休憩」のお悩み相談(7ページ目)

「休憩」で新着のお悩み相談

181-210/784件
雑談・つぶやき

最近、カイゴトークを Twitterのように使っている 陰キャラ60回転ずです。 今日は休み。 料理 運動 ギター 高校野球観戦 したいことはたくさん。 一日一善がんばります。 ギター持ってません。笑

SNS休暇家庭

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/08/16
施設運営

皆さんの施設の休憩室、どんな感じですか? フロアに1つ? 2ユニットで1つ? それとも施設全体で1つ? 実際休憩室に入ってしっかり1時間休めますか?見守り、記録をしながらの休憩、、とかもめずらしくないかとはおもいますが。

記録休憩施設

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/08/12

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

特養ですが、2ユニットに1つステーションがあります。事務仕事しながら休憩、とりあえずおにぎりひとつだけ食べる、などの時はそこでとります。ゆっくりしてくる〜の時は休憩室までいきます。休憩室と名前のついた部屋自体は施設全体でひとつです。 悲しいことに、実際1時間取れるってなかなかないです😭

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で換気しまくりで冷房入ってる?ってレベルの室温の中を走り回って汗だく 休憩室ですら扉を開けっぱなしで冷房の意味なく、入居者から丸見え状態で休んだ気にならない 休憩くらいキンキンに冷えた所で休みたいのに… 皆さんの施設の休憩室は涼しいですか? 感染対策で扉も窓も開けっぱなしで暑い中で休憩してますか?

休憩コロナ愚痴

マロニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/09

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

窓開けると熱風入ってきたりするので、サーキュレーター使ってます。廊下は基本開けています。あと窓全開にするにしても時間区切ってやっています。

回答をもっと見る

愚痴

ヘルプさんと休憩被るとか辛。 気使うー話すことねぇー1時間なげーヽ(;▽;)ノ

休憩グループホーム人間関係

ちゃ

グループホーム, 無資格

02022/08/06
訪問介護

訪問介護をしており、1日6件5時間訪問しています。 その他移動時間が20分以上かかるところばかりでまともな休憩時間が移動時間のあまり30分もないくらいです… 現在のところで働いて1年経ちますが夏のボーナスが2万円程新人2人雇用し冷蔵庫など事務所の物品を買っています… 一緒に同行で入ったヘルパーに確認したところ次回の契約更新からボーナス無くなるかもとの事でした。 2月からの介護職への9000円も1円も入っておらず 私個人の話しですが就職して7年職を転々としていたためいい所見つけても面接で退職理由を相手が納得出来るように言えるか等心配です。 長くなりましたが一日の労働時間訪問+移動時間を入れるなら休憩時間的にもoutだと思いそこを確認したく質問です。 あと現在のところで勤めていた方がいいかのアドバイスなども頂けると嬉しいです。 介護福祉士もちで手取り22万程残業休日出勤等1円も出ないため今年から断ってます。

ボーナス休憩訪問介護

まちゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護

42022/08/03

じゅん

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは 毎日の訪問ご苦労様です。 私の地域は田舎で、そんなに高い金額はもらえないのですが、読ませていただくと、やはり休憩、移動時間が充分でないところが心配です。自身の体と、移動のストレスによる事故などを考えたら、私なら続かないと思います。 よく頑張ってらっしゃいます! でも、心と身体は大事にしてください!

回答をもっと見る

愚痴

16時間夜勤(17時半〜9時半) 3時間の仮眠時間はあるのに(今回は22時〜1時まで) 何故か一睡もできず仮眠休憩終わり そのまま朝を迎え🦜 色々あり(💩や💩や💩)朝の業務が押してしまい 早番来た時に入れる15分くらいの短い休憩も入れず ぶっ通しで終わりまでやりました。 頭回ってませんでした笑笑 さすがに辞めてやりたい💩

仮眠早番休憩

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

02022/08/04
雑談・つぶやき

毎日暑いですよねぇ… ウチの施設はエアコンの設定温度が28度と決まっていて、さらにスタッフルーム(休憩室)にエアコンはありません。皆さんのところはどうですか?

