ダメだーー!!!!!! 一日中マスク付けて仕事してると、頭痛が酷くて思考回路が死んでまう!!!!! でも喋らないと仕事にならん!!!!! 私の仕事って介護職だったはずなのに、介助よりも喋ってる事の方が多い!!!!!!! 何故だ!!!!!(デイサービスだからです) 本当にマスク頭痛が酷くて仕事に支障が出始めてしまったので、これはヤバイと思い、それまでお高くて眺めてるだけだったコレに、遂に手を出してしまった… マスクにスプレーするアロマスプレー!!!!! 試しに使ってみたら、今迄の苦しさが嘘のように呼吸が爽やかになった!!!!!! これは凄い!!!!!!! でも明日出勤してからが本番だ。 仕事してる中で、これがどれだけ本領を発揮出来るのか。 見せてもらおうか…アロマスプレーの性能とやらを!!!
マスクコロナデイサービス
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
デイサービスって大変なんですね。 私は日中ほぼほぼ話ししないので、マスクの中が汗で大変になるくらいだなぁ。
回答をもっと見る
デイサービスとか施設のドライバーさんは朝と夕方の送迎をやっていますが、それ以外の時間はどのような仕事をしていますか?
デイサービス
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私のところ8時30時〜10時30分、15時30分〜17時30分までの2時間づつの勤務、合計4時間です。間の時間は休憩時間で家に帰っています。
回答をもっと見る
介護職は、20万以上あるのに、 なぜに放課後サービスも福祉なのに、20万以下なのか😭もう少し、給料上げて欲しい。コロナのバイトもできないのに、このままだと生活できないじゃないか!!
コロナデイサービス介護福祉士
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
高齢者、障がい者、児童、未就学児、そして患者 人を相手にする仕事の給与上げないとおかしいですよね 何だよ、テレワークって! 家でできるようなものなら、もっと給与下げろよと、思うこの頃です
回答をもっと見る
ほんと辛い。 人が居なくて パートさんなんて祝日休みで 毎日お風呂介助。 最近会社でドックセラピーをやりだしたら ずーっと上司は事務所で 🐶と遊んでて ホールは私のみ。 お昼の休憩はご飯の時のみ。 なのに1時間引かれてる。 まともに休憩取りたい。 ほんと疲れた。 今週は休みなしだし、 来週も休みなし。
パート入浴介助上司
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
負担がおひとりに集中して、厳しい勤務状況ですね。
回答をもっと見る
月1で利用者さんの短期目標に沿って書くことって週2・3のパートさんでもしていますか? もし書いてるとすると、soapに沿って書いてますか? 中々書けなくて、様子ばかりしか書けなくて、自分が思ったことや考えた事を書かないと行けないんですが、分からなくなってきて困ってます。 ちなみに時間外で、集まって、もちろん残業代は出ています。
パートデイサービス
ひとり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
計画書でしょうか?書いてる事業所は多いですよ。デイサービスの計画書は量が多くて大変ですから。soapに沿って書ければベストですけど日頃文章を読んだり書いたりしていないと難しいですよね。事業所によっては○、△、×だけで終わるように作られた書式を使っています(上手に介護保険法に基づいて作られている)。まずはできたか、できなかったか、を書いて、それからどのようにとかどれくらいとか様子を書くとはやく書けると思います。
回答をもっと見る
デイサービスでのコロナ対策どの程度していますか? できれば入所併設されているディの対応を聞きたいです。 私のところは、仕切り、距離をあけてのテーブル配置、レク禁止、手荒い消毒の徹底です。緊急事態宣言の時はデイ閉めてました。
コロナデイサービスストレス
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うちの施設内のデイは、テーブルの配置を変え、離しました。あと手洗い消毒徹底して、皆さんにマスクつけてもらってます。レクは普通に行い、仕切りもつけてません。あと換気をマメにしてるくらいですかね。私は異動前に同じ施設内のデイで働いていたのですが、非常事態宣言の時もデイは営業してました。
回答をもっと見る
逃げるスタッフについて伺います。 何かに付け介護度の重い方の入浴から排泄、おむつ交換から逃げるスタッフがおります。その場で説明しますが理解ができず終わってから説明すると「あ~そうですかぁ」と、返答され理解されずにいます。こういうスタッフが流れを妨げています。 こういうスタッフに対してどう対応したらいいでしょうか?
