デイサービス」のお悩み相談(90ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2671-2700/4678件
雑談・つぶやき

無事退職届【会社形式の】を書きました☀️ それも今月13日最終日出勤決定☀️ あと七日間やり抜きます。 新転職先の老健さんの初出勤が楽しみ😊

退職転職デイサービス

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

62021/09/03

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おめでとうございます!やっとですね!カウントダウンしながら仕事するとあっと言う間ですねきっと。 夢への第一歩!本当におめでとうございます

回答をもっと見る

愚痴

今年の4月に厨房の業者が変わりました。 けどまあ、メニューが酷い😨味覚しっかりしてる利用者さんからは不評😭味が薄かったり濃かったり極端。豚肉の炒め物なんか、脂身ばっかり。 何より、白米が不味くなったと🍚(かなり安い米を使っているようで) 施設に入られてる方の楽しみのひとつ、食事だと思うのですが。そんな楽しみが不味くて食べたくなくなるのは、どうなんだろ… そして、来週月曜のお昼のメニューに ローストビーフ…🤯 噛み切れるかな?レアだと生だと生だと勘違いして食べない人も出てきそうです。 高齢者施設でローストビーフて初めて。他所ではあることなんでしょうか?

健康食事有料老人ホーム

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/10/02

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

うちの施設では、ローストビーフは出ません。高齢者には、噛みきれないと思います…

回答をもっと見る

デイサービス

マンネリしたサービスで、改善したいと思ってます。 うちは他にはないデイサービスで利用者や家族に人気ありますよってのを教えてください。

レクリエーションデイサービスケア

ジャス

介護福祉士, デイサービス

22021/09/04

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

他にはないという物ではないですが、最近うちではおやつレクや、月1回の昼食作りが人気です。ホットケーキ、焼きそば、カレーライスなど作ってます。作る過程が楽しいみたいです。今月はほうとうの予定で、皆さん楽しみにしてます!

回答をもっと見る

きょうの介護

「いや」と言いながら手を振り払われながら、デイに来てくれる方がいます。ちょっと強引かなとも思いつつ、あの手この手で利用してもらっています。 迎えに行って「行きたくない」とかありますか?どのように対応されていますか?

新人デイサービスケア

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22021/09/04

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

来所拒否ありますよね、 私の場合は世間話をして気を紛らわし表情が柔らかくなったと同時に さあ、行きましょうかと声を掛けると大体しょうがないわねぇ今回だけよと腰を上げてくれる方がいます。

回答をもっと見る

感染症対策

さっき、先輩から電話かかってきて、取ったらついにワシの施設の職員の方のご家族にもデルタ株出たとのこと。 通所グループの方だったので、濃厚接触者にはならないみたいだが、そろそろマズイなと鳥肌が立って眠れない。 当の本人は、ワクチンでダウン中(全身筋肉痛)で一週間前から自宅療養中だったため、大丈夫かもとのこと。 しかし、怖い

デイサービスケア介護福祉士

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/09/04

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

いつ、自分の施設で出るかってのが怖いですよね。特に知り合いや周りの施設で出たと聞かされる時が。 はやくコロナ渦終わってほしいものです💧

回答をもっと見る

デイサービス

疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。

送迎人手不足シフト

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/09/03

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験でデイに入り7ヵ月経ちました。 今まで大浴、個浴とやってます。 今度、個浴で、今まで担当した事のない曜日に利用者さん8人くらいを入れます。 誘導から着替えまで全部1人です。 何の説明もなく、任せられるものですか? 説明もうけてないのに…と思うのは甘い考えですか?

入浴介助デイサービス

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

42021/09/03

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

厳しすぎます💧

回答をもっと見る

愚痴

手取り8万も貰ってなくて正直辞めたい気持ちはあるけれど今の職場みんな優しくてやめられないってところもある はやく10月になってくれないかなあ

デイサービス

もちこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格, 学生

52021/08/31

マル

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

10月になったら何か変化があるのですか?

回答をもっと見る

愚痴

以前、有給申請の理由を私用と書いたら 私用ってどんな?と聞かれたのですが そこまで話す必要ありますか?? 私用じゃ有給申請の許可出せないと言われて 渋々答えたのですが、、 皆さんのところはどんな感じなんでしょうか。

休みデイサービス介護福祉士

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32021/09/03

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 有給を取るに当たり理由を伝える義務はありませんので、わざわざ言う必要もないし聞かれたとしても答える必要はありませんよ。 プライベートまで仕事に気を使う必要はないと思います。 たわしのところはみんな自由に取ってもらっていますよ!

