お疲れ様です。メドマーやリラクゼーション等を椅子に座って行う際、利用者...

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 メドマーやリラクゼーション等を椅子に座って行う際、利用者様にどうやって過ごしていただいていますか? ウトウトされている方や他の利用者様とお話されている方もいらっしゃいますが… 雑誌類やテレビがあった方がいいのかしら??

2021/05/16

4件の回答

回答する

利用者さんの状態にもよりますが、基本セラピストとお話しながらやってもらっています。メドマーやホットパックだけなどセラピスト必要ない場合は、雑誌など用意しています。同時並行で手先の作業などしてもらうこともあります。

2021/05/16

質問主

ありがとうございます。 雑誌いいですね✨ 天皇御一家が、お好きな様ですのでゴシップ記事ではなくムック本などを探してみます📕

2021/05/16

回答をもっと見る


「機能訓練」のお悩み相談

デイサービス

こんにちは!長文失礼します🙇‍♀️ 今まで老健で勤務してきました。 来月、4月1日〜は特養のデイサービス(定員25名)で機能訓練指導員として勤務になります。 そこのデイサービスは今まで個別機能訓練加算を算定していなかった、とのことで、私の入職と共に算定を開始する予定です。 現在、通所利用者のご家族へ案内を送っているそうですが、どのくらい希望者がおられるものなのでしょうか?今まで機能訓練を行ってこなかった方達の受け入れがどうなのか不安に感じています。 雇っていただくからには、少しでも利益を出さないといけないと思いますし、対象者が増えるように自分でも営業をかけていかないといけないとは思っています。でも具体的にどう動いていけばいいのか、現場にも出ていないので分からず、不安ばかりが募っています。何か良いアドバイスがあれば、お願いします🙇‍♀️

機能訓練指導員機能訓練デイサービス

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

42025/03/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

凄く真面目に考えられる方なんですね、、それが本当なんですけど…振り返るとスレてしまってた事を思わずにいられないです💦 さて、私はデイサービスの方が長いです。個別機能訓練加算は、余程のことがない以上全員取るのが普通です。例外はありますが… もちろんその計画書、評価=モニタリング、そして実施状況記録は必要ですから、いきなり全員からかは、ご検討下さい。 要介護5の方もですね。 営業かけると言うよりもお知らせ文書、そして重要事項説明に記載されてないなら作り変えか、一部変更確認書などで署名をもらい、保険者に届け、各ケアマネさんへも主に文書で〇〇から算定します、とお願いします。今の時期は、もう4月の提供票(ケアマネは、利用票ですが)にサインを貰ってるはずですので、せめて5月からでないと、ケアマネには嫌われます。

回答をもっと見る

レクリエーション

利用者にお願いする作業って何を頼まれてますか?? 帰宅願望ある方や、手持ち無沙汰で退屈してしまう方、どこの事業所でもおられると思います。 塗り絵や工作は子供っぽくて嫌! 手や目が悪いから出来ないからやりたくない。 と言われたり。 してもらいたいけど認知症でなかなか指示が通らず、してもらえる事に限りがある。 そんな方の時間つぶしや、作業レク、機能訓練など、どんな取り組みされてるか教えていただきたいです。 生活歴やADL、事業所の形態に合わせて様々な取り組みされてると思います。 勉強させていただきたいので是非是非コメントお願いします!! ちなみに私のデイでは、掃除を手伝ってもらったり、洗濯物をお願いしたり、余裕があれば散歩に出たりしています。

機能訓練不穏リハビリ

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

32023/08/04

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

今の有料では、頭の体操として 余暇時間に ペットボトルキャップ1個ずつに各都道府県や花、食べ物の名前を書いた紙を 貼り、A4サイズの用紙にマスを作り都道府県などを書き被せていくことをやってます! 説明下手ですみません笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事探しはどうされてますか?

機能訓練施設長モチベーション

介護福祉士

12025/02/06

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! 私の場合は知人の紹介や転職エージェントにサポートして頂くといったことが多いです。 自分で求人を探して自分で応募するのも良いと思いますが、なかなか見つからないと気が滅入るので知人を頼ったり転職サポートのプロを頼ります。 見つからない時は気が滅入りますが、諦めず探せば道が開かれるので恐れずどんどんエントリーしてみると良いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。

有料老人ホーム人間関係

はな

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

72025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね

回答をもっと見る

きょうの介護

寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。

予防ケア夜勤

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

112025/11/04

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。

回答をもっと見る

新人介護職

外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、

外国人

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

62025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

417票・2025/11/12

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

601票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

628票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

625票・2025/11/09