休憩施設職員

はっち

介護福祉士, グループホーム

12022/08/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

コロナ対策で、車に行って食べてます。休憩室は、使って無いです。狭いので、エアコン…🤔無いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 勤務時の休憩ですが数人でまとまって取っていますか? ウチは現在、1休憩室を1名から2名で使用しています。 車の中で過ごす方もいますし、喫煙ブース(屋外)で過ごす方もいます。 私はスタッフブース横の休憩室を利用して「人手不足時はコール対応するので声をかけて下さい」と伝えています。 意外にどこで休憩する…と伝えずに行く人が多くいざと言う時に捜索します💦

喫煙人手不足休憩

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42022/07/30

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 休憩室で休憩をするのが基本ですが 密になることもあるので 車内や屋外に行かれる方もいますね! その際は一言声をかけて いくようになってます。 もちろん用事等で社外へ出られる際は 必ず報告が必要ですが^ ^

回答をもっと見る

夜勤

出勤人数が少ないと、利用者が体調不良でも受診するかどうか躊躇してしまう。 受診で職員が抜けても安定して仕事ができる環境が欲しい。 今、その決断の時。 でも受診に行くと、夜勤の休憩が取れなくなる。無理。

体調不良休憩夜勤

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12022/07/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤帯なのですね?日中はご家族様に、通院や急な受診時は、連絡して来て頂いています。こちらが悪い時はそれも止むを得ないですが、職員が連れて行くのは、中々難しいですね。だからか、バイタル測定を4回/日、行っています。

回答をもっと見る

夜勤

こんばんわ。初めまして。わたしは、グループホームに勤務して、7年目の職員です。1ユニットなので1人夜勤なのですが、休憩時間がありません。勤務時間は16じ半~翌9時半までです。もう慣れましたがね笑 似たような感じの人おられますか?

1人夜勤休憩グループホーム

ドデカミン

介護職・ヘルパー, グループホーム

82022/01/03

きよちゃん

お疲れ様です。 私の場合ですが、派遣で3ヶ月の期間でしたが、特養で16時から翌9時で夜勤で入ってました。 ユニット型で、1ユニット10人で、2ユニット20人を1人でした。 余裕があれば、仮眠を取れるスタッフもいましたが、私はそんな余裕もなく、休憩も夜食を食べるのみでした。 通勤時間で悩まれていたので、慣れる前に3ヶ月の期間で辞めました。

回答をもっと見る

健康・美容

禁煙3日目です…離脱症状がひどく介護日誌やPC作業に集中できません。 また、休憩時間が手持ち無沙汰になってしまい困っています。 禁煙に成功した方、休憩時間どのように過ごしたかアドバイスお願いします。

休憩ストレス職場

Benihoppe15

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 社会福祉士

22022/07/16

じゅん

介護福祉士, 訪問介護

辛いですよね…私は吸う、やめるを何度も繰り返してます。同僚は禁煙外来に行きました。煙の匂いがホントに嫌になるみたいです。本気度を見せるならそこかもしれません涙

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出勤人数が少な過ぎる。利用者35人に対して、多くて3人。早番帰ったら2人。休憩中も2人だから、職員が3人いるの、正味2時間ほど。 2名介助の利用者も5人いる。 上が「ついてこれないなら、辞めたらいい。そこまでの人間だ」とか言うから、本当にどんどん辞めてしまったやないか。

