看護師」のお悩み相談(24ページ目)

「看護師」で新着のお悩み相談

691-720/1269件
職場・人間関係

看護師が権力握ってて介護士へ一方的に指示出すって普通ですか? 有料ホームです。 入居者の服薬状況などオープンにしない。 認知症で他入居者へ暴言や徘徊転倒リスクの方に往診医へ精神薬の相談するように頼んでも看護師の独断で伝えない。 介護側へ一言報告もなしに時間も状況も考えず座薬を入れまくる。 ・起きるまでに時間かかる人→臥床時座薬いれられコールしても間に合わず失禁 その他、人がいない昼食配膳前や入浴直後。 (自分で便意が伝えられずほぼ失禁するのがわかっている) 介護の意見は聞かず自分らの思い通りにすべて指示。 こんな施設普通ですか? 未経験から入社し他の施設のことがまったくわからず…ぜひ聞いてみたいです。

服薬看護師有料老人ホーム

かやま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52021/08/26

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私、病棟とショートステイとデイとグループホームとサ高住で働いたコトあって、病棟からショートステイに異動になったから、初めはわからず、看護師にきいてたんですけど、看護師に 「施設は介護員メインだから、自分で決めていいよ。私いてもいないと思って。」 って言われました。 確かに介護員メインで動いてる施設ばかりでした。私が働いてきたとこは…

回答をもっと見る

老健

看取りの方の対応で マニュアルと変わってきてて 自分で資料を作っても また変わったりして 訂正点が増えてる。 夜勤に介護士だけでの判断は キツいから早く看護師 プラス1人になってくれないかなぁ。 年々対応に困る事が増えて困る。 辞めたくなってもしょうがない(´・ω・`)

看取り老健看護師

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/08/27

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。一度看取り介護について全職種で話してはどうでしょう。看取りは介護職だけではなく、全職員が利用者に寄り添ったケアが必要です。

回答をもっと見る

感染症対策

現在、デイサービスで働いているものです。 職場のスタッフでコロナ陽性者がでた場合 職員全員PCR検査はしないのでしょうか? 私の職場では出勤のタイミングによっては検査しなくていいスタッフもいるようです。 クラスターの心配もありほかの施設や病院での対応がきになっています。

看護師コロナデイサービス

にこ

看護師, デイサービス

42021/08/22

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

つい最近、初の陽性者が出た特養ですが… まずそのフロアの利用者全員と職員及びリーダー達が 2日後くらいに全ユニット及び発症何日か(ここはその保健所や職場によって変わるかもなので)前から勤務ある職員がPCR受けました。 なのでタイミングとはその発症前日数に勤務してるかどうかなのかと思います。 勤務してないならその時点で除外、という事かと思います。 うちでも出勤してないスタッフは受けてないですし

回答をもっと見る

ヒヤリハット

看護師が不在のとき、表皮剥離(皮が残っている場合)の処置ってどうしてますか?

看護師

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/08/19

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

まずは看護師(うちの職場は訪看)に連絡して指示をあおぎます。 それか、きていただいて、処置してもらいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、転倒して頭を強打した利用者さんが居ました(独居&自立)。 僕はその人の元へ駆け寄って、動かない様に声掛けをしました。 すると、ゾロゾロと先輩職員(看護師含む)が集まってきて、車椅子に乗せよう!と…… 後ろから回りこんで抱え、足を持つ形で車椅子に乗せていました。 …いや…頭打ってて、しかも頭に痛みを訴えているのにその行動しますかね? 色々と落ち着いてからじゃないのか???