回答をもっと見る

愚痴

ずっと辞めたい辞めたいと思ってますが、人がいないのでズルズルきてしまってます(・・;) 先日もミーティングの議事録を作成し、管理者に見せたところ… 「おバカさんですか?」と言われた。 管理者が思う出すべきでない内容が書いてあったからみたいだけど、今になって考えると傷つくよなあ… 議事録は一発で完璧なものが作れるとは思ってないし、 まずは自分でやってみてチェックしてもらおうと思って作成しているのですが… 普段の接し方もそうだけど、やはり見下されてるよなあ。

記録モチベーション上司

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

162021/08/29

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

自分も人不足で、退職の意向伝えてから、ズルズル1、2年いました。 全くの無駄な時間でした。法人も管理者も職場も何も改善せずに、なあなあで仕事してました。

回答をもっと見る

介助・ケア

宮城県大河原町でお仕事さがしております。夜勤はなしで資格なしの正社員はありますか?

正社員デイサービス

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 無資格

12021/08/31

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

マイナビで聞いてみた方がいいと思いますよ〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで働いている.30前半の私ですが、上司から、育成担当の人から、接遇…言葉遣いを指摘されています。 自分は言葉遣いを気にかけて話しているのですが、、 敬語になってない…と色々言われてますが、お客さんからは話しやすいと言われています。 上司受けが悪いのですが、お客さん受けはいい方でこの先どうしたらいいかわからなくて悩んでいます。

上司デイサービス

そら

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/09/01

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

すごくわかります! 私も利用者さんの名前を下の名前で呼んでしまったり、敬語がなってないと指摘を受けて、苗字読みをしたら、利用者さんから、どうしたの?堅苦しいから辞めてくれる?かなしくなる、、と言われてどうしたらいいかわからない時がありました、、 困りますよね、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショック…。ある職員に注意したら数名の職員で共同して自分に対する告発文⁇を部長に提出したらしい…。だいたい誰が書いたか分かってる。(文は見せてもらわなかったけど)明日から数名の職員とどう接したらいいのか分からない😢管理者として職員のためにって思って働いてたけど…空回りしてたんだな。マジで辛いかも

管理者トラブル上司

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/10/28

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

職員の為に、、注意、、 一番嫌われますよ。 僕も、過去に失敗しました。 そこでは無いみたいです。 頑張れ管理者!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前転職活動で、ユニット型特養に応募し、無事内定を貰えましたが、その施設のデイサービス部門の人から電話があり「あなたデイサービスの職員になったから◯◯日にデイサービスの方に来てください。」と言われました。 別にデイサービスでも良かったけど、何の相談も無しに勝手に決められたことや、電話が面接してくれた施設長からではなく名も知らない職員からだったことから施設に対してすごく不信感を抱いてしまい内定辞退をしました。 こういうことって転職ではよくありますか?

ユニット型特養上司転職

かるぴす

介護福祉士, ユニット型特養

22021/09/02

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

不安な時ほど第三者に頼ってみては? 転職サイトやハローワーク[担当者さん同行同席オススメ✨]を活用しましょ♪

回答をもっと見る

介助・ケア

薬をなぜ毎回飲まないといけないのか利用者に聞かれたらどう答えてますか? 毎食後に薬を飲むってストレスだと思うんですよね。

特養デイサービスストレス

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

62021/08/20

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

お医者さんが飲んだ方がいいと診断して処方した薬なので、とお答えしてみてはいかがでしょう? それでもご理解して頂けないようなら、直接、医師や看護師の方に説明して頂くのがいいと思います。 実際、こんなに薬を飲まなくてもと思う事もありますが、薬の処方や服薬を中止できるのは医師なので、専門家に介入してもらうのがいいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 LIFEは中々手間かかって大変みたいですね。 もっと効率的に業務を遂行できるシステムが早く確立されれば良いのですがね、

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

12021/08/30

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

LIFEはデータ取りのためと、内容の充実のための様な加算だと思っています。 正直手間に合いませんが、おそらくこれがそのうちデフォルトになってくると思います。 LIFE処理の効率化を極限まで高めるしかないですね。 私のところでは、私は責任者ではありませんが、パソコンの処理が割と早い方なので、責任者の方にはチェックをお願いして、入力の早い私が爆速で入れています。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 利用者さんの同居家族がコロナ感染してその利用者さんはデイの利用中止されてます。 みなさんの事業所は感染者の濃厚接触にあたったり、家族が感染したという利用者さんに対して利用中止の期間等を明確に定めて利用者さん、ご家族、ケアマネに通知されてますか? 発覚して数日で利用再開したいと言われても困りますよね。

コロナデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/08/30

なな

訪問看護

発覚またはコロナ疑い、同居家族が県外にいった、感染爆発している地域から同居家族以外が来たら最低2週間は利用しないようにしています。 他サービスとも共有するため、まずはケアマネと相談します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケア施設ってどんな感じなんでしょうか? 実際に働いてらっしゃる方いたら教えてください

