障害者施設」のお悩み相談(8ページ目)

「障害者施設」で新着のお悩み相談

211-240/295件
愚痴

仕事終わりました。 今月は、日勤少なめ、早番・遅番が多め。 、、、早く夜勤がやりたい(´・ω:;.:...サァァァ

生活支援員障害者施設遅番

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

02021/06/04
雑談・つぶやき

遅番と夜勤はウェルカムだけど、早番は朝起きるのがきつい。 だけど、誰よりも早く利用者の方に「おはようございます」と言える権限を持っていると考えれば、今日一日頑張れる気がするんだ

生活支援員障害者施設早番

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

02021/06/01
雑談・つぶやき

 この前から入院していた、可愛いばあちゃん系利用者の方が昨日亡くなった。  食事介助の食べているときの可愛い顔を拝めなくなったという事実を突き付けられ、目ぇウルウルになりながら今日一日仕事していました。   ないたらあかん、泣いたらおしまいって、何度もね言い聞かせてたけど、仕事終わった途端、涙腺崩壊してもうた。 しんどい。しんどい、、、

障害者施設食事介助健康

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

02021/06/01
愚痴

今日、一階の利用者の方と食事介助したかった、、、 意思疎通できんけど笑顔が素敵なかっこいい利用者の方が沢山いて、めちゃくちゃ天国なんですよ! 朝に連絡簿に挟んである担当表を覗き見たら「みっちゃん→一階昼食介」って書いてあって、 私興奮MAXヽ(=´▽`=)ノ(∩´∀`)∩ワーイ ワクワクしながら、お昼介助しにいったら、一階の職員さん多すぎて、、、(;´д`)トホホ… 「みっちゃん、二階の介助に行きましょう」と言われました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 、、、何でやァァァァァ!!!!! 二階の利用者の方もめちゃくちゃかっこいいかわいいけど、久しぶりに一回の利用者の方と食事介助したかった!めちゃくちゃしたかった! こんなん、朝令暮改(略称:チョレボ)やんか! その後、連絡簿よく見たら、女性職員大半が1階やんか!介助する人の人数以上に多くないか!? 今日の人数配分してる人絶対あの人やろ!!!(# ゚Д゚) チョレボックリ(意:朝令暮改する人)上司マジ許さん。

障害者施設食事介助食事

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

42021/05/30

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わかるその気持ち。私も今日は、5階だなぁと思って行ったら、急遽4階に行って、と指示がきて、4階めちゃくちゃ大変なんだよね、と思いながら、結局楽しんでいる自分……。4階5階3階を行ったり来たりプチご褒美にエレベーター使ったり……。(笑)

回答をもっと見る

施設運営

各々の施設形態によって、何が良い、悪い、大変さとかはありますか?例えば、特養は、ここが良いけど、ここが大変等、主観、客観どちらでも良いので何かご意見あればよろしくお願いします!

訪問看護障害者施設居宅

3rd

デイサービス, 社会福祉士

32021/03/26

かな

介護福祉士, 介護老人保健施設

GHは少人数で時間に縛られず自分のペースで生活でき、家庭的な雰囲気なので認知症が進行する方はいませんでした。ただ本当に家みたいな感じなので職員の介護技術や知識はないに等しかったです。入居者も認知が酷く暴言暴力が多く昼夜問わず、歌ったり叫んだり。特に夜勤は1人なので辛かったです。他の施設でも働きましたが1番楽しかったのはGHです。でも精神的に辛いので多分もう働かないと思います。 

回答をもっと見る

感染症対策

仕事柄、どうしても対応中(特に風呂上がりの着替え時)に真正面から大声で話をしてくる利用者さんがいる。飛沫飛ばしまくりになるから、最初は「喋らないで もらえますか?」と言うけど、それでも伝わらなかったら、顔を背けてもらうとかタオルを口にあてさせてもらう。 はたから見たら、どうなの?って思われるだろうけど、綺麗事じゃないから。

障害者施設障害者入浴介助

たろしろ

障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/05/10

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

コメント失礼します。相手に喋らないでと言うのはスピーチロックに当たると思います。 ジェスチャーなどでも伝わらないですか?それか、このご時世やしマスクとかはダメなんでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

はじめて投稿します。 B型支援所になりますが管理者がいなくて仕事が始められない状況です。 管理者の資格を持つ方は少ないものですか?

