのかと言われてしまいました。 定期的に外部の方を呼んで看取り研修をしてるのですが、吸引は外せないと言われます。 夜間の吸引の体制はとれているのですが、加算はとっていません。 皆様に質問なのですが、特養のユニット型施設、看取りの利用者様で夜間、介護が吸引しているところありますか? また、看取りの利用者様で在宅酸素のHOTを導入している施設はありますか? 介護側でいうと、看取りなのに、在宅酸素も使用して、吸引も1日5回あり。。 病院みたいで、介護の看取りケアとは違うなと思い質問してみました。お願いします。

OTシフト研修

しゃけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/01/09

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

特養ももはやそこまでケアする時代になりましたね。 特養は病院と違い、壁に酸素、吸引のジョイントがないので大変ですよね。 私も看取り研修を受けましたが、ケアはもちろん大事ですが、看取りまでする特養なら入所時なりターミナル期に本人、家族にリスクなどを話す必要があります。 看取りケアは綺麗ごとでは済まされない苦労がありますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームへ入所している義父の件でご相談です。 義父が入所しているホームは、10人程度の小規模。 大晦日の日に16時に面会へ行くと、すでに夕食を食べていて、職員に確認すると、普段は17時ごろですが、大晦日で職員が早く帰る為、いつもより1時間早く夕食を食べてもらっているとの事でした。 その時点でビックリしたのですが、数日後に連絡が来て、介護職員の負担が大きくなっている為電動ベッドをレンタルしてほしいとの事。 義父は自力では起き上がる事は難しいのですが、時間をかければ、自分で起きれる事もあります。 今、このタイミングで電動ベッドを貸与すると、機能低下を助長する形になると懸念しています。義父の長女がキーパーソンの為、長女がケアマネに話すと、電動ベッドの貸与を行うとだけ話し、モニタリングをしっかり出来ていない感じです。 ここで私が残存機能を活かした介護をして欲しいと要望すれば、施設退所を言われそうなので言いたくても言いだせません。 職員ありきの施設のような気がするのですが、私の考えは間違えているのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

職種有料老人ホームケアマネ

ゆるり

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務

42020/01/08

老健相談員

生活相談員, 介護老人保健施設

こんばんは。 心中お察しいたします。 早すぎる夕食時間に、機能低下が懸念される提案ですね。 全くゆるりさんの思いは間違いなんてなく、普通の感情です。 しかし、現場スタッフは少ない人数で常に時間に追われ、日々の業務をこなすので一杯になっています。 ただ、家族からの直接的な要望が1番スタッフにはききます。 本人、家族の思いに気づけなくなってしまうからです。 要望を伝えたところで退所させられることはないです。 きちんと苦情窓口があります。 もし言いにくいようでしたら、お住まいの市町村の福祉課の窓口にて苦情を伝え、公的機関から伝えてもらえるのでご検討ください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

季節柄か欠勤者多くてほぼ1人でわちゃわちゃと… ショートの責任者に夕食後のキッチンの後片付けしてもらう始末… キッチンの後片付け最後の記録の前でいっか🤣と ケアにパタパタと… 手のかかる新人でごめんなさいm(*_ _)m 厨房に戻す物じゃなきゃ優先度低すぎて…

欠勤記録ケア

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/01/09

パ・ルバン

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。ゆっくり確実にやりましょう。

回答をもっと見る

施設運営

デイケアに関してお聞きします。 以前当施設で卒業(修了)を促した際に、周辺のケアマネからの評判が悪くなり、利用者様を紹介してもらえなくなり、やむなく卒業を積極的に勧めなくなりました。 デイケアは卒業を国から求められていますが、皆様の施設では卒業は積極的に行なっていますか?

仕事紹介デイケアケアマネ

クラフト

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32020/01/09

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

契約解除になるのでケアマネは卒業を嫌いますね、クレームで利用中止を申し入れて逃げ回るケアマネもいます。 当施設の施設長がこの辺が厳格で、嫌がらせや対応に応じないケアマネを役所に告発してます。当然紹介がなくなったケアマネや事業所の事も告発してます。卒業は積極的ではありませんが、利用単位を徐々に下げて最終は週1、3時間程度から月1の利用等へになります。

回答をもっと見る

愚痴

パート職員の60代の女性ですが、「自分はパートだから業務は選ぶ」「これは常勤の仕事」「たかが計画作成が生意気な」みたいな暴言がちょくちょくあるんです。確かに常勤とパートでは責任の重さも変わるとは思っていますが、生意気だからといって報連相してくれなかったり、業務の選別やご利用者に対しての差別などはプロ意識がないのではないかなぁと思います。 ご利用者に対しても(認知症にも関わらず)「こいつ生意気だからケアしてやらない!」みたいなことも言っています。ちなみに私は計画作成ですが、やんわりと注意しても、すぐに陰口になり、いい加減腹が立っています。

暴言パート認知症

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務

22020/01/09

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

人材不足のなか、パートだろうと、簡単に契約を切るのは難しいですよね。 他施設への異動など上司に相談してみては?