身体介助入浴介助デイサービス
アイデア
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
y
介護福祉士
逃げる理由を聞いて対処する。それで様子見て、それでもダメなら上司報告ですかね…
回答をもっと見る
認知症と物忘れの違いとはなんでしょうか? 色々本でしらべましたが、理解できませんでした できれば利用者さんの体験談など例にして教えていただければありがたいです
認知症特養デイサービス
なな
介護福祉士, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
良く言われるのが 朝何を食べたか忘れるのがど忘れ 食べた事を忘れてるのが認知と言われてます ディに行く日を忘れつのがど忘れ ディが何が何かわからないのが認知とも
回答をもっと見る
長州小力ぐらいのガタイで皮膚剥離しやすい利用者さまの移乗は1人or2人❓ 皆さんの職場では移乗どうされてますか❓
有料老人ホーム入浴介助訪問介護
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
この回答気になります。
回答をもっと見る
皆さん日々の仕事大変お疲れ様です どうしても愚痴りたくて投稿しました 今老健で働いていますが6月で辞めます そして昨日デイサービスへ面接に行って来ました 派遣です ここからが本題です 実は同じ派遣で友人がそのデイサービスに最近働き始めたした で今コロナの影響でなかなか募集してなくてそこしかないみたいで‥ そこで面接しようということに 友人も最初は募集してるみたいだしおいでよみたいなことを言われました が‥ 他の友人が派遣の担当の人に「あの子私と同じところで働かすのやめて とても無理です」って言ったそうでさすがに友人に言われたことがかなりショックでした 施設側に悪いんですが別に受からなくてもいいですと思っちゃいました 出来ればデイサービスじゃなくてショートかユニットがいいなぁと思ってるので‥ もうそれ言われてからその子とは連絡とるの止めました あっちからも連絡ないし‥ これってやっぱり私がおかしい?
面接派遣老健
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんは🌆 えっ…酷い…人間不信になるレベルですね… 私は仲が良かったらめちゃいい子ですよーって押すけどな…
回答をもっと見る
こんにちは😃 皆さんにお聞きします。 来月、夏祭りイベントをディサービスでするのですが、何をしたらいいかわかりません。来月、イベント担当なんです。皆さんお願いします。
行事デイサービス
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うさたん
介護福祉士, ユニット型特養
コロナで微妙ですが、出来るなら屋台とか金魚すくいとか盆踊りとかどうですかねw
回答をもっと見る
デイサービスにお勤めの方にお聞きしたいのですが、毎日業務の最後に終礼(ミーティング)やっていますか?私のところは毎日行っていますが、時間が長いです。長いと17時10分〜18時10分までかかります。勤務時間は17時30分までです。その日に利用された方の名前を1人づつ読み上げていき、その方について言っていくという形です。利用者様については17時30分くらいに終わるのですか‥その後、所長がその場にいる職員を叱責するのです。しかもみんなの目の前です。 「あの対応の仕方はなかった」や「あなたの考え方には古い」とか。毎日説教されているみたいで、私は気分が悪いです。標的になっている職員がかわいそうです。嫌な気分になって帰宅しています。 何だか所長がお山の大将になっているんじゃないかと思います。皆さんのところはどうですか?
デイサービス愚痴ストレス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
17時半で失礼していいですか?勤務時間なので…。用事があるんです…。とは、言えない、か…💦
回答をもっと見る
デイサービスの半日勤務で生活相談員されてる方、いらっしゃいますか?