障害者施設就職管理者

にゃぁ

初任者研修, 障害者支援施設

22021/05/08

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

A型やB型の就労移行支援には、まだまだ制約も多く、管理者自体が制度をあまり理解しないで開設されていて、閉鎖されていることが多いです。管理者の能力不足ですが。サービス管理者自体を据える意味すら理解していないところもあります。就労移行支援の意味やなぜ必要なのかの熟知している事業所は少ないですよ。管理者自体が理解出来ていないところで働くことは不安だらけでしたから判ります。思いだけで、始めて結局頓挫するので、能力ある人は少ないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

個人情報保護の観点であかんやけど、 本当は利用者の方の本当の喜んでいる姿を写真におさめて、仕事終わった後のご飯を食べるときに、おかずとして眺めていたい。 ペロペロしたい(←それは変態) たまに、職員さんのレクリエーションとかに写真を撮ってくれる利用者の方がいるけど、一緒に写っちゃったり、ツーショットしちゃうことが多いから持って帰れない。 悲しい(´;ω;`)ブワッ

生活支援員障害者施設趣味

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/05/07

山毛 徹

ケアマネジャー

今の仕事がお好きなのですね。すてきです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の4月から介護福祉士として都内の複合型施設に入職しました。しかし、上司からの圧力が強く数週間でうつ状態となり退職をしました。 現在は、症状も落ち着き新しい転職先を探しています。 「条件」 施設種類:特養、グループホーム、障害支援施設 施設形態:ユニット型or小規模多機能 その他:福利厚生や研修制度がなるべくしっかりしておりアットホームな職場 保有資格:介護福祉士、社会福祉主事 雇用形態:正社員 年齢:22歳 ご意見頂けると幸いです。

障害者施設手当正社員

おったん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

32021/04/22

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

転職を探す上で最も重要なのは 働き方改革を推進しているか? 移乗時等はスライドボード等を活用しているか? 施設長等の人柄がいいか? ICTを活用している施設か? もみてた方がいいと思います。 今の現状は介護士不足で施設側も努力が求められる時代です。 時代遅れな事をやっている施設は入職者が少ないが退職者は多いっという現状になると思います。 ちなみに僕は紹介会社を使って上記の条件をクリアしている施設としか絶対に面接しません。と伝えた所、上記の条件をクリアし、なおかつ副業も業務に差し支え無ければOKな施設に入社出来ました。 紹介会社を使えば自分にピッタリな条件を満たす施設をしっかり探してくれますので、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ2年目でアルバイト雇用の自分に色々とアドバイスをくださるこのアプリの方達に感謝してます。 本当にありがとうございます🙇💕

生活支援員アルバイト障害者施設

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/04/19
施設運営

障害者支援施設の通所にて働く者です。 素朴な疑問というのか知識が浅く恥ずかしいのですが、、、 ◎利用者さんが30分しか利用しなかった場合は1日分の利用料は請求かけられるのでしょうか?

障害者施設障害者デイサービス

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/04/15

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 通所サービスは、利用時間によって減算する感じですね。 2年前に勤めていたデイでは、3時間以上利用できなかった人は算定していませんでした。 Q&Aでもそのようなニュアンスで書いてあったと思います。

回答をもっと見る

夜勤

え!? 夜勤の夜食ってこれくらい食べるよね?

障害者施設社会福祉士夜勤

たろしろ

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/04/07

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私も夜勤ですが、飲み物が中心です。500のペットボトルが5~6本位かな

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外国人の職員はいますが、外国人の利用者はまだ出会った事がありません。特養にも全くいませんでした。皆さんの施設で外国人の利用者はみえますか?

