老健で何人かの看護師を敵に回しており、色んな嫌がらせを受けてます。例えば排泄で、パット内に多量のコアグラが圧 あったから看護師に報告したら、そんな事で報告する必要はないとキレてきた癖に、暫くして相方の夜勤者がコアグラの付いたパットを看護師に見せるように言われたから渡してくれと言われたから、俺が見せると言ったら、俺を嫌だと言ってたからだって。しかもコアグラの件は記録するなとまで言われた。マジでガキみたい。 ストレスが溜まる毎日です。😅
いじめ記録老健
フェアに行こうよ☺
介護福祉士, 介護老人保健施設
SAY
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
ありますね…。 そういうこと…。
回答をもっと見る
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です! 平和が一番ですよ! お仕事お疲れ様です😺✨✨
回答をもっと見る
皆さんは仕事中に癒しの時間ってありますか? 私は夜勤中に眠前薬を飲ませる時に、ある認知症の利用者さんとのたわいもない会話で癒されてます。
認知症夜勤
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
ろん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私は入居者さんに笑顔で手を軽く振ったときに、ニコッと笑ってくれた時が一番の癒しですね。
回答をもっと見る
質問です。「夜勤の時にリハパンが汚れている入居者様がいて、日勤の時に毎回ちゃんと確認してないのではないか?」という話が出て、その解決策として、水曜、土曜、日曜は汚れている汚れていないに関わらず介助が必要な入居者様全てのリハパンを1日1回取り替えるという決まりになりました。 ちなみに水、土、日となったのは入浴日が火曜日、金曜日で取り替えるのでその3日になりました。 そもそもの話、トイレ介助の度にリハパンをちゃんと確認して汚れていれば取り替えれば良い話で、どの程度の汚れで取り替えるか人によって基準が違うというのもありますが、誰が見ても汚れているだろうというレベルを見落としている人がいるのが現状でそういう決まりになりました。 ですが職員の中には汚れていないリハパンを取り替えるのはコストの無駄だし無駄な作業だという声も出ています。 皆様の施設ではどの様な対策をされているのか教えて頂ければ幸いです。
リハビリパンツトイレ介助トイレ
ヤマD
介護福祉士, 介護老人保健施設
めぶき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
ユニット型特養ですが、起床介助の際に当日の入浴者以外は、全員リハパン・テープ止オムツを交換する事になっています。 ので、日中汚れていても交換しない職員も居ます…1日1回取り替えてるんだから良いだろうと思うのでしょう。 まぁ、起床介助の際に交換しない職員も多々居ますし。統一しても何の意味もない感じになっています。
回答をもっと見る
苦手な早出勤務2日間終了。 食事介助中も眠くて 特に休憩後の眠さはやばい。。 明日から2夜勤。 また夜勤も夜中の睡魔に襲われる。 この2日間は朝ねむい 明日からは夜眠くなるstyleに変わる、 身体がついていくかが問題。 みんな寝てくれて何もなく 夜勤終われたらそれに越したことはない。 頑張ろ。
早出休憩食事
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も夜勤です😊お互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
こうにゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス
同じく夜勤中です。頑張りましょう
回答をもっと見る
あー、暑い😵さあ夜勤だあ😔終われば3連休🙂
グループホーム介護福祉士夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ファイトー! 三連休いいねぇ( *´艸`)
回答をもっと見る
夜勤行ってきます🥺 今日も殴られたり蹴られたりするんだろうなぁ
夜勤施設職員
すぎすぎ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私もトイレ介助でぶたれました。 凹みます(>_<)
回答をもっと見る
夜勤前で家で寝ていて、利用者さんと施設内で運動会していた夢を見ました。 コロナ対策で普段のレクも施設行事も全て中止になっています。 職員も、利用者さんも、ストレスたまっています。 それなのに上司は隔離すれだの、毎日コロナ対策がかわっていて、利用者さんとお話しする時間もないくらいになっています。 夢の中の利用者さんはとても楽しそうでした。 早く普段の日常に戻りますように。
運動行事レクリエーション
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
レクは確かにやってないですね 変わりにスタッフが多い日だけは施設の敷地内の散歩はしてます(^○^) ずっと建物の中にいるとつまらないですからね
回答をもっと見る
4月16、17、19とバチが当たってる…私(><) すっごい苦手な夜勤ナースの事を愚痴ってたら…… 16日…朝ごはんで居室に顔を出すと居室ない便だらけ💩 17日…TAXi🚕にスマホ忘れる📱 19日…連帯責任で事故報書く。 人の悪口は言わず、これからは自分の仕事を黙々とこなします。
ヒヤリハット愚痴夜勤
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
愚痴なんかいいたくないよう… 口からついついでちゃうんだよう… 自分がいやになっちゃいますよねぇ… 反省できちゃうELLYさんはとてめステキです!
