デイサービス」のお悩み相談(103ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3061-3090/4677件
職場・人間関係

私の施設では音楽バンドを組んで、お祭りの時などに演奏したりと、サークル活動があるのですが、みなさんの施設でそのような活動をしておられますか?

グループホーム特養デイサービス

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

62021/05/11

なお

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

野球部に強制加入でした。 休日も参加させられるので辞めました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の事なんだけど最近施設に入職してお手伝いで行ったのに1人で利用者の名前が分からないのにお茶提供してとか1人に刺せられました。しかも状態把握してる訳では無いのに看護師に上から目線でピリピリしてるからって強く当たられて家に帰ってから急に泣いてしまいました。明日デイケアのリーダーの人に相談したい。なんか自分のデイケアに行くのは辛くないのに違うフロアーに行くのは怖いです

デイケア入社ユニットリーダー

ちびちむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ

22021/01/24

まに

デイサービス, 実務者研修

私は業界未経験の新人です。 初日というか見学がてらの一日体験で看護師からキツく言われました。そして初日は何をしていいかも分からない私に『ボーっとするな!』と先輩方に言われ、2日か3日目にまたキツい言われ方をしました。 まだ利用者の名前や顔、状況も分からない私に向かって言う言葉?って言う思いをしました。 しかも利用者さんのいる目の前で大きな声でですよ。 他の業界にて新人教育も行ってきましたので、介護業務にも教育マニュアルがあるかと思いましたが無いのか?私が勤務する施設にはないのか?疑問に思いますが、互いの立場を考えての丁寧な教育やフォローがしていただけないようでしたらリーダーに報告するつもりです。 ちびちむサンのリーダーがどのような方か分かりませんが、ご無理と判断されましたら報告したほうが今後の施設の為にもなるかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

意識朦朧としてるのに、何がなんでもデイに行かせる息子訳分からん。仕事に行けないからって…意識朦朧だぞ????仕事の方が大事か?

子供デイサービス

あきづき

22021/05/13

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

お疲れ様です。 難しい問題ですね。 本来なら息子さんと一緒に病院に行くべきだと思いますが、息子さんも生活があるだろうし、仕事を休めない理由があるかも知れませんね。それとも介護放棄? いずれにせよ、介護士にはなかなか立ち入れない事なのでジレンマですよね。 御利用者さんの意識朦朧とした様子を記録しておくしかないかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホームで勤務しています。 近いうちにデイサービスを併設すると通達が来ました。 1ユニット9名でギリギリ…と思ってる中で +2名のデイサービス利用者を日中いれるらしいです。 同じ境遇の方いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください

レクリエーション認知症グループホーム

ぴーなつ

介護職・ヘルパー, グループホーム

52021/05/12

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私はサ高住にディサービスが併設されてるとこで働いてます。他にも訪問介護も併設されてますが。。サ高住ですが9人くらい入居されていて外からのディにみえる方4人くらいみえます。 特に変わりないんですが、ディで外からみえる方はやはり貴重な感じみたいですよ

回答をもっと見る

デイサービス

87歳の認知症が進行してる方です。 これからデイサービスをスタートということで 契約の為にうちに来たんですが 帰りたい、やりたくないとばかりで 私はやる気ないし 帰る。 契約しないよ と言うばかりです。 どうすればよいですか? とりあえず慣らすために 今日は話しかけて雑談で心を開くように接し、マシンの運動だけはちょこっと出来ました. サービス付きの高齢者住宅で孤独なんだろうと言うのは凄く感じました。子供はおらず、甥っ子が対応しているとのこと。

契約生活相談員認知症

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

32021/05/11

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

入所ですかね✨

回答をもっと見る

デイサービス

利用者様同士のお菓子や物のやり取りなどはどこまで関与しますか?わたしの施設内は禁止になっていますが…。それ以外は把握はしてませんが、この前、家に持ってきてくれたから、お返しを持ってきたのと…。どこまで関与していいのか。

