モチベーション」のお悩み相談(2ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

31-60/3004件
愚痴

自分てユニットリーダー向いてないなぁとつくづく思う。 なりたくないのにやらされるこの業界😂💔 (この業界たけじゃないかもだけど)

ユニットリーダーユニット型特養モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/11/02

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

ユニットリーダーって大変ですよね。 辞令が出たらやらなきゃならない。 自分のスキルアップにはなるので、無駄ではないです。 が、やりたくないなら無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、障害者の生活介護に勤務しています。先日、同法人の研修で他施設へ行ってきました。初めての他業態も見ることが出来て、新鮮さと共に興味も湧きました。 研修が終わり翌日いつも通り出勤。他害で腕が傷だらけになり、その傷跡を見た時にふと「自分がやりたい仕事はこれなのか?」と思ってしまいました。やりたくて入職したはずなのに。 皆さんは、自分が何の仕事をしたいのか分からなくなった事ありますか?

モチベーション転職ストレス

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/11/01

成城

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。お辛いですよね‥ はい、勿論ありますよ。何度も泣いたし、帰り道に涙堪えながら歩いたり‥。でも不思議とまた出勤してしまう笑 辛い事も沢山ありますがそれ以上に嬉しかったり、心ときめいたりする事も多いからですかね? ただ、本当にご自分のお気持ちに無理なくお過ごしくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は身体介護をさせてもらえずほとんど掃除ばかりです 上司と2人で話しました その時は6時半からの朝の仕事が終わったら後は掃除をしてもらいますとそしてこれからは評価が出るけどあなたは評価はないですと言われました でも8時半からほとんど掃除でした 私は6時半からと思っていたのですが その事を聞いたら朝はタイミーがいるからと言われました 私は聞いてなかったです でもそう言われるとそうだったのかなと自信がなく何も言えなかったです それとスタッフが利用者さんが鳴らすピッチを持してもらえませんでした 理由も分からず聞いてなかったので辛かったです 他のスタッフも私がほとんど掃除ばかりでもピッチを持たせてもらえなくても何も言わず怖かったです それは私が利用者さんの柵をしてなかったりミスがあるからです そして移乗の仕方が違ってたから私が悪いから仕方ないけど でもそれまでは普通にみんなみたいに身体介護やピッチを持たせてもらってました 辞めさせたいのがと思いました 私はもう掃除ばかりでピッチを持たせてもらえないのは辛すぎたので先月で退職しました 私はその上司に掃除ばかりではなくて身体介護もさせて欲しいですとLINEしました 掃除だけではないですと そして責任は持てますか?と返信がきたので今までも責任は持ってますと返信しました そしたらすごくひどい返信がきました 読んでいて怖くて震えました スタッフからのお菓子を私にはないです 他のスタッフと私がいて他のスタッフの名前を言って食べてねと言って私には言わないです いつもです そしてけして私は欲しいわけではないです 労働基準局に電話してこの事を話してみようか迷っています 私に優しくしてくれた先輩がいるしでもその事はみんなみたいに何も言いません その先輩とは買い物していたらよく出会うしライブに一瞬に行くので関係がわるくなるかなと どうしたらいいか不安で辛いです まとまりがなく長文ですみません

モチベーションストレス職場

ひな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

22025/11/01

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

それは辛いですね…。 誰だってミスはあると思います。 続けて同じミスをするなら原因を一緒に考えて、再度指導するのが上司の仕事だと思います。まずはその仲のよい先輩に話してみたらいかがでしょうか?給料未払いや、パワハラ等の音声等の証拠がないと労基はなかなか動いてくれないと思われます。少しでも気持ちが和らぐといいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は一度移乗の仕方を間違えたら仕事はほとんど掃除になりました。 その時にすごくひどい言葉で注意されました。 それから私はスタッフが持つピッチを持たせてもらえませんでした。 それは利用者さんが部屋で鳴らすとスタッフのピッチが鳴ります。 ピッチを持たなくていいとも聞いてないし理由も聞いてないです。 一言言って欲しかったです すごく辛いです。 そしてしばらくして移乗を間違えた時に注意した人に掃除だけじゃなくて身体介護もさせていただきたいですとLINEしたらすごくひどい返信がきました。 読むとすごく怖い気持ちになり返信出来なかったです。 他のスタッフは私がほとんど掃除でも何も言いません。 どうしてなのか考えました 他のスタッフは私をかばったら自分にひどく返ってきたらと思うのかなと。 こっそり私に掃除だけは辛いねと言って欲しかったです。 他のスタッフは私は身体介護は無理と聞いてるから何も言わず仕方ないと思ってると思いました。 長文すみません。