デイケア職種有料老人ホーム

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/08/15

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

うちがデイケア施設です。 他施設がわからないのでご期待にお応えできるかわからないのですが、おそらく、重度の方がやや多く、全体的に少し重ためな感じかと思います。要酸素の方や、全介助の方がいらっしゃり、看護師さんがバタバタしてる印象でした(介護士さんはもちろんのこと)。 ただ、他の部分はそれほどデイサービスとは変わらないかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

今、デイサービスで働いているのですが利用者の定員35名。 職員が正社3。パート2。しかいません。 また、パートの私は出勤日は必ず入浴です。 午前中に20名程入れます。 レクもとても苦手です。 男性の正社さんは、入浴をしないくせに 疲れた〜とか言うなら改善点を!とか。 俺ならこうする!とか。 言うだけなら、そもそも疲れたとか言ったらいけんのんよ!とか。 なんか口がご立派で。 もう一人のパートさんは当日におやすみ連絡し、1週間くらい休みます。 こんな職場はもう嫌だな。辞めたいな〜と考えます。 時給も介護福祉士あるのに1000円。 皆様ならどうですか?

パートデイサービス人間関係

まりりん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

542020/10/27

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

辞めていいと思います。 仕事だから疲れるのは当たり前ですから、それぐらい口に出してもよいと思います。その男性の正社員は腹立ちますね。お前が風呂入らないから疲れとるんじゃ!ボケ‼️と普通は思います。

回答をもっと見る

デイサービス

お風呂はどのようなコロナ対策を行ってますか?

入浴介助コロナデイサービス

らんらん

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/08/22

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

普通の布マスクだけです。 スタッフによっては、マスク外してる人もいます。

回答をもっと見る

デイサービス

私はデイサービス勤務で、まだ会ったことはないですが、プライベートな時にもし利用者さんと会ったらどのような対応をしますか?挨拶するぐらいで大丈夫でしょうか?

デイサービス

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/08/26

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私も近くのスーパーなんかで家族に会うこともありますが、こんにちはー程度で特に長く話すようなことはないですよ

回答をもっと見る

デイサービス

こんばんは。 今日は皆様の施設(通所)の送迎時の工夫をお聞きしたいです。 送迎の組み方やヒューマンエラーの減らしかたで、どの様な工夫をされていますか?? 新規や振り替え利用など…

送迎デイサービス施設

まろ助

介護福祉士, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12021/08/30

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

送迎、大変ですよね。 私が勤務していたデイケアは 振り替えの方は送迎時間がいつも異なると言う説明をした上で振替利用でも良いか確認していました。 新規の方はその曜日の送迎時間を事前に調べて担当者会議などの場でおおよその時間を伝えて、ご利用前日にまたお電話していました。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 トイレから出てくると必ずと言っていいほどリハパン、ズボンを上げきれずに半ケツ状態の利用者さんがいらっしゃいます。 認知面はクリアなのですが結構肥えてて上手く上げきれない様子。 毎回トイレから出てくる前に確認するしかないですかね。

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/08/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうですね。 「おしっこ終わったら鳴らしてね」 等伝えて、上げる時に補助しています。上げ方にも依るので、左手も使ってと、アドバイスする時もあります。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅就労です。訪問とデイサービス兼任です。訪問中心ですが、デイサービスだと、10,000歩行かない。訪問だと、1万三千歩〜1万5千歩弱。まだ、走れるしトランスも、普通にできます。変形性膝関節症に、なる前の膝蓋骨亜脱臼の装具をはめて、仕事しています。入浴介助の時は、濡らせないので、仕方なく外しています。足に、力が入るから、まだ余裕がありますけど、変形性膝関節症に、進行してから、腫れがずっと引かない。すでに6ヶ月以上は、経つと思います。ドクターは、仕事の影響だよね。勿論、自分でもわかってます。1日、3回、ボルタレンと胃薬を飲み、痛みを麻痺させて、最近、思います。 私、何やってんだろ。こんな爆弾💣足に抱えて、膝を庇い庇いのトランスをいつも、考えてます。やる前に、一呼吸置いて、 さー、痛くない方法を、うまく活用しています。勿論、おっきな声で、1.2.3.で行きます。じゃないと、膝がもたないから、全身で、自分を麻痺させていますけど、最近、自分、何やってんだろ。 膝いてー🦵と、言う独り言も増えています。 本当、いてーわと思いますけど、変形性膝関節症🦵は、いつか歩けなくなる。それを考えたら、幸せなんだろうなと、感じています。ドクターにも、幸せだよと言われています。 わかってる、わかってるけど、最近、痛くて、泣きそうになる時、あるよ。そりゃー、1万5千歩も、歩いてたら、痛くなるよ。愚痴は、聞いてあげるからさ。泣きたくなったら、此処で愚痴ってもいいい。辛いと思うしと、整形ドクターに、言われました。 もう、嫌だ。ただ生活の為だけに、仕事してる。痛すぎて、スキルアップなんて、どうでもいい。もう痛いよと、涙目になります。手術は、まだないけど。 スキルアップは、諦めた方がいい。かなり、進行早いしと言われました。 すいません。愚痴でした。