おやつデイケアデイサービス

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22021/05/12

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちのデイサービスも利用者様同士で物品のやりとり(お菓子など)があったので、遠慮するようにと周知して頂きました。 お菓子のやりとりは無くなりましたが、折り紙で作ったくす玉などを利用者様や職員に持ってくる方はいます。 折り紙程度なら、贈る方の気持ちを尊重してOKにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

キッチンのババア!マジムカつくんだよ! キッチンの方から、聞こえるように社員と 話してるの聞こえてますよ!その後に先輩に 呼ばれ優しく注意される(´・_・`)イヤ・・・ 聞こえてたし!今日なんて名札ない食事があって 誰のですか?って聞いたら、名札あるでしょ? って言われたので、名札ないので聞いてますって 言ったら、えっ?誰名札外したの!勝手に 外さないでよ!って怒られて、周りの人が それあの方の?じゃない?って言ってくれたので 誰の食事か分かりましたけど! あきらかに私がやったような言い方!最初っから 名札付いてなかったんだからさ〜! しかもその後休憩入った人に私は名札付けたのに あたかも私が付けてないって言ってきたって 大きな声でまぁ〜言ってたし(笑)

デイサービス愚痴ストレス

美桜

デイサービス, 初任者研修

12021/05/12

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

いやですね

回答をもっと見る

介助・ケア

放声がひどいからと、16時にご飯食べさせるのはどう思いますか? あとは18時にパートさんたちが帰るから人手が足りないからと、食介必要な方も。 上記の方に関しては、連日、朝方4時頃ベッドから起きあがろうとして転落が続いてます。 原因はデイサービスでリハビリをし、当人のADLが向上したからと書いてありましたが、私はこれが原因だとは思いませんで。 むしろ16時にご飯を食べるから4時にお腹空いた、何かくださいという発言もあり、お腹空いて起きようとしたのだと思うのですが。 あげく、デイサービスに、リハビリを少し控えるように言ってきました。 こんな低脳な施設、もう付き合ってられません。

リハビリヒヤリハットデイサービス

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22021/05/05

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

16時にご飯は早すぎますね。 てか、時間を早めたのも結局はスタッフの都合。利用者の都合でなくスタッフの都合で動いてるってなんかおかしいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス併設の老健で勤務しております。デイサービスにて、レクや体操がマンネリ化しやすいと聞かれています。ほかの事業所で、体操に使用している曲は何かを教えて頂きたいです。

レクリエーションデイサービス

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/05/12

まっつん

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス

はじめまして。うちの施設はYouTubeの高齢者体操梅干し体操と北国の春です。

回答をもっと見る

レクリエーション

我が施設、レクリエーションは職員2人でペアを組んで行います。新人なので補助しかできないのですが、自分に柔軟性がなく利用者の投げるボールをすぐに拾えないで先輩がイライラしているのがわかるほど。本当は先輩も少しは拾って欲しいと思うけどずっと突っ立ってばかり。 先輩、目の前に来た時くらいは拾ってください。お願い致します

先輩新人レクリエーション

まっつん

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス

22021/05/10

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

( ̄▽ ̄;)スタッフがイライラしてると、利用者は敏感に空気読んで楽しくなくなりますよ( ̄▽ ̄;)すぐ拾えないからと当たるのは多分マズイ。事前にどの程度か分からないですが、打ち合わせ出来ているでしょうか。レクリエーションする場合は、スタッフ同士何するか合わせておいてください。 あとは○自分がまず楽しむ○参加されてる方は褒めまくる○やってる間はスタッフ同士も注意を控える○利用者が楽しむ為に支える存在=自分たちと心得る、かな。楽しくなさそうにしていたら、プログラムに縛られる必要もないです。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんのデイサービスでは利用者さんの人数にもよるかとは思いますが 帰り支度は何分くらい前から始めますか? 自分の施設では利用者数名のために40分以上前から帰り支度を始めるように上司に言われています。 なんだか利用者に早く帰れって急かしているようで申し訳なく感じます。

上司デイサービス

まっつん

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス

42021/05/10

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちのデイは、定員65名 15時10分にお茶菓子提供 下膳しながら、トイレ誘導&帰り支度 15時45分に帰りの挨拶 15時50分に送迎開始 こんな感じ

