デイサービス」のお悩み相談(99ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2941-2970/4677件
職場・人間関係

とうとう私の心の病気が爆破しました。 ずっと前から相談員から「馬鹿」とか「もう来なくていい」とか「死んでみろ」とか暴言吐かれました。 それから出勤日数を減らされてたり差別されました。 昨日、泣きながら所長に直接電話して今まで言われた事とか話しました。 月曜日に又、心療内科に行って診断書を書いてもらって提出します。 本社にメールしたら不受理でしたけど、パワハラですねと言う返事が返ってきました。 所長もパワハラですね。と困った声で言ってました。

パワハラ相談員デイサービス

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

82021/06/11

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 どうして、そんな血も通ってないような言葉が言えるのでしょうか?相談員という職種を聞いて、さらに驚きを隠せません。これは職種に限った話ではありませんが私たち介護や福祉の仕事は言葉を道具として使う仕事だと思っています。その相談員は間違いなく言葉を道具ではなく武器として使っていますよね。本社も所長もパワワラだと認めていながら不受理や対策も事実確認もしないのが意味わかりません。 ちなみに自分も昨日、『アンタは読解力がない』『アンタは理解力がない』『アンタは仕事をサボってる』『アンタなんか給料を貰うためだけに仕事、来てるじゃない』などなど言われましたよ。言われて辛いけど言われすぎて麻痺してるのが、もっと辛いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん休憩はどれくらいとっていますか? 相談員はどれくらいが普通ですか?

相談員上司デイサービス

そら

生活相談員, デイサービス

22021/06/12

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは他の人と変わらず45分です。 相談の電話やケアマネジャーさんからの連絡で休憩しながら電話を受ける事はたまにありますが。

回答をもっと見る

資格・勉強

デイサービスの生活相談員をしています。 ご利用者様で身体拘束(ミトン)をしている方がいらっしゃいます。 今回、身体拘束を解除できるとの結論に至りました。そこで質問です。 身体拘束に関する同意書は書式が一律決まっていると思いますが、身体拘束を廃止するに伴う書類は何か規定の物があるのでしょうか。 参考までにご意見頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

身体拘束生活相談員デイサービス

ふーちん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

22021/06/12

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

身体拘束を廃止する書式は、存在しないと思います。 身体拘束を行う場合は、切迫性、一時性、非代替性の3要件を満たした場合のみ実行出来ます。 切迫、緊急を要する場合 一時性、一時的に期間をもうける。その間に代替え案を考える。 非代替性、代替が無い場合のみ実施されます。 緊急で、代替案が無い場合のみ、一時性にと言う所で期間を儲けなければなりません。1週間と決めた場合は、1週間までしか拘束できないことになってます。逆に長期の拘束をしなければならない場合は、病院等で薬の調整が必要と判断になりますので、長く施設で拘束する事は出来ません。 なので、書式?と言うよりは期間が来れば解除しなくてはなりません。逆に、拘束している期間は詳しく、書類として状況を残す必要があります。 状況の報告書の最終段階で、○◯の為に拘束期間を終了とする。などになると思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆様の働いてる職場はしっかりとヒヤリハット上げていますか? 正直に言うとうちはあまり上がってません。 先月 骨折してしまった利用者様がいるのですが、ヒヤリを上げていれば未然に防げたのかなと反省してます 皆様の施設ではどうですか?

ユニット型特養特養デイサービス

hitomi

介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

62021/06/01

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

うちはヒヤリあがっていても、毎回同じ利用者が同じ理由であがっていることも多々あり。。みんな流し見なんだなーと思います。どっちかと言うとどんな対応するかの決定事項を申し送りに書くか、ケアカンファに取り上げる方が防げている状態です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

利用者さんの暴力行為(顔面パンチされて鼻血でたり、うでにタバコおしつけられました。)にがまんできなくて、上に相談したら私の配慮の無さだと逆に注意され、やり場がなく先月そこのデイサービスを退社し、しばらく介護やらないかなと思ってたところに縁あって、介護の職場でまた働くことになりました。新しいところでは、前みたいにならないように、配慮して働きたいと思います。明日から勤務です。

タバコ暴力デイサービス

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32021/06/02

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

はぁ?配慮のなさ?職員も守れない会社なんか退職して正解です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイに面接に行ってすごくやる気が出たのに不採用になりました…えっ…💦 仕事が決まらず気分が落ち込みます😔

