デイサービス」のお悩み相談(89ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2641-2670/4678件
愚痴

 デイから特養に部署を移動をして半年が経ちました。人が足りないのと憧れている上司ともう一度働きたいと思い、異動を受け入れました。  異動した先は、何十年も特養にいる移動をしたことがないベテランばかりでした。自分たちがやっていることを当たり前のように押し付けてきます。それなのに、利用者さんに対しては雑で、平気で怒ったり、適当に対応したりとデイにいた頃では考えられない対応をしています。  疲れたと言って休んでばかりです。偉い人達は、自分がしたい仕事をして、やりたくないことは本人がいない時に変えています。  気づいたら呆然と立っていることがあり、笑いたくもないのに作り笑いをしています。家の為に頑張ろう。あと1ヶ月頑張ろう。と自分自身を騙してなんとかやっています。この仕事向いてないのかな…

異動人手不足上司

しょう

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12021/09/14
職場・人間関係

無事に退職日9月15日に決まりました。 奇跡です。後任の人が入ります。

退職デイサービス介護福祉士

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

72021/09/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 無事に退職日が決まってよかったですね。 まずはゆっくり休んでくださいね。 お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ😞💨お互い様❗って気持ちを持つ事はないのかなぁ。 何で、みんなで協力し合う事が出来ないんだろ。 デイサービスで「一番私が偉いから、私に権限がある‼️」って考えで、動くの止めて欲しい。 ただ、好き勝手やってるだけじゃない。 就業時間過ぎに来て、ずっとパソコン前に座って、ネット観たり私用で勤務時間中に出て行ったり。 顔色伺いながら、業務するの疲れた😣💦⤵️ 利用者さんや他の職員はすごくいい人ばかりなのに。 相談員、変わって欲しい。。。

相談員デイサービス職員

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

32021/09/13

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

嫌な相談員ですね(T ^ T)

回答をもっと見る

キャリア・転職

残り3日切るぞ。 ああこれで片道1時間以上訳のわからない理由で異動させられたデイサービスから解放される。【退職】 片道遅くても30分程度 天気の状況によっては自転車でも徒歩でも可能な 地元の老健の転職決まっているし心も身体の負担は少なる。 ありがたいことに状況によっては施設独自の弁当もあるので[事前申請で多少お金はかかるが500円以内]。夜勤をする時に使えると。 それにだいぶ前にカイゴトークでアドバイスをいただいたことを実践しゼロから人間関係を再構築します☀️

老健退職転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

122021/09/10

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

心機一転のスタートですね! おめでとうございます。 他の職種でもそうだと思いますが、 業務内容より、職場の人間関係次第で自分の仕事に対するモチベーションとか価値観て変わってきますよね。 上手くいくように応援しています!

回答をもっと見る

老健

山の中にある施設で働いています。虫が多く、冬以外はムカデが大量発生します。粉を撒いたり、隙間がないよう対策はしているのですが、なかなか減りません。今の所ご利用者様に被害はないみたいなのですが 何かいい撃退法があれば教えて下さい。

グループホーム特養デイサービス

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22021/09/12

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ヒノキのニオイが嫌いなんです。ヒノキチップとか置いてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 利用者さんが、ケアマネの顔を半年以上みていないし、 連絡も一切ないんだけど、見捨てられたかなぁ〜 と笑いながら言われていますが… そんなことあります??

ケアマネデイサービス

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

112021/09/09

ゴンザレス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

お疲れ様です! 無いと思います。 コロナ禍で訪問を控えることはあっても、最低でも月に一度は連絡はするはずですでなければ提供表も作成できません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。退職日が決まりました。勤めているデイサービスが人件費を削減したいので、他のデイサービスに週2回手伝いに行ってくれと打診されその場合は3ヶ月は辞めないと言う約束で、翌日迄に返事を、と言われケアマネ研修が、終わり求職すると現施設には伝えてあったので、、腹は立ったのですが、いい機会かなと考えて直して、退職することにしました。ケアマネの仕事が見つかるか不安ですが、有給消化はさせて貰えるので、少し気持ちが落ち着いたらハローワークに行ってみようと思います。私の選択に幸あれ😅という気分です。

ケアマネデイサービス人間関係

みかんの子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52021/08/22

ほのか

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, デイサービス, 介護事務, 初任者研修

思い切りが大事なときもありますよね😆 捨てる神あれば拾う神あり!っていう感じで😍 成功を祈ってます!

回答をもっと見る

感染症対策

週末に2回目のワクチン接種があります。 1回目は腕が痛いだけで、次の日の仕事にも支障がなかったのですが… 接種日の翌日は仕事なのですが、人手が足りてなくて休めそうにありません…副反応が心配です。 みなさんは、ワクチン接種後の副反応はありましたか??