回答をもっと見る

感染症対策

施設でコロナが出た場合、濃厚接触者ではない利用者様へのケア時は、感染防護具着用しますか❓ コロナになった利用者様と同じ空間にいた方なんですがマスク着用していたので濃厚接触者ではないと判断されたようです💦

マスクコロナグループホーム

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/05/12

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

あつ様、施設のトップは、どう対応すると話されていましたか?辛口ですが、其処が一番根っこじゃないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの生活相談員って実際どのようなプラスαの仕事があるんでしょうか?社会福祉主事任用があるので、子供たちが自立したら介護支援専門員を目指すよりも生活相談員として働きたいなぁと考えています。実際働いている方がいらっしゃったら、現場とデスクワークの割合や考えていたことのギャップ等あれば教えて下さい。

生活相談員デイサービス介護福祉士

こうしんみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/05/11

うたさん

介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士

私が相談員だったときはほぼフロアに出てました。入浴当番も介護職の方と同じだけ入ってました。今日はちょっと余裕があるかなというときは事務仕事を主にさせてもらってました。今デイサービスで介護職員をしていますが、相談員はほぼ事務所にいます。デイサービスによるのかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司と考えが合わないと感じたとき皆さんはどうされますか?我慢しますか、それとも言いますか?

生活相談員上司デイサービス

そら

生活相談員, デイサービス

72021/05/11

そら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

あーそういう考えもあるんだ!って一旦飲み込んでそれでも納得行かなかったら時間を置いてやんわりと言います

回答をもっと見る

デイサービス

緊急事態宣言が発令されるとまたデイサービスを休まれる利用者さんも増えますね。 マンボウでも「コロナ対策でまた休みます」という人がちらほら出て来ていたので心配です。 感染症対策なので仕方ないですが先の見通しが立たないですね。

緊急事態宣言デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

32021/04/19

まぁ

デイサービス, 実務者研修

私の住んでいる地域では感染者があまり増えていないので、今のところ休まれる方は少なそうです。 でも、最初の緊急事態宣言の時は多かったですね。本人は来たくても家族が心配して休ませたり…。 売り上げも気になるし、体力や認知機能の低下も懸念されます。 早く終息しますように!

回答をもっと見る

デイサービス

介護経験者が転職や部署異動などでデイサービスは嫌と聞きますがなぜでしょう?

異動転職デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

22021/04/22

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

お世話になります。 多分ですが、認知症、身体ADLの違いだと思います。 特養の方がどうしても認知症の進みが早く。 移乗技術などの介護技術。 体調不良を早期に発見できる医療知識が、必要となると思います。 デイサービスは、 認知症をお持ちですが在宅生活が出来る方が対象になりますので 楽しみながら身体ADLを維持できるようなレクを考えられる才能。 クレームが、来ないように認知症の方が納得できるような話術が必要だと思います。 だからかなぁと私は、思ってますよ☺️

回答をもっと見る

施設運営

4月初めに厚労省から出た通知で 通所介護内でワクチン接種した場合は 算定できるとありました。 実際にそのような施設はあるのでしょうか。 通所の管理者とはて?と首をかしげています。 行政から要請もないですし、あるとしても当分さきですが 参考までにお伺いしたいです。

ケアプラン生活相談員デイサービス

たけ

生活相談員, 従来型特養

12021/04/14
デイサービス

お疲れ様です。 お一人暮らしの利用者さんの送り出しでヘルパーさんをお願いする事になったのですが、私のいる市では同じ位の時間での送り出しの需要が高くて「なかなか見つからない…」とケアマネージャーさんから連絡が来ました。 みなさんの周りではいかがですか?

移動支援送迎デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/15
資格・勉強

ここ誰も答えてくれない

生活相談員資格デイサービス

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

42021/04/17

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

あの…いろいろ大丈夫っすか? プロフィールに資格持ってるってめっちゃ書いてますけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

4月から新しい部署に勤務しています。 前の部署と同じデイサービスである事は変わりないのですが、今のデイサービスには若い男性利用者様何名かいます。その方達は障がい者で排泄はオムツです。 そのオムツ交換が苦手です。私はゆとり世代です。 年齢のせいかと思いますがどうも苦手です。 同じ経験をされている方いますか?