回答をもっと見る
5月突入!入社して4ヶ月に入りました。今月から遅出独り立ちです!忘れることとかあるけど、一つ一つ丁寧に頑張ります‼️早く夜勤やりたいな。まだ早出もついてないし。毎日ステップアップできるように心がけて行こう!ファイト👍
早出夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
独り立ちおめでとうございます 独り立ちしてもこれなんだっけ?と思うことは何度も確認していきましょう! ファイトです
回答をもっと見る
疲労がたまってきついな、体中湿布はりました、今日は仮眠なしの夜勤です、ため息しかでない
仮眠夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
大丈夫ですか…。 ため息ついちゃうと疲労が倍増しちゃうよ。 上を向いて深呼吸🍀
回答をもっと見る
今日は夜勤明けだったけど、暑くて大変だった💦 明日休んでまた明後日夜勤(>_<) まっ、次の夜勤は明けお風呂だから少し安心😉
夜勤明け入浴介助夜勤
あや
介護福祉士, 従来型特養
まろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です!
回答をもっと見る
夜勤。18時間休憩なし。 長いなー 次の日休みだから大丈夫ですが、、、
休憩休み夜勤
ちーやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
小規模多機能で働いてます 同じですぅ。精神的にも身体的にも疲れますよね...💦 しかも1人夜勤なので寂しいし大変です笑笑
回答をもっと見る
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
残り12時間の時点では本当にこの夜勤が終わるのだろうか?と疑問になるときが私にはあります。
回答をもっと見る
今日は静かな夜勤で、平穏に終わるかなーと思ってたのに… めっちゃ焦ったし、パニックになったよね。 経験年数はあっても、急変の対応はほぼしたことないから、どうしよってなったし。 とりあえず、ユニットの看護師に連絡!と思って真っ先に連絡して、その後に他フロアの夜勤者に連絡したよね(笑) 普通は逆なんだが笑笑 応援来てくれた職員に「とりあえず落ち着こ。」って言われたけど、無理(^^;; 対応してくれた方々、ありがとうございました。 もう夜勤怖すぎてしたくないなーとリアルに思った(^^;;
看護師夜勤職員
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
うちのショートステイのマニュアルでは、利用者様のバイタル測定して状況を確認した後、看護婦に電話報告が最初になってます。マニュアルはあるけれど、そう頻繁に利用者様の状態が急変することはないのでやっぱり焦りますね。こればかりは実践で数をこなすしかないと思います。
回答をもっと見る
夜勤専門の常勤で働いてる方いますか??? 夜勤だけで常勤って本当に可能なのでしょうか。。。
夜勤
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤専従の募集もありますし、可能だと思いますよ。 ただ、日中を知らないと対応が難しい場合もありそうですね… やったことないので分かりませんが、日中の様子がわかっていた方が私は安全に介助ができるような気がします。 やったことない奴がコメント失礼しました😅
回答をもっと見る
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ウチはOKですね。
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務しています。 最近、日中起きている入居者さんが夜中にも頻繁に 起きてくるようになって自分のユニットの職員が 夜勤中にぐったりしていることがあります。 今もそうなんですが… さらに、個人的で申し訳ないのですが 勤務前に家族と大喧嘩してそのまま飛び出して 泣きながら職場まで来てしまったので、自分自身に対して 「もう生きてたくない」とすら思っています。 正直、今の職場も頼られてないないし自分なりに 頑張っていても評価は低いし… 自分の人生なんてどうでもいいとまで 思っています。 細かく話すと長くなりそうなので この辺にしておきます。 聞いてくれる人がいたらお話しようと 思います。
無資格ユニット型特養夜勤
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
ktm
介護福祉士, グループホーム
毎日お疲れ様です❗ 自分は上手く伝える事は出来ません。でもどうでもいい人生なんて ないはず… ケツメイシのライフイズビューティフルを 送ります❗ 聞いてみて下さい❗
回答をもっと見る
入院されてる方もいる為、今日の夜勤は静かなようです。
夜勤
ロコモア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様でした! 仕事のことは忘れてしっかりリフレッシュして次の勤務も頑張ってくださいね😄
回答をもっと見る
明日から施設内での異動があり、新しい場所で、頑張らなきゃです。やっぱり、早番2日、遅番2日、夜勤1日のみのOJTなので、独り立ちしたら、一人で出来るかどうか凄く不安です。数日で完璧になんて無理なのはきっとユニットの皆さんは、分かってると思うけど何度も、聞くのも申し訳なく思ってしまいます。 明日からが、憂鬱です💦心配と不安でいっぱいです。
遅番早番異動
Alice
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
どこの施設も人手が足りず忙しいから、十分な教育もできず独り立ちってパターンが多いんですよね。 本当は人の命を預かる責任ある仕事なのですから、しっかり教育の時間は設けてほしいものです。 明日から不安も多いかと思いますが、初めのうちはあまり深くは考えず、わからないことは何度でも訪ねながら安全に頑張ってみてください。 陰ながら応援しております!
