明日から夜勤〜 新しい所で17時間(休憩2時間) 16:30~9:30 無理せず頑張ろ(-'ロ'- )
休憩夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ファイトです! 私は、応援で本社一緒の違う施設に 応援夜勤で 明後日から行きますよ
回答をもっと見る
身体的にも生活のサイクル的にも 同じ時間の方が楽だなー… 今日と明日を迎える時にゆとりに感じる事ができる。 遅番→休み→早番だと 休みの1日が短く感じる(;_;) 何もできなくはないけどちょっと理不尽に感じる🌀
愚痴夜勤施設
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
はちゃころろ
介護福祉士
おつかれ様です😄 その感覚わかります😭 以前、シフトを組んでいましたが、休みの次の早出はよほどでないと入れなかったです😅 特に希望休の翌日はまず入れないですね〜 まぁそれは暗黙の了解的な感じでしたけど。
回答をもっと見る
今日は12月になって3回目の夜勤です。しかも職場で忘年会するみたいです。
愚痴夜勤ストレス
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
新人スタッフ、二日目体調不良で休みらしい😫 私なんか、妊娠7ヶ月で夜勤してんのによ、私も休みたいわ❗️明日は来てよ❗️頼む
体調不良新人休み
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
オレも休みたいです笑 1番はお身体を大事にできると良いですよね💦
回答をもっと見る
最近夜勤やりたくない事があります。 なぜかという判断に難しい事案が多くなっています。夜勤は二人で行います。それで朝の申し送りでその事を判断で行うと上司、看護士に文句言われますどうすればいいでしょうかね?うまく言えないのですがよろしくお願いします。
夜勤
鉄ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ハリネズミ634
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム
おつかれさまです。ごめんなさい情報少なすぎてアドバイスできないと思いますが、あなたの判断が間違っているからなのか、上長たちの気分で小言を言われるのかでも、だいぶ違うと思います。 余談ですが看護士ではなく看護師です。
回答をもっと見る
せっかく契約社員に戻ったから ゆっくり出来る思って、 夜勤なしでお願いします!って言ったら 「シフト組めないから夜勤ナシは無理」との返答…… 夜勤なしでいいって言ったやん! 正社員6人いてシフト組めないって何?
契約正社員シフト
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
夏海
介護福祉士, グループホーム
もう、やってられない。このまま死ねたらいいのに、殺して欲しい
回答をもっと見る
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです🙂 私も夜勤中です さっき生理になってしまって最悪の夜勤です 早く朝になって欲しいです😥
回答をもっと見る
SSにめちゃくちゃかまってちゃんがいます。 ある一定のスタッフの時だけ1分おきに コールを押す。訪室し要望をお伺いするも 『寝れん。』と言われる。 無理に寝なくてもいいのでTVでもみては どーか伝えるも退室後すぐまたコール。 その繰り返しで本当に何も出来ない。 皆さんはかまってちゃんの対応どーされてますか? 夜勤はワンオペです。
コールユニット型特養特養
未来
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
あみ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害者支援施設
かまってちゃんいましたよ。 私の場合は5分以内にコールする方で 10分くらい話したら落ち着かれる方でした同じことを3回繰り返し、また呼ばれるので3回目で「少し手が話せないごめんね20分で終わったら来るからね」といい用事を済ませる。を何度も繰り返してました。 文章下手ですみません伝わるかな。。
回答をもっと見る
パーキンソン病専門施設に転職しようとしたらまわりのみんなに止められました。 パーキンソン病専門施設はそんなにやばいとこなのでしょうか?