声掛けヒヤリハット看護師

あきづき

42021/08/18

ai

初任者研修, ユニット型特養

私だったら、その場でバイタル取ります。

回答をもっと見る

資格・勉強

デイサービスで看護師で去年から働き始めております。入浴後の爪切りの処置がとても苦手で、一度利用者様の肉を切ってしまってからさらに苦手になってしまっております。。 それでも経験を積まねばいけないと思っておりますが、みなさん切り方の技術で研修や勉強をされたりしている方はいらっしゃいますか?あればオススメの本やセミナーなど教えて頂きたいです。

看護師デイサービス

はるひーまむ

看護師, デイサービス

42021/08/11

もちこ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

私も爪切り苦手で、肉まで切ってしまうこともしばしばです…… 先輩からの受け売りですが ☆爪がどこまであるのか、面倒でも必ず切る前に確認すること。皮膚が盛り上がってる人も多い。白いところ=切るところではない。 ☆一気に切ろうとせず、少しずつ切ること。 ☆爪切りの歯のカーブに合わせること。 ☆自分もリラックスすること。 を意識してから、多少は上手くなった気がしています! あとは学校のテキストですかね。

回答をもっと見る

愚痴

老健施設で新型コロナウィルス陽性者(利用者)がでました。 (1人、2人、3人と増えていっている) 家族(小さな子供)がある私が感染者、隔離部屋のあるフロア担当にされました。 夜勤も介護士1人、看護師1人で30人弱担当しますが看護師は殆ど動きませんので1人ですね… 感染していない利用者も守れる自信もないし自分自身も守れるか不安です。 危険手当も特別手当もなにもありません…

自信感染症手当

ケアニン

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/08/11

あさひ

デイサービス, 初任者研修

体だけじゃなくて精神も苦しいですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設勤務【特に特養】の方にお聞きします。現場でナースとの人間関係や、ナースの仕事内容に疑問を持つことはありますか?職種が違うのは分かり切ってますが、どうも協力的なナースが今まで少なかったです。 例えば、ある時間になるとお茶タイムと称して医務室の扉を閉めてしまったり、夜間も0時以降電話をするなと待機ナースに言われたり、なんだかな、、と思うことが多かったです。

職種看護師介護福祉士

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/09

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 なんかわかる気がします。 こちらは、デイサービスなんですが、私はナースなんだからと入浴介助しなかったり上から下目線の人が多かったです。💦介護業界のナースの仕事って何処までなんだろう?ってたまに思っていました。 ただ座っているだけで… 確かに急遽な異変や医療的な事はナースに頼らないと行けないのですが、???な事が多かったです。 今娘が看護学校に通っていますが、初任者研修も勉強させました。 介護の精神も見につけて介護現場の状況やスタッフさんの気持ちもわかるナースになってもらいたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護はさまざまな職種との連携が大事ですが、みなさんの施設は実際どうですか?派閥とかはありませんか? 過去特養で何箇所か働いてきましたが、ナースと介護が仲が悪かったり、ケアマネが威張ってたり、女の嫌部分をたくさんみてきました。

看護師特養介護福祉士

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

82021/08/08

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

老健ですが、派閥凄いです。 女性に限らず、ヤバい人はヤバいですね。 他部署と最低限仲良くやろうって感じがカケラも見受けられません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ちょっと用事があって異動前の病棟へ。 好きな人が廊下でリハビリしてたけど、自分が看護師さんと歩いてたから見ることも挨拶もできんかった😢 見れただけでも満足だけど欲を言えば話したかった。態度が変わっちゃうのどうにかしたい...

異動リハビリ看護師

にっぴ

介護福祉士

22021/08/08

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それわかりますー! 挨拶しようとしても変に緊張したりするんですよね。 見れただけでも嬉しいっていうのもすごいわかる!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤帯での申し送りをしてから、雑務をしていたらまあまあ怖い顔で目の前にいる看護師。 〇〇さん夜間寝てた⁇昨日下剤服薬して排便はあったの⁇むせ込みあったの⁇などなど質問攻めに合う。一通り答えたが、申し送り聞いてないの⁇直接聞きにくるって事は申し送り自体信用してないのか?直接確かめないとダメな人⁇ モヤモヤしながら雑務を終え退勤。 せめてどういう意図で聞いたのかくらい教えて欲しかった。体調管理の面もあると思うけど。

排便服薬申し送り

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/08/05

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

おつかれさまです。 状況、お察しします。 〇〇さん、最近△△だから確認なんだけど とか、何か一言あるのとないのとでは随分違ってきますよね。 私も明日から気を付けようと思えるエピソードでした。 ありがとうございました😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイケアで相談員をしております。 正社員は私だけで、ワーカーさんやナースさんはパートです。 先日、上司に正社員なんだから責任感持って仕事をしろと言われたのですが、正社員とパートさんの違いは責任感の有無なのでしょうか?

