モチベーション」のお悩み相談(81ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

2401-2430/2518件
お金・給料

皆さんにお尋ねします。 体調不良で休んだら有給じゃなくて公休になってた経験ありますか? 公休10回が11回になってて(。>﹏<。) それって無給って事じゃん😠 皆さんの話聞きたいです。

体調不良モチベーション休み

SNOOPY

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/07/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有休で休み希望出してて、公休になってた事はありました。 揚げ足取りでは無いのですが、私、毎月公休は9日なのです。10日公休なのですね。11日に増えても大丈夫って不思議…。雇用契約書はどうなってますか〜?

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事に行く時どうしても憂鬱になってしまうのはどうするといいでしょうか?利用者様の為に頑張ろうとするモチベーションはみなさんはどうしてますか?

看護師モチベーション人間関係

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

42020/07/02

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

今日行ったらあれとあれをやらなきゃとか考えてると行くのが嫌になるので、ギリギリまで車でテレビ見て何も考えずに職場に入ります笑 入った瞬間、やることがたくさんあるのでいつの間にやら仕事モードになってますね(・・;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来週は、一年ぶりの夜勤(ㅇAㅇ`) 大丈夫かなぁ、、 体力も落ちてるし不安やし 重介助のところの夜勤、、 遅早はなんとかできたけど、 夜間となると怪しい、 頑張るしかないなぁ 再来週は仲良い先輩やから、気楽やけど、、 隣の夜勤の利用者にはおばあちゃんいるし(笑)

徘徊正社員オムツ交換

みー

介護福祉士, ユニット型特養

02020/07/05
雑談・つぶやき

このアプリのおかげで、皆さんのおかげでモチベーションを保てています!! いつも本当にありがとうございます✨✨☺️

モチベーション

あきづき

02020/07/05
キャリア・転職

皆さんお疲れ様です。 スタッフは良い関係だけど 幹部は、信じられません。 今年中には、体力気力の限界来そうです コロナが流行りそうな時期、来年くらいに 再就職考えてたけど、多分無理かなと思ってます。 参考までに聞きたいです。 何年か、かなりハードな介護施設で働いてきて のんびりした、10名ほどのグループホームで再就職すると、仕事でもの足りなくなりますか? 逆にグループホームで働き 気持ちが、落ちついてじっくり仕事が出来て、やりがい感じますか? 他に送迎無しか、送迎補助デイサービス あれば、あたってみたいです。 12年頑張ってきたのに、まさか52で 転職するなんて やりがい感じ流、介護がしたいな❗️

モチベーショングループホームストレス

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/07/03

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

私は理由はおそらく違うでしょうが、11年勤めたグループホームを辞めてデイサービスにこの5月から勤めています。年齢は51ですが、デイサービス自体が初めての経験なので覚えるのが大変ですが、ほぼ同じ質問を繰り返したりしながらもそれを受けてしっかり答えてくれる職員がいるので何とかやってこれています。 どこの職場がいいかと言われたら体力的には特養など大所帯は避けた方がいいとは思いますが、あとは職員との人間関係が左右されると思うのでどの職場がいいのかはその時の精神状態によって決めてもいいと思います。 ちなみに私は特養、グループホーム、現在のデイサービスで介護を経験しているのである程度は答えられますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日はお休みなのに嵐のような天気🥺 それでも皆さんは出かける派ですか?笑 私は休みは外出派なので、覚悟して出かけます笑 こんなご時世なのでマスクに近場をフラフラする程度ですが

マスクモチベーション

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

02020/07/01
雑談・つぶやき

昨日、訪問介護の仕事初出勤でした☆ 1時間半で掃除と料理の予定でしたが、 1時間弱で終わってしまったので、 残り30分は利用者様とゆっくりお話して お互いのことをいろいろ教えあっていました。 他人様に料理を提供するのは少し緊張しましたが 頑張れそうです☆ 楽しかったな( ´﹀` )

無資格未経験訪問介護

ちゃこ

無資格

82020/06/05

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 私も訪問介護をしていた時には、料理自信がなかったので、ものすごく緊張しました。 楽しいと思えてすごいです(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんの為に 良かれと思ってした事も 同居していない御家族から クレームつけられる…… もう仕事と割り切って プラン通りこなすしかないのかな