採用面接デイサービス

まいさん

訪問看護, 初任者研修

32021/06/12

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そうなるよね。悔しいよね。良くわかります。合わなかっただけと思う方が気が楽になりますよ。もっと良い施設と出逢えますからね。どんまい!😊

回答をもっと見る

デイサービス

コロナ感染対策で1ヶ月ほどデイサービス来所中止されていた利用者さんが再開されたのですが腹回りが一回り大きくなり、歩行もしんどそうで少し歩くだけで息切れするようになってました。 杖歩行なんですがそろそろ歩行器も考えないとなーっていうレベルです。 こういうところでもコロナの影響って出てますよね。

コロナデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

12021/06/12

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

出ますね。ケアハウス職員ですが、外部のデイがコロナで1ヶ月お休み。見事にADLが落ちました。改めてデイの大切さを認識する出来事でした。下肢筋力の低下が著しかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 みなさんは「介護」のお仕事の理解が難しい年齢の ご自分の子供さんや、甥っ子・姪っ子さんに 「お仕事なにしてるの?」と聞かれた時は、どんな風に答えていますか? 私の職業を聞いてきた甥っ子に母が「おじいちゃん・おばあちゃんが通う◯◯くんも好きな児童館みたいな所(デイサービス?!)の先生かなー?」と言っていて甥っ子は納得していましたが…

おやつ子供レクリエーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/06/12

りん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

私は、おじいちゃんやおばあちゃんのお世話とか、一人暮らしでお風呂とか入れない人がきて、お風呂とお昼ごはん食べて帰るとこなんだよ。とか言います。 後は、仕事場の写真とか見せる。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

住宅型有料老人ホームでデイサービス併設。 2階建て30床の施設で働いています。 ここでは職員のお手洗いが男女兼用で 1箇所しかないんですが、 同じような施設にお勤めの方で お手洗いは何箇所ありますか? 宜しければ教えてください_(:3」z)_

トイレ有料老人ホームデイサービス

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

22021/05/29

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今は有料で各階にあります。 トイレ少ないのは困りますね。 以前 有料ですが、8フロアで職員用は 1階と8階にしかなく、おまけに入浴介助中は 1階は利用者さん共有の個室のみでした。 鍵を閉めない方もいて開けたら座っている、そして用を足している途中で開けられた、と怒る始末、、 トイレが少ないだけの理由ではないですが、速攻辞めました😓

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 今日は土砂降りの雨の中での送迎でびしょ濡れになりました💦 車が入らない滝の様になった坂を往復しました。 利用者さんは職員用のカッパをお貸しして靴が濡れた位だったみたいで良かったです✨ 今日は早めにお風呂に浸かって寝ます笑笑 みなさんな職場の送迎車に傘は常備していると思いますがカッパもありますか?

天候送迎デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/20

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 カッパも各車に常備しています。 車椅子の利用者さんには特に重宝してますよ。

回答をもっと見る

施設運営

デイサービス、ショートステイ相談員の方は稼働率上げるために月にどれくらいの頻度で各居宅に営業に回ったりしていますか?

居宅生活相談員相談員

こん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

12021/04/30

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 利用者様を担当して下さっている居宅さんには実績持参の際に毎月。 その他の居宅さんには数ヶ月に一度と言ったペースです。

回答をもっと見る

きょうの介護

嬉しかった事が!今日仕事行ったら、利用者さんにやっぱり介護花子さんじゃなきゃ駄目だわ✨って言われました!嬉しい〜😆💓

モチベーションデイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22021/06/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 その言葉は嬉しいですね! また明日から頑張ろうと思えますね。

回答をもっと見る

デイサービス

コミュニケーションが得意ではないので今まで避けていたけれど、最近デイサービスで働き始めました。 あまりこちらから話しかけれるタイプでもないし利用者様との会話が続かない😖 皆さまどんな話題で楽しくお話ししていますか?

デイサービス

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42021/06/09

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れさまです。 あまり意識すると、固くなってしまってあまり出てこないかも笑 デイサービスは、まだ元気な人が多いので、それなりに利用者と話せることも必要かなと思います。 昨日食べたものだったり、生まれだったり、仕事なにしたとかだったり、そのうち勝手に顔見ただけで、話が出てくるようになりますよ😊 あまり、気負わず自己紹介から始めてみて下さい🌟

回答をもっと見る

レクリエーション

このコロナの影響でボランティアの方も 呼べず、レクの内容も限られて、 職員も少ないので レクのネタの幅がせまくなりました。 皆さんはレクはどんなものを また、どのようにしておこなっていますか?

