デイサービス」のお悩み相談(102ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3031-3060/4677件
職場・人間関係

ジェンダー問題についてです。 送迎について、大きな車を運転するのが苦手な女性に対しては、仕方がないで片付けられ。男性職員は、早くなれなさい。って差別? もうひとつ、休み出勤がある場合(別日で、休める。)男性は、優先的に出勤。 女性は、休みのまま。 暴力行為のある利用者に対して、なるべく男性職員が対応する。 女性を優先させる事は、ジェンダーに当たると思いますか?

送迎トラブル休み

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

72021/05/17

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

私はデイの経験はありませんが、知っている人でハイエース運転してました。 休日出勤や暴力行為のある人の対応等で、配慮してもらった事は無いです。 休日出勤は、職員が平等になるように、上長が采配してました。 暴力行為は、対応仕切れない場合は、男性に協力してもらうことはありましたが、男性に任せっきりはしません。 一概にジェンダー問題にするのはどうかと思います。 ずるい人は、上記の事から逃げてます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで常勤で働いている方。月間何日のお休みありますか?わたしが働いている事業所は10日です。有給もあります。

休みデイサービス

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

42021/05/16

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。  自分の勤務先も月間で10日くらいで有給もありです。 オーソドックスな感じですかね。

回答をもっと見る

デイサービス

新しい介護ソフト導入により通所介護計画の作成の仕方がわからなくなってしまいました。 通所介護計画を作成、本人ご家族に渡して同意をもらい、評価のときはその用紙に書き込むのですか?それとも、評価した用紙を出してまた同意をもらえばいいのですか?

介護計画評価生活相談員

ホーク

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

32021/05/19

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして れんれんと申します。 ソフトが変わったら書式も全部変わるので大変ですよね。 私の務めている事業所の場合、以下のような手順で行っています。 ①ソフトにて通所介護計画書を作成 ②本人、ご家族様に説明と同意をいただく。 (捺印はなく署名のみいただいてます。) ③計画書の有効期間の末月に評価を記入。 (評価は生活相談員、介護、看護、機能訓練指導員など多職種で行っています。) ④評価を行った通所介護計画書をもとに新たな期間の計画書を作成。 ⑤①~④を繰り返す(PDCA) です。 なので、評価した書面に対しての説明や同意ではなく、評価した新たな有効期間の計画書に対しての説明・同意をいただいています。 上記の方法で今までの監査などでは指摘されたことはないですが、地域によって解釈が違う場合もあるので、指定権者(都道府県や市町村)へ確認するのが間違いないと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

生まれて初めて生活相談員としてスタートします。 書類や契約書がありすぎてわけわからなくなっています。 相談員の方、どなたか業務カレンダーなどありませんか? 例えばアセスメントはいつ〜いつまで 通所介護は何ヶ月ごとに モニタリングはいつからいつまでに 経過報告はいつなど めちゃくちゃになってます。。。 ジャンル分けがほしい。。

アセスメントモニタリング生活相談員

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

72021/04/26

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

頑張ってください! 大変な仕事と聞いています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が出産前まで勤務していたデイサービスの施設は、職員の皆様の理解があり、とても働きやすい職場でした。 子持ちの職員の子どもの保育園から体調不良のお迎え連絡が入ると、「大変。急いで迎えに行ってあげて」と、みんなが言っていたり、私が妊娠中も、「体調悪かったら休んでてね」など声かけしてくれたり入浴介助は免除してもらえたり、皆様とても優しかったです。 よく、子持ちではないと、なかなか大変さを理解されない、と言われますが、子持ちでない人も、みんな優しかったです。 もうだいぶ前の話で、その施設は退職してしまいましたが、施設長はじめ職員の皆様に感謝です。

子供デイサービス人間関係

はな

看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院

32021/05/09

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

良い職場ですね

回答をもっと見る

ヒヤリハット

何度ゆっくり歩いてくださいね、ってやんわり話しても一人でサクサク先に進もうとする利用者。だからお風呂場で転けそうになるんだよぉ! お風呂場のヒヤリハットは大概が支援とか介護1の見守りの人が多くないですか?

