もう色々頭抱えます、、相談があります、、 先月から新しく入社された50代女性が入ってきました。仕事を見る限り入居者見ず業務に集中してしまいます!その都度注意や指導はしてます、、そのユニットは入居者で転倒リスク高い方や帰宅願望2〜3人います、、他職員から1人の時に対応できるのか、、業務に集中して入居者ほったらかしにしそうと声がありました、、やってもらうしかないと思いましたが職員から不安の声もあり入居者+職員もみないといけない負担になるのもあり今月から別ユニット入ってもらってます。今のユニットは落ち着いており自立の方ばかりです。一部の職員は今更変えるのもどうなの?本人に負担では?転倒したらしたでしょうがない。この仕事はつきものややってもらうしかないんだからと声もありました。色々考えすぎて気持ちわるいです、、 話変わりますがしかも当のご本人は研修中に娘が県外から帰省してくるから2週間お休みしてからの出勤でしたので、、色々と仕事内容があやふやでした。 研修中にそれは..と思いました..
研修ストレス職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
さいの
介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護
研修中で業務もままならないのに入居者の動向にも注意しろというのは、普段やってる僕たちはそれが当たり前で気付きませんが、新人には実は中々ハイレベルで難しいと思います😔 文章読むに、入居者を見たら見たで今度は業務がおざなりだと言われそうな雰囲気で、新人さん大変そうです。 50代で物覚えもめちゃくちゃいいというわけでもないでしょうし、長い目で見てあげるのがいいと思いますよ😌 2週間のお休みは驚きですが、会社が承認した以上は仕方ないかと😅
回答をもっと見る
7月から実務者研修受けてます。12月に試験があります!難しいですか?受けた人教えてください
実務者研修研修
ゆか
初任者研修, ユニット型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
昔、介福取るために受けましたが特に難しくはありませんでしたよー。あくまで研修なので合格するまで受けさせて貰える内容でしたし課題の方が大変でした😅資格取る学校によって難しさも変わるかもしれませんが。介福は再来年に受けるという感じですか?
回答をもっと見る
研修が月二回になるなんてしかも同じ事を、居眠りしてたのバレた? だって眠いもーん
研修愚痴ストレス
ぎょうざ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
コロナが流行っていますが、皆さんの施設内では研修をやっていますか??法人内というよりは、施設内でなんですが。。
研修コロナ
まめ
介護福祉士, ショートステイ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
私は訪問介護をしています。サービス提供責任者が複数名いるので、部屋を開けて勉強しています。またその際気をつけていることは、マスクをして対応すること換気をする事を徹底しています。 後は、事務所にヘルパーさんが来たときには検温をしてもらい、アルコール消毒もしてもらっています。 先月は、消防署で救急救命講習の予約をしていましたが、コロナで消防署での研修ができなくなったので、事務所で同じように部屋を分けて個別に研修を行いました。
回答をもっと見る
質問します。 昨日からサービスつき高齢者住宅で、夜勤専従のパートを始めました。皆さんの職場は、研修期間は何日間ですか? 又、休憩中、待機中は、仮眠取るベッドとかありますか? うちの施設は、食堂で待機で、仮眠取る場合も、椅子に座ってなので、待機時間が長いとお尻が痛くて…。
高齢者住宅仮眠サ高住
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
まぁ
グループホーム, 初任者研修
私の所はGHですがサポは3回付きます…週1で夜専のバイトしてますが、バイト先は2回でした。
回答をもっと見る
介福試験受けるんですが、実務者研修も受けるので ここ二~三年で受けた方いたら教えてほしいです。 色々送付したり、用意する書類とか、通学学習での注意とか気をつけなあかんとことか教えてください。 周りに受けた人いなくて聞けないので…… よろしくお願いします。
実務者研修研修介護福祉士
さくらブルー
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
マミー
介護福祉士, 訪問介護
実務研修は、1ヶ月ほど毎日通って.最後の日は試験もあり、それが受からないと、研修の終了になりません。 介護福祉士の試験は、多分5,6月くらいに.サイトで.介護福祉士の申し込みが出来るようになります。 申し込みが終わると.書類が送られてきます。 自分で書くものと.会社に.勤続年数を書いてもらったり、自分の写真を貼り付けたりします。 ちなみに.試験の日にメガネをかけるようなら、かけた状態で写真を撮ってください。 細かい事は色々有りますので、書類を確認して下さいね。
回答をもっと見る
実務者研修行って、今週は夜勤3連チャン((( 休みないけど頑張る(´°̥̥̥ω°̥̥̥`) (これ終われば休み!!)