障害者施設デイケアサ高住

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

42021/03/31

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

4年前に1度だけいらっしゃいました。 ショートで1泊だけでしたが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働いて1年目が終わりに近づいてきたけど、 年始に関わりの深かった利用者が亡くなるし、 大好きな先輩は辞めてしまうらしいし、 最近いいことない…落ち込んでばっかり😭

障害者施設先輩退職

あーちゃん

介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

02021/03/10
介助・ケア

2ヶ月前に入所者が亡くなりました。突然のことでした。 施設でコロナが出ていて、支援は最小限に入浴なども中止していた時期でした。 幸いコロナではなく、原因不明との診断でした。 ふとしたときにその話題になると今でもすぐに泣けてきます。 仕事だからと割り切ればいいのでしょうが、1年目だからかなかなか切り換えられません。 私は感情移入し過ぎなのでしょうか?おかしいでしょうか? どうすればいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

知的障碍者入所施設生活支援員障害者施設

あーちゃん

介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/03/06

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

突然の事で動揺されてるようですが、施設ならば当然有ります。 これからもそういう経験をされると思います。 冷たいと思われるかもしれませんが、自分は入所者に対して感情移入する事は有りません。終の住処ですし、死ぬのも生きるのも日常だからです。 入所者の死を悲しむあなたは全然おかしく有りません。今すぐには無理かもしれませんが、時間が経ち、色々な経験を積まれればまた違った意味で死を悲しむ事が出来ると思います。 あまり思い詰めずに、それでも辛いのなら職場の先輩や施設長などに相談したらいいと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

福祉系学校出身の方、学生時代、介護のバイトしてましたか❓

障害者施設デイケアサ高住

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

202020/06/10

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

福祉科の高校だったけどバイト禁止だったのでしてないです

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護甲子園観たことや参加された方いらっしゃいますか?観た方は、どんな感想ですか?参加された方は、やってみて、どうでした? 私の感想は、とにかく熱意がある介護スタッフ達だなぁと思いました。

訪問看護障害者施設居宅

3rd

デイサービス, 社会福祉士

52021/02/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は特に加算とかもない介護甲子園に参加するために人材やお金を費やせる余裕のある事業所だと感じました。また、目立とうとしている内容が多く、それに振り回される現場は大変だなと感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症がこの半月で急激に進んでる利用者さん たぶん、正確に言えば周辺症状が出てるだけなんだろうけど、関わり方が適切じゃ無いんだろうな… 障害者施設だからって知的障がい者との関わり方で認知症の人と関わってもね…たぶん違うんだろう… 過度な依存になるから関わり過ぎるなってのが根本にあるんだろうけど、その対応で日に日に酷くなってるって感じないのかな? まぁ日に日に変わるその利用者を見て、受容出来てないのは職員の方なんだろうな… さて、どうしたものか… 下っ端だから偉いこと言える立場じゃないし、先輩介護福祉士も今までと関わり方変わってないしな… 何が正解か分かんないな… とりあえず自分は、なるべく寄り添ってあげたいし、ユマニチュード?なるものを試してみたいな 効果があるかは分かんないけど…

障害者施設障害者先輩

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/02/23
キャリア・転職

転職活動中です。施設で働こうと思っています。色々な施設があり、どこで働こうか悩んでしまいます。皆さんが勤務している職場の良い所、悪い所を教えて頂けたら嬉しいです。

障害者施設居宅デイケア

まい

介護福祉士, 病院

42021/02/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私は 訪問、病院看護助手、有料派遣をやって スタッフに荒い人がいるのが耐えられず、採用されるのが難しいと言われる有料に入りました。 今までみたいに え?っていう人がいない、もうそれだけでとても良いし、利用者さんの事を考えるスタッフが多くて励みになります。 悪い所は いわゆる大手なので 規約が決まってしまう所ですかねー コロナ禍で仕方ないですが、プライベートもどんどん制限されてきてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在正規雇用で、来年度から非常勤(アルバイト)になります。有休が20日間ほど残っており、その分は来年度繰越しになります。 来年度は専門学校に通うため、週一のペースでしか入らないのですが、繰り越された有休を使うことは法律上できるのでしょうか? 職場の管理者に、「週一で働くにあたって有休にされてしまうのは社会常識的に良くない」と言われてしまいました。 また、本来ならば今年度中に消化をしておきたいのですが、人がいないことを理由に取らせてくれません。取れなかった分を来年度にまわしたいのですが、上述の通りそのようなことを言われてしまったので、どうなのでしょうか?困っています。