回答をもっと見る
デイやリハビリデイでの実務経験3年以上になったので実務者研修を受講して国家試験を受けて介護福祉士の資格を取ろうかと考えています。 しかし今までの実務経験の中で介護度の高い方への介護経験があまりないため、介護技術があまりないと自覚しています。 しかし入居型の施設は夜勤があると考えると不安でなかなか気が進まず、今まで経験してきませんでした。 自分の介護技術を高めるためにはやはり特養などで働いてみたい気持ちもあります。 初めて夜勤をやられた方、不安はありませんでしたか?大変なことなどあったら教えていただきたいです。
老健特養夜勤
じゃすぱー
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
最初にしんどい所で経験した方が 色々勉強出来て、プラスになりますよ〜♪
回答をもっと見る
夜勤中、やっぱりトイレ頻回の利用者様がいるのだけれど、本人も寝れてなくてつらそう。
トイレケア夜勤
辣
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
何か原因があるのでしょうか? 私が以前働いていた施設でもそういう方がいて、ナースに相談し、処方を変更してもらったことがあります。
回答をもっと見る
閲覧ありがとうございます。 私の職場はユニット型特養で8時間夜勤なのですが休憩時間がありません。座っている時間が休憩と捉えているそうです。これは普通ですか?
休憩ユニット型特養特養
あい
介護福祉士, ユニット型特養
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
普通ではないですね。 相談できる上司に報告を。 もしくは労基に報告を…
回答をもっと見る
夜勤から帰宅です。 平和な夜でよかったです。頭が冴えちゃってて眠れなそうですが、ゆっくりしたいと思います。 同じ夜勤だった方々、お疲れ様でした。
グループホーム夜勤
こにたん
グループホーム, 無資格
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
夜勤お疲れ様です。最近は暖かくなってきて日中帯は寝苦しい日も増えてきましたが、よく食べてゆっくり休んでください。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤お疲れ様💕
回答をもっと見る
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤頑張ってくださいね😊🙌
回答をもっと見る
先輩方こんばんは! 今日も質問したいと思います! ①介護職に就く前に身につけなければいけないこと ②新人でも普通の職員さんも仕事が8時に始まるとしたら何分前には施設に居た方がいいのか教えてください。 施設に着いたらまず、夜勤勤務だった方からの夜の利用者の様子や体調の情報収集や報告などを受けるなど高校の実習で目にしましたが、他にもありますか?先輩たちに何かしてあげたりとか なんでもいいです。施設によって変わると思いますがどんどん知りたいので教えてください!
新人介護福祉士夜勤
優里
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 学生, ユニット型特養
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
①は、身体の名称、車椅子の名称、福祉用具の名称とか知ってても損はしないと思うよ☆ ②ウチは、最低でも勤務開始時間の30分前に出勤して 前日の日誌、記録とか目を通してるよ〜♪
回答をもっと見る
看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…
有料老人ホーム施設職員
やまだ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、
回答をもっと見る
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。
回答をもっと見る
質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。
機能訓練行事デイサービス
めぐみん
介護職・ヘルパー, デイサービス
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。
回答をもっと見る