事務長は、スタッフに市外に行く事を自粛しろって言うけど、自分は院長と娘さんの所に行っている(福岡県と鹿児島県)これっておかしいよね。 それに、市外に行ったスタッフには、病棟の掃除とお風呂介助だけを2週間させている。 事務長は、普通に病棟に上がってくる。 上司は、良くて⁉️部下は駄目なの⁉️
掃除子供入浴介助
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
サチさん、はじめまして。サチさんの施設ではスタッフに市外に行くことを自粛されているのですね。でも事務長はそれを守っていないのですね。また、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助の仕事しかさせていないのですね。院長や娘さんのところに行くのが事務長の業務上、絶対に必要なことであれば、認められるかもしれませんが、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助のみをさせているのは正当な理由がなければ、認められないと思います。そもそも、感染リスクのある支援員をお風呂介助に行かせる理由について確認しておいた方がいいと思います。ではでは、サチさんが新型コロナウィルスに感染せずに安全な日々を送れることをお祈り申し上げます。
回答をもっと見る
皆さんの、施設では、コロナ対策として、歯ブラシ、コップ、箸、スプーンの消毒は何をどうしてますか? あと、施設内、院内の消毒に、ハイターを薄めて拭き掃除してますか? 沢山の方からのお話を聞きたいです。 うちの施設は、全てをハイターでコロナ対策できると、70の年寄り看護師がいって、実行しているようなお粗末ぶりなんです‼️
掃除看護師施設
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
コロナ対策としては、まず持ち込まないを徹底されてます。 あとは、食器は高温で洗浄して施設内は電解水で加湿、消毒ペーパーで荘内を消毒するくらいです。
回答をもっと見る
軽傷者とはいえ コロナ部屋を最賃の 非正規事務補助職に掃除させるかなぁ… 感染症の勉強してないよ…
掃除感染症勉強
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
カイゴ侍アズチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です🙇💦 何故(?_?)非正規事務に掃除させるの? 感染症の勉強してないどころか馬鹿野郎じゃん💢そこの施設長💢
回答をもっと見る
今日は夕飯の支度して、いつものように洗い物もした。キッチンの片付けしながら、ソファでくつろいでる妻に「お風呂掃除してよ。」って言ったら「やだ」って言われた‥。
掃除入浴介助
kj
介護福祉士
異動したばかりの今年度 初めての利用者さんばかりで対応たくさん悩んだ 良かれと思って行った支援で利用者さんを怒らせた 初めての夜勤で1人心細かった 夜勤で利用者さんが発作になった時頭が真っ白になった インフルエンザの看病なんて分からなくて1人てんやわんやした 自分の支援の詰めが甘くて、保護者さんからとんでもないお怒り電話を受けた 同僚が2人やめ新しい人が1人入った 料理なんてしたことなくて珍料理たくさん作ってしまった 他の世話人さんがしっかり仕事こなしてるのに自分は失敗ばかりでヘルパーさんに迷惑かけて家でたくさん泣いた 長時間夜勤宿直で心が折れたこともたくさんあった それでも 「これから娘をよろしくね」と言ってくれた保護者さん 下手くそな料理をおいしいと言ってくれた利用者さん 少しずつだが味方してくれるようになったヘルパーさん 4月から仕事多くなるけど「できるよ」と言ってくれた上司 「切り替え早いしすぐ利用者さんと仲良くなったからすごいと思う」と言ってくれた大先輩 何度ここでやめたいと愚痴っても、来年度本格的に転職考えるかもだけど、まずはこの1年頑張った自分を褒める 今年度仕事納め お疲れ自分。 本当にあの職場で頑張ったよ。 あと2日間はのんびり無人島開発したり、PSYCHO-PASSの過去の映画見たり、掃除洗濯してのんびり過ごすぞ。
映画インフルエンザ掃除
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