実務者研修研修休み
🍎
ショートステイ, 初任者研修
介福の入口であり皆さんが簡単だという初任者研修まさかの不合格になりました。 正直2週間学校通って寝ずに必死に授業に喰らいつきましたが、全部知識などわかってる前提の質問形式ばかり、ずっと責められ続けてました。これと教科書のマーカー引いただけ。実技も中途半端でまだ体験してない方いるのに時間で終了する。こんなんで一日一日ポイントがわからずモヤモヤで授業終わるんです。一回先生に改善するようお願いしたのですが、変わらずです。授業が中途半端に終わったりが毎日。こんな講義や授業がありますか? 私が通った学校は有名所らしいですが、教科書も他校と比較すると非常にわかりにくい内容なんです。 なんだか納得いかなくて。 自分の勉強不足も認めますが。 私以外の一部も被害者出てるようでして。
未経験研修
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
私はハローワークの職業訓練で初任者研修を取得しました。2ヶ月間でしたけど、めちゃくちゃしっかり教えてくれましたよ。 一度相談してみては?
回答をもっと見る
勤務してもうすぐ1年です。 未だ夜勤にも入れず、職員の話の輪に入れません。 来月からやっと初任者研修受けられます。 早く転職したい。 トイレ介助拒否の利用者さんにも殴られもう心折れそうです。
トイレ介助初任者研修トイレ
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
今の職場に入りも、もうすぐ5か月です。私も大人しい方なので、あまり自分から話の輪に入らないし、話を振る事もありません。大抵、先輩の方から話しかけてきてくれます。いじられたりしてます。トイレ介助拒否の利用者に、殴られたりするのは、確かに、不穏にさせてしまうのは、さくらさんに原因があります。うまく利用者をよいしょするような、声がけをしたら良いと思います。私は、今のサービス高齢者住宅に就労する前、老健で、そういう利用者を沢山見てきました。主任に、相談も沢山して、今は、サービス高齢者住宅で不穏にさせる事はありません。相談して見るのも手ですよ
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅のデイサービス勤務です。うちの利用者の、入浴温度設定。43度設定。利用者それでもぬるい。のぼせない。出ると寒い。 最初、入社した頃、スタッフにきいて、えー大丈夫なんですか? うん、大丈夫みたいね、みんな平気で入ってるよ。 のぼせないんですか。 大丈夫大丈夫。寒いっていうくらいだよ。 えー、こんなクソ暑いのに、ありえないわー。 だよね、 皆様、温度設定いくつですか?普通は41度くらいって、初任者研修で習ったけど。 こういう介護施設って、結構あるもんなんですか?
高齢者住宅入社初任者研修
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
なかむー
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
従来型特養で介護職をしています。 ウチも熱湯好きが一部いらっしゃいますが、42度くらいまで上げて渋々納得させシャワーで熱めのお湯をかけます。 逆に38〜39度でも熱いと言う方もおり温度調節には苦労しています。
回答をもっと見る
大阪府の強度行動障がい支援者養成研修講義のレポート提出、終わったー\(^^)/ 後は、来週、演習受けに行けば、 基礎研修、終わりや〜。
研修
まさやん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うらやましいです。
回答をもっと見る
新人や中途の研修は何ヶ月ぐらい行ってますか? 当施設は1ヶ月研修期間で夜勤は最初6回で3回だけついてます。3回目夜勤研修最終日はほぼ実践で行ってもらってます。担当者は別室で様子見してます。
研修施設職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちび助さんへ 私の勤務先では3ヶ月です(^-^)/面接した病院は6ヶ月だそうです(^-^)/たぶん施設や、病院により方針が異なるのでは⁉️
回答をもっと見る
転職先で隣町の病院を紹介されて内定は入ったのですが、ALSや筋ジストロフィーと言った重度の指定疾患の患者さんとのコミニュケーションだそうです。親からも上司からもやめておいたほうがいいと言われました。私の持っているのは初任者研修のみです。 みなさんだったらどうしますか?