夜勤人間関係施設
ひまわり
介護職・ヘルパー, デイサービス
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
そのような施設があるのですね。 理由を聞かないと、何とも言えませんが、なぜ、止めるのでしょう‼️ 正当な理由がないのなら、患者様に失礼だと感じました。 症状の似ている、レビー小体型認知症の方はいても、反対しないなのでしょうか? もちろん、ひまわりさんが、働きたくないのは自由ですよね。そうなら、何も言う事はありません。
回答をもっと見る
昨日の夜勤は久々にいろいろあって、正直疲れた。朝の起床介助でバタバタしてる最中に、 放尿され、トイレ誘導しようとすればいつのまにかいなくなり案の定失禁で交換。 朝食中突然キレられ、周りの利用者まで不穏になり、避難で時間かかる。大声で叫ぶ、車椅子から立ち転倒しそうになる。 早番ギリギリ出勤からの挨拶無し。 申し送り沢山あってタブレット入力終わって 退勤時間過ぎていた。 明日から連休だからまぁいいけど。 ショートステイ利用がまた増えるらしい。 1人で見るには限界な人数だよもう。
不穏ショートステイヒヤリハット
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤明けの甘いものって最高に美味しい‼︎けど 夜勤明けの身体には (消化が良くて栄養のある)雑炊 とかの方が良いんだろうなぁ😂
夜勤明け特養夜勤
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
カルマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
それならコンビニで売っている野菜やフルーツを使ったマルチビタミン等のフレッシュジュースがおすすめです。130円前後と手軽でとても飲みやすいですよ。
回答をもっと見る
夜勤回数何回ですか? 先日管理者に夜勤回数減らして欲しいと話しました、夜勤続くと夜中目が覚めて体調悪くなると眠剤処方して貰うか考えての事だったので、それでも来月のシフトみたら今月よりまた増えて体がしんどいので参ってます…
シフト愚痴夜勤
ユキ
介護福祉士, 有料老人ホーム
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
月6回程度です。数ヶ月前までは休憩時間なしで17時間ぶっとうしの夜勤でしたが今は2時間休憩が取れます。
回答をもっと見る
夜勤でオムツ交換中に「今日は男の人じゃないの?男の人は嫌なのよ。」と女性利用者さんがいうので 「恥ずかしいのですか?」と聞くと 「違うのよ。すごい乱暴で嫌なの。あなたでよかったわ。」って言われた。 きっとその利用者さんいつも怖い思いしてるんだなー。 上司に言いたいけどその人認知症だし本当かどうかわからないし。 また別の利用者さんから男性職員から「早く4ね。」って言われたって。 男性職員は数人いるんだけど確定できないからなー。 何かモヤモヤする。 利用者さんに怖い思いをさせて可哀想
夜勤人間関係施設
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
たとえ認知症だとしても、職員の態度や雰囲気などで、イヤな思いや怖い思いをさせてしまったのだとしたら、改善しなきゃいけませんね。ミーティングなどで、こんな話しがあったって言えば、職員の意識も変わると思うけどな。
回答をもっと見る
ハリネズミ634
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム
質問が抽象的なのに限定的で意味不明です。 震度3といっても環境によっては物が崩れ落ちてきて、ご利用者がケガをしている等あります(例えばご自宅で物が乱雑に積み上げられているなどです) 震度3であればただただ入居者の安否確認だけです。 (なぜ震度3にこだわっているのか謎w)
回答をもっと見る
夜勤疲れたー。誰か癒してー。🥺 夜勤明けの皆さんお疲れ様でした💦
夜勤明け夜勤
ゆうちゃろ
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 障害福祉関連
ai
介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして! 夜勤、お疲れ様です😌💓
回答をもっと見る
夜勤専従で特養でバイトしてます。 本職も介護でサ高住です。 オムツ交換は何回してますか? 特養は22-7.30の間で1回です。 サ高住は17-9の間で3回あります。 この違いはなんなんでしょうか?
夜勤専従オムツ交換サ高住
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
おもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護度や使用しているパットの吸収量かと思います。
回答をもっと見る
仲の良いナースさんより、ここは出る…って話を聞いてしまった…。 出るのかぁ。 いや、出るとは思ったけど…。(こういう施設だし) 出るのかぁ…。 夜勤中気にしちゃうよ…。 これから、夜勤が少し怖くなっちゃいます(´;ω;`)
老健夜勤
まーにゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
それだけいい施設ということでは?
回答をもっと見る
パット交換のコールが30分おきくらいになる。 いつもはそんなことないのに。嫌がらせ? いつもとは違うけどどーしました?っと聞くと そんなんわざわざ聞いてくるのは鬱陶しいと言われた。泣 いつもは夜勤中1回あるかないかやのに。 虫の居所悪いんか?1人夜勤やから流石に30分おきは勘弁して 濡れてないかめっちゃちょびっとやのに(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷
1人夜勤コールオムツ交換
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