老健レクリエーションデイサービス

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/06/10

由里

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務

うちは認知症の施設なんで、同じモノの繰り返しです。 時々季節感あるレクは入れますが、ほぼ同じレクです。でも日によって反応違うから面白いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 基本的にはお断りしていますが… 利用者様やご家族からお中元などを頂く事があります。 職員で分け合える物が多くて嬉しいのですが、 たまに、びっくりしてしまうお品を頂く事も… みなさんが頂いたお中元などでびっくりした物、嬉しかった物があれば教えて下さい。 ちなみに…私は仙台牛の詰め合わせと…亀ゼリーにびっくりしました。

家族デイサービス職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/09

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

何も添え書きナシで、利用者様宛に娘さんからマンゴーが送られてきたのがMAXかな( ̄▽ ̄;)それも宮崎ブランドの高いやつ。 娘さんに電話で確認を取り、スタッフで食べてくださいとなって・・・ほんとに美味しかったけどびっくり( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

施設運営

勤務中デイサービスで救急搬送になって対応した、目撃した等経験した方はいますか?施設には、救急搬送のマニュアルは、あったりしましたか?救急搬送の判断は誰がしましたか?どれくらいの頻度で救急搬送ありますか?

救急搬送デイサービス施設

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

32021/06/08

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

マニュアルありました。 しかし、マニュアルといっても、救急救命にちょっと足してある程度でした。 最終判断は看護師がしました。 約3年で2回ですが、私が休みの日に2回くらいあったそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家事代行は家の掃除や料理 病院は病気の治療 塾は勉強 保育でさえ親不在時の命の安全 それぞれ人生の一部を切り取って専門としているのに 介護は人生そのものを丸ごと背負わされがち… (医学的な知識や生活の知恵、更にエンターテイメント性まで) なのに関わる人の給料は低い これは何故なんでしょう? せめてもっと役割を細かく出来ないでしょうか? 僕は一人一人に寄り添う介護に 力を入れたいのに…

有料老人ホーム給料デイサービス

フジケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02021/06/08
デイサービス

デイサービスの送迎について質問させてください。 独居の利用者様で朝の迎え時に準備ができてない方には、何時頃送迎車が着くかを出発前にお電話しております。最近休みがちなとある利用者様は電話にも出てくれないことが多くなり、ご自宅に着いてから「今日は休む」「体調不良」などおっしゃられることがありました。ある朝、その利用者様がチャイムを押してもドアを叩いても応答がありません。玄関の鍵が開いていたのでのぞくと玄関すぐの見える部屋に寝ていらっしゃるので上がらせていただき近づくと、お名前を10数回呼んでも肩を軽く叩いても覚醒せずという状況に出くわしました。運転士さんも心配していっしょに様子を確認してもらいました。発熱なし脈あり呼吸あり(徐呼吸)なので事務所に報告の電話すると担当ケアマネに連絡して行ってもらうということになり、私たちは他の利用者様宅へと迎いました。ケアマネは昼に行くという話でしたが、あの時点で救急要請してもよいレベルかと思われたので、えっ、昼に?と疑問と不安が。もっときちんと危ない状況だと伝えられなかったり、私たちの行動が不適切だったのではないかとか気が気でなかったです。それなのに結局ケアマネは夕方には2日前に訪問したので今日は行かない(行けない)とのこと。翌日は日曜日。なおさら心配になりました。暑くなってきた時期でもあるので嘔吐したり熱中症にならないかとヒヤヒヤでした(窓は開いていた)。このような時、デイ職員がケアマネの代わりにその日利用しない利用者様宅に改めて訪問するのも、職務ではないからできないと言われてしまいました。(それは理解できます。) ケアマネが訪問できないのなら誰か、例えば民生委員さんに安否確認してもらえるよう連絡してもらえないかとも聞きましたが、それをするのもケアマネの仕事なのでデイ職員がそれをしたら越権行為になるとのことでした。結局週明けに、日曜日にケアマネが訪問し、利用者様は眠剤を飲みすぎていたため入院されたと報告を受けました。何か理不尽なような人道的にどうにかできなかったものかとモヤモヤしています。皆様の事業所ではこのような時、どんな対応をされてますか? この日のケアマネの行動は仕方ないものなのでしょうか? 私たちパート職員や運転士さんはどうすればよかったのでしょうか?

