初任者研修」のお悩み相談(10ページ目)

「初任者研修」で新着のお悩み相談

271-300/800件
お金・給料

介護職員処遇改善で給料昇給の話はなくなったのでしょうか?職場からは全く話が有りません

初任者研修給料デイサービス

デイサービス, 初任者研修

22022/04/28

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 無資格, ユニット型特養

特養で働いています うちも処遇改善の話し全くないです 給与も変わらないですね❗ 運営費に回ってるんですかね?

回答をもっと見る

新人介護職

初めて教えてもらうときに、緊張で手が震えるようになりました。優しく教えてもらっても手が震えます。いちど病院に行こうか検討中です。

初任者研修特養ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

52022/04/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

緊張するのは、悪くないですよね? 手がふるえたって、良いじゃないですか。 「何か、教えて頂くときに力が入ってしまいます」位の思いや言葉に出してよいと思いますよ。 たぶん、緊張したらいけないとか、うまく人の前でいくかな、と思ってしまいながらも、自分に「大丈夫」と声をかけたりと、変な(不要なと言ってもよいでしょう)思いを自分に課してるのではないでしょうか? 時々いらっしゃいますね、振るえや、笑ってしまう方など、それぞれですね。 いずれにしても、何一つ悪い事はないので、気にしないで、でも病院にいってみたいなら、それもよいですよ。 まあまあ、しばらくたったら、笑い話になると思います。

回答をもっと見る

愚痴

介護業界に限った話じゃないけど、大して人望のない人に限って猿山のボスになりたいらしく、イキがるんだろ? 人望のある人は周りが認めて自然とリーダー的存在になれるからだろうな。 まともな女性職員職員って殆どいないと分かって何か一気に疲れた

サ高住初任者研修人間関係

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12021/06/27

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

ありますよね、😅 でも元気だして頑張って下さいね! 深呼吸!味方は沢山いますよ!(*´艸`*)ウシシ

回答をもっと見る

愚痴

毎日、自分の行動を記録して提出していますが、配膳が全然早くなりません。きついなあ。

初任者研修ユニット型特養

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

62021/05/24

はてな

初任者研修, 実務者研修

これは非常にやりづらいですね。 やりやすいように改善する事もリーダーが考えないといけないと思います。 利用者さんによってご飯やおかずの分量というのは決まっているかと思います。おかずを小皿に取り分けないといけない作業があるなら多少は時間がかかっても仕方ないと思います。 焦ってこぼしてしまうほうが手間がかかってしまいますよ。 食事介助は利用者さんのペースもあるので時間内に全量ではなく、時間がきたら途中掛けでも状況報告をして交代してもいいと思いますが…。 無理に時間内に全量摂取させることは利用者さんも楽しみがなくなりますし、辛いですよ。 自分に置き換えて考えてみて下さい。 そんなに先輩は自分が思っている程に急かしてはいないと思います。 それでも急かしているなら、どうしてそんなに急がないといけませんか?と聞いてみて下さい。

回答をもっと見る

愚痴

今日も盛り付けと配膳が遅かったです。 盛り付けに時間がかかって、配膳で焦るのが良くないです。もっと気持ちを落ち着かせたいです。

初任者研修ユニット型特養愚痴

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

52021/05/28

はてな

初任者研修, 実務者研修

職員がいつも焦ったり慌てている様子だと利用者さんにも影響しますから、冷静なほうがよいです。 あまりにも遅すぎるのは良くないですが、多少の時間のズレは生じることもあるから仕方がないぐらいの気持ちのほうがいいです。食事のメニューによって盛り付け方も変わってきますし。 ナオトさんは今の業務を楽しくやれていますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場で仕事以外の会話がないので、たまには雑談して笑ったりしたいです。

初任者研修ユニット型特養人間関係

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

12021/05/29
デイサービス

社会人の常識が分からなくなりました。 資格は初任者研修のみ。 時給1100円 1番安い賃金で働いてるのに、毎回大変なコースの送迎。 精神的にも疲れ、上に月1回でもいいから送迎の無い日を作って欲しいと言いました。 周りから、介護職で雇われてるんだからそんなワガママは通用しないでしょって言われました。 確かに、面接時送迎できますとは言ったけど…人生で軽自動車しか運転したことが無い私が今じゃセレナやバネット運転し、いつか事故るんじゃないかと心配で気を張って送迎してます。 上はなんとかできそうな時は送迎無しにするけど、人が足らないからと結果送迎無い日がありません。みんな同じだよって言われました。 それも分かるけど…。私は非常識なのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

