我が家の話です!実母と旦那と成人の子供と、暮らしています。母は、左麻痺...

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

我が家の話です! 実母と旦那と成人の子供と、暮らしています。 母は、左麻痺、心臓肥大弁膜症、勿論…不整脈、血圧の服用。 数ヶ月経つと、必ず喧嘩してしまいます。 原因は 私もお菓子が欲しい! 買ってあるんですよ!いつも、ある訳ではありませんが……。 私達夫婦が晩酌して、たまたまつまみとして、柿ピー出すと、いつも喧嘩になる。そして、旦那に あんたらは、ビール飲んでいいね! と、言う。旦那は、ギャンブルも、外呑みもしません。ましてや、朝6時半に家を出て、6時半くらいの帰宅の毎日。週1は、その後すぐに、義母のヒアルロン酸注射に連れて行ってくれます! なのに、楽しみのビールを指摘してくる! 挙げ句の果てには、週に1回の休みしかない旦那に…日曜日は遊びに行ってからにー。と。私とでさよ。遊びに…って、買い物や愛犬連れての散歩。 月1には、母を連れてドライブしてます! 歩く気ないので、車椅子積んで行きます。 ちなみに、昨日は、日曜日!家族で大掃除しました。しかし、母は、テレビ見てました。 こんな、1日だったのにも。関わらず それ言うか。と、呆れてしまいます。 ストレスがたまり、家庭崩壊になるのであれば、デイサービス、ショートを利用したいのですが、本人がいやだー!と言うので、ケアマネも。動かず。 挙げ句の果てには、障害者年金額で入れて、生保になれば、いますぐにでも入れるよ!と、提案するケアマネ! 真剣に考えては、くれない。 私は、この仕事してますから、自宅が1番良いことは、知っているので、このまま暮らしたい。しかし、甘ったれの母には、、うんざりしています。月1は、病院受診半日仕事。 病院も、付き添わないといけない!余計な話は、するのに…肝心なはなしは、できない。甘ったれの部分しか、理解してくれないので、先生も、私に全て話を振ってくる。 子供を受診させてるようなかんじです。 私は、一人っ子なので、頼れず困っています。 もーいやです。 母は、75歳です。トホホですわ

2019/12/16

2件の回答

回答する

我が家も同じです。実母と旦那と子ども3人の家族。母は80です。私たちは家族が出掛けるとすねたりします。勿論母も連れて外食にも、旅行にも誘います。勿論母は参加です。 仕事だと優しくできるのに、自分の親だとイライラしてしまいます。夫に気を使い 母にも気を使い 婿とりは嫁より3度多く泣くって利用者さん言ってたなーと思い出します。  私も母が大好きです。お互い家庭円満目指して頑張りましょうね。

2020/01/13

質問主

お返事ありがとうございます😊 私だけでは、ないのですね💦 本日、お休みなんですが、母の病院です!半日潰れます💦 受診…だから、良しとしましょう! 入院!となったら。大変なんです💦 毎日、顔出さないと怒るから…。

2020/01/14

回答をもっと見る


「夫婦」のお悩み相談

感染症対策

昨日姉夫婦の家で夕飯をご馳走になったのですが、 姉の旦那さんがコロナ陽性との知らせが入りまして、、 私は体調面大丈夫なのですが明日は出勤していいのか 潜伏期間を過ぎて出勤したほうがいいのか、 会社に朝相談の電話した方がいいですかね? そのまま何も言わず仕事した方がいいですか?

夫婦家庭コロナ

💎💗🦔

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

52024/07/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

高齢者施設ですリーダー、または医務室へすぐ連絡しましょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

23年出生数、過去最少75.8万人 人口は初の80万人超減 というニュースを見て。 既婚子なし夫婦ですが、お仕事だけで精一杯なのに更に子育てという責任が重くのしかかると確実自分が潰れてしまう…と考え、なかなか子供を作る選択に踏み切れない者です。 同じような人、いないかしら?

夫婦育児恋愛

ゆったそ

ケアマネジャー

32024/02/27

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私自身は元々若い段階で婦人科疾患にかかり妊娠はもう出来ないので、結婚も諦めて生涯独りで過ごす為の準備してますが、私の職場でも40〜50代で初婚という女性も増えて来てるので晩婚化も理由の一つかなと思います。 私の施設でも少しずつですが、未婚の方や既婚子なし夫婦が増えてきてます。緊急連絡先も後見人や終活協会みたいなところを登録してる人増えてきてますね。 ただ、虐待死の事件は心痛みます。子供ほしくても出来ないって方も沢山いらっしゃるのに。

回答をもっと見る

介助・ケア

夫婦でご入居されている利用者はどのくらいいますか?私の働く施設には4組もご夫婦がいます。一組旦那様がお亡くなりになられ奥様が認知症がありご理解することが難しい状況です。悲しい思いをされないような対応心がけていますが毎日ご主人を探す奥様が切なくなります。

夫婦認知症施設

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/03/30

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

ご夫妻での入居いますよ。 旦那さんが亡くなっても奥さんは認知症が酷く分かっておらず、告別式行くはずが爆睡して娘さんが諦めてました。 昔旦那さんから手をあげられた奥さんは会いたくないと、家族面会では夫婦揃って家族と会いますが、それ以外は会わないです。 旦那さんは会いたがりますが。 入居前の夫婦関係がよく現れてると思います。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

352023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?

職場

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

982021/03/12

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 8月のカレンダーに使用した紙吹雪(折り紙を切ったもの)が余ってしまいました。なにか制作に使いたいのですが貼り絵ぐらいしか思いつかず、他にもなにか使えそうなことってありませんか? お願いいたします。

デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

42025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

レクの時の紙吹雪や、くす玉の中身などいかがでしょうか?運動会レクがシーズンでなければ、ミニゲートボール大会とか。レクの表彰式で使ったことがあります。いま使わなくてもいつか使えるし、捨てずに保管しておきたい気がします。

回答をもっと見る

新人介護職

新人教育についてなんですが、入社まだ1ヶ月位の新人なんですが今だにこちらから何か言わないと動かないんですよね…ある程度流れとかは分かってるはずなんですが…こう言う時皆さんはどうしてますか?

新人人間関係職員

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

仕事のスケジュールをメモ用サイズで印刷し渡しています。私が担当した新人さんは、ひまになるとそれを見てるみたいで、指示を出す前に動いてくれるようになりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

以前居た施設サ高住では、長袖半袖混在でしたが、今の施設特養では長袖のみのようです。クーラーがゆるく効いているとはいえ、どうなのでしょう。 確かに、はだが露出しているとアザや怪我の危険はあると思いますが、皆様の施設ではいかがですか?

虐待サ高住特養

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

22025/07/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本、長袖を勧めています… クーラー、ゆるく、でなくしっかりきいていますので…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

574票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

658票・2025/08/02