理不尽送迎デイサービス

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/06/08

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れさまです。 なかなかな経験だったと思います。 何年かに一回こういうの聞きます。 ケアマネがダメだと思います! 普通はすぐ行くかな、と。私でもそうします。他事業所だったり、休みだったり、連絡とれなかったりと、色々考えられます。 包括を巻き込んでもいいかと思います😊それか、家族へ連絡をするか。独居の場合は、安心電話の連絡先へ電話するとか。 こういうケースがあると、家族の連絡先とかっていかに大切か身に沁みますよね。 不安に思ったっていう感情や、判断は間違ってないと思います! 大変なケース、お疲れさまでした

回答をもっと見る

愚痴

今日で今の職場に勤めて丁度1年になります。だけど達成感が何も無い。 意見しても潰されるから何の意見も言わなくなった。 看護師とのイザコザ、頼りになる管理者の退職、今度は夜勤専従になれと言われた。 適応障害だから休んだ方がいいって言われた。 1年前の自分に別の所にしなって伝えにいきたいです。

夜勤専従ショートステイ管理者

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

22021/06/08

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

一年後の自分がどうしてるか、考えてみるといいかもしれません。習い事でもして気分転換しながら、働いているかな?とか。私もボランティアしたいのですが、ケアマネの試験が思うよう進まず、気分転換できずです。お互いぼちぼちでお仕事は頑張りましょう。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス職員の方に質問です。モニタリングって一般職員がケアマネに出すものでしょうか?

ケアマネデイサービス職員

ねーね

介護福祉士, デイサービス

22021/06/07

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 私が2年程前までいたデイでは、個別機能訓練に関するモニタリングを訓練士が。 デイ全体のモニタリングを全職員で分担して出していました。 パート、正社員、役職関係なく、書ける人から書いていく感じです。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。  利用者さんの誕生日プレゼントを準備するさいにどんなものを用意されますか?    うちでは花紙で作った花束的なものを毎年形を変えてお渡ししています。  

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

72021/06/06

えーちゃん

デイサービス, 無資格

私は今、誕生日担当とゆーものを任されています。 こっちのデイサービスでは 靴下と収納ボックスをあげてます♪♪ 1年1年プレゼントは考えてます。 中々難しいですよね… お年寄り…のプレゼント( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

お金・給料

デイケアでの給料と施設での給料はどのくらいの差がありますか?? デイケア二年目なのですが、施設の方に転職しようと考えています。施設での経験はないのですが、今より給料は上がるのですか?

デイケア給料転職

あゆ

デイサービス

42021/06/07

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

デイサービスとか、入所とかは、関係なく施設によるものだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

みなさんがミーティングで話し合うことはどんなことですか?

認知症デイサービス

yuki

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/06/02

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

何かしら問題のある方への対応方法。 そもそもの問題の提起。 ヒヤリハット報告。 利用者の状態報告。 などが主でした。 必要に応じて、 業務改善のための話し合い。 イベントがある時の話し合い。 などもありましたね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 事業所でワクチン打たれてる方は打った後普通に仕事っていう方多いんですね。 うちの事業所は事業所としては打たない方向みたいなことを言ってたので論外ですが…笑

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/06/06

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 打たない方向という事業所もあるのですね。強制的なものでもないため、それぞれの会社・事業所の判断に任せているんですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 そろそろ新人さんが入られて2か月…と言う方も多いと思います。 客観的にみて仕事っぷりはいかがですか? ウチは…この様な質問をさせて頂く時点でお察しいただけるかな…💦

機能訓練食事介助新人

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/06/07

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 色々大変なようですね。 うちは、考え方がしっかりしている人が多く、割と安心できますよ。 ただ、教育体制がしっかりしているとは言えないので、その部分がもったいないなぁとは感じています。

回答をもっと見る

リハビリ

お疲れ様です。 メドマーやリラクゼーション等を椅子に座って行う際、利用者様にどうやって過ごしていただいていますか? ウトウトされている方や他の利用者様とお話されている方もいらっしゃいますが… 雑誌類やテレビがあった方がいいのかしら??