今日のディーサービスがコロナの影響で中止になりしばらくの間こっちで行うとか……マジで😱⁉️ 掃除の場所が増えるやんか! 日曜日から金曜日まで毎日風呂♨️があるそうで体が持たない(T-T)
掃除
セッシー
有料老人ホーム, 無資格
ユキ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
こんにちは。コロナの影響が介護業界にも大きく出ていますね。みなさんの体調は大丈夫でしょうか? 私も入浴介助・お風呂掃除は、特に体力を使う大変な業務だと感じます。 言葉でしか励ますことは出来ませんが、腰などご自愛ください。 自分へのご褒美を作りながら、みんなで乗り越えましょう。 コロナが少しでも早く終息することを願いながら。
回答をもっと見る
正社員で家庭との両立… 私は子なし主婦ですが… それでも 食事、洗濯とか日常の最低限の家事でも しんどかったです😭(正社員時代) 子持ちの主婦さんには 頭が上がりませんが💦 ちなみに夫は 変なとこ昔おとこ で、亭主関白気取りで家事は手伝いません。たまに洗濯 、リビングの掃除くらい。別に高収入じゃないけど、女は家に居て 男を支えろ感覚。 今はそういう色々で、専業主婦になり 最近仕事の話を頂いて、復職予定です。向こうは正社員でと言ってくれてますが… 家庭との両立がしんどいと 目に見えます😓 でも今回介福も受かったので、仕事に本腰入れたい気持ちはあります。 家庭か…仕事か 狭間で悩みます。 私が主婦スキルが低いのが、なんとも情けないですが😭
復職掃除家庭
ゆう
介護福祉士, グループホーム
まめ
介護福祉士, デイサービス
ご主人の意識改革が出来ればいいですよね。大変だけど、せっかく資格が取れたのだしやる気もある時がチャンスですよね。そのうち自分自身の親の介護問題も出てくるかもしれませんし。 私はパートなので掃除などの家事は平日のお休みの時にまとめてする事が多いです。ご飯作りや洗濯は毎日ですが、ご飯はどうしても簡単なものになります。でも簡単でも作るだけエラいと思って作ってます。洗濯は夜のうちに干してます。 まずはパートから始めて、慣れて両立出来そうなら正社員で、というのはいかがでしょうか? 両立は大変だけど、お互いがんばりましょうね!
回答をもっと見る
おむつ交換、トイレ誘導、トイレと廊下フロア掃除終わりました~(=_=;) 後5時間頑張ります! 夜勤の皆様お疲れ様ですm(_ _)m
掃除トイレ介助オムツ交換
カイゴ侍アズチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
夜勤お疲れ様でした💪(´・_・`💪)
回答をもっと見る
今初任者研修取りに行ってます、12月から 勤務してますが、資格がない間は調理補助と 掃除、利用者さんの洗濯、その他いろいろ。 そして私は子供がいる為、保育園に行ってる間なので勤務時間は5時間です。なので、なんでこの人 採用にしたの?って顔で見られます……たった5時間で何ができるの?って思っる方が多く非常に居ずらいです。
保育園調理掃除
美桜
デイサービス, 初任者研修
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
5時間もいていただけると大変助かるはずですが....... 今は利用者さんとは関われないところでしょうが今されている補助的な仕事中に職員さんの利用者さんとの関わり方や対応の仕方など見ておくのもいいと思います。 資格が取れても今の施設で働かれるのですか? もしそのままお勤めされるのであればお子さんの急病などで呼び出しなどあった時に肩身の狭い思いするかもしれませんね うちのサ高住にも保育園ママさんいますが子供の急病・呼び出しには100%対応(カバー)してもらえます そういう施設を探すのもありではないでしょうか 5時間だからとかで見下されるというかそんな目で見られるのは同じ仕事仲間として嫌ですね。 とても貴重な仕事仲間じゃないですかv(。・ω・。)
回答をもっと見る
地獄の5連勤終わった🤤 早番2連夜勤3連+夜勤新人教育はかなりメンタルきた🥺 うちの施設洗濯機8台あるんですが夜勤中洗濯槽掃除してたら利用者さんにうるさいって怒られちゃった🤣 唯一洗濯機回ってないの夜勤帯だから洗濯機の掃除するのはどうしても夜勤中になっちゃうんだよね🤤
連勤メンタル掃除
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
とてもタフですね✨ 頑張って下さい! 管理者ですか?