デイケア相談員正社員

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

32021/08/04

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

バンコさんへ お疲れ様です(^-^) 社員、パート半々くらいの通常規模のデイケアの相談員してます。 責任感に社員もパートもないと思います。 社員でも適当な人もいます、パートでもプロ意識を持って職務に当たっている人もいます。カッコイイです! どこまでを責任感と言うのでしょう? 職場に相談できる人はいますか?前相談員の方とは連絡取れますか? 何かアドバイス頂けるかも? ちょっと不愉快ですが上司に聞いてみてはどうでしょう?どんなところが至らないのでしょうか?って。 また、バンコさんご自身は相談員の仕事が好きですか? どの様に思われていますか? 自分は責任感の無い職員だと思っていますか? 職務を全うしているならはっきり返しても良いと思いますよ、自分は責任感を持って職務に当たっていますって。 バンコさん、自信を持って!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで看護師をしております。 私の務めるデイサービスには連絡帳はありますが、他にご利用者様のお体の状況を記載しておけるような職員用の日報はありません。 ですので、看護師用の連絡ノートを作成していますが、それは正式な記録ではないため、私はご利用者様の状況は細かいことでも連絡帳に記載しています。 私は連絡帳はご家族との連絡ツールとしてだけでなく、看護記録としての側面もあると思うのですが、皆様のお勤めのデイサービスでは看護記録を残せる正式な書類は連絡帳以外に何かありますか。

看護師デイサービス

以蔵くん

看護師, デイサービス

32021/07/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

逆に特記事項書いてないと、監査引っ掛かりませんか? 普通あると思いますが、知識不足でスミマセン。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師によって処置に対しての価値観が違ったりするのでその日の担当看護師によって言うことも違っていたりするのでみんな戸惑ったりします。 そんなとき皆さんはどう対処されていますか?

看護師職員職場

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/03

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 よくあります! 基本はその時の担当看護師の指示に従います。 でも疑問に思った時は別の日に違う看護師に再度確認したりします。 あとは主任看護師に聞いたりして、なるべく介護職のモヤモヤを解消するようにしてます。

回答をもっと見る

新人介護職

1年経っても病棟の看護師とコミュニケーション取ることが苦手な人。 ちょうど看護師とちょこっと相談しあうようなことがあったし、その人が見つけたことだから、「せっかくだから自分で相談してみます?」ってボール投げてみた⚾️ ちょっと困った感じで「...はい」と言われてしまった。 アシストしたの間違ってないよな?🥶🥶

看護師介護福祉士

にっぴ

介護福祉士

22021/08/01

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

人見知りな職員さんですか? 一緒に立ち会って双方の間に入るとか、その後フォローしてあげるとかが出来れば良いんじゃないですか? 今後の事も考えると、苦手だからといって全てこちらがやってあげちゃうのもその人のためにならなそうですしね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設が嫌なんじゃなくて介護が嫌。。。 何で年数経つごとにやりがいを感じなくなるんだろう。。 リハ 看護師 栄養士 医師 他職種で働いてるけど 羨ましいしか毎日出ない😞

職種看護師施設

なか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

62021/07/31

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

何してるんだろ!って思います。

回答をもっと見る

愚痴

介護業界の職員で、尊敬出来る人レア過ぎませんか? 施設長、ケアマネ、看護師、同僚、お局、どの人も変な人しかいません。 仕事自体はやりがいあるのに、人間関係がクソすぎて、クソ人間の溜まり場ですかってくらい地獄のような業界です。 尊敬できる人は空想上の生き物ですね!