早番休憩職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/07/25

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

その上司の肩を持つなら、その上司は根根性があっていいですね。と言いたいところですが、そんな根性論で仕事が回るかと思ったらまわるわけないですもんね 。 会社側はどう思っているんですか聞いたことありますか? もし この昭和的な根性論の上司の他に相談できる上司がいたら相談してみたらいかがですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の職場では人手不足により時間内に業務を終わらせるのが難しく、毎日15~30分の残業は確定で、昼休みもご飯を食べるのがやっと(なんなら食べれず記録+aで60分終わる)ということが多いです。そんな実質9時間勤務を続けてきて、次第に心身共に疲れて、なんでこの仕事をやってるんだろうとまで思うようになりました。 でも介護自体は好きなので、8時間勤務で済むところに転職したいと思っていたのですが、ここの投稿で「他職員との人間関係が悪い」「利用者に虐待紛いのことをしている」といったものを見てしまい、迷いが生じました。私の職場は確かに忙しいですが人間関係は良好で、虐待紛いのことをするような人はいないからです。 このまま続けたらいずれ疲れで潰れてしまいそうですが、介護士としてまずい人たちのいる施設に、転職してしまうのも怖いです。皆さんだったらこういう場合、転職しますか?それとも今の職場で続けますか?

体調不良残業休憩

さかな

介護福祉士, ユニット型特養

132022/07/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

勤務時間だけが不満なんですか?それ以外ないのであれば 私ならそのまま続けます 正直定時で帰れるところは少ないと思います 15〜30分ですよね 私の感覚では至って普通だと思います だだ業務内容や実際の忙しさは分からないので なんとも言えませんが

回答をもっと見る

愚痴

今日、退院する入居者さん おったから帰ってきてすぐ体重計れるように 休憩前に出して行ってたら 休憩から戻ってきても置いてあったから また手空いたときに片付けよ思ってたら 看護師さんから、片付けなあかんで。 って言われたけど最後使ったんNSやん。 それに重いのにどーやって 一人で運ぶねん😰 普通は最後に使った人が 片付けるやろ。 もし無理なら介護に頼むとか、、 それもせんと片付けなあかんで。は おかしい気がする。 最終的に介護二人で片付けたけど もっと言い方あるやろ。 そんな言い方されるなら 最初から準備なんかするんじゃなかった。 私が思ってる事は間違いなんだろーか?

休憩看護師

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/07/11

ゆうき

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

何様やねん~!! 本当に最後に使ったんやったら片付けろ! ホンマせめてお願いしよ、ちゃんと! 何かせっかく用意してたのも馬鹿馬鹿しくなりますね。 で、用意してなかったら早く持ってきて! 何で用意しとかんの??とか言う~!!

回答をもっと見る

デイサービス

明日は金曜日。 デイ利用者21名スタッフ3名で対応 もちろん休憩取れません 明日乗り切る力をください

休憩デイサービス職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

82022/07/07

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

頑張ってください!暑い中なので職員さんも熱中症気をつけてください!水分補給忘れずに!

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司が電話対応してサービス時間間に合わないから休憩時間削って私がサービス代行したのに、ありがとうの一言で終わり。 しごおわでもう一回、助かったよありがとうとかあっても良くね?? と思う私は欲しがり?? サ責の名義貸しを断ったからか帰りにお疲れさまですって挨拶してもシカトされるしwww

休憩上司

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52022/07/09

まめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れ様です^ ^ 次はもう無しにしたいですね(笑) 大人気ない上司ですよね😅

回答をもっと見る

愚痴

夜勤中です。今日は徘徊グセのあるおじいちゃんが、全然寝ません。おかげで休憩できない😢ワンオペ夜勤はつらいなあー…まいった、困ったとおじいちゃんは、ぶつぶつ言ってますが、私の方が困った、まいった、だよーー

1人夜勤徘徊休憩

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/07/09

リラ子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

夜勤お疲れ様でした。 私も昨日夜勤で今日明けです🤣 寝なくてもじっとしててくれるなら良いのにと思っちゃいますよね😭

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護を初めて2週間になります。 休憩がまったく取れない時が多く、夜にガッツり食べてしまいます。 訪問介護している方は普通なのでしょうか? 施設だときっちり、1時間休憩取れていたので、戸惑っています。 職員との会話も少なく、仕事きちんと行えているのか不安です。