訪問介護モチベーション愚痴

にゃんみ

介護福祉士, 訪問介護

22020/06/27

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

よかれと思ってしたことがクレームにつながるのはよくありますが、実は、大切なことが抜け落ちているかもしれません。 もちろんその場にいないのでわかりませんが。 振り返ってみて、いや、私はやれるだけやった!と思えるのなら、あとは気にする必要はありません。 クレーム対応は、上司の仕事です。 次の介助の機会や、次の利用者様へ集中しましょう。 クレームをもらいながらも、いつもお疲れ様です。 お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

愚痴

一日ずれたとはいえ、夜勤かぁ… 何にもない夜勤って何ヶ月もないなぁって思う。 車椅子の利用者さんが入院してる時は好きにしてたけど退院してから大変になったなぁ…。 また楽な時が来ると信じて行くか。 昨日の夜勤よりはマシだと言い聞かせて。←元々昨日だった にしてもあと何ヶ月続けられるかわからない。 なんとかどん底な日を抜け出せたけどあのままの状況で昨日夜勤したらまた病んでた。 体よりもメンタルに来ると思うよ。 愚痴しか言わないスタッフがいてそのスタッフに振り回されてる感じが否めない。 そのスタッフが辞めれば平和だけど、近いからという理由で続けてるみたい。 やめてほしいなぁ。 ああいうのがいるとこちらまで参るわ。 って、異動してきて愚痴ばかりしか言わないのを知って思ってたが気にしなくなってたが自分がユニットに意見を出した事であるケアをやる前から彼女がずっと否定的で。 やってもいないのに無理でしょとか。 何回かやって変わらなかったら仕方ないと思うならわかるし、それこそ介護だと思う。 なんでもやらないとわからないのに。 ずっと同じことを何年もしてきて、現に利用者の認知が進んでるからね? 自分らが楽する事ばかりしてきた結果。 そこをわかってない。 変化もない毎日を送るだけだと、そりゃ認知も進むわ。

支援計画理不尽モチベーション

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/06/26

松岡

障害福祉関連, 障害者支援施設

夜勤は人数も少なくて、大変ですよね。私も夜勤前は憂鬱で、夜勤しないと月給少ないのでやってる感じです。 ケアワーカー が決められたルーティンワーク以外余計な仕事は嫌いますよ。私は本当は利用者一人一人に応じたケアをしたいですが、変化を恐る職員が多く、することも画一的ですね。

回答をもっと見る

夜勤

便祭りの夜勤ばっかりで嫌になる。だいたい夜勤の間隔が今月同じでそのタイミングにしっかり便祭り来るから最悪😩明後日からまた日勤帯の3連勤…便祭りあった夜勤の後に連休ないとしんどい😩わがままかしら…。今年になってうちのユニットの夜勤がしんどくなったー…。

排泄介助トイレ介助トイレ

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

122020/06/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。人が少ない夜勤帯に排便にならない様に調整して欲しいですよね〜

回答をもっと見る

健康・美容

利用者から「寒いからエアコンとめてください」って言われてエアコンとめたら他の利用者から暑いって言われるし、、 当たり前ですけどスタッフはバタバタで暑くてエアコンつけるけど、、利用者からはブーイングの嵐。。皆さんはどうしてますか?

予防サ高住モチベーション

海5

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

32020/06/11

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

膝掛けとかお渡ししてます。 ホントスタッフは汗だくでバタバタですよね。。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜、ほぼ寝てない方が前より元気になってた。 私たちと一緒で、夜勤明けのテンションだったんかな?(笑) でも、いつもは大きい声で「おいっ!」「はよせんかい!」とか怒るような感じなのに、今日はめちゃくちゃ笑顔!笑った顔がまた可愛くて(*´ω`*) ユニットに入るスタッフが起床出来ない人だったので、起床介助手伝ったけど、腕を回してもらったあと、「ちょっと待ってよ。…いいで。」って自分の中で何かが起こってたみたい(笑) ご飯食べ終わるぐらいまでいたけど、ごちそうさまってジェスチャーしたら、いつもはもう終わり?みたいな感じで「あぁ!」って言われるのに、今日はテーブルに置いてた私の手をトントンってして手を合わせて笑ってたのがまた可愛くて(*´ω`*) はじめ介助してた職員が腕につけてるの触りながら、「これ、一緒か?」って言うたらしくて、私は透析してないって突っ込んでてわろた(笑) 最近イヤなこと続いてたけど、そういうの見ると癒される。がんばろーって思う。 朝からナースコール壊してたけど笑笑