仕事紹介初任者研修研修
レイス(介護補助員)
デイサービス, 初任者研修
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
私も初任者研修を持っていて ALSなどの進行性の難病の方に入っていました😊 私自身、普段の現場では経験できなかった事を沢山経験し、人工呼吸の取り扱いやたん吸引のやり方、進行性難病と向き合う利用者さんのお気持ちを考えたり。日々勉強させて頂けたのでとても良かったと思います。
回答をもっと見る
先手を打ってフロアがバタバタしないようにシフトを組んで環境作りをしたのに、それを全員に通達して無理しないようにお願いしたのに、結局、職員に勝手に動かれてしまい、まともに研修することが出来なかった、、、 でも上司は「言うことを聞かせられない方が悪い」っていうんだろうな、どうやったら20代正社員のいうことを2回り年上の人が聞いてくれるというんだ•••😭 無理でしょう😭 指摘するのに先輩後輩関係ないというが綺麗事でしょ😭
後輩正社員シフト
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ふみお
介護福祉士, 病院
心中お察しします。 若い職員との関係性ですが、私にも苦労した経験があります。 私は独身の男性なので、男性の若手とはスムーズに関係性を構築できたのですが、女性には気を使いました。介護業務外の広報行事の長を任されていたのですが、最初は月毎にバラバラだった会議の日程を、月の中でも最も職員が出勤している可能性が高い運営会議の日に設定しました。その中でも、利用者がおやつを食べ終わって現場が落ち着く時間でもあり、送迎とも被りにくい15時半頃に開始して、話し合わなければならない案件を除いた内容に関しては予め決め撃ちで大まかな日時・内容を企画して発表し承認を得ると言う形をとりました。そこまでしても不参加の方は、報告書に名前が上がるので、施設長も事情は把握して下さいました。最初は私と書記とあと一人くらいだった参加者でしたが、上記の対策後は出席率が八割程度と安定しました。出席率が安定してからは、チームのメンバーに少しずつ作業を引き継ぎローテーションで行う様にして、自分の作業負荷も下げて行きました。言うことを聞いてくれなかった若手の女性職員達は、私の人となりが分かって来たり、周りのやる気に引っ張られたり、自然とややこしい事は言わなくなり、機嫌が良い時には率先して作業を引き受けてくれるときもあります。 あくまでも私の経験談ですが、お役に立てればありがたく思います。
回答をもっと見る
夜勤慣れず、仮眠も直前の出勤前も緊張で寝れず、二交代のため長時間。寝不足で吐きました。(完全に寝不足)今まで夜勤がない業界にいたのでこれほど大変と思いませんでした。明け方の私は使い物になりません。まだ、研修だったのでフォロー沢山していただきましたが、独り立ちしたらこんなのでは迷惑かけるどころじゃありません。 夜勤はなれますか?体調管理どのように皆さんされてますか?
仮眠夜勤明け研修
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
おっくん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
慣れるとは思いますが、それでも向き不向きはありますよね。 夜勤終わりの疲労感は独特なものがあるので、特に明けの体調管理には気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
自分達の ユニットリ-ダ… なんか勘違いしてませんか? ぁのね リーダーやけんって 偉くなぃんやけん 上から目線 自分の感情だけで 意見ぃうのは 辞めましょうか笑 あと 自分より 長くぃる人には 何も言えない それでリーダー?笑 リ-ダ-は みんなから 信頼されて 中立の立場 自分の身を守るだけで 上から 決めつけ意見ぃうのは ダメだって 早く 気づいて欲しい リーダーの素質ない!って もぅ1度 リーダー研修行って 勉強して来て下さいね笑
ユニットリーダー研修勉強
博多ッ娘
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
わかります 上から目線の人は 好感もてないですよね
回答をもっと見る
今年の大阪府の強度行動障害支援の基礎研修、受けてる方いますか? 今年はコロナ対策で、動画配信になったのは良いけど、レポートがめんどくさくないですか?くそ〜、コロナなければ、ただの座学だったのになぁ〜。
研修
まさやん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
会社に報告書かくから、必要時はいつも二部コピーして出してます。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。人間関係が良好で、しっかり研修や学べる老健と給与や賞与が高めな病院だとどちらを選びますか?
ボーナス研修老健
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ワッシー
介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
私なら老健を選びます
回答をもっと見る
内部研修おわり~!またおやすみだぁい!!!! 明日は介護の本買いに行く🥰💗
研修
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様でした!
