夜勤憂鬱… 当日だけじゃなくて前日の夜から明日は 夜勤…ってめっちゃ憂鬱になる… 夜勤したくない…行きたくない… 休みたい…。夜勤なくても生活できる収入があれば夜勤なんてしないのに…。
休み夜勤
まき
介護福祉士, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
夜勤って考えただけで憂鬱になりますよね..🙌🏻😂💦💦 でも、夜勤手当高いと..その分収入増えるし難しいですよね😢
回答をもっと見る
私の能力不足でサブチーフから一般介護職員にランクダウンしたけど、今のご時世クビよりマシだと思い、有り難く受け止める事にしました。いわゆる契約社員に来月~なるんだけど、夜勤無しの週5勤務で正社員ではないけど準社員扱いになります。
能力契約正社員
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
やばくないですか? 給料めちゃくちゃ下がりませんか? 私だったら違うところ探しますけどね、介護歴も20年以上との事らしいので、もっともっといいところあると思いますよ。 独身ならそのままでもいいかもしれませんが、ご家族がいる場合は絶対転職するべきです。 金銭的な理由で
回答をもっと見る
今日の夜勤は… 最後の離床介助での事後報告が出てしまって先輩達に迷惑をかけてしまった😔 ちょっとの摩擦で擦過傷と発赤が… 2名で更衣したのに(>_<) しかも上司へ報告が遅れてしまったという痛いミス😰 安全には更に気を付けてこれからも頑張らないと! 勉強になった夜勤でした…
勉強先輩上司
あや
介護福祉士, 従来型特養
たけ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
お疲れ様です。次も頑張ってね
回答をもっと見る
異動して、先輩にOJT一回でついてもらい、次からは1人夜勤が当たり前になっている今年度。 6日がOJTでした。OJTの日に、先輩が休憩に行っている間、ご利用者さんに怒鳴られてしまい、先輩も駆けつけてくれたものの、トラウマになってました。私の休憩中に話をしてくれたみたいで、その日は謝ってもらいましたが、やっぱり怖く不安で1人夜勤が辛いと思ったまま、昨日から今日の9時まで夜勤でした。 今日は、怒られる事なく逆に大丈夫か?無理するな。心配してた、辞めてしまったんじゃ無いかとと言われました。本当に、今ではOJTの日に怒鳴られて、経験しておいて良かったのかな?と思います。経験せずに、今日利用者さんに怒られてたら、自分の手に負えなかった。言っちゃダメだかもだけど、しっかりした人で良かった。忘れてしまっていたら、繰り返すから(・_・;
暴言異動休憩
Alice
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
6月末の退職に決まり あとは引き継ぎしたり色々するだけ。 自分の変わりになる人も今日からやから その人に居担の引き継ぎしたり 夜勤も前半に4回入ってるから 後半2週は夜勤無いしゆっくり引き継ぎ出来る。 辞めるまではぼちぼち頑張ろ
退職夜勤
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です! 次の職場も介護関係ですか?
回答をもっと見る
10時間半1人夜勤しんどい。 精神的にも身体的にも もうやだ
正社員休み夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ユンケル
介護福祉士
1人夜勤の方が、気が楽。 2人夜勤だと苦手な相方と朝まで一緒は苦痛。 1人夜勤の施設に転職したい。
回答をもっと見る
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
わかりますよ。 以前病棟勤務しばらくしていました。 夜勤だ と思うと気分がおちこんできてしまって… 現在は、グループホームでディサービスメインでさせていただいています。 身体も気分も楽です。 ただいつ夜勤に入ってと言われるのかと心配しています。
回答をもっと見る
朝、早番出勤 申し送りを聞いた後、副主任から「夜勤パートさん、、独り立ちしたばかりでもしかしたら、義歯入れてないかも」ってフロアに行く。義歯入っていないいぜん、寧ろ配茶提供してない+水分提供してない、、トロミなしの人にトロミついてたり、エンシュアにリフラノンをつけて提供なのにトロミがついててダマ浮かんでるし、、食事席の紙持ってるのに「この人、ここで良いですか?」と言うけど‥そこじゃないですよ。ここですよって教えるけど席間違えてるし、、紙見ろよって思う 夜勤パートしっかりしてくれよって思う
パート愚痴夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わー。お疲れ様(´□`; 三 ;´□`)
回答をもっと見る
仕事だからしょうがないのは分かっているのですが 夜勤やる度に「なんでこんな真夜中に職場いるんだ」って考えてしまうのは私だけでしょうか😂 本日もお疲れ様でした🙇♀️ 夜勤の方頑張ってください🥺
夜勤
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
夜勤やってる人、できる人が偉いの? 事情があって、やりたくてもできない人もいるのに? どう思われますか?