障害者オムツ交換デイサービス

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32021/04/19

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

特養ですが若い障がい者のお客様いますが、完全に慣れです。(笑) あと、男性職員少ないので。 慣れる必要もあるけれど、羞恥心に配慮するなら同性にやって貰っても良いような気もします。

回答をもっと見る

デイサービス

デイで利用者様がお昼の休憩をしている時。 私が書き物をしていて、1回ペンを置いて伸びをしていたら 横からツンとつつかれて。 「わっ!」 って驚いたらニヤニヤしながらソファに戻る利用者様。 そんな利用者様は、私の彼氏が中村倫也(俳優)だって教えても純粋に納得され🤩🤩 それを聞いて隣で爆笑する看護師。

恋愛休憩看護師

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/04/07

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 楽しそうですね!デイサービスでは利用者さんと楽しい時間を過ごせるのが理想です。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

3月1日から初めて訪問介護(登録ヘルパー)働いています。 その前は2年近く障害施設(デイ)で 働いていました。 まだ働いて2日目ですが 精神疾患をお持ちの 生活支援の人が多く40〜50代の男性ばかりです。 私は20代です。 次から1人で入ると伝えられたのですが 凄く違和感があり歳が近く利用者の方もしっかり してる方が大半ですので ケアに1人で入るのが怖く感じてしまいます 初めに何歳の方でとかの説明もなく 行き、次からここに…っと流れも違和感があり 考えすぎでしょうか?… これが普通なのでしょうか?…

実務者研修初任者研修訪問介護

まう

介護職・ヘルパー, 訪問介護

212021/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

サービス責任者によって 事前に情報をくれる人とあまり、、という人といました。 同行一回で次から1人が多かったです。 利用者さんが男性だと 怖いのは分かります。 サービス責任者に 不安だと伝えてみたらいかがでしょう? 生活支援がほとんどだと 時給が低いと思いますが、その辺りは大丈夫ですか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイの、入浴介助に女性の利用者さんを男性職員が介助している施設の方 いらっしゃいますか? 女性の利用者さんは、嫌がったりしませんか?

入浴介助デイサービス施設

はづき

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

72021/03/09

さつまいも

生活相談員, デイサービス

すみません、うちがそうです…事前にご本人、ご家族に説明は行います。 嫌がる方は同性介助で対応しています。 人員の兼ね合いで、完全同性は厳しいです…

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんこんばんは 一昨日なんですが 79歳男性 ラクーナ脳梗塞の既往歴がある利用者様をお手洗いに連れて行って 手すりを掴まらせてその場を離れました 元々、お手洗いでは自分で出来る人でトイレコールも鳴らして下さるのですが 大きな音がして直ぐに駆け付けるとお手洗いの中でシルバーカーごと転倒して ゴミ箱に頭をぶつけてゴミ箱が割れていました その時に主任からKさん(以下Kさんとします)をお手洗いでズボンを下げて座らせるところ迄見守っていなかったの?って聞かれましたが 私が骨折して長期間休んでいた時にADLも状態も変化していた様で 介助方法が変わっていた事も知りませんでした 申し送りノートも見返していたのですが長期間の情報は頭には莫大な量だったので 入りきれませんでした リハビリの先生はADLが低下している事を知って判断が出来なかったのは 介護福祉士として駄目だよと言われてしまいました ただリハビリの先生は職員2名が同じ様な事でヒヤリハットをあげたケースがあったと 言ったのですが 私は確かに反省もしていますし謝罪もしました しかしながら、ヒヤリハットがあったなら何故フィードバックして伝えてくれないのか腑に落ちません 主任はあなたが長期間休んでいた時に状況が変わった方がいるから聞いてほしかったと言われますが 介護福祉士に関わらず、介助方法が変わっている事を皆さんは 予測できますか? 私は予測が出来ませんでした 但し目に見える形 例えば杖歩行だった人がシルバーカーを使用しているなどなら分かるのですが これって連携不足でしょうか?