回答をもっと見る

165

話題のお悩み相談

新人介護職

4月から経験のある新人職員が入社しました。 他の施設で10年ほど経験のある方で即戦力として受け入れたと聞いています。 一緒に働いてみると、確かに経験があるのか。知識も豊富であり、技術面でも優れているように思えます。 しかし、以前勤めていた施設と今の施設は別です。施設の方針や施設で定めているルールなど異なる点がいくつかあります。 それらの違いについて説明し、改善を促すと「自分には自分のやり方がある、こちらのやり方の方が仕事が円滑に進む。」などの理由から拒否される場面も珍しくありません。 1ヶ月が経過し、期待の新人から面倒な新人へ他の職員の認識が変わりつつあります。 こういった場合、どのようにすれば良いのでしょうか。

人間関係職場職員

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

132024/05/08

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

私も特養、老人保健施設など他施設で経験15年あります。私は、それぞれ施設によつて方針、やり方違うからある程度、合わせなければならないと思っています。 しかし、中には、自分のやり方が正しい、間違っていないと思い自分の世界を持っている、言う事聞かない人も過去に見てきました。たぶん、転倒とか事故あつても私ではないとか他人のせいにするかもしれません。よく経験者にある話です。 こういう人に改善、いくら話しても我が強くて聞きません。もう、相手にするの面倒だし、言ってる方も疲れるので、勝手にしたら?とほっときました。転倒とか介護事故など大事な事は、言います。 周りが、どうしても納得できないなら、個人個人で言うのでなく、リーダーとか主任から本人に言ってもらうとかしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

全介助の両足尖足の方の移乗方法についての質問です。 私の移乗方はなるべくベットと車椅子の距離を短くし横に移動するような形でいつもトランスを行っています。 この方法で行うとどうしても足が伸びきっている方はフットサポートにぶつかってしまったり、足が残り捻ってしまいます。 他の職員さんにアドバイスいただいたのですが車椅子と椅子の距離を空け上に1度持ち上げてから座らすとよいと教えてもらったのですが、上に持ち上げた時、支える筋力が私には無くこの方法は不向きかな、と思いました、、、 ※車椅子のフットサポート、アームレストは取り外しができないタイプです💦 他になにかいい案があれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

移動支援特養ケア

介護福祉士, ユニット型特養

22024/05/08

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 私のこれまでの経験だけでいうと、尖足で足底を床につけることができない方の場合はタオル移乗で対応してました。 他の職員さんのアドバイス通りやると、持ち上げる介護なので介護者利用者双方に負担がかかってしまいます。男性だったり背の高い方なら何とかできる方法かもしれませんが… ましてフットレストやアームレストが外せないとなると、脚の巻き込みや臀部をぶつけるリスクがあり危険だと思います。 人手がなく大変かもしれませんが、2人対応でタオル移乗が1番安全だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

実務者研修の費用についてです。 実務者研修 費用は毎回悩む原因ですが 取ろうと思っています。 初任者を持っていると安くなるところがあった為 そこで受講をしようと思ってます。 まだ、ユニット型特養にて勤務して1ヶ月ちょっとですが介護課程を学ぶには早いでしょうか?

実務者研修資格職場

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62024/05/08

シャケナべーべ

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ

初任者も無く全くの未経験者が実務者研修に複数人参加されてましたよ。私はハロワ経由で失業手当を受給しながら自己負担(受講料)無しで取得しました。6ヶ月と長いですが楽しかったです😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

糖分を補給深呼吸別のスタッフに対応を代わってもらう心の中で数秒カウントする特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

425票・2024/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

752票・2024/05/15

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

813票・2024/05/14

介護職で良かったと思うし続けたい介護職で良かったが続けたくない介護職で良かったとは思わないその他(コメントで教えてください)

810票・2024/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.