回答をもっと見る
入った時から、差別してくる人がいました 無資格の私に、あんた!とかそこの人!など 名前すら呼ばない方です!特に施設長が休みの日には やりたい放題!その方は月金だけしか来ません! その方は、あんたは無資格でフリーなんだから 草むしりでもしてきてって袋と軍手を渡され、私が呼びにくるまで草むしりしといて!って言われたので逆らう事できないし、その日に限って施設長が休み……9時30分に始まりいつ呼ばれるんだろうって思いやってました。 そして私が居ない事に気づいた人がいて、外にきて 何してるの?草むしりは掃除屋さんが来るから やらなくていいだよーって言われました! えっ……私〇〇さんに頼まれたんですって伝えたら あぁ〜あの人は嫌いな人にはそう言う攻撃するから 気をつけてって言われました。私は事務員さんと話し合い 施設長と月曜日話し合いする事になったんですが コレは絶対パワハラなので許せません! どうかクビになりますように!
掃除無資格パワハラ
美桜
デイサービス, 初任者研修
わ
凄い…昭和のイジメですね。。 しかも週二回しか来ないパートの人。別にその人からお給料貰って いる訳でもないから、その人の 指示は聞かなくてもいいと思います。
回答をもっと見る
午前中ゎ部屋の掃除して半日終了~ 午後ゎ今から歯医者さん~ しみる痛さゎなんなんだろぉな🙄👆 初心で( $Д$ )‼️いくら取らるっとやろか(。-`ω´-)ンー
掃除
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
頭
グループホーム, 実務者研修
今日は休みかな? 歯医者の音を聞くだけで嫌👂 治療してるときに痛いって手を上げれる? 無理やと思うねんなぁ。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
今月の行事がすべてつぶれた。 この1ヶ月、外にも出れない。外からも来ないので、ひたすら利用者の部屋とか施設内掃除かあ。 やりたくないなあ
掃除行事施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ゴウチャンネル
介護福祉士, ユニット型特養
それはキツいですね。利用者と関わるとやっぱり楽しいですよね。私も、掃除は苦手なので、ものすごい嫌ですね!
回答をもっと見る
今日も辛かった あと2週間の辛抱なんだけど辛すぎてトイレ掃除しながら泣いてしまいました 赤字経営で使えないお金かかる派遣は不要らしく辛く当たられてます もう辞めるからいいけど辞めたら人手不足なのにねもう一人辞めると言ってたひとは週一で残るらしい 知らんけどね
掃除派遣人手不足
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
ねんねん
介護福祉士, グループホーム
うちの施設も赤字ですが、派遣さんに入ってもらってます。 辞める所の事なんか 気にしないで‼️‼️
回答をもっと見る
今の職場に元ヤンババアで、私の方が介護のキャリアも資格的にも上なのに、上から目線でものを言う人がいます。仕事中に上司をからかったり、利用者にあだ名付けたり、おむつの当て方を伝授してきたり。 その方がする、言うことが正論であるなら問題ないのですが、わたし的にちょっとそれは違うんじゃない?と思うんですよね。 そして今日、利用者から掃除の時に加湿器の水を入れといてと言われて、その方にそれを伝えたら「それは私らの仕事じゃないし!」と返されました。 確かにサービスは洗濯と掃除の生活援助。しかし、加湿器に水を入れる作業は環境整備にもあたいしませんか。それに何分かかるよ、1分もかからない手間でしょう? 45分の生活援助20〜30分くらいで終わらせてるじゃない。その空いた時間に事務所でくっちゃべったり、タバコ吸ったりしてんじゃない。 そして、それを直で言われた私は何と答えればいいんでしょうか。 「私は伝えましたので〜」と去りましたが、腹の中ずっとムシャクシャしてます。
タバコ掃除資格
みー☆
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
いつまでも新人気分
有料老人ホーム, 初任者研修
環境整備に当たるなら環境整備に当たるからやるべきでしょ?基本的な事も理解してないの?何の為にここにいんの?いつも何の仕事してんの?と言えばいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
ヘルパーを家政婦と思っている利用者様のご家族がいる。 「換気扇掃除しておいて」 「ベランダ掃除しておいて」 できません。 CMに良く聞いてみてください。 怒られてもこまります。
掃除家族
みっきー
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
こんにちは。 それは出来ませんよね、やってはいけませんよね。 文面からすると訪問ですか? CMからしっかり、ヘルパーとはなんぞや、訪問介護とはなんぞやってところからケアプランを見せながら話しをして頂きたいですね。 それでクレームや「やってもらえない」等言われては絶対におかしい話なので。
回答をもっと見る
入居者様にトイレが頻回な方がいらっしゃいます。昼夜問わず1時間に1回は当たり前で多い時は1時間に3回、5分後にはまた行きたいと訴えがある時もあります。スタッフも「トイレ掃除してるから待ってて」「今行ったばっかりだよ」等言ってみたり、レクなどもやり気を紛らわせたりしているのですが、元々レクや人と関わるのが好きではない様で30分もすれば「もう疲れた」と仰います。 頻回に行ってるのでトイレに行ってもほんの少ししか排尿がありません。 日中は他のスタッフもいますが夜間は一人体制の為他の業務が進まず困ってます。 このような方にどういうケアをしたら良いのでしょうか?