夜勤
こまてかイズム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
夜勤は希望者は少ないですね。新卒での介護職ならそんな物だろうで納得ですが、子供がいる人など大変でしょう。お金を稼ぎたい人が夜勤専従を希望する人もいます。単身の方が多いですが、唯、偉いとか偉く無いの区分じゃ無いと思います。 そんな環境で夜勤をしていただけるなら、感謝の気持ちはあります
回答をもっと見る
初めて質問します。皆さんの施設では看取りケアは行っておりますか? 入居者ご本人、またご家族に対応する中で大切にされている事などありましたら教えてください。私はキャリアだけは長くなってしまいましたが施設での経験が浅く、何度お見送りを経験しても夜勤などではきちんと対応できるか緊張と恐怖でいっぱいになってしまいます…。
看取りケア夜勤
みるく
介護福祉士, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
看取り介護を、入社して2か月半で経験しました。夜勤は当然入ってません、勿論夜勤不可で、契約したので、入社したばかりなので、家族の対応はしていません。パッド交換2人介助、飲水あて、だっけんちゃっかんという、感じですね、まーその老健は退職しましたが、ずっと行きたかった、以前不採用になった、サービス高齢者住宅、即決採用でした。他に面接してきて10人くらいいたのに、問題ないと言われて、つまり出戻り面接ですね。エンゼルケアの経験はありませんが、いつかできるようになるのが目標です。勿論、採用されたサービス高齢者住宅でも、看取りはやってますかと聞いたら、やってますと言ってました。以前は、その言葉が重くのしかかりましたけど、今は、普通に施設長と自分が逃げる事なく、わかりましたって、答えられました。看取りで亡くなるのは、大抵、夜ですからね。お互いにありがとうの気持ちを、忘れずに。利用者の為に。
回答をもっと見る
夜勤あるある。 皆同じタイミングのセンサー、コール、鈴😅 1人寝かせたらすぐ違う人が起きる😩 皆揃っていじめか?って思う🙄
センサーコールユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
リィ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
よく分かります〜😅💦 本当にあるあるですよね〜✨
回答をもっと見る
自宅介護をしながら、介護の仕事している方いますか❓ どのように、仕事と家の時間をどう使っているのか…教えていただけたらと思ってます。 私の父が、先日脳梗塞になり…在宅介護をすることになります。言語障害が確実に残ります。 身体的には、今現在は、出ていません。 入院となり、面会が出来ていないので…状況が分かりませんが…。運ばれるときは、自分で救急車に乗っていました。 日勤ばかりの…通所勤務がいいのか… 夜勤もある…入所へ異動願いを出した方がいいのか…悩んでいます。 母も二年前に、外傷性硬膜下血腫になり全てが独りで出来るわけではありません。
異動夜勤
Mi
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
どちらかと言うと訪問介護の方がいいと思います
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
めちゃくちゃ腰もいたい。
回答をもっと見る
先月より夜勤専従のスタッフが骨折のため、夜勤が増え、今月からは夜勤がますます増えました… 来週から月末まで、夜勤専従になります… まぁ日勤帯でゴタゴタしているより、夜勤ですべき事をこなしている方が気が楽だと思います… 夜勤手当も増えるしね…
夜勤専従手当夜勤
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
夜勤手当増えますからね! と言っても大変なんですが,,,頑張って乗り切ってください! こう言う時にフォローしてくれるスタッフはとてもありがたいものです!
回答をもっと見る
私は、正社員で最初はデイサービスの仕事をしていました。それから夜勤をすると思ってましたが、デイサービスの仕事を1ヶ月した後ぐらいにもう夜勤して今は夜専のような感じです。なので精神的にも体力的にもつらいです。
正社員デイサービス夜勤
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
管理者などに相談してみてはどうですか?体調崩してからでは遅いですよ。
回答をもっと見る
10日ぶりの夜勤なう。 この前の夜勤みたいに静かすぎて怖い。 このまま無事に朝を迎えられますように!