入浴介助デイサービス

こうしんみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/05/16

メルカッツ提督

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

こんばんは。 ほんとそう思います。歩けるからこそ転んでしまいそうになるんですよね。歩けるのはよいことなんですが。 意識を変えようと思ってもなかなか人は変えられないので環境を変えるしかないんでしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養のショートステイのフロアにいます。 職場は常に人手不足、生活相談員と合わず、転職を考えています。 今の特養は社会福祉法人、先日面接受けたのは会社のデイサービス併設の有料老人ホームです。 有料老人ホームの方は面接時、人間関係は良いが待遇は良くないと言われてしまいました。 我慢して特養で続けるべきか、悩んでしまいます…

ショートステイ有料老人ホームユニット型特養

迷子

介護福祉士, ユニット型特養

22021/05/18

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 転職活動にリスクは無いですが、転職にはリスクを伴います。 悩むくらいのところなら、また転職をしたくなる可能性もあります。 すぐに転職しないといけないなら話は別ですが。 転職は、納得のいく条件のところが見つかるまで、エージェントでも登録して気長に探すのをオススメします。(私はそうしました) 最終的に決めるのは自分なので、後悔しない選択をできるのを祈っております。 参考程度に。

回答をもっと見る

お金・給料

定員12名のデイサービスにおいて、 正社員一名パート5名はやはり正社員が足りないですか?正社員の給料にたいし、パート准看の時給が高いのも割りに合わないとの事ですが…

正社員パート給料

あーさん

介護福祉士, グループホーム

22021/05/18

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

定員12名でその人数は十分だと思います。 私の所は、定員30人で実際は25人行くか行かないくらいの利用者数ですが、相談員2名看護師2名介護員(正職)1名、パート5名、運転手1名です。私は新人の正職なのですが、忙しなく動いている先輩や焦る自分自身、過ぎていく時間の早さに、人手不足を毎日感じています。正職を増やす?いることでなのか定かではありませんが、そのことで赤字だという話いたことあります。

回答をもっと見る

新人介護職

未経験でデイサービスにパートで入り3ヶ月経ちました。 あまりにも新人を育てる気がない所なのでビックリしてます。 先輩社員はもちろん、役職就いた方は、もっと全体を見て、利用者さんはもちろん、新人が困ってないか気にかけてくれても…と思うのですが、それは考えが甘いんですかね? 介護職ではないですが、私も今まで、下を育ててきた事もありますが、新人が困ってる=相手にも迷惑をかけている!と思うので、本当に任せれるようになるまでは、なるべく気にかけて、その方が何を理解してないか、何を教えたらもっと成長できるか、考えながらやってきました。 人がいないからこそ、新人教育って大事だと思うんですがね。

未経験パート先輩

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

82021/05/15

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

新人教育、大事だと思います! 職員の人数に余裕がある時は、じっくり出来るのですが、余裕がない時は、なかなか難しいのも現状なのかもしれません。゚(゚´Д`゚)゚。 おっしゃる通り、役職についた方や、指導係みたいな立場にいる方は、マンツーで色々伝えるべきかな、と思います。 困った時は、新人のうちに、どんどん質問したら良いと思います!まだおさんのように、周りを見る事が出来ている人材は貴重です。もっと自分発信で、先輩に質問しても良いかと!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎で免許証はどーやって持っていきますか?

送迎デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

42021/05/16

ぱつ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私は、名前フォルダーみたいなのに入れて首から下げていました。 定期入れ?みたいなものを持って送迎している職員もいました。 ドライバーさんなんかは、お財布をそのまま持って送迎を行ってましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 コロナ対策で机にパーテーションをおいていますが 聞こえにくい、顔がみえにくい等、毎日たくさん言われます。 みなさんの所は何か言われますか?

コロナデイサービス

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

32021/05/16

こうしんみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

めちゃくちゃ言われます。テレビが見えにくいとか、おしゃべりがしにくくなったとか言われます。 内心、皆リハビリしにきとるんやないんかーい、ここは井戸端会議や暇つぶしの所じゃないんだよ?と悪態つきつつ、ニコニコ笑顔でごめんなさいね。コロナ対策なんですと譲りません(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

施設内の加湿器、年中使いますか? うちは現在、湿度50%以上だったら使わなくてよいことになっています。 コロナが早く落ち着きますように。。

コロナグループホームデイサービス

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/05/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 加湿、空気清浄機は年中使っています。 コロナが早く落ち着いてほしいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職決定しました!6月16日からデイサービスで働きます。 今の職場は6月15日で退職です。 2年2ヶ月でしたが、かなり充実していました。 これで一安心。後は引っ越し準備で忙しくなりますよ。

実務者研修有料老人ホーム転職

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/17

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 新しいところでも心機一転頑張ってください!!

回答をもっと見る

レクリエーション

高齢者に人気のある歌はなんですか?世代といません。よろしくお願いします。

レクリエーション特養デイサービス

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42021/05/15

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

高齢者と言っても幅広いですが、青い山脈や365歩のマーチ、美空ひばりは間違い無いです!