掃除トイレレクリエーション
ろりん、
グループホーム, 病院, 無資格
わせりん
介護福祉士, 有料老人ホーム
往診医に相談したり、泌尿器科などへ受診はされてるのでしょうか?
回答をもっと見る
愚痴になります。気分が悪くなったら、申し訳ないです💦私は仕事の要領も悪く、他の方から見たらイラッと来る事をしているかもしれないし、話下手すぎで誤解を招く事も多々あり、周りが全て悪いと言う訳ではないのですが、仕事に意欲が湧かず、やる気にもなれません。 それに、上司がパワハラでは?と思い始めています。 気に食わない事があると当たり散らす。事故報告や質問に対して圧力的な対応で、「骨折させて何も思わないんですか⁈」や、オムツ対応の方で排便があった時に、「遅すぎる。20分位かかっていて、時間ぎかかりすぎ⁈」など、かなり細かいところまで言われます。(あげたら、キリがないのですが。)年上職員にも、「そんなんで、他の職場に行ったら大変ですよ。俺は良かれと思って注意をしている。他に行ったらもっと酷い言い方をされるよ。皆と同じやり方で、自己流でやらないで。自分の良いようにやらないでほしい。会議中にあくび………ちゃんと聞いてるんですか⁈」と言われました。正直((はぁ?!みんなと一緒って何⁉︎一回のあくびがダメ⁈))と思いましたが、その発言を聞き、完全に折れました。もう、職場には行きたくありません。 追記(2.22)、その日の会議は夜勤明け?の参加で夕方からでしたので、我慢出来なかったのもあるかもしれません。言い訳じみていたら大変申し訳ありません。
水分補給掃除パワハラ
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ごめん 文章読んでてよく理解できなかった 皆と同じやり方ってのは 統一したケアや介助方法のことですかね? 会議中のあくび 会議中眠くなるのもわかります あくびしたくなるのもわかります ですが、会議中であるならばあくびしそうになっても我慢しましょう 社会人ですよね?って思いました 1回のあくびがダメ?って考えもよくわかりません 会議中に他の方はあくびしてましたか? 愚痴る時ってイライラしたりするので、バババッと書いてしまいますが、読み手もいるので もう少し分かりやすく書いていただけるといいかなと思います 中には共感してくれる方もいらっしゃると思いますよ
回答をもっと見る
掃除とか洗濯の業務って、特養にいたときは気にしてなかったけど、ヘルパーになって意外と難しいって気付きました!
掃除特養
新人(仮)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
もち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
そうですよね。利用者1件1件やり方違いますからね。うるさい利用者は特に笑
回答をもっと見る
訪問介護で掃除をやってます。大きな家が多い地域で、トイレ、浴室、掃除機かけ、フローリング部のウエットシートワイパー掛け…45分では終わらず時間オーバーしても全部できません。脇目もふらず必死でやります。ところが、近所の方は別の事業所の訪問ヘルパーさんに45分で浴室とトイレしかしてもらってないと。もう一部屋掃除機かけお願いしたいけど、大変かな?と遠慮がち。私のこき使われぶりに嫌気がさしてます。上司に仕事多い、と意見は言ってる。毎回すべてやらず、ローテーション組むなど話を進めてる。それにしても同じようなお給料でこの仕事量の違い、嫌になるなー。
掃除トイレ訪問介護
ファゼ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
こっちゃん
介護福祉士, デイサービス
訪問の経験ありです。 そのお宅に関しては、入っているヘルパーさんが、みんなオーバーするのか、ファゼさんだけオーバーするのかで、その後の対応は変わってくると思います。 1人の意見では、やり方等個人的に改善しなければならない事があるかもしれません。 みんながオーバーするなら、支援そもそもの見直しが必要とされると思います。 どちらにしても、周りの協力を得ないと、上司に理解してもらうのは難しいと思うので、まずは、他のヘルパーさんの意見を聞いてみてはどうでしょうか? 他事業の件に関しては、個人的には比べてもしょうがないかなって言うのが率直な感想です。 いい方向に進むといいですね!