202021/01/29

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

面接の時、軽自動車しか運転できないことを伝えましたでしょうか…? デイだと高確率で送迎がバンとかみたいになってしまうイメージが強いので、もし言いそびれたのなら、次から気をつけた方がいいかもしれないですね。 そしてその施設やめた方がよろしいかと…恐らくカオリンさんが来る前は施設長さんとかが送迎されていたのだと想定の上で言わせていただければ、カオリンさんが妥協案出しているにもかかわらず、自分自身は運転されないで毎日送迎…。 お住いが分からないので、時給については何も言えませんが、初任者研修お持ちでしたら働ける場所は探せばあるかと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場に就職して丸1年が経ちます。 正直、仕事に行くのがイヤになってます。 同僚の嫌な所ばかり目についてしまい…。 でも、それは、自分ができてないことをやっているから目に付くのか… とか、 なんで、こんなに非効率なのにムダに動くんだろうって思ってしまったり… また、代表が出勤するとスグに飛んでいって可愛がられていて、私には真似出来ない。でも、そんな暇あるなら違う事やればいいのにって思ってしまったり… 仕事内容が嫌な訳じゃないけど…なんだか、イライラする… こんな経験された事ある方居ますか?

同僚初任者研修イライラ

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/12/24

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

仕事の嫌なところはすぐ判るけど・・・良いところに目が行くようになれると、きっとお仕事やってて良かったって思えることもありますよ。同僚や上司のやり方に不満があるんですね。私はそれで病気にもなりましたし人間不信にはなりました。効率的に動けることは良いことで、非効率なことをしないといけない事案も中にはありますよ。日常的なことは効率的に動けることは良いですが、コミュニケーションや状態変化の時には効率的にできないことはたくさんありますよ。感染症対策や新規利用者の情報収集とか・・・大切なことは地道に行くことで、効率的に動けると思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護に興味持ち どんな仕組みなんだろうと初任者研修の資格取りました。 未経験で 1番最初に働くにはどんな感じの職場を探せばいいですか? ディ、グループホーム、病院、有料老人ホーム 多々あって 何が決めてなんだろな?とおもってます。 募集に乗ってるスタッフの写真見て 感じ良さそうなとこをまず見てるのですが。

初任者研修新人資格

やぎ

初任者研修

82022/04/27

介護福祉士, ショートステイ

デイとかグループホームとかの種類関係なく新人教育のしっかりとしたところを探した方がいいと思います。 初任者研修を持っていたとしても未経験なら尚更、教育体制のしっかりとしたところがおすすめです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、お疲れ様です🤗 今日で4勤です。 明日行けば5勤で、疲労感たまらん😅 今日は面会ラッシュだった😅 凄く疲れた。

フルタイム初任者研修パート

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22022/04/23

Mサイズ好き

介護福祉士, ショートステイ

1番しんどい時ですね😅 無理しない様に、、でも仕事だしなかなか難しいですね💦仕事の中で適度に楽しい事、一瞬でもいいから利用者さんと声を出して笑う、、ちょっと楽になりますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤専従を考えていますが、今はまだ介護福祉士の資格をもっていません。 介福をもっていないと夜勤専従って雇ってもらえないのでしょうか?

初任者研修資格転職

strawberry

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22022/04/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

とんでもないです。 喉から手が出るほど欲しい人材だと思いますよ、多くの施設で。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、有料介護付き老人ホームのリネン、ケアさんのサポート業務をしていてお客様に触れることはありません。週4日×7時間で働いています。 初任者研修は既に取得しています。 これから少しづつ介護職にと思っています今の施設ではなく他の施設で週1〜2で働こうかなと思っていますがこんな働き方ってありだと思いますか?

初任者研修職種施設

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

52022/04/23

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

あわせて週40時間以内なら大丈夫と思います。

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の訪問ヘルパーをしています。お給料についてなのですが保険料など約35000円とワクチン接種で休むよう言われたので休むと欠勤控除で約20000円引かれ、手取り約13万ちょっとでした。地域差等あるとは思いますが、こんなもんですかね?もし良ければ皆さんの手取り額、教えて下さい!