非常勤障害者施設休暇

nalu

介護福祉士, 看護助手, グループホーム, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/02/11

ハジメちゃん

従来型特養, グループホーム, 無資格

社会常識的にと言われたのであれば有給を使わせてもらえないことそのものが常識的ではありませんね。 今年度中の消化も出来ず来年度の消化も出来ないのであれば監督所に相談させてもらいますと言ってみてもいいのでは? ちなみに週1で取得出来たとしても数ヶ月すると有給無くなると思いますが、そこからは週1勤務にされるのでしょうか? ただ、来年度からは週1勤務であれば社会保険などはなくなってしまうかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大人の方の知的障害者施設で 働くには 事前に勉強しておく事や オススメの本などありましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

障害者施設勉強転職

ミツバチ

病院, 初任者研修

82021/01/31

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

大学の障害福祉の先生が「子供を殺して下さいという親たち」という漫画が読んだ方がいいと仰っていました。私も数ページ立ち読みしましたが、為になる本でしたよ^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設のいい所と悪い所は必ずあると思います! 皆さんの職場のいい所と悪い所はどんなところですか? 私はユニット型老健で いい所は・言葉遣いが丁寧(罵声がない)。 ・利用者様の生活に合わせて支援をする(トイレや寝たい訴えがあったら必ず行う。どんな時でも) ・自己決定を大事にする(必ず聞く) 悪い所は・記録が多い。 ・介助している時以外関わることが出来ない(時間が無い)。 ・レクなど楽しみの提供がない。 ・何も特変が無くても残業しないと終わらない です。 色んな施設、色んな所のを聞いてみたいです! ふと、自分の施設ってどーなんだろうと思ったら、他のところはどうなんだろうと思ったので(*^^*)

障害者施設居宅デイケア

もち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/02/01

Mini

介護福祉士, 従来型特養

なんか納得しました! 私も前はユニットだったので笑 私は今、従来型の特養です。 【いい所】 ・環境がいい →4人部屋だけど、1部屋ずつ扉や壁があって、1人の空間があること。その4人部屋の隣にトイレがついてるからすぐ行ける。 ・利用者に縛りがない(トイレとお風呂以外) →自由に過ごしてもらうことを大切にしてる →出来ることは自分でやってもらう ・ユニット型の時みたいにキッチンスペースがあって少し家庭感がある 【悪い所】 ・忙しい時間になると職員同士が声を上げてる →食後のトイレ誘導とか 何のためにピッチ(電話みたいなやつ)があるんだか…これじゃピッチがない施設と変わんない。 利用者がびっくりしたり嫌な思いすると思う。 ・同じケアが出来てない →最近気づいた。「あの人はこうやってるけど私はこうだから」って言われて、「えっ?みんなバラバラなの?統一されてないの?」って思った。←これは今度主任に相談する(1番下っ端だけどいいですよね。) ・みんな周りが見えてない →私も含めてだけど、最近ヒヤリハットやアクシデント報告が多い気がする。 すみません長々と。 でも、こうして見ると結構変わりますね!こういう機会なかなか無いのでありがとうございます!

