夜勤行きたくない。゚(゚´ω`゚)゚。
夜勤
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
同じくです😢
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頑張って!!!!!!!!!!!
回答をもっと見る
今月 16時間夜勤10回 早番2回(うち休出1回) で今月終わります。 当方グループホーム勤務ですが夜勤やれる人が元々自分含め4人で、そのうち今月1人入院してるので、3人+別ユニットから数日応援で夜勤やることに。 今の会社に勤めて初めて夜勤10回行きました。 この時期個人的に咳喘息発作が出たり気管支炎になりやすい時期なので、体調崩さないように努めたいですね。
グループホーム夜勤職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
けいぽん
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
すごいですね 10回なんて うちの職場多い人で6.7回ですよ
回答をもっと見る
夜勤明けでサイクリングしてますが、スケボー始めようと思います。明けで疲れが取れて眠れるスポーツはありますか?因みにスケボーは初めてです。
夜勤明け夜勤
一日一生
無資格, 障害者支援施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私はランニングです^ ^
回答をもっと見る
なんで、マイナス3日で下剤行くんだ💢しかもいつも私の夜勤で!日頃マイナス6日とかまで放置するくせに! おかげで落ち着きないし、水様便やし!
トイレユニット型特養夜勤
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
最悪な結末ですね(--;)
回答をもっと見る
腹立つ💢明日新人フルコンボに叩きのめす💢 人のせいにするなよ💢オメーのミスでヒヤリ起きたんだろうが💢💢
イライラ新人愚痴
介護
介護福祉士, 従来型特養
なんで介護って不満が多くて離職率高いんだろ? 一人夜勤だから? 超肉体労働だから? パワハラだから? 安月給だから? 汚いから? 全ては 運営する側の不備で 新人教育が十分でない 職員のスキルにあったサービス提供計画がされてない 行政が十分な支援をしてない。 どれも、未熟な業界なんですよね……
理不尽パワハラ新人
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤以外、全部当てはまりますが、奇しくも薄皮一枚で離職を免れて居ます。頑張って離職率下げ…(*_*)\((°▽°))
回答をもっと見る
夜勤が刻一刻と迫っている。非常に嫌だ。嫌だと言っているのにシフトに夜勤が組み込まれていた。キャリアを積みたいからなんとか我慢しているけれど。早く本社に引き抜かれたい。
愚痴夜勤ストレス
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
夜勤終わった。゚(゚´ω`゚)゚。
夜勤
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまです。 今日は、いつもより疲れました。便の方や尿汚染が多くて🤢
回答をもっと見る
早番来るまであと一時間ちょい😪 ぜーんぜん休めなかった( ω-、) トイレ介助何回やったか数えきれません😅
夜勤
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
もうすぐ4時だ~🥰 帰ったら準備して父の病院に荷物置いてくる! 病院から帰ったらゆっくりしよ。 半年ぶりに猫達と私だけの生活🙌 とりあえず眠い😪
親 夜勤明けグループホーム
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
早番なら毎日でも大歓迎。夜勤嫌やって言ってんのに増やして自分の夜勤は減らしてくシフト作成者。
早番シフト愚痴
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
後8時間半頑張ろう(´nωn` 疲れた(´nωn`)早く終わんないかな(´nωn`)
夜勤
R.M
介護福祉士, 従来型特養
今日朝出勤したら夜勤明けの職員に「あんたいい加減にせなあかんよ ◯○さんに寝かせるの頼んでばっかいるって苦情来てるよ きちんと寝かせな」って来たとたん怒られました いや 意味わからんし 私きちんと自分で寝かせてますって言ったけど誰が言ったんか分からんけど他の職員にまで注意されてしまい‥ 否定しても聞く耳持たず‥ 涙しながらオムツ交換しました やっぱり辞めてほしい口実なのかな 私じゃなくてもう1人の派遣の人のほうが寝かせないのに‥ 私は毎晩5 6人は寝かせてるのに‥
派遣オムツ交換夜勤明け
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
それは大変でしたね… 自分が間違っていないなら、グッと歯をくいしばって我慢すればいいのではないですか? 見る人はちゃんと見てますよ…
回答をもっと見る
シフトの希望の休みの指定日を締め切ってからどのくらいで出ますか?また指定の休みは月に何日ありますか? うちは小規模多機能ですが毎月15日締め切りでその月末29日か30日に翌月のシフトがやっと出ます。 よそのところで正社員で働きながら夜勤の非常勤でうちで働く人が多くてその人たちの正社員での職場でのシフトが出てからでないと出せないようです。日勤しか私はしてないので日勤だけわかっているならシフトが欲しいなーと思うのですが。指定の休みは3日とれますがそれ以外の休みも出来れば早く知りたいと思うのですが。皆さんはどうですか?