正社員初任者研修新人

02

介護福祉士, 訪問介護

102021/08/28

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

ワクチン接種の為に欠勤扱いで引かれてしまうのはなんとなく腑に落ちないですね。せめて有給にしてもらいたいですね。私の職場は有給で処理してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、1週間ぐらい会ってなかった利用者さんの着脱介助やってたんですけどその時の会話 利用者さん「あれ?久しぶりだねぇ」 私 「久しぶりですね」 (♡´꒳`*)人(*´꒳`♡︎)ハイタッチ!! 利用者さん「ん?みーとさんメガネ変えた?」 私 「変えてませんよ?」 利用者さん「あれーそうなの?なんか美人になった ね」 なんかもう疲れなんて吹っ飛びました‪w とても嬉しかった^^*

初任者研修入浴介助デイサービス

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22022/04/17

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

職員数が少なく、忙しくて業務的なこと以外であまり利用者さんと話をすることがなくなったと言われていますが、こういう短い会話でもあると、ほっこりしちゃいますよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、初任者研修を受けています。 4月から無資格で入社したため、初任者研修を受講しているのですが、私含め他の2人の新入社員も寝てしまいます。ちゃんと受けようと前向きな気持ちは持っているのですがどうしても眠くなります。そして寝ていることは5月からの職場の上司に伝わってるらしいです。 眠気を抑えるいい方法はありますか? ちなみに初任者研修は9:00-17:00です

入社初任者研修研修

つくね

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

102022/04/15

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 わかります!私も眠気との戦いでした。 でも貴重な学習です。私は授業開始直前まで机に伏せて寝て、授業の合間の休憩時間にも寝て、昼食後はコーヒーと栄養ドリンクで乗り切りました。 前日の夜の就寝にも気を配りゆったり湯船につかってグリシンという深部体温を下げるサプリを飲んで熟睡できるようにこころがけてましたよ。 頑張ってくださいね。エイエイオー!

回答をもっと見る

愚痴

派遣のCM見てたら、『あなたのキャリアを生かせます!』とか言ってるけど、、、 はぁ??? うちに来る派遣はなーーんもせんよ。 キャリアってなんなのさ? 初任者なのにあたし(介福)より給料がかなり高いのに、何!?その働き方!?!? 『歳だから覚えれない』とか言いながらメモすら取らず。 まともな派遣はみんな延長してるからそんなにいないんだろうね。 派遣会社も使えない人のフォロー(ほぼ嘘ばっかりだけど)大変だよね。 60すぎて特養で半年フルで働いてました、って言われたらそりゃ期待するじゃん? 実際はずっも環境整備をしてたとか、、、 まともな派遣はいないかね???

派遣初任者研修特養

ごまさば

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

92020/02/28

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

同感。 日本人も外国人も派遣で当たりの人がいない。。

回答をもっと見る

きょうの介護

現在、施設介護と実家の両親の介護を行なっているのですが、まだまだ介護初心者なもので、、、 皆さん介護用おむつ何使われているか教えていただきたいです!! 利用者さんにとってもスタッフにとっても使いやすいおむつを知りたく、、、! もし可能であれば、商品名、その理由も教えていただけると助かります🙇‍♀️🙇‍♀️

初任者研修新人デイサービス

あかね

デイサービス, 初任者研修

22022/04/05

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

私の施設ではテーナという外国のオムツを使っています。今までのオムツとはだいぶ違うので慣れるまでは大変ですが慣れると便利になります。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

実務者研修修了で3月に就職予定の者です。施設によって給与、処遇改善金の有無金額、夜勤手当などバラつきがありますが特養で給与20万、処遇改善金年70万、別途賞与年2回支給、週休2日 介護業界でこの待遇は良い方でしょうか?

ボーナス実務者研修初任者研修

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

242021/01/14

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

実務者研修修了、入職して1年が経ちました。まだ介護福祉士は持っていません。 夜勤が月に2〜3回、処遇改善込みで 手取り16万、賞与年2回、週休2日 です。 地域によって、待遇に格差があるようです。あのまるさんの希望に合った施設が見つかるといいですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

トロミ剤が湿っぽくなるからか、お茶に トロミ付けたりする時にダマが出来ます。 トロミ剤を湿っぽくさせなくするには、どうしたら良いですか?

実務者研修初任者研修資格

マメ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

292020/11/30

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

かきまわしながら、トロミの素をサラサラと入れるといいですよ

回答をもっと見る

デイサービス

リハビリ型デイサービスで、1単位、2単位と体操当番を分けています。当日朝、1単位は、リハビリ担当になっていましたが、送迎から帰ってきて何も言われず、リハビリ始めようとしたら、体操に変更になってるからと言われました。 変更になっても何も言われず急に体操当番をやれと言われなんだかモヤモヤが取れません。体操当番が嫌とかではなく、なぜ、変更になった時点で何も言ってくれなかったのか…そこにモヤモヤが残りました。 皆さんの職場でも、そういった事ありますか? 変更があってもなくてもちくいち自分で確認しなくてはいけないのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/12/13