同僚施設長看護師

リョウ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/29

つよし

介護福祉士, 訪問介護

ホントにそのとおり上の立場の人こそクソ人間ばかりですね💨

回答をもっと見る

職場・人間関係

スケジュール管理についてお聞きします。当ステーションでは、リーダーが一括でスケジュール管理をしていますが、利用者様の特性や移動時間もあまり考慮されず、とりあえず空いてるところは訪問する!というスタンスでされています。よって、ワークライフバランスが上手く行っていないところもあります。訪問スケジュール管理は自分自身が調整し、上司と相談が上手くいくと思いますが皆様どうされていますか?御意見下さい。

訪問看護リハビリ看護師

つる

PT・OT・リハ, 訪問看護

22021/07/24

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です、自分の事業所はみんなで調整して分け合う形でやっています。 お互い得意不得意な訪問先があるので、「明日○○様が空いてるのでお願い」「代わりにいついつの○○様行きます」など色々やりとりして決めていきます。 一時期はリーダーによる一括管理でしたが、やはり訪問先からのクレーム(いつもの職員が良いetc)も多く最終的にバランスよく分け合うことになりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで看護師をしております。 看護師は2名ですが、もう一人は【爪切りの最指まで切ってしかも隠す】【特記のある日も、連絡帳に記載するのはお変わりありませんでしたのみ】【楽薬を繰り返す】【機能訓練は行わない(機能訓練も看護業務の一貫)】【就業後、他のスタッフが掃除をしている中で1時間近く名札の整理のみしていて残業申請する】【午後はパソコン作業をしてるふりして寝てる】【手が空いているときは雑務など一切せず、趣味の洋裁】 という人です。 人としても看護師としても信用できず、仕事中には一切コミュニケーションをとらずに無視しています(介護士さんたちとはもちろんコミュニケーションをとって、安全に楽しく仕事ができるようにしています)。 事故を起こしたことはありませんが、看護師同士、歩み寄るべきでしょうか。。。

看護師デイサービス人間関係

以蔵くん

看護師, デイサービス

42021/07/26

おすぎ

介護福祉士, 従来型特養, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コミュニケーションなしでも問題なく業務が出来ているのならムリに歩み寄らなくても良いのではないでしょうか。 たぶん相手も歩み寄って欲しいとは思ってないと思うので。 歩み寄りに時間を使うくらいなら、バリバリ仕事し、利用者さんと仲良くなり貴方の評価を爆上げして下さい! もしも嫌味や陰口言われる事があったとしても、言った所で味方になる人もいないと思うのでスルーで大丈夫です(笑)

回答をもっと見る

愚痴

ごめんなさい。。。 愚痴らせてください。。。 夜勤中。 先生の判断で夜勤入眠中のみHOT0.5リットル対応中の方。 認知もあり。目が覚めればトイレと。 興奮すごくオムツつけてると説明しても聞かない為誘導。 その際チューブはきちんともち外れないようにしていたのですがたまたま看護師に見つかり。 普通外して行くよね?と強めに言われてしまい。 パニックになり、その場ですぐ謝りとりあえずは治ったけど。。。 外したら外したで勝手に外すなって言われても困るしと思ってそうやったのに。。。 それに他の人もそれをやってるし。。。 悲しくなって後で利用者の部屋で1分くらい涙止まらなくて。その後も何回か帰るまで涙止まらない時あって、、、 帰りの電車でも涙が止まらず、ずっと下向いてた。。。 なんか最近ちょっとした失敗の時にその看護師がいて頭ごなしに怒鳴られる。。。 前もみんなの前で怒鳴られたし。。。 そんなに気に入らないならまた総師長に言ってパートにおろすなり辞めさせるなりすればいかがですか?? 前も他の人の時そうしたじゃない。。。 もう仕事するのが恐ろしい。。。 帰ってからも何回か涙止まらなかった。。。 眠れないかもとか思ったけど猛烈な眠さで4時間位寝てたし。。。 寝たらスッキリしたかな。。。 長文ごめんなさい💦 書かせてください💦