休憩訪問介護職員

まいさん

訪問看護, 初任者研修

62021/07/15

さくら

初任者研修

休憩無いですよね。 移動支援等ロングに行くと利用者様と一緒に食事をしますが、食べた気がしません笑 次の訪問先へ行くまでの移動時間が休憩時間になりますよね。。 おにぎりやパンをかじりながら次の訪問先へ行っています。 職員との会話は事務所でパソコン作業してる時に話したりしていますよ。 訪問、職員同士のいざこざが少ない所は良い所ですし、私は施設が合わなかったので楽しく仕事出来ています。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイに異動し3日目(土日休みのため土日ぬいてます) 月曜と金曜はご利用人数が多く休憩も5分取れればいいほうです。今日は人数が少なくしっかり一時間休憩取れるのですがなんだか休んでていいのか心配になってしまいます

休憩デイサービス

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42022/07/05

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です! いやいや、休める時は休みましょう! 休憩もあなたの権利ですよ~✨

回答をもっと見る

介助・ケア

休憩終わったら16時まで入浴介助😵 この時期~夏にかけての入浴介助は もう当たりたくないぐらい 風呂の中はサウナ状態😥 そのまま帰れるのがベストやけど 遅出やから、そうもいかず。。 ビタミンレモン飲んで ぼちぼち頑張ろ。

休憩入浴介助

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/07/02

シーナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

頑張ってください。私も明日入浴担当あたってます。水分たくさん用意して明日に備えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ禍での仕事中の休憩時間なんですが。 日勤は、多い時で8人くらいが、ほとんど同時に休憩します。 休憩スペースは、8畳ぐらいはあるけど、小窓が1つあるだけです。食事中は、マスクも外すし、「これって密じゃない?」ってなって、休憩室は、同時には4人まで。 なので、時間をずらしたり、利用者さんの食堂の片隅で食べたりしています💦 ただ、利用者さんの食堂で食べると、昼後のオムツ交換の臭いがしたりして😭悲しくなります。 みなさん、休憩スペースとか、どうしていますか~?

休憩食事コロナ

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/06/27

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

わたしは屋上で食べてました。屋上がちょっとしたお庭になってる施設でしたので、煩わしさもなく、コロナ関係なく屋上でした。車で食べてる人もいましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みんなで共有している休憩室のソファに入浴の為着替えた制服をぐちゃぐちゃに置いていたりその人が周ったオムツ交換の後にシーツが汚れているのにそのまま。事故報告書くのに絶対書き直しあるからまず違うメモに下書きしてから記入した方がいい!って伝えているのに直書きして書き直し言われて訂正印だらけだったり。言う方も疲れてイライラしてます。言われてる方はその場ではすみません。と言ってますが、何回も同じ事言われても改善されていません。そういう職員の対応アドバイスお願いします

イライラ休憩ヒヤリハット

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

102022/06/23

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

うちの会社でもモニタリング書く際、ケアマネに提出する物なのに、上から目線で書く人が居て最終的に所長が読み確認し修正しています。 会議の時に皆に伝えるんですが、なか②直りませんね…。 詳しく伝えているつもりではあるんですが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは^ ^ 仕事中の休憩時間ってきちんと会社側が取ってくれてますか? 私の会社では昼休憩は無視なブラック企業でした(笑)

ブラック企業昼休憩休憩

まめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

22022/06/22

R

介護福祉士, 介護老人保健施設

きちんと1時間ありますよ!! 夜勤は 横になれないですけど…ね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

その日の業務と、担当業務?任されてる業務?があって、その日の業務(食介、入浴介助etc..)をやってるとどうしても任されてる業務が終わんなくて、休憩返上したり、サービス残業で毎回1時間程残ったりしてます。 どこの施設行ってもそんな感じなんですかね? 残業する時は残業代って付けてもらってますか?