健康人手不足コロナ

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

62021/09/10

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。 副反応で仕事に支障が出たら困るので、仕事の日はロキソニン飲んでました☺️そのお陰か熱も倦怠感もありませんでした😊

回答をもっと見る

お金・給料

Wワークされている方にご質問です 介護の職を2つやられている方いますか? 例えば、日中はデイ 他で夜勤など。

デイサービス夜勤

こう

デイサービス, 初任者研修

32021/09/09

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。きつくて辞めちゃったんですが以前は朝6時から9時まで遅出の日は老健の食介で昼間はグルホ勤務してました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たった3ヶ月勤務で今週で辞めるのに、レクのやり方を変えようと言い出す退職予定者、介護福祉士10年物 何を考えてるんだろう

レクリエーション退職デイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

42021/09/06

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

確かになんか矛盾している…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

院長に退職の話を言ったら、前回言ったでしょ!(人が入るまで辞めれない)や話をむし返えさないでよ!といわれました。 院長が事務長に相談するからと言われ、5日たっても何もないので事務長に聞いたら…何も院長から言われてないと…   院長は、何も聞いてくれません。 こんなものですか? 先程、労務局にも相談してきました。 退職届が誰が持ってるか確認してと言われました。 捨てられてたら大変だからと… 退職代行 ニコイチを使ってみようと思うすのですが、使った方いらっしゃいますか?

退職転職デイサービス

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

102021/09/08

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

いやちえさん、そうなっても退職しますとハッキリお伝えしつつ 退職代行使う前に労基とかに相談を。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクがマンネリしています。 コロナ禍のため、みんなで輪になって大声を出すようなレクは控えているのですが… みんなで盛り上がれる、レクの良いアイディアありませんか?

レクリエーションコロナデイサービス

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

42021/09/09

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

おはようございます。 伝言ゲーム系はなしですか? 伝言ゲームや二人羽織、風船バレーをよくしてましたがもうされてますか?

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで働いてまだ日が浅いので、施設についてまだまだスタッフの役割や仕事を覚えるのに必死です。 そこでご質問ですが、車での送迎時にみなさんが気をつけていることはどんなことでしょうか? 施設長から、そのうちいずれ慣れてきたら送迎も行って頂くと言われ、運転はできるのですが利用者さんを乗せることに不安になってしまっております^^;

送迎看護師デイサービス

はるひーまむ

看護師, デイサービス

62021/08/29

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

私は高卒ですぐデイサービスに勤めたのですが、半年後には送迎デビューでした😖 運転免許を取得して日が浅いけど とにかく超超安全運転に努めてました。あとは職場と交渉ですかね。 私は免許取得して、一年も経っていなくて運転技術に自信がなかったので、大きな車はNGで狭いところは極力避けてくださいと伝えたら、分かってくださいました。

回答をもっと見る

お金・給料

職場で病気になって病休を取ってる方っていますか? 取られてる方はどのような給料になってますか? うちの施設でがんで通院してる職員さんがいるんですが、有休以外は欠勤扱いになって。その時間分の給料が減額になるようです。 病休っていう制度ないんですかね。。

グループホーム特養デイサービス

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

42021/09/02

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

傷病手当ありませんか?

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設は、コロナ対策どんなことしていますか? 是非教えてください

休みコロナデイサービス

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/09

パンダ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

朝、夕方とホール内、各居室、脱衣場の消毒してます。

回答をもっと見る

レクリエーション

小規模デイで働いています。 皆さんの施設では今年敬老会はやりますか? どのような規模でどんなことをするか聞かせてください!

敬老会レクリエーションデイサービス

azukichi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

42021/09/07

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れ様です。 うちは今年は手づくりカードとプレゼントを渡します。後は、おやつが少し豪華になります。 このご時世なのでひっそりとやる予定です。

回答をもっと見る

介助・ケア

個浴の入浴介助で約2時間で8人くらいを入れます。 個浴に入るのは、大浴に入れない方(浮いてしまう・階段が降りれないなど)で、誘導から着替えまで全て1人ですが、これは普通の事ですか? 大浴は同じくらいの人数で1時間半くらい、機械浴は5人くらいで2時間くらい。 こちらも全て1人です。 初めて大浴をやる時も、同時に2~3人を見守る事に抵抗がありましが、毎日やってたらできるようになるもので… 個浴も何とかまわせるのですが、いつも不安はいっぱいで、どこに行ってもこんなものなのかなぁ~と…