生活相談員デイサービス
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
マーガレット
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護
半日型のデイサービスで生活相談員していました。そこはリハビリ型の所です。送迎も朝、昼、帰りと1日3回出ていました。半日型デイサービスは4ヶ所勤務しました。入浴介助もしてました。
回答をもっと見る
デイの1日の流れで、先輩職員が教えてくれるが、入浴とかデイのやり方は初めてなのに、回転数の事を言われたり、何をどうすれば分からないのに、用意が出来てなかったり、利用者さん連れて来てない事を言われて困ります。デイはこんな感じですか?送迎も道を教えてくれるのは有難いが、車イス毎車に乗るやり方とかをさせて欲しいが何故か先輩がやる。やらないと覚えれないが、教えて下さる職員さんに悪いかなって思いながら黙ってしまう。
送迎先輩デイサービス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
言う事は言わないと自分が苦しくなりますよ。
回答をもっと見る
大規模のデイサービスで生活相談員をしている者です。ここで質問です。現在どの 曜日も定員には行かず稼働を回せと会社から言われてます。 こんな中土曜日、火曜日に入浴ありで利用している女性がおりますが土曜日の看護師と馬が会わず土曜日利用をやめました。が、木曜日に都合がつき通所できるとの話になりました。こだわりがあり、入浴時間が人一番長く、一時間以上かかります。下手に声をかけると睨まれ目の敵にされます。 私的には通所は出来るが入浴は混んでいると断ろうと思ってますがいかがなものでしょうか?この方一人に時間を費やすのであれば、二人は入れられる、会社が考えている稼働が回ると思うのですが…。
生活相談員入浴介助デイサービス
アイデア
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
稼働率、採算のことを考えると、小規模のデイサービスを紹介した方が良いと思います。どうしても大規模のデイサービスだと、1時間以上の入浴になると稼働率が悪くるかと思います。 ここはやはりケアマネに相談をし小規模のデイサービスを紹介してもらったほうが良いかと考えます。
回答をもっと見る
デイサービスで働いている方に質問です。コロナが流行り出してから今まで集客の力の入れ具合はどのように推移していますか。私の勤めているデイサービスは6月から徐々に臨時、振替の声かけをして集客しています。
コロナデイサービス
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
コロナが流行る前と比べて変化がないです。田舎のせいか意識が低いためコロナが流行っているから休む利用者様も片手で数えるくらいしかいません。 最近、デイサービスの近くで感染者が出ました。二波が来ているのに、新規の利用者様がいたりして定員いっぱいになっています。働いている職員はいつかクラスターになるのではないかと不安です。不安な様子は利用者様に見せないようにしていますが、施設の上の方々はイケイケモードで周囲がみえていません。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務の方に質問です! 朝の挨拶からの体操にかける時間はどのくらいですか? 私の所は9時からの夜勤者の申し送りが終わり次第...9:15頃から10時半までやります。 担当職員が前に出て「ハイ頭を右に傾けて...」と声を張り上げ1時間近く体操します。 もうクタクタです。 その後DVDのテレビ体操をしてもらいます。 今月は10回以上その担当です😭 どこもそうですか?
デイサービスストレス
ははは
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
つくね
デイサービス, 実務者研修
デイサービス勤務です!うちは11時から集合して朝の会→体操→レクリエーションを12時15分まで一人で担当します!内訳は各担当者が好きに決めていいんですが。。だいぶ疲れます笑
回答をもっと見る
施設やデイサービスで働いている方に質問です。お風呂介助時に透明のフェイスシールドを口元あるいは顔全体に着けて行っている方っていらっしゃいますか?
入浴介助デイサービス施設
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設はマスク対応でフェイスシールドは使用してません。 暑くもなってきて脱水になる可能性もあるため体調不良、咳等がある場合は入浴に携わりません。 それ以外はますも外してOKになりました。
回答をもっと見る
利用者さんから「貴女にこれをあげたい」と言われて手の平サイズの巾着を渡された。 中を確認すると古銭が少し。 「うわ!銭円札!!初めて見ました!!どうされたんですか?」と訊くと 「引き揚げの時に持ってたやつなんだけど、旦那も子供もおらんし私が死んだらゴミになってしまう。 だからゴミになる前に貴女に渡しておきたい」 え…引き揚げ?? 引き揚げの時?!? 引き揚げって、あの引き揚げ?!?! 満州からの引き揚げの事だよね?!?! 今サラッと凄い事言わなかった?!??!!?? え、これ戦中戦後の満州を潜り抜けて引き揚げ船に乗ったの…?! 重い… 時代背景やその利用者さんの背景を考えると、この小さな紙がとても重い…。 しかもそれを名指しで自分に渡したいとか…。 ワシそんな大それた人間じゃござらんよ…。 でも気持ちだけはとても嬉しい!嬉しかった!! オラまた仕事頑張る!! (でも人員は補充してくれ!!!) で、古銭とはいえ個人的なもののやり取りは御法度なので、お礼を述べてから提案として、キチンと額に入れて一文添えて施設に飾る事にしました。 これで利用者さん同士で新しい会話が生まれるといいなー。
デイサービス施設
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
いいアイデアですね(^^)
回答をもっと見る
デイの利用者さんに対する声かけが、上から言ってると指摘うけた。目線を合わすために毎回膝をついて話をしなきゃいけないのでしょうか?体が太ってるのでらずっと膝をついてると足が痛くて困るんです。どうすれば良いですか?