回答をもっと見る
私は今、16年看護助手の仕事をしてます! 病院にも寄るかもしれないですが、看護助手の仕事は本当に大変です。 うちの病棟では、助手が4名学生が2名います。 そのうちの助手2名は夜勤もやっているので、日勤にはほとんど来ないです。 学生さんも、ほとんど仕事に来ません。 助手の仕事は凄くやりがいもあり、勉強にはなりますが、やる事が沢山あり過ぎて、ほぼ毎日残業! うちの病院の助手の業務は、清拭、オムツ交換、シーツ交換、体重測り、検査出し、食事介助、入浴介助、opeの準備、滅菌、吸引器掃除、ネブライザー、ナースコール対応等しています。 この仕事を1日2名又は1人でやっています! 看護助手の仕事は好きだけど、うちの職場では、まったくゆとりがなく、身体的にも肉体的にも、限界を感じ、今年の3月で仕事を辞めて、施設で働こうと思っています。 施設も大変かも知れないけど、病棟みたいなバタバタは、ないと思うし、ゆっくり患者さんのケアーが出来ると思います。 あと残りわずかだけど、助手の仕事を頑張りたいと思います! 辞めるってなったら、何があっても、あと少しだからって頑張れるから。
掃除勉強退職
ありありぷるる❁⃘*.゚
看護助手, 病院
cr7
介護福祉士
応援します。
回答をもっと見る
なんでフロアの見守りお願いしますって言ったのに居室の洗面台の掃除するだ?! シーツ交換しながら見守りとか無理…
掃除
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
環境整備しながらの見守りやってますよ! そうしないと回りません。
回答をもっと見る
家族は本人の好きなようにと酒、タバコを箱買いして置いていく。 訪問すると、吸殻はトイレの中。 内服と酒の間隔は不明で呂律回らず。 失禁、失便で着衣も寝具も毎回交換。 訪問介護は洗濯と掃除の依頼なのに。 洗濯3回分、時間も予定オーバー。 好きにさせたいなら家族が面倒見なよ。 毎回垂れ流しの酔っ払いを介抱するのはヘルパーじゃない! ケアマネにも有料で対応と話して、家族には管理者から言ってもらった。 火事になったら家族は近所に何て言うんだろう。
タバコ掃除管理者
さぶ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ながと
病院, 実務者研修
確かに酒とタバコは良くないですよね 家で見てほしいですね
回答をもっと見る
利用者さんから 「先週台所の床拭きをしてもらったけど、1時間後に台所で調理して魚を床に落とした、念のため他も触ってみたらザラザラしていた」と指摘がありました。ちゃんと拭いてくれたの?と。 ちゃんと拭いていたのに。 一生懸命やっていたのにやる気がなくなりました。 そのお宅の台所はレンジや引き出しがサビだらけ。 触ったら錆が落ちる、、そんな家、。 それを伝えると 逆ギレ… 腹が立ちました。もうそのお宅の掃除は一生懸命しようという気持ちが なくなりました。
調理掃除
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
キャンベル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
お疲れさまです☕️ ちゃんと拭いていたのに、一生懸命やっていたのに、誤解されるとがっかりしますよね😢
回答をもっと見る
お局に嫌われてる気がするなぁ。 何かした記憶もないけど。 まぁ、気にしないようにしてるけど。 でも、こじらせたら業務に支障出てくるからな。 無視とか2人介助するにも職員を選ぶとか。 私がインカムで飛ばしたことと全く同じ内容を数分後に飛ばしてくるとか。 普段そんなことしてないだろってことを言ってきたりとか(雑巾の拭き跡が残ってるとか)。 今やってる事を言ってきたり。(床掃除してるときに、こっちの床汚いよ!って、だから今やってるでしょって。) 今日も、お局が落とした物を拾ったら、「あなたやります?どうぞやってください」っていなくなる。 疲れてくる。 いつものことって事もあるけど、きっと今のターゲットは私。