回答をもっと見る

愚痴

おっと??? 最初は1時間くらい早く来て仕事を覚えようと 頑張っていたよね? 慣れてきたかな?力の抜き方覚えたかな? 仕事が始まる2分前に現場に来ちゃうくらい 慣れてきた?? 朝の仕事は多いよ、ね? デイのリーダーにも注意されてたよね??

ユニットリーダーデイサービス

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/05/17

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

2分前はヤバイな… 遅刻常習犯になる日は近いかも!?

回答をもっと見る

特養

ユニフォームに関しての質問です! ①何枚支給されますか? ②何年ごとに支給されていますか? ③ユニフォームは気に入ってますか? 参考までに教えてください。 ちなみに私はユニフォーム気に入っています!

老健特養デイサービス

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

132021/04/26

まぁ

デイサービス, 実務者研修

①最初は2着でした。今は1着増えました。 ②2年目なのでわかりませんが、去年希望者に支給されました。 ③3色の中から好きな色を選べたので、気に入っています!

回答をもっと見る

愚痴

実家の親が要介護1です。 弟夫婦が同居してます。 弟は認知症に理解がなくてついつい親に怒ってしまうそうです。 デイサービスを勧めたのですが本人が「あんなバカが行くところは行く必要がない」と強い拒否です。 家族関係も悪くなってるし何かいい方法があったら教えてほしいです。 私も実家に行きたいのですが緊急事態宣言区域のため行くことができません。

要介護家族認知症

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/05/17

ばたこ

介護福祉士, 病院

初めまして! コロナ禍だと色々と身動き取れないですよね💦 弟夫婦様に、近くの地域包括もしくは居宅介護支援事業者へ出向き、専門職の方へご相談頂くのはいかがでしょうか? ケアマネさん等専門職の力を借りるのがいいかと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービス勤務の方。 コロナワクチン受けましたか?既に2回目終わった方いますか?因みに私はまだ1回目も受けてません。これからです。

生活相談員コロナデイサービス

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12021/05/17

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!私は明日ワクチン一回目です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に挨拶と業務連絡しかしない人がいます。 挨拶もほとんど私から。 会社からその人と一緒に現場をまとめてと言われているので私からはコミュニケーションを取ろうとしていますが、相手からは全くありません。 こんな人とどーしたらやっていけますか? ちなみに、年下で職場でも私が先輩です。

デイサービス人間関係

じゃん

介護福祉士, デイサービス

12021/05/17

もりもり

看護師, ユニット型特養

お疲れ様です。いろんな個性を持つスタッフをまとめるのは大変ですよね。積極的にコミュニケーションを取りたがらない方の中には、過去に人間関係でトラウマを抱えていてあえて深入りしないようにしていたり、人と上手く話せないので自然とそのような対応になってしまったり、という方がいると思います。まずはお二人の間にトラブルが起こらないようにすることが大事ですから、相手の個性というか態度、コミュニケーションの取り方を尊重して根気強く対応するのが良いのではないでしょうか。現時点で業務に支障が出ていないのであれば、上手くまとまっていると考えていいと思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

地域密着型の認知症デイサービスで、市外への送迎は可能なのでしょうか?その場合、距離に応じて+何円ってかたちになりますか?教えて下さい。

送迎デイサービス

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22021/05/11

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 認知症デイではありませんが、私の職場も地域密着で看多機をしています。 運営規定で決められた地域外は送迎費を取る形を取っています。 そこまで遠く離れた方は地域密着で支援が困難になるので、基本的には近場の方が多く利用されています。 地域外のかたの送迎費は距離は関係なく一律片道50円程度で行っています。 ただ、それも会社ごとに寄って違いがあると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイで正社員として働いています。社員は管理者と私の2人です。 毎月研修、ミーティングの議事録を私が作っているのですが、作ったものを見せてもダメ出しが多く、何度も書き直しています。 記録だけでなく感想や意気込みみたいなものも書かなくてはならなく、管理者が求めているものがなかなか作れないのです。 自分では聞いているつもりでも抜けているところが多く、管理者曰く「話をちゃんと聞いていない」と言われます。 次回からは録音しようかと考えていますが、他に上手く書くコツや勉強法とかないでしょうか? 今の自分は日常業務よりもそっちにストレスを感じてしまい、悩んでいます。

会議研修モチベーション

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42021/05/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 議事録作成を毎回されているのは大変ですね。 議事録は会議の内容をそのまま、もしくは要約して作成するものであって、個人の意気込みや感想は本来不要です。 その管理者さんは議事録+それを踏まえての大福さんの意見まで知りたい廼ですね。 あまり落ち込まずにやってくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアマネージャーに報告する書類を上手く書くコツ(私は書けていると思ってますが)あったら教えて下さい。

デイサービス

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62021/05/15

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 コツというとなかなか難しいですが、ケアマネさんは基本的には状態が安定されている方のところには月一回しか行きません。ですので、何かその方の状態などでも小さなことでも報告されてみてはいかがでしょうか?また、その情報をうまく活用され、他サービスとの連携に役立ててくれるケアマネさんもいらっしゃいます。 担当されるケアマネさんが何を求めているのかなども考えて書かれるとよいかもしれません。細かいことやうまく伝えることができれば、書面での営業効果にもなるかもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

時短勤務で働いています。1日の単位数をどれぐらいこなしているか現状知りたいです。よろしくお願いします!