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

ありますね。 うちの場合は、朝の挨拶 帰りの挨拶 手帳出しが割り振られます。どれも特別なんてこと無い事ですが、朝と帰りの挨拶では、トークが付き物。特に帰りの挨拶では、今日はなんの日?をやる事が決まってます。携帯で、調べて見ながら良いのですが、、、 私は、今日はなんの日を、何故帰りにやるのだろう? 話のネタにやるのなら、朝なのでは?と思っているので帰りの挨拶は一番嫌なんですよね。 やりますけど。 突然変わっていたら嫌なのが更に不愉快になります。  朝見た時にそのつもりでいるから、突然変わると気持がさがりますよねー 解ります。

回答をもっと見る

愚痴

わたしは老健で働いて4ヶ月なのですが、初任者研修の資格はありますが、ほとんどの先輩スタッフは介護福祉士の資格の方ばかりで、 わたしはその中で働いてます。 わたしは工場やパチンコ屋、居酒屋などの経験もありますが、 今までの指導は、やってみせてもらい、言ってきかせてもらい、ほめるところはほめる、叱られるときは叱られるといった感じでしたが、 今の職場は、業務のペーパーを渡され 早番と日勤と遅番までは、全部の業務も4日間だけの短い期間の指導。 現在は、職員のいいところ10個みつけて 来月また面談を設けて報告しなければならない なんか教育や指導と言う割には、 ほったらかし状態で これが指導なら放置はやめてほしいものです。 たしかに全国的に職員が少ないなもわかりますが、、

初任者研修

しょーご

介護老人保健施設, 初任者研修

42022/03/31

ひろっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

いやいや大事なことですよ。 それぞれの法人の新人教育の考え方が あるとは思いますが…。 今の有料に転職して6年目ですが 弊社は施設での教育は メインとサブの二人で 夜勤以外の業務をだいたい1ヶ月半~2ヶ月 くらいでシフトも全く同じで やっていきます。 勿論責任の所在は教えている職員で その間には管理者の面談で 進捗状況の確認や職場に馴染めているか 等チェックされます。 しょーごさんから正直自分の考えている 指導とはかけはなれていることを いち早く伝えた方が良いかと思います。 その中でしょーごさんへの教育を改めて 行うのか、現状のままの対応になるかで 今の老健で働けるか否かまで含めて 考えたほうが良いかもです。 放置状態で我慢ばかりしていざ現場で困るのはご自身かと思います。 その辺りも含めてお考えになればと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日でやっと実務者研修終わりました。 大変だったけど、初任者研修の振り返りができたり、受講生同士楽しく勉強できて良かったです。あとは、介護福祉士の試験に向けて筆記試験頑張ろう!

実務者研修初任者研修研修

けい

有料老人ホーム, 実務者研修

22022/03/29

02

介護福祉士, 訪問介護

研修、お疲れ様でした。 介護福祉士の合格通知が今日届きました! けいさんは、これからですね~頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経管栄養の実技があります。 何度もDVDみて教科書も読みました。 先日の喀痰吸引も苦戦しました。 イルリガートルの設置、チューブの接続、頭ではわかっていてもやはり舞い上がりそうです。

実務者研修初任者研修老健

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/12/06

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

わたし喀痰はボロクソに評価され胃が痛くなりました😭

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能施設で送迎、訪問、時には入浴をしたり見守りをしたり食事を作ったりする事もあるのですが うちは記録が手書きで最後の業務後に記録を行う事が多いのですが(途中で記録を行う時間がなかなか取れない) 必ず残業になります。 1日の記録が送迎訪問送りのみでも(8時間労働中) 少ない日でも8人分の記録がありなかなか 時間内に終わりません。 なので休憩中に終わらせる事もたまにあるのですが 施設により記録も違ったりするのでしょうか? 私の様に記録が沢山で時間内に終わらず 毎日残業なんて事はよくある事ですか? 小規模多機能ならではなのでしょうか?