起床介助食事介助夜勤明け

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/21

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

何か突然、繋がるときってありますよね(笑) 私も経験あります。 普段は、「あー、もう!」って思ってしまうこともありますが、こういった体験をしてしまうと嬉しくなります。 心が繋がれたような気に勝手になってしまう。 お互いこれからも頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ1週間の上司との確執。今日、自分の思いを涙😂ながら伝えました。お互い勘違いしていたこともあり、久々に熱のこもったお話ができた。転職考えている旨伝えたら全力で止められた。止めてくれるなんて華だと感謝し、まだまだわだかまりはあるけどとりあえず来週からまた頑張ろう❗️ 悩み相談にのってくださった前の管理者さん、さらにその前の管理者さんまで親身になってくださり恵まれてるなと本当に感謝です。同僚も心配してくれて本当に感謝です。悩みはまだ尽きないけど、感謝の気持ちは忘れず頑張ろう❗️ カイゴトークで返信くださった方々、いいね押してくださった方々にも感謝です。でもきっとまた悩み投稿しにきます💦その時はよろしくお願いします。

同僚健康管理者

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

02020/06/20
愚痴

はぁ…相方リーダーさんの上長に当てたメモ、気になったから勝手に見たけど…見んけりゃ良かった。 私も人の気持ち考えずに言うてしまうところは悪いとこやから、直さなあかんの分かってるけど…隣ユニットに入ってても気にしてるやん。いや、気にしてるつもりになってるんかも?相手に伝わってないんかも? じゃあ今後、私は隣ユニットに入らんように組んだらいいんですね。夜の大変さも知ってないから、遅出もいっぱい入ったらいいですね。 勤務組む人の特権とか言われたら、もう勤務組む気にならんわ。結構考えて組んでるつもりなんやけど…じゃあみんな順番に組んでくれる?どれだけ大変か知ったらええやん。みんな希望多いのに。

ショートステイ人手不足ユニットリーダー

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/06/20

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

私も上司に話す前に相手がどう思うか考えください的なことを言われました。 だいぶ、考えてる。 半分以上言ってない。 まっ、言った者勝ちですね😑 だから今は会社がどうなろうといいと思っているので、何も物を申しません😷

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

皆さんは介護職をしていて自分の性格が益々悪くなってきたと思う事はありますか? 私は現在それにぶち当たってまして、落ち込んで離職を考えています。私の勤務するユニットは12名。混合です。介護度の高さでは体力は使わないほうなのかも知れませんが、夜中の24から25時にようやく寝るかなぁと言った、起きてる間は絶え間なく歩行されてる方、前の施設でフロアに排尿し、それを踏んで転倒して左腕骨折でギブスを装着している徘徊の方。夕暮れ症候群で午後から帰宅願望の徘徊をされる方。その二人以外の10名は要介護5の全介助の方が5名、車椅子で自走出来る方が3名。ほとんどの方が発語は出来ますが、内容は意味不明です。指示が入る人は1名。遅番に入れる職員が少ないため、私のシフトは遅番がメインになっています。13時から夜勤と交代する22時までですが、職員一人配置で、私自身が吐気で食事が摂れなくなってきています。この状況で優しくも丁寧にも出来なくなり、先日もう1人手伝って欲しい。それが出来ないなら私も体力的に続けられないので辞めさせてくださいと、主任に伝えました。 今、利用者さんに優しく出来なくなってしまい、声をかけて協力すれば全量召し上がれる方なのに、一人で食介助4名は危険でやりたくないんです。だから全盲で認知症で半食介の方が途中からスプーンを置いてしまうとあきらめて中止にしてしまう時もあります。こんな介護したくないし、疲れてしまい、笑顔がどんどん消えてしまう自分が嫌になります。