シフト休み夜勤
マイキー
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
うちは25締め切りで28か29あたりですかね。 下手すると次の月の出勤日がわからないまま月末休みの時もあります。。 予定が立てづらいですよね。。
回答をもっと見る
2日連続夜勤って普通ですか? 今日の7時に夜勤明けて21時からまた夜勤です
夜勤明け特養夜勤
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
だるま
介護福祉士, ユニット型特養
うちもあります。 まさに今日がそうですが 今日19時から夜勤入り、明日の朝7時まで。 そして明日の朝19時から夜勤入り 翌日朝7時まで。 つまり明日が夜勤明け→帰宅→夜勤入りになります。 ユニット型特養ですが 今そういうところが多いと聞いています。 結構身体だるいです。
回答をもっと見る
小規模多機能で夜勤してる人ー❔
夜勤ストレス職員
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
マコ
介護福祉士, 介護老人保健施設
前職が小規模でした
回答をもっと見る
最近、夜勤前後に仮眠が1時間くらいしか寝れない……… 前までは2時間くらいは寝れてたのに………
仮眠夜勤
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
皆さん夜勤しんどくないですか?どうにかしっかり休憩取れるシステムにならんもんか… 1人夜勤なんて、休憩あって無いようなもんですよね…
休憩グループホーム夜勤
たまご
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
17時間夜勤です。夜勤回しして、2時間休憩取れます
回答をもっと見る
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
おつかれさまですっ 平和な夜勤でしたでしょうか??
回答をもっと見る
長い間お休みされてて復帰されるベテランさんに 今度夜勤についてもらうためにお願いしますと ご挨拶したら その方知らなかったみたいで、、 「どうして私?」「気の毒です」と、、。 ただでさえ不安なのが不安まみれで最悪です、、 すみません毎回愚痴です、、
休み愚痴夜勤
なべ。
介護職・ヘルパー
夜勤1日目。最近本当に夜勤がシンドイです。1人のプレッシャーとか解放されない感とか。何処か休憩がちゃんと取れる施設に行きたいなー。
休憩夜勤施設
かんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
休憩しっかり取りたいなら、ユニット型は難しいでしょうね… 多人数で夜勤をする従来型でも体制がしっかり取れていないと、なかなか厳しいかと… しかも、その場合、2交替の可能性が高くなるし… 福祉系の職場体制は、ホントに改善されにくいです。 そりゃ働く人もいない訳だわ… お互い、身体を労りつつ、ぼちぼち頑張りましょう!
回答をもっと見る
夜勤、、入りの前半から頭痛い‥新人のミスの‥ヒヤリにて頭痛い‥‥しかも同じ指摘が2度目とは‥
体調不良新人ケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
今日は夜勤 22〜7時まで特養29人2人職員対応。 3〜4時が眠くなる‥ 頑張らなくては
特養介護福祉士夜勤
ゆめ
介護福祉士, ユニット型特養
介護職大好き
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
同じく夜勤です。私も同じ222時〜7時で特養20人一人職員です。 私今がめっちゃ眠くてたまりません
回答をもっと見る
看取りありの夜勤再び…こわいよおおおおお そしてめちゃくちゃ眠たい
看取り夜勤
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
残り2時間半。 突っ走るぞぉー😁(ほんとはねんむい) 夜勤の皆さん、お疲れ様です🙇♂️
夜勤
わんた
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ゆう
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤だったんですね、お疲れ様です。 後少し、頑張って下さいね!
回答をもっと見る
うちの職場は夜勤二人で担当階とコール対応を振り分けているのでだと休憩という休憩が取れないのが辛い。仮眠したくてもコール鳴ったら取らないといけないから休まらない。
仮眠コール休憩
ちーた
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤中の方々お疲れ様です! 夜勤中にイライラした時皆さまは何かされますか? 何かあれば試してみようと思いまして、、、。
イライラ夜勤
紫茉
介護福祉士, ショートステイ
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
明けの日の楽しみを考え笑顔を作ってますw
回答をもっと見る
今になってわかった気がする。。業務中に何を考えて行っているの?と急な質問された意味が今わかった気がする。。意味を知ってた頃にはすでに遅し。涙しか出ない‥自分に涙を出す権利はない‥けど 仕事をするのに対して、マイナス方向へしか考えられなくなってきた。。 やはり何年いても育つことない職員なのかなあ‥
ケア愚痴夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
かたつむり
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害者支援施設
私は47歳で介護職デビュー、同僚からの冷ややかな対応に体調を壊しながらも3年経った今。。 やっと1日の一通りの流れが分かってきたような…どうやらマルチタスクには向いていない?? つくづく気付くの遅いわ笑でも、ここまで働いたし、、これからどうしよ(;^ω^)
回答をもっと見る
認知症はあるものの割と自立されている方に何かお手伝いしてもらったりしていますか? コップ拭きや洗濯物を畳んでもらっているのですが、他にも何かできることがないかなと思って… 教えてください!