デイサービスケア
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
椅子に腰かけてみてはいかがですか? 毎回、膝をついていたら仕事になりませんよ
回答をもっと見る
デイの利用者さんに話をするのに、朝の挨拶したりは出来るのですが、それ以降は何を話せば良いか分からないのです。変に話しかけて、あとで上から「さっき話してたけど、あの方は少し気をつけて話をしないと駄目だから。」依然ショートで数回利用されて知ってる方だから分かりますけどって思いながら、駄目だしするなら初めから気をつけなきゃいけない方の情報とか教えてくれたらいいのに!デイ出勤して数日で、利用者さん怒らせてしまい家族さんから、人権侵害みたいな事を言われたらしいし、正直今は仕事辞めたい気持ちになりかけてます。
上司デイサービス人間関係
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ハンナ
介護福祉士, グループホーム
教えてくれなかった相手が悪いのでしょうか?事前に聞かなかったそちらのミスでしょうか? 最初から何もかも教えてくれる施設なんか無いです。
回答をもっと見る
そういえば、うちのデイに救急隊が来た時…救急隊の人にあーだこーだ説明してたけど、分からないこともあって 正直に「そこは分からないんですけど…」って伝えたら、思い切り『いやさ、だから第1発見者どこよ?』って呆れタメ口されてすっごい気分悪くなったなぁ🤔💭 #独り言
デイサービスストレス
あきづき
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
救急隊の人ってそう言う人多いですよね。 只、救急隊も介護士のプロとして話てるなら、到着までの間に、聞かれる事や状況、看護サマリーなど、予測される事はまとめといて欲しいのだと思いますよ。何回か仕事外で救急車呼んだ事あるけど、介護士と一般人にたいして態度が明らかに違うと思います。
回答をもっと見る
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
一概にどちらがいいよとは言えませんが、正社員でいいんですよね。 デイサービスの場合は送迎などがあるのではないでしょうか。規模によってはハイエースなどを運転することもあるかと。日中は入浴などもあると思いますが、レクリエーションなどもあり、時間的には特養より余裕がある感じです。夜勤も無いですしね。 ただし、認知症の方専門のデイサービスの場合は1ユニットが12人なのでこじんまりとした感じです。 特養の場合、僕は従来型にいましたが、時間に追われるイメージです。お昼の準備までにあれを終わらせて、おやつから夕食準備までに別のことを終わらせる。みたいな。当然夜勤もあるかと。 一応、施設によって違いはあると思いますが、僕が経験した感じでのことです。
回答をもっと見る
地域によって差がありそうですが、デイサービスの送迎はどのあたりまでいきますか? 片道何キロとか、何分とか。 超えた場合は料金とったりしてますか?
デイサービス
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
アニキ
介護福祉士, ショートステイ
大体 一時間くらい離れた所までかな
回答をもっと見る
訪問介護の迎え入れって、どうしても時間が前後しますよね。 その場合、開始時間はどうしてますか? 上司はどっちでもいいと言いますが。 大概遅れてくるので10分遅れられると残り20分。車椅子全介助なので、玄関から寝室まで行って、うがい、飲み物飲んで、ベッドへ移動し、おむつ交換。私は30分でもギリギリ、下手するとオーバーして40分かかります。でも、単位ギリギリだそうで身体1以上はもらうのは難しいとのこと。 あと、送迎車~玄関前までは、デイサービスが担当で共通認識でしょうか? うちの事業所では玄関前で待ってればいいことになってます。でも早くついたら駐車場前で待ってます。運転手さん1人だったらこちらで連れて行くようにしてますが。
レクリエーション訪問介護デイサービス
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
訪問介護の迎え入りの時間は、どうしても開始時間が前後してしまいます。しかしケアプラン上は、開始時間終了時間が明記されています。 もし10分遅れてくるのであれば、ケアプランの作り方がおかしいと思うので、開始時間を10分ずらしてもらう必要があるかと思います。 あとデイサービスの送迎は、利用者宅の玄関⇔デイサービスになります。デイサービスの職員が利用者宅まで開いて解除行うのであれば、また別の加算がありますので、利用者の自己負担が上がってしまいます。
回答をもっと見る
布団の管理に関しての相談です。 支援員で担当者ごとに不定期で交換・調整をしていますが、業者さんに定期的に交換されたり、まとめて購入などコンパクトな方法が有れば教えて頂きたいです!