帰宅願望遅番モチベーション

ドンちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

102020/06/15

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

介護士だからといって神や仏ではありません。 自分自身が満たされてないのであれば、他人に優しくなんて出来ません。 施設は人数をギリギリまで調整して利益を上げる所が見られますので、利用者さんよりもドンちゃん自身がダメになる前に『決断』しないと、先々同じことを繰り返してしまいますよ? 上司に伝えたことは第一歩だと思います。 解決の方向性が見られないようなら、転職で良いと思います。 休みの日に気分をリフレッシュすること、これに努めてみてください。 だいぶ楽にはなると思います^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてなんでふが、聞いて下さい。 今は有給消化中です。 退職決めて直ぐに就活し、職場も決まりのんびりと過ごしていました。 有給と公休で2ヶ月あります。 新しい職場にはその事話して、入職日に合わせて退職日決めていました。 先週です、再面接お願いしますと連絡あり、えっ?と思いましたが、履歴書再度持って行った所、後日断りの連絡が… 人事移動で担当者が変わったと言われました。 最初面接してくれた方に電話して、あの約束はなんだったんですか?おかしくないですか?と言いましたが、今回の事その方は知りませんでました。 ちゃんと申し送りして貰わないと困りますと言いましたがその職場にはもう行くつもりなんてありません。 これから就活しますが、同じ様な事あった人いますか? 長々すいません。

申し送り面接モチベーション

ママ

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/06/17

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

そんないい加減なことがあるのですか? 初耳です。 ハローワークとかに相談した方がいいですよ、おそらく。 同じようなことに合う人がないように。

回答をもっと見る

夜勤

ここの夜勤苦手だな、、、 マニュアル通りに頑張ってみよう。 ムリならば異動じゃ。

異動モチベーション夜勤

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

12020/06/16

ぽぽ

介護福祉士, サービス提供責任者, 看護師, 病院

場所によって夜勤のやり方変わりますし慣れるまで大変ですよね。 頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

モチベーション ゼロー いや、違う マイナス 100かな 何も考えない! 全力で! エナジー飲んで! 明日も頑張ろう!!

モチベーション

かぐら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12020/06/16

ぽぽ

介護福祉士, サービス提供責任者, 看護師, 病院

頑張ってもモチベーションあがらないことありますね。。 私もまさにその状態です。 今日も夜勤がんばります。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のときのモチベーションは皆さんどうされてますか教えてください、今日夜勤なんですが憂うつです、豆腐メンタルなんで

メンタルモチベーション夜勤

さおり

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/17

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

モチベーションは日勤と変わりませんね。 日勤だろうが夜勤だろうが、憂鬱な日はあるし、ない日もある。 豆腐メンタルとか自分で言っちゃうと負のオーラばかりが自分に寄ってきちゃいますよ💦 気合いしかないですよ、あと後ろ向きな事は言わない様に意識する。 以上でーす(^-^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の末から大好きな利用者さんが立て続けに亡くなった。仕事行く気力がない。

モチベーション退職デイサービス

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

12020/06/14

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

優しい方ですね。 切り替えるのは大変ですが、んーがんばってくださいっ 必要とされてるはずですっ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護だけなのかよくわからないけど… 自主練ってブラックに繋がるのは私だけでしょうか?…😅 いいように捉えているようで悪い意味にも捉えられる…。

モチベーション特養愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02020/06/12
資格・勉強

ずーーっと自立支援 障害児者を主に支援してきたせいか、介護保険の仕組みがこんがらがってます。 サ責に任命されて、いきなり介護保険と自立支援をダブルで教えられ、どうしたものか? そこに先日介護福祉士とった同僚が、サ責として働くかな?と相談され、私とは逆に自立支援がわからないそうです。 そこで提案しようとしているのが、介護保険と自立支援でサ責を分けてしまい、得意な分野でそれぞれサ責をやってはどうかな?ということ。 うちは先輩サ責が3人います。サ責の数としては、私と同僚合わせて5人。小さな事業所としてはかなり充実してると思います。 サ責として仕事をする場合、介護保険専門 自立支援専門 といったように、分けてお仕事されてる方いますか? もしいらっしゃったら、メリットデメリット教えてもらえると助かります_(:3」z)_