老健看護師愚痴

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42021/07/28

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

一先ずですが、まず、睡眠が少しでも取れて良かったです。 特定の看護師さんとの付き合い方に苦労されているのですね。どちらの対応をしても、そのような返しなら、いっそのこと、転職を考えた方がいいと思います。 その看護師さんとのことを上や他の方に相談する手もありますが、告げ口に捉えられかねないですし、相談するのも大分ストレスになりそうですしね… それにしても辞めさせる権限があったんですね、その看護師さん。怖い…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで看護師をしております。 私のデイサービスでは機能訓練も看護業務の一環です。 最初は機能訓練指導員さんがいたので、私はその方からデイサービスでの機能訓練計画の立案方法について教えてもらいました。 ですが、その方が退職して、私が一人で計画を立案するようになったので、確認のために一度施設長に提出しています。 そうしたら、機能訓練指導員さんとは全然違うことを言います。 施設長は同じ系列の別の店舗で何年も計画立案をしてきた実績があるので、自分の考えに自信を持っていますし、【機能訓練指導員さんはこう言っていました】と伝えても聞き入れてくれません。 施設長な方法でも加算は取れるのでしょうが、正しいのはやっぱり機能訓練指導員さんの意見の方だと思います。 どうしたらいいのでしょうか。。。

機能訓練指導員機能訓練看護師

以蔵くん

看護師, デイサービス

52021/07/24

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

数年前にしていました。 居宅サービス計画に基づき、アセスメントを取って、身体状況の確認をした上で計画していました。 施設長さんの方法と、退職された方の方法がどう違うのかにもよります。 計画書内のどの部分かにもよると思います。 あと、現場が必ず正しいとも限りません。 実地指導で対応している方が基本正解かと。

回答をもっと見る

老健

老健に勤務して5ヶ月経ちました。 トイレが頻回で老年性精神受診されているご利用者様(女性)がいらっしゃいます。 昨日トイレで先輩職員が「嘘つき○○子!」とご本人に言っているのを聞いてしまいました。 看護師も冷たい対応をしております。 ついご本人のフォローをしてしまいます。 どのような心構えで対応したらいいでしょうか?

トイレ看護師先輩

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/07/26

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

新入社員だと周りの先輩職員の顔を気にしてしまうのはとてもよくわかります。 しかし、自分が思う介護職としてどうあるべきかを実行すれば良いと思います。 周りには絶対にしっかり見てくれている人がいるので頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうして中高生のような人間関係のトラブルが絶えないのか。ここは仕事をするところ。

看護師トラブル有料老人ホーム

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/07/23

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

私もそう思います。本当子供みたい。うちにはやられたらやり返すみたいなピリピリしてる人達が職場にいます。なぜ円滑にいくようにできないのかなぞ。毎日通う職場なんだから自分でゴタゴタさせてるのわからないのかなぁと思います。利用者にもそれが伝わるし良い環境ではありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

明日23日と27日28日日が施設での研修に設定され、対象はナースと介護。それはまだ千葉県から東京に出てまでやるよりマシなので多少は納得出来るんですが、今日22日は明けで明日の23日は休み、27は遅番、28は入りなので結局休みにいちいち研修の為に行かないとてす。

上京遅番夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/22

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 研修の種類や施設の規模にもよりますが、 ・同研修日を複数設ける ・研修内容を録画し、後日確認してもらい簡単なレポート提出する ・または文章にて概要を示し、確認印を受ける 等、休日出勤をなくすか、上役が休日出勤する様な日取りで対応してもらいたいモノですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

現在、特養で看護師と相談員で入居者の残薬、次回受診の確認を含めて一緒に業務を行っています。これっておかしいですか?聞いた話によると施設と契約している薬局、薬剤師の方が行う業務だよ!って言われました。 特養に勤務されている方、薬剤師の方が残薬のチェック、次回、受診日の把握など行っていますか?

相談員看護師特養

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

32021/07/22

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

施設によって様々でしょうけどうちの施設でも看護師がやっていますよ!薬局と協力体制がしっかりしているのであまりミスはないように感じますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入居者よりも職員とコミュニケーション取るほうが難しい。「そういう意味で言ったんじゃないのに」「そんなこと言ってないよ」っていうのが多すぎる。

後輩同僚正社員

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/07/20

ai

初任者研修, ユニット型特養

歳の差があればあるほど、多い気がします。。。

回答をもっと見る

愚痴

腹が立つー!!年上の後輩社員に普段から割とな態度を取られてムカつくんだけど、今日はその人がリーダーの役割でただ事象を報告しただけなのに「今はこういう事態だから、こういうことは出来ないのわかってるでしょ?」みたいなことを言われて、は???ってなった いや、私はただ報告しただけなんですけど? それをあなたが考えてくれれば良いんだけど? 隣にいた看護師が「わたしはわかってるから、気にしなくて良いよ」と言ってくれて救われたけど、あまりにも腹がたった😡 報・連・相して嫌味言われるのマジで意味分からん!!