トランス高齢者住宅入浴介助

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/08/29

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

体が第一ですよ 色々事情があるでしょうが、体第一にされてくださいね

回答をもっと見る

レクリエーション

7月レクだったからもうしばらくないと思ったら来月もとか😱

レクリエーションデイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

42021/08/28

ai

初任者研修, ユニット型特養

ぇえーーーーー またかい?? って時あります😅💦

回答をもっと見る

資格・勉強

今、実務者研修を受講していてe ラーニングは完了して9月からスクーリングに入りますが、今、緊急事態宣言が出ています。スクールの方ではスクーリングは実施する予定ですが緊急事態宣言下なのでキャンセルしてもお金は返金してくれるそうですが、ここまで勉強したのでキャンセルはしたくないので受講しようと思っていますが大丈夫だと思いますか?

緊急事態宣言実務者研修研修

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/08/28

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私。昨年の10月末くらいから12月あたままで実務者研修のスクーリングに行ってました。 私は三幸でしたが、朝と昼食後に検温。手指消毒のアルコールもありましたよ。 コロナ禍なのでグループでやるのはなかったです。 コロナはいつ終息するかわからないし、3年経ったら、また、最初からなので、自分が行きたいと思った時に行ったほうがいいと思いますよ。

回答をもっと見る

リハビリ

リハビリについて質問です。 徒手療法を希望される方が多いのですが、私は運動療法を重視しています。 エビデンス、後の満足度等、一番安定しているのは起立訓練だと思うのですが、何かおすすめの運動療法はありますでしょうか? 多対1でもできるようなものを探しています。 皆さんが、これは絶対やっておいた方がいいというものがありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

運動リハビリ老健

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42021/08/28

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

徒手的な介入の希望は本当に多いですよね。 当施設では比較的運動機能や認知機能が高い方は、パワリハをすすめています。 数種類のマシーンをローテーションしながら行い多対1で対応することもあります。

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスをしている方に質問です。 40〜50人いるデイで勤務しております。 コロナ対策でマスクを着用をお願いしているのですが、どうしても付けるのを忘れて外してしまう方もいます。 何度もつけて下さいね、と言っていると「分かってるわよ!」と怒ってくる方もいらっしゃるので、正直辛いです。 皆さん、マスクのお願いをどのようにされておりますか?

コロナデイサービス

はるひーまむ

看護師, デイサービス

42021/08/28

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

基本、職員のみマスクを着けて利用者は出来る方のみマスク着用させてますよ! 皆さんワクチン接種されている方なら万が一も含めて、無理に着用促さなくてもいいのでは?と思いますよ!

回答をもっと見る

デイサービス

介護経験があります!お父さんのかえました! 寝たきりのおむつ変えただけです!それだけです。年齢48歳です。わからないなら聞いてくださいね!なんどもいい、研修中にも教えましたが、やってみないとわからない…と。 だかは、私達で利用者さんになって教えてますけどー! いざ、実践となったら見てるだけー⤵️ 教え方がわかりません。 研修期間終わりました。初任者研修取る気もなくお手上げ状態です。

採用生活相談員相談員

希望

介護福祉士, デイサービス

12021/08/22

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

今の御年齢でも可能あるので今諦めるのはもったいないの一言✨ きっとできることはありますよ☀️

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

デイケアに移動になり2ヶ月。息子が濃厚接触者に当たるかもしれないとの事で休もうと思ったら、濃厚接触者から移ることはないとの事で出勤したはいいが、ナースからバイ菌扱いされ精神的にまいり退職届を出そうと思ったら上司からは面談をしましょうとの事。バイ菌扱いってパワハラに当たりますよね? 他の職員はインフルなどの時期に同じようにされたけどもう慣れたと。慣れていいものでしょうか?その他にもそのナース利用者が出血していても見ることも処置することも無く、指示もくれず…。そんな状況になれてる他のスタッフや改善してくれない職場。なんと伝えたらすんなり辞めれますか?アドバイス下さい。

上司転職デイサービス

モネ

介護福祉士, デイサービス

172021/08/26

テルピョン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

ストレートに、一身上の都合で良いと思います。面談して現状を話して変わるのなら別ですが、ナースが発言する事ではないと思います。パワハラ扱いで良いと思います。

回答をもっと見る

90

話題のお悩み相談

キャリア・転職

①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌

モチベーション転職介護福祉士

とーばい

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132025/02/12

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

568票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

723票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.