デイケア老健デイサービス

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/05/12

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 うちはセラピスト1人に対して20人の担当、短期集中が2.3人程度の通常型です。 書類業務や会議もあるのでバラバラですが、MAX16単位、最低だと短期のみの2.3単位程です。 平均だと10〜12単位くらいになります。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 暖かくなって来て入浴時などの白癬菌の感染も気になってきました。 みなさんのお勤め先では、どの様な対策をされていますか? 足拭きタオル・足浴桶などの使い回しはしない様にしています。 利用者様同士だけでなく、職員への感染も気になるところです。

掃除入浴介助デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/05/15

ぱつ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

感染対策としては、しっかりと石鹸で趾間を洗う、ドライヤーで乾燥させるといったところでしょうか。 職員は入浴介助後に上記同様、石鹸で洗い、ドライヤーで乾燥させて対策していきましょう。

回答をもっと見る

お金・給料

365日稼働のデイサービスで働いています。 デイサービスで働いてる職員の方で給料はどのくらいですか? 総支給と手取りを知りたいです。

給料レクリエーション転職

おったん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

32021/05/15

メルカッツ提督

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 事業者によってかなり波はあると思います。 細かい手当とかも違いますし、一概に言えませんが、総支給額で20万いかないくらいで手取りで16万後半くらいではないでしょうか。 都市圏か地方かでも差はあると思います。 都市圏ならもう少し多いのかと思います。 ただ昨年あたりから特定処遇改善加算があるので、適応している事業者だと介護福祉士&勤続年数長い方は25万くらいもらってる方いるかもしれません。

回答をもっと見る

デイサービス

介護10年。初めてデイサービスで勤務してます。正直業務多忙ですがその中でもレクなど取り入れてます。そんな中での出来事…床の水拭きを昔やっていたと言われました。個人的には利用者様がいる中掃除とかするのは気が引けます。さらに水拭きって転倒リスクにつながりませんか?皆様のところではどのタイミングでやってますか?

掃除デイサービス職場

もるもる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

22021/05/16

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 水拭きをすると転倒のリスクが高くなるので、デイサービスなのであれば利用者さん方が来られる前か帰られた後がベストだとは思います。 私の所は看多機なので、お泊りの方や通いに来られる方がいるので基本的には常に利用者さんが居ます。ですので、朝の人が少ない時間帯に行っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

合わない人と仕事をする時どんな風に対応してますか?

デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

72021/05/15

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

居ないものと考える。

回答をもっと見る

デイサービス

こんばんは LIFEの入力を全て任され四苦八苦しています。 皆様は、口腔のどれくらいご飯を摂取しているか、分かっているものなのでしょうか? どんどん入力事項が増えて死にそうです

記録人手不足デイサービス

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

42021/05/08

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です 私も、やっも本日 入力完了しました。 入力は絶対にしなければ ならない所のみに 絞り入力しました。 取ってる加算にも入力に 費やす時間も変わってきますよね〜 口腔ケア加算を取って いなければ入力しなくても 良いよかと思いますが 取っているのであれば 来所時の摂取量を参考に 入力すれば良いかと思います。来所時に昼食の摂取量 など記入してますよね? それで良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます😃 今日で5勤務終わり😅 昨日から疲労が増してきた。 眠い🥱

デイサービスストレス

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22021/05/15

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

ラスト1日ファイトー! 帰ったらゆっくり休んでください😅 無事に乗り切れますように🤗

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナでおやつ作りのレクがダメと言われました。 どんなレクをしていますか?

レクリエーションデイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

12021/05/15

み〜ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々のお仕事お疲れさまです。 コロナでレクも制限されてやりづらいですよね💦私の職場では、レクとしてDVD鑑賞や脳トレ、塗り絵、体操などしています。以前は私もレクリエを参考に季節の壁紙作りをしていました。あとレク担当委員会がクリスマス会やハロウィンでコスプレやゲーム、歌を唄うなどして各フロアーを回っていました。(上からは反対されていたそうですが)少しでもお役に立てればと思います。

回答をもっと見る

102

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

123票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.