初任者研修老健訪問介護

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

212021/12/09

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

ウチの記録は手書きでかなりいい加減かな…日勤は10:00に、居室にて過ごされる。か、リビングにて過ごされる。か、入浴される。😂やばいよね… 先輩達がそれだっと、日本人じゃない私は助かるけど…でも変わった事があると、ちゃんと携帯の辞書使って、30年、8年の先輩の日本語よりちゃんと書きます😂

回答をもっと見る

愚痴

3月に介護職員初任者研修の資格を取りその後5社面接正社員で受けたのですが全部不採用で困ってます! 早く施設で働きたいです。

採用面接正社員

あーちゃん

グループホーム, 初任者研修

12022/03/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

どんな施設を希望されてますか? それぞれに、言った方が良いことがあると思います。 ただ、ルールとして、働きたい気持ちは本気であって下さい。 当たり前のように思えるかも知れませんが、 面接先をいくつか探す内に、仕方なく…が出てしまうんですよね、心にです。 そこが、なん番目の希望先でも、やはり、働きたい❗️気持ちをもってないと、うまくいかない事が多いので。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

施設長が怖いです…代表取締役です❗️毎日人の事バカ呼ばわりされるしパワハラも酷いです❗️でも利用者さまが好きだし7年同じ職場で仕事しているし悔しいけど辞めたくないです❗️何かうっぷん晴らせる方法ないですか?

パワハラ初任者研修施設長

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

182020/12/24

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 それは酷い話ですね…(泣)現場があって施設は成り立ってますからね。現場が居なくなったら困るのは施設長なのにね。でも同じところに7年も勤務してるのは凄いと思いますよ。それからスタッフ皆が施設長に不信感をもってるなら、ある意味で情報共有できますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

半年のグループホーム勤務と2年のサ高住勤務しか経験がありません。 今の職場がブラック過ぎて転職を考えています。 初任者しか持っていません。 「こんなぬるい職場しか経験してないのに他の介護現場は無理」 と言われました。 もう介護現場は諦めた方がいいのでしょうか。

サ高住初任者研修グループホーム

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/03/16

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

ブラックな職場で頑張っておられるのですね。 それは確かに転職も視野には入れますよね。 介護職は諦める必要はないと思います。 仮に「他業種の仕事がしたい」としても、介護職で培った人間観察力はどこでも通用すると思います。 初任者研修、実務者研修、介護福祉士と言った資格は単なる飾りだと思っています。 職場という組織においては資格は大事かもしれませんが、実際は「初任者研修だから知識が乏しい」「介護福祉士だからできて当たり前」というようなことはないと思います。 初任者研修でも職場から好かれる職員もいれば、介護福祉士でも周りから避けられる職員もいます。 まして利用者様は職員個人の資格なんて気にしていません。 仮に「○○さんに介助をしてもらいたい」と言っていたとしても、それは資格が理由ではなくて、その職員の人間性が大きいと思います。 それに介護施設の形態によって、楽な部分と辛い部分もあると思うので、「デイサービスだから楽」「特養だから大変」というのもないと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

初めて投稿します。 今月下旬から、介護士の初任者研修を受講するのですが、服装に悩んでて。ジャージは可なのですが、スキニーパンツやジョガーパンツやスウェット履いていっては怒られるでしょうか。

初任者研修

さなみ

介護老人保健施設, 無資格

222022/03/16

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 その学校によると思います。 私の学校は初任者研修はさほど厳しくはありませんでしたがパーカーなどはNGでした。 スエットは問題なく許されてました。 座学はそこまで煩くは言われませんでした。 初日に説明があると思います。 学校によると思いますので分からなければ質問をしてみてはどうでしょう? 学校は楽しかったですよ。 頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1人で移乗出来なかった体の大きな利用者様、自分で移乗もパット交換も出来るようになりました。 周りが少しだけ見えて、自分の仕事が終わったら他の人の臥床手伝いや、雑務に目がいくようになりました。 すこーーーしだけ成長してる?自分。 と、ほんの少し自信が持てました。

自信初任者研修新人

シキぽ

初任者研修, ユニット型特養

42022/03/14

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 自分の成長が感じられた時は本当に嬉しいですよね。 頑張ってくださいね。 影ながら応援しています。

回答をもっと見る

訪問介護

4月から新卒で訪問介護の仕事するんですけど、車の運転とか料理とかできるかどうかとても不安です。というよりできないと思います。 また、初任者研修も終えたのですが、研修でできたことが実践でできないと思います。 とにかく不安です。

新卒初任者研修ストレス

きむ

初任者研修

42022/02/26

スター

介護福祉士, 介護老人保健施設

料理は携帯のアプリを利用したり、身体介護はサ責や先輩と相談してから行うのも必要だと思います。 訪問介護は時間が決まってますが、慣れない時は延長してしまうと思うけど、時間も大事ですが、利用者さんの事を一番に考えてあげて下さいね。 焦らず、確実に利用者のために頑張り過ぎずほどほどにね。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

102025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

524票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

617票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

608票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

664票・2025/08/07