初任者研修新人入浴介助

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

152021/09/06

介護福祉士, 有料老人ホーム

単純計算で一人15分? 誘導から着替えもやってその時間は普通ではないと思う うちは有料で同じ感じで、同じようにやって30分がよいとこです

回答をもっと見る

デイサービス

質問です。ウチの母は軽費老人ホームに入所しています。そこからデイサービスとかに通所とかは出来ないのでしょうか?ちなみに、私はデイサービスで働いていますが、入所施設からデイサービスを利用している方がいますが、どうしてでしょうか?よくわからないのですが…教えてください。

デイサービス

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42021/09/08

えりりん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

コメント失礼致します。 まず、回答から申しますと、デイサービスの利用は可能だと思います。 私のデイはリハビリ特化型ですが、サ高住に入所されているご利用者様もご利用可能でした。 もし、わからないのであれば担当のケアマネージャーさんにお聞きするのも一つの手かと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎に携わっている方へお聞きしたいです。 当施設通所サービスにて送迎を行っているのですが、到着しても準備ができておらず、酷い時はベッドでまだ横になっている状態の方がおります。 一人暮らしのため、本人にお願いするしかなく送迎の順番を最後にしても同じ状態で、結局施設に戻る時間が遅くなってしまいます。 似たようなケースで、アドバイスや何か試してみた事などあれば情報を頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

老健デイサービス

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

112021/09/01

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

サ責に相談し 訪問介護で ヘルパーさん入れ デイ送り出し対応して貰えます。

回答をもっと見る

感染症対策

老健併設のデイ勤務です。 利用者の方でマスク着用が徹底できない方がいて困っております。認知症の症状が強く影響しているのか、その場での注意ですぐに付けてくださりますが、少し経つと外してポケットに入れて動き出しています。 その都度声がけはするのですが頻回すぎて声がけが大変なことと、外してしまうことを良く思わない他利用者からクレームも来ることがあります。 似たような事例でアドバイス等あればぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

マスク認知症デイサービス

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/09/07

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

私の施設の場合、呼吸器疾患や脳性麻痺などで、マスクがどうしてもできない人が多かったので、利用者の方用の掲示板に、「感染症予防のため、マスク着用をお願いします。また、病気や心と体に重い障がいがある方は、マスクをつけるのが難しい場合もあります。皆様のご協力をお願いします。」という、張り紙を着けさせて頂いています。 また、「マスクできてないよ」と他の方に言われた際は、マスクをするのが難しい人であることを伝えたりしています。 むりやり付けさせようとすると、逆に認知症悪化にも繋がりかねないので、私の施設では、むりやり付けさせない。入所棟に入るときだけ必ず付けて頂くことにしています。

回答をもっと見る

デイサービス

ちょっと聞いて欲しいことがあります。 私はデイサービスの職員として働いております。 去年の7月1から入社したした。 7/6に、もう1人の入社しました。 その職員の人はなにも言わずに、大人しいひとでした。 その時、1人の職員がいじめに発展されました。 私はかばいましたが、なんかその職員が気にしてずっといじめまくりで、10月に去って行きました。【⠀退職】されました。その人に虐められてと。 それから12月になりその職員は、上司やあたし達に、キレまくり、事務所でも暴れて。 その後に男性の職員が、デイサービスに来ました。 私にいじめられてるから仲良くしましょうねとその人話してたみたいです。 それからちょっとして、その男性職員に対してかなりと無視、言い方の強さ、かなりと続き私もかばいましたがその人のオーラに、やられてしまいました。 それで、その人金曜日に、退職届を出していました。 その人が、やめたことで会社が大きく変わって欲しいと思うけど変わらないなら私は本当にどうしようと辞めることも、考えてます。 上司も、止める事出来ないから余計にと

いじめデイサービス

チャーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32021/09/05

キュロット

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

職場内のいじめって精神的に辛いですよね。パワハラだと思います。 力でねじ伏せ様とかその人の気持ちは分かりませんが自分が優位に立ちたいんだと思います

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 来月、市内一斉のシェイクアウトに参加します。 いきなりの揺れ…と言う事ですが…机の下に潜れない利用者様もいらっしゃいます。 何か潜らずに身を守る方法で何かあればお教えください。 現在はリビングの椅子のクッションで頭を守っていただいています。

健康行事デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/27

a a

介護福祉士, 有料老人ホーム

地震とか災害時用の頭巾?帽子?みたいのがあります

回答をもっと見る

デイサービス

皆様お疲れ様です! デイサービス勤務ですが、 利用者様で来所拒否が酷く、 5回に1回くらいのペースでしか来て頂けない方がいます。 あの手この手でお誘いしたり、 迎えに行く時間を変えてみたり、 行く職員を変えてみたり、、、。 来たら来たで楽しそうにされているんですが、次迎えに行ったら来てもらえない って事を繰り返して。 迎えに行くのもかなりのストレスを感じています。 皆様のところには こういった方はいらっしゃらないですか? どうされてますか? 良い方法があったら教えて下さい!!