トラブルデイサービスケア

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

62021/03/12

yg.ai

介護福祉士, グループホーム

HAYATOさんがダメだ、ということではないし、誰が対応しても、いつか転倒していたと思います。 ヒヤリハットが共有不足状態であれば、なおさらだと思います。 長期間現場を離れていたら、把握しなければならない情報が膨大すぎて頭に入らないしですよね、頭に入ったとしても、私だったら劇的に変化(低下)している利用者様くらいかなっと思います。 HAYATOさんが、危険予測できるくらいの情報共有が出来ていれば、転倒までいかずに済んだかもしれないですね‥。 全体の責任だと、わたしは思いますよ。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

介護が、初めてなのですが、シンプルな、ピアスなのですが、怪我させるって、言うわれました。指輪とか、時計、ネクレスとかは、解りますが、ピアスでも、怪我させてしまうものですか❓

デイサービス

ドルココちゃん

デイサービス, 無資格

762021/03/13

みんたん

PT・OT・リハ, 病院

介護者が腰をかがめた際に、利用者さんの目の高さになる事が多々あります。 認知症など理解力に問題ある方の場合、目の前の光り物に手が出るケースが無いわけではありません そう言った事故の可能性が考えられる場合は未然に防いだ方が良いかと考えます

回答をもっと見る

職場・人間関係

前職場で適応障害になり退職し、半年間の療養を経てデイサービスに転職しました。 半年間のブランクもあり、失敗の連続です。 勤務して3日目、100人を超える利用者さん(家含む)を覚えるのにも、デイサービスの流れについていけず一苦労しています。 職場環境はいいのが救いです。 仕事をして失敗しないひとはいるのでしょうか。 明日は休みなので、ゆっくり休みたいと思います。

ブランク転職デイサービス

クロエ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

32021/02/03

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!失敗ばかりです😅💦私はブランク10年でデイサービスは2ヶ所目です♥️ほとんど入所だったのでデイサービスは慣れません💦💦💦!利用者さんが大人なので大目に見ていてくれたりしてます😭失敗ばかりです💦私も来る人来る人の特徴掴むのに1年かかってます(笑)100人は覚えるの時間かかりますよー!

回答をもっと見る

愚痴

社長に退職願を出して話をして来ました。 一応預かると言われたけど辞めさせてくれそうにないです。 トホホ。 円満退社をしたいからもう少し明日はネバって話をしてみるつもりです。 訪問もサ責に守られて助けて貰って来たしデイでは人間関係も良く楽しくお仕事してたけど経営者が。。。 正直話してもムダって思って来た! 心折れそうですが、介福も取って他の施設でステップアップ⤴️したい気持ちはあるので頑張ります。

施設長訪問介護退職

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

82021/05/10

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

退職願を出して受け取った時点で受理したと同じ扱いになると聞いたことがあります☺️ これからの自分の為頑張って下さい👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

これからデイサービスの面接 緊張します

面接デイサービス

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22021/05/10

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

頑張って下さい😊🙌

回答をもっと見る

職場・人間関係

辞めるって言った途端に、自分はもう存在しないかのようの扱い…今まで散々駒のように使われてきて、パワハラ・圧力・暴言や怒鳴られたりにも我慢してきたのに。。やっぱりそういう人なんだと再確認。はぁ、残りの10回の出勤が嫌すぎて益々病む😭割りきるしかないのはわかっているけど。

パワハラ退職上司

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

12021/05/10

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです あるあるですね 退職決めてからの残りの出勤の辛いこと… 割りきってやるしかないですね 体調に支障きたすほど辛かったら休んでもいいと思います

回答をもっと見る

愚痴

人の腹の中はまーったくわからない。 だから怖い…

デイサービス人間関係職場

じゃん

介護福祉士, デイサービス

12021/05/09

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ふかく関わらなきゃ大丈夫

回答をもっと見る

103

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

64票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.