手当残業休憩

しゃけ

グループホーム

42022/06/13

まさまさ0214

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ

うちの事業所は担当業務は毎日の業務の合間を見て他の職員と時間の都合をつけて行なったり、最初から分かっていればシフトに入れてしまいます。 残業代に関しては、利用者さんに関係している事で残業しなければならない時は残業代をつけています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日夜勤の休憩取りすぎちゃった😅 いつも携帯いじりながらパン食べて寝る時目覚ましかけるのに今日かけるの忘れたみたいで相手の夜勤者がトントンってドアノックやってくれて気づいた😓0時半から3時なのに45分くらいまで休憩してしまった😓 こんなこと初めてでだいぶショックだった

休憩夜勤

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12022/06/18

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

夜勤お疲れ様です。 以前に私の夜勤の相方がしょっぱなから(初夜勤) の時に休暇を45分おおくとり私が呼びにノックしに行きました。 相当疲れてたのかな?😱 きになさらず。次からは気をつけてました。 大丈夫ですよ。私が体験済み。だから。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の休憩中とか空き時間、とにかくこまめになにか食べてないとヘトヘトで朝まで持ちません😖 深夜に食べて太りたくない!という気持ちと、食べなきゃ体力が底尽きる...という気持ちもありつつ、最近は煎餅とグミとチョコが夜勤のお供になっているのですが、飽きてきてしまいました😂 よかったら皆さんの夜勤のお供を教えてください😂

休憩夜勤

えのき

介護福祉士, 従来型特養

22022/06/18

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私は、さけるチーズが夜勤のお供です(^^) 美味しいですし、こまかく割く作業が好きなんです。チーズだからなんとなくヘルシーなイメージだし、2本セットになっているので夜勤の相方とシェアするのもおすすめ。甘いのが苦手な職員にも喜ばれます。

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

色々な方の職場環境が知りたいのですが、初日に行った時にリーダーの方に「聞いてるかもしれんけど、まとまった休憩ってのはない」という風に言われました。 何も聞いて無くて、面接の時もその辺に関しては何も言われてなくて、自分も休憩時間が1時間という風に記載されてたので、まぁあるだろうと思っていました。 どこの介護施設でもこのような感じなのでしょうか?

休憩特養施設

たーぼー

無資格

352022/06/11

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

基本1時間の休憩はとってもらいます。でも、私のところでは正直「忙しすぎたり、通院の付き添いで今日休憩なかった」という日もあります。でもそういうときは休憩時間分の残業代をもらうようにリーダーが上の人と交渉していました。初日に「まとまった休憩がない」と言われるのはここ大丈夫?…と思ってしまいます。不安にさせるようなコメントですみません。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。昨日昼食1時間後 利用者様が横になりたいと言うので顔色も悪かったのでバイタル測ったら血圧が少し高めだったので横にしたら いきなり嘔吐で大変でした!と昨日の日勤者に言われました。そこまでは連絡なのでいいんですが 管理者が居たにも関わらず 休憩だからと休憩に入り その人1人で嘔吐処理し、フロアにいる利用者様は放置状態… 小規模デイサービスなので曜日によって利用者が少ない日もあるんですが その日はたまたま6人の利用で でもいくらなんでもありえないですよね…気にかける事もなく 休憩入るとか… 管理者としてどうなの!?と話を聞いてて思いました!

休憩管理者

べる

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修

52019/12/17

ぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

休憩中でも様子を見にはいきます。 管理者であれば、尚更…ただ、休憩も権利ですので強制は出来ないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

言葉使いのきつい先輩はいますか? 利用者への対応はいいのですが、同僚に対して「これが出来てない!」「もう時間すぎてるからさっさとして!」とか口調がきつい、すぐに間違いを指摘する60代の先輩がいます。 正論を言ってるのですが、直球すぎて心に刺さりまくりダメージ大きいです(´TωT`) また、デイルームで大声で実績するので、利用者も萎縮しています。 でも利用者さんにはとても優しく言葉使いも丁寧です。でも、休憩時間はあの人はここが出来てない、あの人はこんなことをやらかしたとかうわさ話や文句ばかり。彼女が原因で何人もの新人はもちろんリーダーさえもやめて行きました。この人と同じ日勤は辛いです。皆さんの所にもこんな人いますか?どう対処してますか??