認知症デイサービスストレス

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32021/09/06

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

地域で人気のデイサービスで働いています。来所拒否の強い利用者様にはキャンセル待ちをしている利用者様が大勢おられるので辞めて下さっても大丈夫ですよと伝えたら来所拒否を言わなくなりました。

回答をもっと見る

デイサービス

聾唖で認知症の高齢者の方中心のデイサービスは全国に何ヶ所くらいあるのですか? また、その所在地等ご存知方、お教えてください。

認知症デイサービス

ゆーへー

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

22021/09/04

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 全国規模では分かりませんが、普通のデイへの受け入れを要望する要望書などは厚生労働省などに提出されているようです。 北海道・大阪・京都などには中心としたデイサービスがある様です。 検索時のお手伝いになれば良いのですが…💦

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で車の消毒もしていますか? 車の手すりはしますが、シートなどもしていますか? みなさんのところはどの程度されているのでしょうか?

コロナデイサービス人間関係

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22021/08/03

juju

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

消毒は、車両もしています。 手すり、シート、窓、など目につくところは、全てです。 変色するので、アルコールと、マイペットを薄めたものと、使い分けています。 足マットは、してないですね。。

回答をもっと見る

愚痴

週四で入ったパートが2ヶ月で辞める、退職週に年休2日って、こいつ馬鹿か、勤務2ヶ月で年休あるわけ無いだろう、こいつはどんな人生歩んできたんだ、一応介護福祉士で介護職10年って聞いてたけど、

パート退職デイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12021/09/07

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

え、そんな方がいるとは。 なんでその方そんな2ヶ月で辞めるんだろうかぁ。

回答をもっと見る

デイサービス

会社のユニフォームについて。 会社のユニフォーム作成を頼まれました。 胸の辺りに刺繍を入れるのですが会社名を刺繍したらいいのか事業所名を刺繍したらいいのか? 皆さんのユニフォームはどちらですか? 例 会社名 (株)○○○○ 事業所名 デイサービス○○○○

デイサービス介護福祉士施設

ホーク

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

12021/09/07

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れさまです。 私の施設では、会社名と氏名が刺繍してあります。 異動などがあるなら、事業所は入れず会社名のみが無難かもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

少し前に腰痛の事で質問させていただいた者ですがあまりに腰痛が辛く派遣の契約期間が終了する前に辞める事になりました。息子には介護の仕事から離れたほうが良いと言われたのですが、他に何の仕事をしたら良いかわからないしPCなども出来ないし50のおばさんは先を考えると不安です 失業保険を貰いながら仕事を探すべきかデイサービスや腰に負担の少なそうな施設を選ぶか迷ってます。皆さんならどのようにしますか?ご意見お聞かせ下さい

失業保険腰痛派遣

こうひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

52021/08/29

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

これを機会に職業訓練とか、どうでしょうか? 苦手なpcを勉強するもよし、他の興味あることを学びつつ、失業保険貰うのもありかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイで勤務してます。 転職して給料面や待遇面が大幅に上がった方いますか?  仕事しながら、探そうと思っています

給料転職デイサービス

こう

デイサービス, 初任者研修

72021/09/05

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

夜勤とかやりますか? 初任者研修終えてから早め早めに実務者研修受けておくと 手当もつく場合もありますよ。 私は新転職先では夜勤【正社員時代から時を経て、土日限定で】を再開します。夜勤手当てもつくのでそれも視野に入れるのもアリです☀️

回答をもっと見る

きょうの介護

介護認定調査員ですので、施設に電話をしてデイサービス等でどのように過ごしているか聞きます。 その際、職員さんによっては「できますよ」しか言わない人がいます。 毎回電話してるのに分かるでしょうと思います。 例えば、歯磨きはどのようにしていますか? と聞けば「できますよ」と言います。 準備や声かけなどはありますか?と逐一掘り下げていかないと答えません。 介護の手間は愛に繋がるとおもいます。 みなさんは調査員から聞き取られた時どうしていますか?

口腔ケアデイサービス施設

りなっころ

ケアマネジャー

22021/09/05

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

デイケアの相談員です、 利用が多い方の場合調査員から電話を頂きます。 項目別に聞かれるのでその都度出来ている、こうしたら出来ている、最近出来ないくなっている、など明確に伝えています。 こちらでの気付きも合わせて伝えています。 排泄や食事、歩行、コミュニケーションなど。

回答をもっと見る

89

話題のお悩み相談

キャリア・転職

①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌

モチベーション転職介護福祉士

とーばい

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132025/02/12

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

568票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

723票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.