サービス管理責任者介護保険同僚

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

22020/06/08

ゆい

デイサービス, 初任者研修

頭混乱してます 笑

回答をもっと見る

愚痴

記録のソフトがクラッシュしてるらしく、先週今年の記録が全部とんだ。 一週間いないに五月分の日誌を一人二日分あり当てられて入力しろと。 18人いるのに、パソコン三台しかない。 しかもじむしつにある。 利用者がくれば対応しなくてはいけないのに、集中出来ませんよね。 つまり、夜間とかに入力しろとおっしゃるのですね。

残業記録モチベーション

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32020/06/06

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

えー全部飛んでしまったんですか。。なんと!! パソコンの台数もないのにそれはつらいですね。。 なかなか勤務中にパソコン業務しづらいですもんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健で働いてます。介護長をしていますが、 役職としてまだまだ経験も浅く なかなか他の職員へ仕事についての 考え、不安、不満、意見、他にもありますが どう聞いてあげればいいのかわかりません。 若い子も多く、「最近仕事どう?」といきなり聞くのも 話が堅くなってなかなか本音も聞き出せないでしょうし、 どうでもいい話から仕事の話に切り替えるのもいいと思いますが そこに持っていくまでが話が長くなりますし 単刀直入に聞くのもありかと思いますが、 リーダーや役職の経験がある方いらっしゃいましたら どう聞き出したらいいか教えいただけないでしょう? なかなか介護という仕事に真剣に取り組んでくれる若い子が私の職場には おりませんが、モチベーションを下げないような聞き方があればと思い質問させていただきました。

ユニットリーダー老健モチベーション

マー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/06/05

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 主任をしていますが、自分は2人になった時とか後ゎ新人さんとかにゎどんな?仕事慣れてきた?分からない所ある?とか聞いたり様子見ながらですかね。 異性とかなら聞きにくい事もあるんで、異性の役職の人に聞いてもらったり協力体制組んでます。 話がズレていたらすいません…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のユニットが「1番地味で何も無い。」と1ヶ月前くらいに言われました。 それで… 「なんかいい案ない?」と言われたので、 「色画用紙に季節のイラスト描いて貼るとか…出来ますよ!」って言いました。 やっと出来たので、今日持っていって貼りました。 利用者の反応 「?」 職員の反応 「おー…。」 私 「(心の声)ん?だめ?」 なんと、微妙でした。「みんな「忙しい」「時間ない」って言うけど、そう思うんだったらやってよ。」って思った。 そういう装飾に関して何も言わなかった人が、急に言い出したり…。「前の職場ではね〜こうしてたのよー」とか「じゃ、がんばってね〜」と…。 あっ、私だけなのね。やるのは。 作る気無くなった。

モチベーション

Mini

介護福祉士, 従来型特養

32020/06/06

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

こういうセンス欲しい

回答をもっと見る

愚痴

うちの職場では毎食、食事の早だしがあるんです。 特に介助が必要でもないのですが、食べるのが遅いから早く出す。同じテーブルで他の方は長いときは十分ほど出てくるのを待っている。 皆さんのところも早だしってあるんですか? どうみても終わり時間を早める為の自分たちの都合にしか感じない。 食べたい利用者さんだっているのに。 どんな気持ちで待っているか考えた事あるのかなと思ってしまう。 管理者がこんな愚痴言うと自分がちゃんと指導すればいいのにって言われそうですね😣 こんなんじゃ管理者失格なんですよね。 わかっているんですが。 出来ない奴なんです。 ますます自分が嫌になる。

管理職食事モチベーション

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

182020/06/06

グループホーム, 初任者研修

自分の職場では全員同じ時間に食事を提供してます。 10分ほどで食べ終わる方から30分以上かかる方までバラバラですが、食べ終わった方から服薬や歯磨きの声掛けや介助を行っていき、すべて終わるまで1時間程度です。 今はこれで何とかやれています。

回答をもっと見る

愚痴

明後日が怖い…

シフトユニット型特養モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/06/04

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

明後日は大変なんですか?