休憩先輩

わせりん

介護福祉士, 有料老人ホーム

622019/12/18

黒猫太郎

看護師, 介護老人保健施設

キツい方ですね。どこの施設にも古き風習を持っている人はいるものです。しかし、その人のせいで何人も辞めていくっていうのはとても問題ですよね。施設長は何をしているのでしょうか?人材は宝です。辞めていく人が多い施設は絶対に質があがりません。なんせ知や経験の蓄積が途切れてしまいますからね。人材は財産です。それをわかってない施設長はあまりにも無責任ですね。 ちなみに北海道の空知にあるとある施設では、一人の業務主幹が原因で3人鬱になって退職を余儀なくされ、他の職員もどんどん辞めていく状況らしいです。しかも利用者に対しても好き嫌いで対応してるようです。この業務主幹の周りではプライベートでも鬱、自殺があるようです。根っからのそういう人なんでしょうか?そんな業務主幹を施設長は擁護してるらしいです。だから解決されないので職員が大量離職するそうです。 どっちもどっちですが、本当に一般社会では有り得ない様なことが、介護施設の中では起きやすいのかもしれません。 対策はやはり施設長でしょうね。でも、きっと期待はできないでしょう。他のスタッフもそういう人には意見できないですもんね。 そういうときは公的機関に相談してパワハラ認定受けることを考えてください。今はスマホ時代です。録画、もしくは録音でもいいでしょう。公的機関がダメならYouTubeなどに動画、音声をアップしてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

今、勤めている施設がリニューアルオープンしました。 中を見たら、職員の休憩場所がないのと利用者様が使う洗面所が使いにくくどこ目線で作ったのか不便です。ナースコールも聞こえません。 改善可能であれば対応するとか言ってますが口だけかも知れません。 他の施設でリニューアルした所がありましたら どの所が使いにくくて改善したなど聞きたいと思います。

コール休憩看護師

ガタガタ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス

32022/06/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

リニューアルって言う程、構造を変えたわけでは有りませんが、数年前からインカムが導入されているのですが、正に電波が悪く聞こえない等あるので、無線機増やしたりしています。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

デイサービス

研修について教えて下さい。 デイサービスで働いています。 年間研修(法定研修9項目) 以外に 各指針(感染症、高齢者虐待、身体拘束 等)に決められた研修を行っています。 年間研修(法定研修9項目)と同じ項目の研修を もう一度、やっていることになっています。 例)年間研修にて 感染症及び食中毒 研修   指針にて   感染症及びまん延防止 研修 このやり方であっていますか? または同じことを2回やっていることになっていますか? 説明が下手ですが教えてもらえたら嬉しいです。

研修デイサービス職員

まい

介護福祉士, デイサービス

32024/06/11

クロリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務

仰られる内容で間違いないかと思います。 あとは、各研修の開催日時等と資料の準備等を行って頂ければ良いかと思います。 研修準備や受講も大変ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月いっぱいで、次の施設に転職します。 皆さんは、最後の出勤日に利用者さん、入居者さんに挨拶をしますか? それともしませんか?

転職施設

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52024/06/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

職員にしましたが、利用者にはしませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネをして半年になります。 現在、転職活動中です。 転職理由は事前との条件の違いです。 事前は 専任ケアマネ、ボーナス1〜3か月分あり、土日祝休み。 ↓ 実際は 倒産危機 ケアマネと相談員=成年後見人とヘルパー兼任 ボーナスなし。 土日祝はヘルパーで勤務あり。 退社までにしておくことはあるでしょうか?

転職職場

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22024/06/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

かなり違いますね。私も似た経験が転職の中の2箇所でありました。 有限会社と社会福祉法人で、です。フレッシュさんの法人区分はどれにあたりますか? 居宅まで構えて経営危機は、どんなところか、やはり気になります。 退社までには、もちろん転職活動、そして受け持ち利用者様の引き継ぎ、それしかないと思います。ただ、この場合、別法人引き継ぎも考える必要がありますから、段取りは大変ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

タバコを吸っています電子タバコを吸っています吸っていたが禁煙しましたタバコは吸いませんその他(コメントで教えてください)

254票・2024/06/19

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

668票・2024/06/18

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する嫌なことはありませんその他(コメントで教えてください)

757票・2024/06/17

軽自動車コンパクトカーなどの普通車ミニバンSUV車を持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

763票・2024/06/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.