夜勤
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
静かな夜勤もそれはそれでいいけれども後が怖い時ってありますよね🙏🏻😭💦 平和な夜勤でありますよーに✨
回答をもっと見る
アンガーマネジメントって出来ることと出来ないことがある。 夜勤中の夕食ひっくり返され踏みつけられ。 怒り6秒では治らん。 フロア1人。 近くにコンビニとかないから 休憩中に買いに行くこともできん。
休憩夜勤
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
わかります。 本当に怒りますと収まりつきませんよね。 けど利用者にあたるといけないそうです。 いまは窓際の介助員さんより
回答をもっと見る
夜勤お疲れ様でしたー(*´×`*) なんか凄い久々のバタバタな朝でしたがとりあえず無事終わった。゚(゚´ω`゚)゚。 でも..なんで、こー、今日こそ言ったるぞ!!って時に出鼻挫かれるような事が起きるのか..本当解せない( ・ὢ・ ) とりあえず今日はゆっくりしつつ、また明日の夜勤頑張ります|ω・`)
夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
夜勤だったんですか お疲れ様でした 明け休みからの夜勤 カラダ気をつけてください
回答をもっと見る
今日は夜勤明け。喜んでステイホームします笑笑
夜勤明け休み夜勤
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
まろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
おつかれさまです!
回答をもっと見る
私の所の施設の夜勤は18時間勤務で (20:00〜6:30まで1人)なんですけど、夜勤中しょっちゅう頭が痛くなります。 それで頭痛薬を飲んでるんですが、飲んだら飲んだで眠たくなります。 眠くならない頭痛薬の種類ってどれですか? 又 何使ってますか❔
体調不良夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
私はEVEを飲んでますよ。
回答をもっと見る
5月シフトが 平日休み1回もなく夜勤やって6連勤 3週間って倒れるわ……
連勤シフト休み
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
お疲れ様です..! 6連勤は本当に疲れますよね(´•̥ω•̥`)
回答をもっと見る
前回の夜勤中(一昨日)利用者様が旅立ちました。 末期癌でお看取りの方でした。 事前の打ち合わせ通りに、粛々と仕事をしましたが、帰宅してから色々とこみ上げてきました。 気持ちを切り替えて、今夜も夜勤してきます。
看取りケア夜勤
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
最後までのケア、お疲れ様でした。 私も今夜夜勤なので、お互いに頑張りましょうね😉👍
回答をもっと見る
今から夜勤だぁ~ 昨日から新しい入居者さんどうだろう? 男性で介護2って自立しているようだが 平穏な夜勤であって欲しい‼️
グループホーム夜勤人間関係
招き猫
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も17時から夜勤です😢平穏であってほしいですよね😭
回答をもっと見る
改めて介護って給料少ないですね…コロナ関係なく働いてもこんなに安いなんて。 そりゃ人も辞めていきますわって感じです 資格を取らない私も悪いんですけど
夜勤ストレス
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
これから介護福祉士を取得される予定は有るのですか❓ 自分も資格がないので、、言えませんが地域や施設により給料は変わってくるかと、、😅
回答をもっと見る
介護の仕事を長くしてますが。ユニット型で、夜勤もあります。何故か認知が進んで、泣き上戸、少しのことでなく、そして誰もいなくなった怒る、叩く、つねる、昼夜逆転してます。そんなときはどうやってなだめたら?そして、全裸になるオバァちゃんが。おむつ外し、もします。日中尿量少なく、夜間帯多尿。 昼間は起きていてもらうのに、ひと工夫、ふた工夫しても。レビー小体型認知症の人、アルツハイマー型認知症とか。皆さんどのように対応してますか。
昼夜逆転認知症夜勤
猫猫
実務者研修, ユニット型特養
幹
介護職・ヘルパー, ショートステイ
お疲れ様です 内にも似たような方が居ます 一時的の事と思う様に自分の感情をグッとこらえます!周りの利用者様の事も考えて限界となれば事情を説明し家族・ケアマネに報告して病院に受診して貰って居ます!それでもだめならその方にあった施設を話しします。今サ高住なんでグルホ等
回答をもっと見る
明日は夜勤。しかも、一人で食事の準備。介護の仕事を初めてもう10年以上。しかし食事はやったことありません。専属のスタッフがいたから。いくら、温めるだけとは言え、今からファンだなぁ
食事夜勤施設
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
みさ
介護福祉士, 看護助手, 病院
料理は、温めるだけってことは、専門の方がいらっしゃるってことですか?