回答をもっと見る

感染症対策

先日、入所者の娘さんで 父(入所者にとっては旦那さん)の一周忌を強行すると言い張った方 さすがにホーム長も 訪問医と介護保険課に連絡したみたい。 で、訪問医が出した条件は ①どうしても法事したいのであれば、 入所者は戻ってきてから 1週間隔離対応 その後自費でPCR受けて陰性確認後、隔離解除 ですって。 日数が甘めだけどまあそーなるわな。 で、介護保険課からは ②法事にそもそも参加しない ③法事参加は15分に限定、フェイスガード、マスク手袋でスタッフ同行、会食参加無しで帰所後PCR ④法事フル参加なら終わったあと親族と2週間隔離生活、PCRして陰性証明取れたら帰所 といわれたらしい。 ②が1番平和やん。 てゆーかこのご時世、 40よりは少なくなったけど 27人参加て やっぱりすげーリスキーやん。 4にん5人で危険性ガー言うてるのに 半端無さすぎでしょ。 因みにうちはコロナ出てないけど 車で10分かからんくらいの所にある 障害者施設が2軒、 90人近いのと40人近いクラスター出しとるんよ? 危機感持ってくれー 法事どころじゃないんだぞー( ̄▽ ̄;) ホーム長が期限区切って家族に提案したらしいけど どうか法事諦めてください 割とマジで。 zoomでもLINEでも何でもするから(涙 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 追記 今日ホーム長が電話かけて 結論確認したらしい。 親族は③を選んだんですってよ。 で、ホーム長は 万一に備えて うちのリーダー勤務変更して ついて行かせるらしいです。 どうしても法事やるってのなら 1番マシな選択肢かなあ。 あくまで 「どうしても法事やる」ってのなら。 やらない訳には行かなかったのか まあこの方お子さんもお孫さんも多いんだけど。 まあ・・・その 何事も起きませんように。 先日の一斉PCRは全員陰性だったし。

緊急事態宣言介護保険障害者施設

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/27

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 家族の温度差、感じますよね。。 今は病院などで危篤でも会えなかったり、死亡時も立ち会えなかったりそんなレベルなのでいろいろ客観的に見てご判断いただきたいと思ってしまいますよね😢

回答をもっと見る

グループホーム

知的障害者が助骨が4本折れていました。 何故折れたか?本人は言わない、わからない 上司は、歳だから笑い事でしたが、これって 笑い事で終わって良いのかな? 皆様の意見聞きたい思いました。

障害者施設障害者健康

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

82021/01/22

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

通院できるんなら、ドクターに診てもらうしかないんじゃないでしょうか。 上司がサビ管or施設長クラスなら有耶無耶になりそうですけどねぇ( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設でのレクリエーションについてご意見下さい。 塗り絵や作品製作など子供がやるような事はさせませんという考えの施設があり、塗り絵や作品製作などはレクリエーションになっていないのかと思いました。 どんな事をすることがレクリエーションだと思いますか?皆さまの意見を聞きたいです。

障害者施設ケアプランデイケア

はてな

初任者研修, 実務者研修

42021/01/21

かおる

介護福祉士

こんにちは。 わたしも、レク担当です。毎月一人でレクを考えるのが大変💧。 子供じみたと施設側はいうかも、しれませんが、塗り絵が実は好きでやられてる方もいます。利用者一人一人により、違うのだから、全て子供染みたと考えるのはどうなんですかねぇ、 自立の棟には、YouTubeで、介護レク、介護体操などを調べて、一緒に運動したり、カラオケしたり。 認知の棟には、風船バレー、ボーリング、童謡を歌います。童謡は、結構みなさん歌いますよ。回想法にもなるのか、昔話をされる方もいて、よいかと思います。 体動かす体操は、自立の方や、認知があっても、自分でできることがまだある方などには、大好評。 どんなに声かけてもやらない人もいらっしゃいます。どなたが、どれにヒットするかは、わからないですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 質問があります。 皆様のお知恵をお貸しください。 現在老健で正職員として勤務しています。 現状夜勤ができていないためダブルワークを検討しています。登録した会社から障害者施設での勤務を案内されました。 労働条件として週40時間を越えてしまうので厳しいかもしれませんが 自分としては働きたいと考えています。 毎月シフトが25日にしかでないので 先方様から断られる事もありますが 少しでも皆様のお知恵を授けて頂けると有り難いと考えています。 予定としては月に2から3回くらい1日働きたいと考えています。 宜しくお願いします。