2人介助掃除職員
y
介護福祉士
ラベンダーフランス
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
初めまして スタッフの中には、ストレス解消で仕事に来ている方もいます。 自分が、介助をしたくないご入居様を代わりに行かせたり、無理難題を押し付けて来る。 そのスタッフは、常にターゲットを見付けているのかも〰️ ストレスが溜まる仕事ですから、体を壊す前に考えて下さいね〰️😥
回答をもっと見る
1月から訪問介護ヘルパーとして働き始めました。担当している方は90代の割に膝や腰などの痛みもなく、年齢のわりにお元気なのですが、「最近疲れやすくて…」と嘆かれます。最初先輩社員と訪問した日は朗らかな明るい方という印象でしたが…。2回目以降私一人で訪問するようになり、掃除後、記録をつけるため体調を伺うと、「どこも悪くないけど疲れやすくて…以前は出来たことが出来なくなって、それが悔しい…」と、何度もおっしゃいます。その老いの嘆きに、どうお返事すれば良いのかわからず戸惑っています。私も50代、老いる苦しみは少しは分かるつもりです。年を取るのは嫌ですよねと共感するとそうでしょう、となりますが…。 「まだ90代なのにお元気なのですからできないことを数えるより、まだできることを考えて喜んでいきましょう」と言ってみたいのですが、寄り添っていない、良くない発言でしょうか?良い返答の仕方があれば教えて下さい!
掃除記録先輩
ファゼ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
こんばんは。わたしも声かけにはとても悩みました。寄り添っているつもりでも"若僧にはこの辛さ分からないだろ!"とおじいさまから言われたり。。。 ファゼさんの声かけいいと思います!あとわたしならそれに加えて"次にまた○○さんとお会いするときに小さな幸せみつけてきますね。ぜひ話聞いてください!"なんて言うかもしれないです。そうしたら"○○さんも次は聞かせて下さいね。"なんて言えて次に繋がると思います。 少しでも参考になればと思います。
回答をもっと見る
掃除のおばちゃんに困ってます。サ高住勤務です。そのおばちゃん、住宅の調理・掃除専門の人。ヘルパーの資格なし。ヘルパーの仕事はしないと、主張してます。なのに、私たちヘルパーの仕事に口出し、手出しもしてきます。はっきり言って迷惑です!そんな中、昨日、事件が発生。 容態が悪くなった利用者さん。私とNsと相談員と対応。おばちゃんが、色々と口出し。相談員、Nsの顔つきは変わり、「素人は黙ってて!」と叱られてました。おばちゃん、プイッと立ち去りました。 利用者さんは意識は鮮明でしたが、便・尿失禁の上、嘔吐もしていて全身ドロドロ。Nsの指示により、私がシャワー浴を行いました。 元々、併設されたデイの利用日。入浴後、静養室にて臥床。ご家族がいらして、説明していた時、また、おばちゃん登場。相談員が、手の仕草で追い払い。 翌日、おばちゃんは休みなのに、出て来ました。別のNsに申し送り。その申し送り、私の仕事です。介護士としてNsへ申し送る。なのに、資格も持たない介護士でもない人が出しゃばる。 もう、めちゃめちゃです!
調理掃除申し送り
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
おはようございます。 大変ですね。 私もまだ無資格なので、あまりでしゃばらないように心がけているのですが、どう思われているか不安です。 身の丈をわきまえた態度は大切だなと思います。
回答をもっと見る
子育てしながら介護施設にて働いています。仕事から帰ると夜ご飯を作って、子供たちとお風呂に入って寝かしつけをして。。とバタバタと1日が過ぎていき、なかなか掃除や洗濯などの家事がうまくできません。みなさんはどの時間帯に掃除や洗濯をしていますか?また時短のために家事で工夫していることはありますか?