認知症
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
luckydog
介護福祉士, グループホーム
施設のシステムによりますが、料理とか掃き掃除とかは男性職員より利用者さんの方が上手いです。料理も味付や切ったりするのは普通にしてくださいます。包丁が危ないと言う職員もいましたが、危なっかしいことはなく使っておられます。
回答をもっと見る
今の職場はユニット型の特別養護老人ホームです。 私はもともとうつ病で、前の職場でもうつ病がでてしまい、退職しました。今の職場も、パートさん達のいざこざがあってやめざるを得なくなったのです。しかし、あまり納得がいってないので、ここで話させていただきます。 職場に対して気になることがあって、箇条書きで書きます。 ・「パートさんにいじめられたことがある」と、ユニットリーダーに話をしたら、「考え方の違いだから」といじめてきたパートさんに対して注意がない。 ・ユニットリーダーがダメなら、ユニットリーダーの上司や施設長にも同じことを言ったが、全く注意などなかった。 ・フルタイム勤務が希望なのに、いつの間にか短時間勤務で組まされているところがあった。 ・日勤、遅番のみの勤務だが、1ヶ月ほぼ、遅番のみの状態が今年に入ってからずっと続いていた。 ・うつ症状が出てたため、施設長たちに1週間休みを与えることを約束されたが、遅番が時間短縮勤務にされただけで、休みはもらえなかった。 ・家族経営?で、「会長ルール」などが施設内に蔓延っていて、普通に入居者さんの尊厳を潰すような介助をさせられる。 ・面接時、施設内見学を拒否し、会長自らが、「もう、今すぐ入って仕事をすればいいでしょ。」と圧をかけられる。 ・初めてパートとして入職したとき、事務所などの案内もなく、すぐに現場に入れられた。 ・誰が労務で、困ったことがあったら、誰に言えばいいか、などの説明がなく、パワハラなどあったときの、相談受け入れ先が施設長になっている。 ・初出勤の際に渡されるのは、介助の方法など書かれたもので、就業規則などは一切渡されていない。 ・給料は決まった口座にしろ、って強制的に決められる。 ・有休などの説明は、施設からは全くなく、パソコンに描いてあるらしいが、まず、パソコンのどこに載ってるかすらも分からない。 ・介護職以外(看護師、栄養士など)が普通に食事介助に入る。 ・休職後の復職勤務を嘱託医出組むなど、休職中の職員に対しての配慮が全くない。 ・嘱託医の存在が不明。 労働基準監督署では「いじめてきたパートさんに対しての話」で盛り上がり、結局「今の状況では、労災判定は厳しいかもしれない。」と判定されました。 ちょっと納得できないです。 私の元いた施設だとこういうのは、あり得なかったんですが、どうなんでしょう?
パート特養施設
疲労職人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
おつかれ様です。 いろいろ読ませていただきましたが、ダメな施設は大体そんな感じです。 管理側も当事者意識がなく、そんな連中へ何を言っても無駄で下手すると「あなたにも問題があるのでは?」と戒められて終わりです。 それが一番無難な対処なのですから 労基はよほどの事がないと動かないです。 事件になってようやく調査に来て責任を果たすだけです。 今度は、各々の責任が明確になっている施設で働く様にしてください。 カバー、チームワーク、アットホーム そんな事ばかり言ってるからいじめが起こるのです。 職場は仕事をしに行く所であり、誰かの負担を負う場所ではないはずです。
回答をもっと見る
グループホーム勤務の方に質問です。 コロナ禍の際、面会の家族様との食事はお断りしている施設が多かったと思いますが、五類移行後も続けてますか?それか、居室の換気して実施されていますか? また、個別の場合は、居室でのことですが、家族会で、一同集まっての食事会や、飲食店での食事会はどうされていますか?
グループホーム
きき
介護福祉士
luckydog
介護福祉士, グループホーム
普通に家族で食事されたり外食されたりしていますよ。職員も職員家族も外食とか普通にしてますよね。職員はフリーで利用者家族を規制する根拠はありませんので。職員だってフリーにしてる家族が感染症をもらってきて職員自身が媒介して感染を広げることがいままでにもあるのでもはや利用者さんや利用者家族の行動を制限する意味がないと思います。
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)