機能訓練リハビリデイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/05/16

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

利用者さんの状態にもよりますが、基本セラピストとお話しながらやってもらっています。メドマーやホットパックだけなどセラピスト必要ない場合は、雑誌など用意しています。同時並行で手先の作業などしてもらうこともあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは 自宅から毎日40分かけて通勤をしてます。子供が2人保育園に通っています。 昔の職場の先輩が自営で地域密着のデイサービスを始めたので、手伝って欲しいと誘われ一年がたちました。 元々、口調も強くはっきりした先輩だったんですが、経営者としてさらに強くなり、仕事で小さなミスも言葉に対しても批判され怒鳴られます。 最初は自分の力不足っと思って働いていましたが、毎日のように流れ作業だ、プロとして失格と言われ精神面でキツくなってきました。 土日、祝日関係なく他のパートさんが休むと、社保にいれたんだからと、土日も祝日も仕事でした。 弱音を吐いても自分が悪いと思って働いていますが、本当に仕事にいくのが怖いです。今日はなにを言われてしまうのかと、ビクビクしています。

デイサービス愚痴ストレス

すぽんじぼぶ

介護福祉士, デイサービス

12021/06/07

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

というか、そんなところ辞職できないのですか?  すぽんじぼぶさんは、  確かに小さなミスをされた時は、 責任ありますが、  必要以上の言われ様ですし 社会保険にいれたんだからって 全くもって意味不明。 それは、社会保険加入の条件を 満たしていれば入れるのが、 会社の責任です。 すぽんじぼぶさん 洗脳されないでくださいね このまま行くと精神も体力も 壊しそうですよ お子さんいらっしゃるのですし その場から離れてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイケアで働いて二年目になりますが人間関係が原因で転職しようと考えています。 次は施設の方で働いてみたいと思っているのですが、施設で働いている方、色々教えて欲しいです。 主にどんなことするのか、大変さなど、夜勤のことなど! 転職して、どのくらいで夜勤が入ってくるのかなど知りたいです。 それと、今の職場をやめるのに、転職するとこが決まったのでやめさせていただきますという理由はいいのですか??

デイケア退職転職

あゆ

デイサービス

22021/06/03

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

特養と有料経験者です。デイと違う点は ・排泄…おむつ交換がメイン、トイレ誘導も比較的重めの利用者が多い ・食事…食事介助が増える、グルホの場合職員が作ることもある ・風呂…見守りのみの利用者はほぼいないので身体的な負担増、特にストレッチャー浴 ・レク…おそらくデイほど活気はなく、多くの利用者が部屋で休んでいる ・夜勤…大抵入社後3ヶ月経ってから個人の成熟度に合わせてはじまる。巡回と排泄介助、コール対応がメイン。日中複数名でやることもある排泄を一人でこなし、コール対応も同時並行で行う必要があるので心身共に負担感がある。施設により8時間夜勤と16時間夜勤があり、16の場合は夕食と朝食時の業務がプラスされるが明け休みがある。8の場合は退勤日が公休になるため明け出勤のような状態になることも施設によりある。 こんなあたりでしょうか。 とにかく身体的な負担は増えると思いますが、逆に私個人としてはデイで歌を歌ったりゲームをして盛り上げるのが苦手なので、利用者の普段の生活を静かに支えていくことにやりがいを見出しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師が「疲れたー…」とボヤきながら 更衣室に。 その後、続いて「いや、何をしたって訳じゃないけど…なんか笑い疲れた(笑)」 と。確かに今日のデイは盛り上がってたなぁ。。。 因みに伝言ゲームをしたいたそうな。

看護師デイサービス

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/06/07

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

とても幸せな話ですね 読んでいてこちらも楽しくなりました うちの施設でも伝言ゲームやってみようかなと思いました。

回答をもっと見る

デイサービス

私は現在パートで障害者施設のデイで働いているのですが皆さんに質問があります。 利用者様のケース記録を書くのが勤務時間が終わってからになり、毎日30分の残業です(時間になってもその時携わっている業務があるのですぐには上がれません)主任も、それが当たり前の様に思っていて、私は疑問を抱いています。他のパートさんは特に何も感じていないようで、そこを問題視する私がおかしいのか?と毎日葛藤しています。 皆さんはケース記録は時間内に記入していますか?

デイサービス

りのまーま

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連

52021/06/06

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところでは基本全て業務時間内で終わらせています。 もちろん足が出た分に関しては残業申請し、残ることはありますが残業代がでるのであれば問題ないのではないのでしょうか?ただ、それが当たり前になると終わりがないのである程度の意識は必要だと思います。

回答をもっと見る

99

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

260票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

684票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

705票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.