障害者施設副業老健

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

72021/01/07

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

正職員で、ダブルワークって会社が認めてるのですか? そこ確認しといた方が良いですよ。 殆どの会社は正職員のダブルワーク認めていないと思います。 認めているなら勤務を考えてもらえば良いと思います。 もし、こっそりやってるなら現金で支給してもらわないと納税でダブルワークばれてしまいますよ。 この辺は、よく知りませんが現金であっても納税していない事がばれると脱税になるかも知れませんので、しっかり調べてやった方が良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

長くなります、すいません。皆さん、どう思いますか?この間、午後の活動で、女性フロアに行った時の事です。いつもなら、夜勤者は他の利用者7人をみて、入所者の洗濯物を利用者3人とスタッフがたたむグループがあります。私は、洗濯物たたみの仕事をしていました。早出者は、下のフロアで活動なのでそのフロアにいません。私は、夜勤者がいるものと思い、洗濯物たたみ活動に没頭していました。洗濯物の収納を14時30分過ぎくらいから始め、5分以上経った時に、利用者がエレベーター前に集まっていたので、「夜勤者、下のフロアに忘れ物か客人対応してるのかな?」と思い、その間、残りの7人の利用者をプラスで見守ってました。5分経っても状況が変わらなかったので、「もしかして、このフロア、私1人だけ?」と言う最悪のシナリオを想像していたら、利用者に、「夜勤者のAさん、どこ?塗り絵したい」と言われ、そこで、最悪のシナリオ通りやと気付きました。利用者に「あと少しで終わりだから、広場で待ってて」と伝えました。私は、収納を終え、記録をしていると、遅出者が戻ってきたので、上記の事を全て話すと、ビックリしてて、夜勤者が利用者のケース会議に出てることが分かりました。夜勤者が会議に行くとは知りません。行くと言う声かけも聞いてません。私はパートなので、パートは全員、ピッチは、持っていません。ある利用者を1人にすると、利用者Aの物を取る、おもちゃで遊ぶ、利用者Bにちょっかいを出し、大声を出す。その声を聞いた利用者Cが不穏になり大声を出す、利用者Dの部屋に行き、余計なことをする、洗濯物たたみの部屋に行き、Aが机の上に乗り、利用者Eが大声を出す。それを見て、ある利用者は、大喜び。その利用者をスタッフルームに連れて入るのは言語道断。この地獄絵図を生み出さないために、私は私の仕事をしただけなのに、ヒヤリハット。しかも、そのヒヤリの表現は私が最初から知ってたと言う文言でした。納得いきません。正職の失敗を私の責任にされました。なので、セルフチェックシートで猛抗議+事実を全て書きました。前にも、配置変更があったのにも関わらず、ピッチで伝えず、活動が始まり、そのフロアに行くと、平気で悪気もなく、謝りもせず「違います。戻ってください」と言うだけ。「パートを舐めるなよ」と言う気持ちを込め、それも、セルフチェックシートに書きました。夜勤者は副主任、謝らないのが部長です。皆さん、こんな副主任と部長がいてる施設、どう思いますか?

障害者施設理不尽介護福祉士

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

252021/01/11

省ちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

自分は、役職者だから偉いと思っているのだと思いますが、 肩書きだけ付いているだけです。 偉いと思っている役職者は、勘違いしています。 賢い人が、役職者になってほしいと思いますが… そんな人は、自分の保身はしっかりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お尋ねします。私の知っている障害者施設では、介護福祉士、サビ管等、どちらが偉い等、関係なく、 利用者の情報を聞いて、遠慮なく意見交換してます。現在、勤務してる理事長さんから、あの人はサビ管だから、楯つくな等言われました。 介護福祉士とサビ管は、どちらが偉い、アホみたいな質問ですが、教えて下さい。

障害者施設コロナ上司

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

22021/01/07

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 私は医療法人に勤めていて、関連施設の施設長をさせていただいてますが、色々な職種がいますが、医者は別としてその他の職種ではどっちが偉いなどはありませんよ ただ中にはやっぱり自分の資格の方が偉いとか気にする人はいますけどね

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者施設で勤務されてる方に質問です。 勤務していて良いところと悪い所を教えていただけませんか?!障害者施設で勤務しようか考えている為詳しく教えて頂けると助かります!