障害者施設障害者デイサービス
けん0.1
介護福祉士, 障害者支援施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
居宅であれば難しいのではないでしょうか。 しかし、支援員の仕事は連絡調整役です。布団の交換などは、福祉用具の業者の仕事になるので、いつ交換したかなどこちらから確認を取る位では無いでしょうか。 施設等であれば、業者に入ってもらうようにし、業者が布団の交換や調整等を受け持ってくれると思います。
回答をもっと見る
皆さん避難訓練もうやりましたか?私の施設は今日!行うのですが…リハーサルです。本訓練は、10月!!!!!それまたビックリ!?10月はもう寒いのに利用者さんをこんな時期に避難訓練させるのか!!!!!!!!!!!
デイサービス
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
一応やりましたが雨が降ってる日だったので 避難放送が鳴る→窓際まで移動する(リビングでテレビを見て見えた方だけ)→点呼を取る真似をして事務所に電話する だけでした😅
回答をもっと見る
よくこのカイゴトークで給与の話などありますよね。同じ仕事なら高いのがいいとは思いますが。 みなさんの職場や転職活動などで聞いたりしたこの金額は無いんじゃないかなっていうのはどのくらいでしたか?ちなみに最低がです。 僕が以前合同説明会で聞いたのは、デイサービスみたいなところだけど、毎日4人ぐらいは泊まるので夜勤もありとのこと。施設も古民家みたいなところでそういった点はいいなと思いました。しかし、給与は介福手当と夜勤4回込みで約17万円。これから税金などで3.5程引かれますが僕は無資格なのでもう少し低くなると言われ…さすがに無理と思いました。
手当デイサービス愚痴
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
私の前の職場は療養型病棟でオムツ、体位変換、入浴ばかりで過酷だったのに夜勤5回の手当て、介護福祉士の手当、通勤手当も合わせて手取りで15万くらいでしたよ
回答をもっと見る
特養に異動してから、自分らしさが発揮できません。 デイに居た時はふざけたり、持ち前のおバカキャラで皆さんを笑わせてきましたが、特養はそうもいかず… 真面目な自分が久々に降臨してきて、毎日疲れます。まだまわりの職員や入所者さんにも慣れてないからかな。 特養勤務4日目にて、少々挫折気味です💦
異動特養デイサービス
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
確かに私もデイサービスから特養に入った時はふざけられないので、物足りなさを感じました。特養は生活なので淡々と職員の人も仕事していらっしゃいますよね。慣れてきたらしまさんのおバカキャラを少しずつ出してもいいんじゃないでしょうか? 職員も入所者さんも楽しくなると思いますよ!
回答をもっと見る
みなさんの職場でのコロナ対策を教えていただきたいです。 私が働いているデイサービスでは、まずスタッフが朝出勤したら担当表に自宅で測った体温を記入します。 送迎で迎えに行った際、車に乗る前に朝のお客様の体温を確認する。(独居の方は送迎スタッフが体温計を持参して測定します。) フロア内ではカラオケルームの使用禁止。冷房入れながら、対角線上にある窓のみ開ける。手洗いうがいの徹底などです。 ご回答よろしくお願いいたします。
カラオケ送迎レクリエーション
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
送迎車両の換気、清掃を行っています。
回答をもっと見る
一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?
退職施設
アラレ
初任者研修
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
なんていう会社か気になります。
回答をもっと見る
今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??
天候送迎ヒヤリハット
こりんゆ
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?
回答をもっと見る
グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?
ケア施設職場
しなもん
グループホーム, 初任者研修
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)