今日22時から夜勤です。 専従ですが。子供がなかなか寝てくれず仮眠取れなかった。泣 雨やし雨の日の夜勤はなんとなく憂鬱になります。 今日夜勤の皆さんがんばりましょーね!w
仮眠子供夜勤
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ミッキー423
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 私も小さい子がいるのでお気持ち分かります。 何事もなく夜勤終わりますように。 明けたらたくさん睡眠取って下さい❗
回答をもっと見る
ウチは夫婦でヘルパーしてるのですがたまにカミさんをクルマで送ってますが必ず途中のコンビニでパン、弁当、デザート、お菓子、飲み物、ヨーグルトなどを1番大きなレジ袋に入り切らないぐらい買って持っていってます。2、3千円分の買い物を常にしています。特養の夜勤ヘルパーってそんなに大量の食べ物が必要なのでしょうか。夜勤明けでお迎えに行っても食べきれなかったような話は無くて全部飲食してきてるようです。 皆様はどれくらいの買い物をして出勤されてますか? 1夜勤16〜翌朝10時で3千円くらい飲食するのは一般的なんでしょうか。 ちなみに一緒に食事に行くとカミさんは僕の2倍くらい食べてます。
夜勤明け特養夜勤
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あいら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 私も食欲がある方で、夜勤の際は近所のスーパーかコンビニで1000~2000円程食料を買い込んでから夜勤に入ります。エコバッグがパンパンになります。家で作った弁当の方が金銭的に良いのでしょうが、万が一食べる暇がなかった時に腐ってしまうからです。夏や暖房の効いた部屋に置きっぱなしだとすぐに腐るので要注意です。 よく食べる身から言い訳をさせてもらうと、普段は寝て体力を回復しているところ、夜勤の間は眠ることができず、そのせいかやたらとお腹が減ります。通常の食事だけでは到底足りません。健康には良くないのはわかってますが、空腹と睡魔が襲う中、明け方まで仕事をするのは、精神的にも体力的にもキツイんです。 私は有料老人ホーム勤務ですが、私以外の職員も夜勤時は相当な食料を持ってきています。反対に夜勤時は疲れのあまり食事が喉を通らない、という方もいるみたいですが。 パルバン様の奥様は特養ということなので夜勤の疲労も相当なのでは?金銭的に厳しいようであれば、奥様と改めて相談してみるのも手だと思います。
回答をもっと見る
この前の夜勤明けに利用者さんが ベッド上でお茶を飲んでいました。 それでお茶をこぼしてしまい、変えて欲しいと言われました。その利用者さんは最近圧迫骨折しており、安静で、介助は2人じゃないと駄目なんですが、当時間は私しかおらず、相方は休憩しているので休憩している所声をかけるの可哀想だったので、相方の休憩終わってから2人で脱着介助を行おうと私はその利用者さんに事情を話ししました。ですが、その利用者さんに私の事情が伝わってなかったようで、早番職員に夜間の事を言ったようで、私の事を悪く言ってました。変えてくれなかったととらえられてしまいました。私はその利用者さんの事思って言ったのに、なんかショックです。すごくいい利用者さんだったんですが、対応したくなくなりました。介護職員という役職に就いておりこんな事言うのはダメなのは分かってます。
夜勤人間関係ストレス
mushikaku7
無資格
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
ショックに思われた気持ちは分かる、と言いますか、分かる部分もあります。 ご自分でも「こんな事言うのはだめ」と言われてますから、対応の全てが正しかったとは考えいないのかな、と推察しています。 そう言う前提ながらコメントさせて下さいね。 利用者様目線です。ご自分がお茶でも何でもこぼして衣服が湿ったら、すぐに着替えたい、気持ち悪いと思われるはずなんです。 それを、状況があっての事とは言え、待ってもらう。 mushikaku7さんと、その利用者様との関係性も少しながら垣間見れます。逆に、利用者様にとっては、すぐに対応してくれない事がショックだったのかも知れないですよね。 この場合は、他の職員が呼べるのが一番良かったと思いますが、例えば、対応までの時間にもよりますが、その間だけでも大きいタオルをはさんで気持ち悪いのを防ぐ、ドライヤーで乾かす(やっているふりの意味合いもありますが…)、出来る所だけでも更衣を進める、つまり臥床のままで更衣をすれば、腰椎等に負担をかけずにできるなどmushikaku7さんの優しさをお見せ出来る事はあったのではないでしょうか?とも思う所です、もちろん想像の範囲ですけどね。 でもケアに、そして職員に対しても丁寧な方と今回の文章だけでも伝わってきます。何か読んでいて嬉しくなりました。こういう方が増えて欲しいなー、本心です。 利用者様との関係は良いのですから、またスムーズにお互いに元に戻るのだと思いますよ。気を使ってでなく(それが必要な場合もありますが)、今回はお互いに、スムーズにです。 利用者様が、一つ教えて下さったと思いましょう。いくら書籍を見ても出来ない、生の勉強ができましたよね。 どうか、今のままのお気持ちでお仕事されて下さい。
回答をもっと見る
まったくさぁ 教えるのは、私にされてるんだから 横から口挟むなよ!💢 仕事が.出来る人ならわかるけど そうでもない人なのに なんなん!!!!!!!!!!!!!! 自分が、ある程度の線引きして 上手く傾聴行ったりしないから 利用者さんとの距離が、取れなくなって 私が、あんたの代わりに移動させられたのに ふざけんな!! あーいらいらする
イライラ新人グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