掃除
カナリア
看護師, 従来型特養
ぴかりん
ケアマネジャー, 看護師, 従来型特養, デイケア・通所リハ
私も1歳〜小学低学年まで、本当にバタバタしました。おつかれさまです。 私はお子さんの年齢にもよりますが、朝の時間がすごく貴重なので、洗濯はお風呂に入る前に洗濯機を回して、出た後、夜の間に干してます。食器の朝の食器片付けは帰ってからの事も多かったです。 子供は予想外の仕事を増やしてくれるので、寝た後と、起きる前に先回りしてできる事を、その日の自分の元気具合でする感じでした。掃除機よりクイックルワイパー率も高かったです! 本当に大変な時期ですよね。自宅の中は周りからは見えないので笑、あんまり完璧を目指さない気持ちも大事かもしれません。
回答をもっと見る
昨日、管理者が休みで、ある職員の帰りの送迎が遅く どこかでタバコでも吸ってるんだろうという感じだったんですが 戻ってきたその職員は なんと私物の買い物してきてました。 送迎に行かない職員は掃除、記録。送迎から戻ってきた職員も記録を書かないといけないのに 仕事をなんと思っているのかなぁ。 みんな怒り爆発😡です。 今頃は沖縄で旅行を満喫しているらしいです お金を出してくれる どこかの社長さんと。 ダメだこりゃ😓
タバコ掃除記録
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
くまちん
送迎ドライバー, 無資格
笑えますね… ま、人それぞれ…と、割り切って放っておきましょう。 そのうち…淘汰されると思います。
回答をもっと見る
我が家の話です! 実母と旦那と成人の子供と、暮らしています。 母は、左麻痺、心臓肥大弁膜症、勿論…不整脈、血圧の服用。 数ヶ月経つと、必ず喧嘩してしまいます。 原因は 私もお菓子が欲しい! 買ってあるんですよ!いつも、ある訳ではありませんが……。 私達夫婦が晩酌して、たまたまつまみとして、柿ピー出すと、いつも喧嘩になる。そして、旦那に あんたらは、ビール飲んでいいね! と、言う。旦那は、ギャンブルも、外呑みもしません。ましてや、朝6時半に家を出て、6時半くらいの帰宅の毎日。週1は、その後すぐに、義母のヒアルロン酸注射に連れて行ってくれます! なのに、楽しみのビールを指摘してくる! 挙げ句の果てには、週に1回の休みしかない旦那に…日曜日は遊びに行ってからにー。と。私とでさよ。遊びに…って、買い物や愛犬連れての散歩。 月1には、母を連れてドライブしてます! 歩く気ないので、車椅子積んで行きます。 ちなみに、昨日は、日曜日!家族で大掃除しました。しかし、母は、テレビ見てました。 こんな、1日だったのにも。関わらず それ言うか。と、呆れてしまいます。 ストレスがたまり、家庭崩壊になるのであれば、デイサービス、ショートを利用したいのですが、本人がいやだー!と言うので、ケアマネも。動かず。 挙げ句の果てには、障害者年金額で入れて、生保になれば、いますぐにでも入れるよ!と、提案するケアマネ! 真剣に考えては、くれない。 私は、この仕事してますから、自宅が1番良いことは、知っているので、このまま暮らしたい。しかし、甘ったれの母には、、うんざりしています。月1は、病院受診半日仕事。 病院も、付き添わないといけない!余計な話は、するのに…肝心なはなしは、できない。甘ったれの部分しか、理解してくれないので、先生も、私に全て話を振ってくる。 子供を受診させてるようなかんじです。 私は、一人っ子なので、頼れず困っています。 もーいやです。 母は、75歳です。トホホですわ
夫婦掃除障害者
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
母親と思うから頭に来ると思います 利用者として接すること あと、デイサービス、ショートステイを進めましょう ケアマネが動かないのであれば、ケアマネを変えても良いと思います また、母親が好きなように暮らしていきたいのであれば、医師に相談して、お酒やお菓子などはどのくらい食べてもいいのか聞くのも一つの手です 長生きして欲しい部分もあるかと思いますが、両方が嫌な思いをしてまで我慢しなくても良いのではないでしょうか? まあ、主治医判断にはなりますが…
回答をもっと見る
よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。
家族
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
kope
施設長・管理職, 介護老人保健施設
お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!
回答をもっと見る
4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?
ユニット型特養グループホームデイサービス
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!
回答をもっと見る
みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!
転職
さえ
介護福祉士, 介護老人保健施設
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。
回答をもっと見る