回答をもっと見る
・基本給20万9000円 ・夜勤手当 7000/回(8時間夜勤) ・介福手当 1万6700円 ・住宅手当 8800円 ・ボーナス トータル3ヶ月分 ・奨学金返済支援あり ・残業は月1回の会議くらい(2時間弱くらい) という条件の施設で働いています。 実際は、 ・夜勤の常勤さんがいるため夜勤は今のところなし ・介福もまだ持っていないため介福手当はまだない状態 ・コロナの影響で会議が無くなり、残業代もなし この状態で、手取り17~18万程なのですが、良い条件なのでしょうか…? 都内の特養です。手取り20万は欲しいと思ってしまうのですが、おこがましいのでしょうか(--;)
資格介護福祉士夜勤
ぽむ
従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
月々の手取りは少なく感じますが、手当て的には良い方だと思います。 夜勤が無いのが痛いですね。
回答をもっと見る
4月で入職1年になる正社員の女性は未だに日勤と遅番しかさせてもらえない。やる気ないのか12月から入ってきた職員はもう日勤と遅番は大丈夫で早番も大丈夫だろうって言われ次は夜勤業務になる。全く仕事しない人間と同じ待遇面で給料や賞与が同じってモチベーション下がる…
遅番早番正社員
みすけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ぽにょにょ
介護老人保健施設, 無資格
はじめまして。私もこの4月で1年になるものです。私の後から数人入社してこられましたが自分の教わるスピードと全然違ってました。その人その人で能力差もあるでしょうし、要領だったりも違うと思いますので他人をみてモチベーション下げず自分だけみてましょ。何より利用者様(患者様)に何かある方がよろしくないです。あまりに酷く、どうしてもモチベーションに影響するのなら上司に相談してみては?
回答をもっと見る
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
ウチも今日に限ってコール頻回。勝手に車椅子乗って出てくるわ!
回答をもっと見る
特養、デイサービスで計13年勤めてきましたが、 年間20日支給される有休を、 全て取れたことがありません。 (現在は最低5日/年は消化義務がありますが、 年5〜10日ほど取得できていました) 希望休は月に2日まで。 他の職員と希望が重なった際には、当事者同士で話し合うということになっていました。 みなさんは希望休は月に何日取られていますか? また 有休消化はできていましたか?
希望休休暇モチベーション
おき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
Ajane78888
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
看護師怎麼走
回答をもっと見る
入浴介助にて、車椅子シャワーチェアのおしりの部分が穴空いているからなのか、排便してしまう利用者がいます。なんで穴あきの構造なんでしょうね? おしり拭きやすくするため? その方はトイレに行けず、寝たきりの方です。出ても仕方ないと割り切っているのですが、便処理に手間取ってたりします。スムーズに処理できる方法などあれば、教えてください。
寝たきり入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あにゃにゃ
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士をしております。 入浴時の排泄の処理は大変ですよね。以前福祉用具担当の方に同じ質問をしたことがあります。 ⚫︎ 洗いやすくするため → 陰部やお尻を洗いやすくするため。 → 介助者が後ろや横から手を入れて洗いやすくなっている構造にしているそうです。 → 座ったままでも洗浄や清拭がしやすく、衛生管理に適しているとのこと。 ⚫︎座り心地や蒸れ対策 → 通気性をよくし、蒸れや皮膚トラブルを防ぐようにしているそうです。密接していると時間がかかるほど肌の弱い高齢者にはトラブルの原因になってしまうそうです。 →利用者さんが長い時間座っても不快になりにくい設計にしているそうです。 福祉用具担当の方は、お尻の部分があいているのは、使用者の快適さと介助者の利便性の両方を考えた実用的な工夫なんですよと教えてくださいました。
回答をもっと見る
今年、ケアマネ試験受けられる方いますか? 私は今年は見送りました。これまで、計3回受けました。もう諦めようかなぁと。。
ケアマネモチベーション転職
saa
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
今も簡単ではないですね、、しかし、昨年なんと合格率30%超えでした… 問題が簡単になったと、容易に言えませんが、何らか迷いなく答えられる問題が増えたのは事実だと思います、きゅうに1割以上合格率がふえたのですから… ケアマネ不足の対応だと思います。国家資格保持者のみに受験資格が変わった訳ですが、それさえまた国家資格なしでも、の検討もされています、、 つまり、通りやすくなった今、受けられてはと思います。3回は受けられた=3年にわたって勉強された時期があるのですから、勉強も進みやすいでしょう…もちろん忘れもあるでしょうけど…だから勉強するのですけどね… 私の周りに、真面目な人がいて、6回目で通った人もいます、、 1度は取ろうと思われた資格、挑戦してみませんか?
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)