正社員を辞め、契約社員として働いているが 職場を辞めようかどうしようか悩み中……。 人間関係は良いが、精神的に疲れてしまい、精神的に限界で、夜勤もやりたくないし、でもやらないと生活出来ないし… 上司には「少し休んでまた正社員に戻って欲しいと言われた」私は正社員に戻るつもりはない。 正直、最近月一で初めたヘアサロンのバイトが楽しい。 自分がどうしたいか分からない……。
正社員上司夜勤
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
生活も、将来も考えての事なので、簡単には周りのコメントを拝見しただけの福祉人の私達からはお応えが難しいですねー。 それを承知で二点ほど… まず、ここまでの思いなら、待ったなし、とりあえず辞めて生活を成り立たせるにはどうするか、を考えるべきだと思います。ご自分、ご利用者様互いの為にです。 次に、ムーンさんのコメントを以前の分を拝見致しました。 全く例としては成り立ってないのですが、とにかく自分でも極端な例だと思ってのコメントとなります。 日本酒や焼酎でアル中になった方がいたとして、それをワインやビールに変えても、既にかなり心身を蝕んでいれば、治療にはなりませんし、快方にも向かいません。 今の法人に今ほどの辛い思いが優先しているのに、正職員から契約職員になったところで、良くなるのを期待するのは、難しいかと思います。 もし、法人を変わっていても、同じような思いがあるなら、それは介護の仕事の中でも違う種類の事業所や、割りきってべつの業種の検討が、よろしいのではないでしょうか? 色々、思いとはかけ離れた現状が、あるものですよね。 法人と、掛け合って(相談、面談など)、改正出きることなら、そしてご自分が納得できることなら、本来はそれが一番なんでしょうけど、もう、本当に腹をくくったら、新たな方向もきっと良いのではないでしょうか? 結論は、急ぎ過ぎないで下さいね(もう、とっくにお急ぎではないのかも、ですが)。
回答をもっと見る
いくらこちらがお金をいただいて仕事させていただいてるとはいえ、やっぱり暴力を振るわれるとムカつきますよね。 被介護者 〉介護する側 側から見ればこんな関係ですかね? 同じ人間である以上イコールの関係になって欲しい。 お互い助け・助けられ生きてるんだから。 暴力が返ってこないことをいいことに暴力振るうなんて卑劣極まりない。 利用者様の尊厳を守ることは至極当然だけど、介護士の尊厳だって守られて然るべき。 こんなことを思いながら昨日、夜勤をあがりました。
暴力コール夜勤
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
わかります。 なんとかならないのかなと本当に思いますよね。仕方がないとグッと堪えてます。 指噛まれてちょっとだけですがえぐれたことあります。認知症の方に叩かれたりつねられたり結構ありますよね。 あまりにもひどい人がいる所は辞めましたw
回答をもっと見る
休憩入る前に主任から「明日、帰る前に施設長が話があるっていってたから、帰る前に寄って」って言われてすごく憂鬱。 怒られるんだろうな。 てか、今は言わなくても良いじゃん。
施設長特養夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
mushikaku7
無資格
内容なんだったんですか⁇
回答をもっと見る
こんな時間にです全更衣ー尿量多いから、ラバーまでー😓😓ちょっとー私お腹大きい妊婦なので、綺麗に出来ないよー😒ホンマは、トイレ誘導が早いけど、ここで体力使いたくないわ
トイレ介助グループホームケア
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
夜勤やってる人で、連続夜勤やってる方ってどのくらいいるのかな? 今のとこに就職して連続夜勤をやってますが、身体しんどいんですよね〜。 明けは休み扱いですし。夜勤入り明けってちゃんとある方がいいと思うんですよ!
夜勤明け夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
琉球の風
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
明けで休みって事は三交代制なんですねー。三交代制も経験ありますが、今は二交代制で三交代には戻れません。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてますが夜勤の際休憩はないですが他の施設はどうですか?? 勤務時間21時〜7時です。 入居者20人に対して1人です。 就業規則的にはコールが無いときが休憩と書いてありますが、巡視が22時・0時・2時・4時でパット交換が13人程です。
夜勤施設ストレス
ゆず
介護福祉士, ユニット型特養
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
特養で27人を1人で見てます。2人以外は寝たきりです。 休憩はないです、ゆずさんと同じですねー 日勤でできてない仕事したりするので、休憩はないに等しいです泣
回答をもっと見る
昨日の夜勤勤務で利用者さんから「あなただけだよ、身体の向きを変えてくれるの」って言われてびっくりした。 2時間ごとに体位交換するのは当たり前だと思ってたから、ここは利用者から言われないとやらないってまずいなって思った。 自分で寝返り打てる人ならまだ様子見ますが、難しい人は体位交換するよね?って疑問しかわかない。。
夜勤
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ななみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして。コメント失礼致します。そこに気づけるみけさんは素晴らしいと思います。たしかに恥ずかしいことですよね。寝返りできない方は、同じ姿勢だと褥瘡になる恐れもあるので。。みけさんの職場で皆さんで体交するように共有できるように話し合いできたらいいですね。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)