回答をもっと見る
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
休みがないですよね 研修報告書を提出しなきゃだし。。。
回答をもっと見る
高齢者虐待防止研修の会場に到着(^ω^) 頑張る(^ω^)
虐待研修
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
身体的虐待、精神的虐待
回答をもっと見る
実務者研修が11/26から始まるとのことで、それに関するテキストが自宅に届きました。 研修までに提出し、及第点をとらねば。 全部で10個、1個ずつ、ゆるゆるやります。
研修
むらやま
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
大変かもですが、、頑張って下さいね、、 自分はこれから実務者研修通えたらなあ、、
回答をもっと見る
とても楽しく有意義ある研修で 自分以外の介護従事者の方々の声が 聴けて良かった(^ω^)
研修
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
自分の職場以外で働いている同業者の声が聞けるのは、とても参考になりますよね! 私も本社で行う研修に参加した時はいつも勉強になっています!
回答をもっと見る
この時期に、コロナ感染予防の研修案内がきた。定員、70〜100名。会場広くないし。コロナに感染しないように、研修する中で、この人数の研修はないだろ。密集しない研修方法あるだろ。主催者は、ど素人か。
研修コロナ
mimi
介護福祉士, 有料老人ホーム
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
オンラインでなぜしないのか。
回答をもっと見る
不安です。 初任者研修も持ってないし…資格とれるか不安です。 初任者研修なくても介護福祉士ってとれますか?
初任者研修研修資格
りさ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 学生
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
実務者研修と言う、初任者研修のランクアップした資格を受ける必要が有りますよ。 介護福祉士資格取得には、実務者研修合格+実務経験3年必要ですので。 まずは初任者研修資格取得から始めるのが無難かなと。
回答をもっと見る
1人の利用者のために介護初任者研修を取ったのに、 行きたい職場は職員が 足りていて、行き場を無くしました。 私はパートでもボランティアでもいいから福祉の仕事がしたいです。
初任者研修研修パート
ひめ
病院, 初任者研修
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
おはようございます。 私も初任者研修を取りました。私は50代ですが、職員は足りていない状態です。でも、やりがいがあります。まだ、うつ病で通院してますが、今のところ落ち着いてます。
回答をもっと見る
明日は研修(^ω^) 久しぶりだから楽しみ(^ω^)
研修
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
高齢者虐待・身体拘束について研修をすることになってて、資料作らないといけないけど、全く手を付けてない…今週の金曜なのに…(笑) 内容が虐待の種類とスピーチロックはどうしたらなくせるかとか例を挙げてするみたいなことを言われてるけど、スピーチロックなんてしないと仕事回りません(^^;;(笑) どんな感じで研修したら良いんだろう…てか、資料作る日が明日しかない… 毎年この研修講師やらされてるけど、この内容はしたことないから前の資料使えへんしな… 相方リーダーと担当さんは他人事みたいな感じやし…
講師身体拘束虐待
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
資料出来ましたか?
回答をもっと見る
質問です。レポートでまたまた困ってます泣 私には、まだまだ早すぎた研修だと本当に実感。知らない事が多すぎて、研修についていけなくて、投げ出したい気持ちはありますが、なんとか最後まで頑張りたい気持ちもあります。なので、私が調べた事と、皆様の意見を聞きながら、がんばれたらと思います涙 パーソンセンタードケア について、教えてください!お願いします!なにを書いたらいいかさっぱりです涙
研修認知症ケア
とも
介護福祉士, グループホーム
ぐっち
介護福祉士, ユニット型特養
何の研修を受講されたのでしょうか?私は実務者研修や初任者研修のレポートは、課題に対応するテキストの文章を要約してかきこんでいました。
回答をもっと見る
他の施設で働いた時、研修担当の人に女性なんですが、自分なりには出来てると思ってたけどお前こんなこともできないの?介護してたって言ってたけど今まで何教わってきたの?メモとろうとしたらメモはあとでとれ!今取るな!出勤も研修担当の人よりきたのに遅いんだよ!早くしろって言われて...そこの職場に居たときは食事が口に入らなぐらい酷くて速攻やめました...介護職は人間関係酷いと聞きますからね..
研修転職人間関係
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 パワハラではありませんか?
回答をもっと見る
ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。
居宅相談員職種
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
welt music
ケアマネジャー, ユニット型特養
転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。
回答をもっと見る
ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。
入社勉強有料老人ホーム
みっく
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?
トイレ訪問介護介護福祉士
あや
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)