回答をもっと見る

お金・給料

介護職員って、マジで使命感がなきゃ出来ないよなーと今日感じました。 給料が少ない、しんどい、あの利用者が嫌、あの職員が嫌、上司が嫌、どこかいいトコないかな…なんて愚痴すげーよなぁ。 単に生活のためだけに働いている人は、介護職員は止めといた方が良いですよ。 その嫌な気持ちが利用者(お客様)に必ず何かで伝わってしまいます。 それより「私にしか出来ないケアを探す」というテーマを持って仕事したり、使命感を持って毎日のケア、対応について考えられる人が必要な人であり、優秀な職員ですかね…つまり介護にハマってる人が欲しい人材だ。 そんな事言うと、ブラックだとか言われちゃうんだろな(笑)

管理者モチベーション

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

92020/06/03

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

利用者さんが10人いたら、嫌なタイプは1人2人。少数の嫌な方のために辞めるのは、他の良い人に対して失礼なのかな?なんて思います。 モチベーションの維持は大変ですね。 せめてまともな補助金が支給されて、年収レベルで業種平均の440万円まであれば、あとは副業でなんとか出来るのに、、、。 生活保護で介護保険で暮らして、タバコ吸いながら嫌味を言う利用者さんとか、もう◯ねよ!とか思ってしまいます。 仕事 給与 人間関係  心身共に無理が出たら、私もきっと転職します。 _(:3」z)_

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昔話。久しぶりに思い出したエピソードの独り言。 Aさん「あんたうちの孫と2歳差なんだけど彼女にどう?彼氏できないって言うの」 わんこ「いやいや、そんな」 Aさん「孫は◯◯高校でね…」 わんこ「2歳差…同じ高校だし後輩じゃないですか、(省略)仮にお付き合いして結婚したらAさんがばあちゃんになるんですか、僕がみるのでもう介護の心配いらないですね」 Aさん「今度、孫来たら聞いてみるわ」 わんこ「いや、そんないいですって…」 1ヶ月後… 孫「ばあちゃん!久しぶり!私彼氏できたの!☺️」 Aさん、わんこ「…」 Aさん「わんこさんごめんねぇ🙏」 わんこ「幸せそうだし良いんじゃないですかね😢」 Aさん「でも、あなたが私の介護してくれるって言ってくれた事が嬉しかった」 わんこ「べべべ別に介護なら今もしてますしこれで給料もらってるから良いんですよ😢」 その後、Aさんは孫の結婚式とひ孫を見る事ができましたが亡くなってしまいました。 いつも、シャキッとしなさい!と言ってくるAさん。 勉強頑張らないと夢に出てきそうなので勉強頑張ります。

モチベーション

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

02020/06/03
雑談・つぶやき
👑殿堂入り

初めての投稿です。 私は20代特養の介護主任をやっていますが、 最近主任辞退を考えています。 判断力に欠け知識不足を日々感じており なかなか職場で同僚達と フレンドリーに話もできず 悩み相談できる人もいない 相談員へ日々利用者の報告をするのですが 報告していても相槌なし 利用者の急変する夢を見たり 業務が回らないため2時間前出勤したり けっこう介護から離れたくなっています。 みなさん、自分のメンタルケアどうされてますか? 介護主任の方、毎日どのよう業務をおこなってますか?

モチベーション特養ストレス

ぷく

介護福祉士, 従来型特養

292020/05/29

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

どの職場もそうですがやはり話せる人がいるかいないかは大きいと思います!! 判断力や知識は日々の努力でカバーできると思います。 同僚だけでなく他の主任さんにも話ができればいいと思いますが^^;

回答をもっと見る

81

話題のお悩み相談

訪問介護

皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。

希望休シフト訪問介護

じゅり

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士

142025/03/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?

ケアマネ訪問介護モチベーション

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

52025/03/27

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌

回答をもっと見る

介助・ケア

全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。

オムツ交換トイレ老健

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

322票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

698票・2025/04/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.