障害者施設障害者施設

じんじん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/12/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

じんじんさん、お疲れさまです。障害者支援施設は身体と知的、精神で異なってくると思います。 また、障害者支援施設でも高齢化が進んでおり、介護職をしたくないからと選ぶとしんどい可能性があります。 かつ、精神や知的障がい施設だと利用者からの暴力は多少なりともあります。 悪い点ばかり書きましたが、そこそこの大きさの社会福祉法人が経営している障害者施設は休みや給与が良い条件であることがあります。○○県社会福祉事業団などはおすすめです。

回答をもっと見る

施設運営

特定施設加算は 従事している介護福祉士の人数 の条件もありますか? その場合、正職・パート関係なくカウントできますか? 離職等で条件の人数を満たさなくなった場合どうなりますか?

労働組合加算障害者施設

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/22

ぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 居宅ケアマネ

タイムカードなど実際の勤務時間での換算になります。 一定の人数を割った場合は加算の取り下げをする必要があります。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

介助・ケア

私の祖母は、グループホームに入所しています。 私も介護士なので、人手が足りないのはよくわかりますが、先週、夜間に転倒して鎖骨骨折と骨盤骨折に なりました。 シルバーカーで歩けてADLを維持出来てたものの アルツハイマーがあるので、理解に少し乏しく 自分一人でトイレに行こうとして転倒したみたいです。 ですが、その夜勤のスタッフは夜専のアルバイトスタッフ。情報共有が出来ていなかったんでは?と疑う気持ちと、他の利用者さんを対応してたら、センサーが鳴ってもすぐに行動出来ないのもわかります。 でも、やっぱり心が痛むというか、利用者さん家族の気持ちがよくわかり勉強にもなるなと思いました。 みなさんならわかってくれるかなとおもって 書かせてもらいました

アルバイトセンサーヒヤリハット

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

92025/11/01

こまち

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

私の祖母も認知症でグループホームに入所しています。 転倒して骨折した経験もあります。 その時は状況説明していただき、納得できたので不信感はなく今もそのグループホームで生活しています。 色々な職員がいますし、状況もあるので納得できるまでお話を聞いてみるのはどうでしょう?

回答をもっと見る

特養

従来型特養に勤務しています。ICTの導入をしたいのですが、何から進めていけば良いですか?人手不足の中、ICT導入の必要性を理解している上司が少ないのと、Wi-Fi環境が整っていない状況です。

人手不足特養

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/01

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

分かりませんが…ICT導入を理解する必要性を無いとしているか、ICT自体に理解をしていない上司がいるのかもって感じですね。 どちらにせよ導入を上申するのであればメリットを言いつつ相手に理解してもらう事が重要です。 導入ありきで話を進めるのではなく、まずはひたすらに理解を求めるのがスマートだと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

介護記録について質問です。 私の施設では、日々の介護記録をすべて手書きで行っています。 紙の記録用紙にボールペンで1人ずつ記入しており、利用者様ごとに1枚ずつ書いています。 デイサービスでは、介護記録のほかに連絡帳も帰りの時間までに数十人分記入しなければならず、その作業だけでもかなり忙しくなります。 職員が記録に時間を取られてしまい、利用者様への関わりが減ってしまうこともあります。 以前働いていた施設では、介護記録はパソコンやタブレットで入力し、連絡帳のみ紙で対応していました。 皆さんの施設では、どのように介護記録を行っていますか?

記録

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22025/11/01

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

私のデイサービスも、記録&連絡ノートは紙で手書きです。 電子カルテにして欲しいなあと思っていますが、今まで手書きでやってこられた年上の方達から反対意見が多くて、中々導入されません。 ただ、排泄の状況や食事量は タブレット入力になりました

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

132票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

560票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

583票・2025/11/07

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

595票・2025/11/06