後輩ユニットリーダー看護師

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/07/21

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私は、報告のつもりなら毎回、報告だけなんですが。って付けて話します。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。昨日、職域でコロナワクチン二回目接種受けました。今現在、痺れ!痛み、ありまず、まぁ!仕方ないって思います!夕食の時食べ終わった後、カロナール一錠飲みました。。仲良しの看護師さんと話した時に夕食後に飲むと良いわよ、アドバイスしてくれたので🎵飲みました。お陰様で熱も出なかったので、安心しました。。父親もコロナワクチン一回接種受け報告ありました。本来なら父親の同行したかったのですが、行けなかったので友達に頼みました。父親は!知的障害なので…。二回目、来月なので同行致します!!長文ですみません!

病気看護師コロナ

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

42021/07/19

まっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

副反応、軽いのはいいですね。15日の10時にファイザーワクチンを打ちました。打った日の夜中に38.3度の熱、関節痛、寒気がありました。関節痛がひどすぎて眠れなかったです😭カロナール飲みましたが朝熱測ったら.37.6度になり、そこから熱が下がりませんでした。3年ぶりインフルエンザ以来の高熱、関節痛で辛かったです😭ちなみに26歳 女です

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月から私が働いてるフロアと違うフロアの看護師同士がトレード異動になります。今の看護師さん人当たりもよくとても動き人が足りない時は介護も手伝って下さいます。 来月から来る看護師は何かとクセがあると聞いてます。 自分の意見に反論したら1言えば10返ってくるような看護師で言う事聞けばいい、自分が上だと思ってるパートの看護師さんです、今から憂鬱ですね。 なぜ看護師が上だと思うのでしょう、しかも病院ではないし介護施設だし。威張るなら病院で威張れと思います🥵

異動人手不足看護師

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/07/19

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 看護師としてのプライドでしょうか。 確かに看護師として知識や技術を学んだかもしれませんが、現場としては看護が全てではないと思います。 私のとこにもおむつ交換等は介護職の仕事と割り切りやらない、意見を言うと反論する看護師がいました。反論するのならその理由をみんなに納得できるように説明するようにと話をしたりなぜやらないのかなども聞いたり、人が居ないからやってほしいなど小言を言う嫌われ役になりましたがそうこうしてるうちに少しずつですが改善されていきました。 反論されるなら反論されない言い回しをしてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

特養

現在の勤務施設の、施設看護師に「爪切りは看護師の仕事ではないから‼️介護で切ってよね‼️いちいち電話して呼ばないで‼️○○さんの親指の爪は切っといたけど後の九本はそっちで切って‼️爪切り(ニッパー)必要なら貸すよ❗切ってくれ切ってくれと貴方達言ってくるけど私達もね爪切りを習ってる訳じゃないのよ‼️」と、先日出勤したとたんに、いきなり噛みついてこられて、何の事やらさっぱりわからず… 後で、仲間に聞いて内容は理解できましたが… 白せん菌、巻き爪、既往歴で糖尿病の方、爪の回りの皮膚が健康でない方は、介護は切れない筈なんですが、うちの施設の看護師どもは、全てをやるように要求してきて挙げ句には、看護放棄共捉えれる発言をしてきました。 私なりに色々調べているのですが、この看護師達をギャフンと言わせる決定的な文献が見つけきれないので、どなたか、このサイトなら詳しく載ってるとか、法的には、こうだよ!とわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのです。 因みに、ケアプランには、爪切りの項目を、ケアマネが入居者全員に掲載してないのです。 よろしくお願いいたしますm(__)m‼️

理不尽実務者研修看護師

ぽむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22021/07/18

banana

介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

コメント失礼します。 「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について」 判断が難しい場合は、ケアマネや看護師と相談されるといいと思います。 大変そうですが、頑張って👍

回答をもっと見る

24

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12025/05/08

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/05/08

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

177票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

601票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

635票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.