モチベーション上司人間関係

ひな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

42025/10/30

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

なぜそんな酷くて辛い職場で続けているのでしょうか? 転職を視野に入れてもいいと思います。心が壊れちゃいますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司が、面接に来た人全員採用します。 例えば資格なしで短時間勤務(9時〜13時)で働く人を採用し、その時間帯は多くの職員がいてしてもらうことがないです。資格がないため入浴介助はできず、オムツ交換くらいしかしてもらうことはなく、利用者3人のオムツ交換を職員4人で分けてやるって感じです。 夕食の時間は人手がほんと足りないので、その時間帯働ける人を募集したらいいと思うのですが。 他にも掃除のスタッフは1人で十分なのですが、2人も採用し、1人でできる仕事内容を2人でするため、する事がなくほんとマイペースに仕事をしておられます。 人件費の無駄だと思います。 それに夜勤専従を何人も入れて、昔からいた職員の夜勤がゼロになり、収入が大分下がりました。 私だけではなく他の人も夜勤がしたいと思っているのですが、、。 私は今の職場で7年目ですが、どんどん給料下がっていくしやる気ダウンです。 本当会社の考えている事がわかりません。 こんな会社は普通でしょうか?

モチベーション職員職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/10/29

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

別に手が足っている時間帯に入ってきて、その状態に陥ること大いに分かります。 人がいないことも辛いですが、多いのも面倒臭い。 私のところは、数年前はいくらか来ましたが、最近は募集しても全く来ません。来るだけマシという思いはあります。 羅奈さんの事業所は、資格ないと入浴介助できないって決まりにしてるのですか? この際、もういいんじゃないですかね?資格云々じゃなくて、利用者のこと分かってきた数ヶ月後とかに入浴介助するとか。 ちゃんと意見を言っていかないと動かないでしょう。 午前の勤務の人に上手いこと話して、午後も勤務どう?と誘ってみるのはどうですか。 後は、午前中に手余りであれば、他にやれることができるということなので、レクや体操、散歩等、利用者の為のサービス向上に繋げたらどうですか?今までできないことが出来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?

異動給料モチベーション

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62025/10/29

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足のため4連休の休みが取れないって普通ですか? もう2度とないチャンスかもしれない海外旅行に行くため1週間くらい休みが取りたいのですが、人手不足のため最短の4連休で行こうと思っていました。 でも4連休取るのも難しそうだし周りから、人手不足なのに海外旅行行ってる場合じゃないでしょと思われるに違いありません。 何回も上司に相談したのですが、いま人手不足だから休み取らせてあげるの難しいかも。と言われます。 ほんと何のために働いているのか分かりません。 夜勤専従の人は3ヶ月に一回くらい海外旅行をしているのですが、その人が休んでも夜勤がしたい職員は多いので勤務が回るのですが日勤帯の職員が不足しているため私は休み取れないです。 私も夜勤したいのに夜勤専従がいるためできないし、 夜勤がないため給料が安いのに休みもとれなくて嫌になります、、 みなさんは海外旅行のために4連休とれますか?

人手不足モチベーション休み

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/10/31

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは、上司に休み届けを出して決済が降りたら休めます。 ただ、休むと何かとお金を使う羽目になるので休んでくれません。 今まで休んだ方々は新婚旅行だけです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

「今の等級以上の仕事してもらってるから」と本社から言われ、等級が上がったけど、直属の上司からは「等級に見合ってない」と面談の度に言われます。等級上がってからも任される仕事も増えて一生懸命やってきましたが、上司に気に入られてる人ばかりが評価されていてモチベーション下がってます。 こんな事なら、等級上がらずに楽しく生き生きやってた頃に戻りたい…といつも思ってます。 そもそも、「等級に見合ってない」と直球で言うのはどうなのでしょうか?見合ってなかったとしても、直球で言われると結構傷つきます。 仕事量だけではないと思いますが、見合ってる方達の仕事は増えないのに、不公平だなぁと思う今日この頃…。

モチベーション上司愚痴

ゆっちゃん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/10/30

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

あなたの目線でできてるできてないってことですか? これみよがしにバタバタ動いて「いかにも仕事してます」ってパフォーマンスでも必要ですかねぇ? あなたの基準はなんですか?色眼鏡でみてるんじゃないんですか? って聞きますね。 まっ、そんなバカな上なら辞めますね。アホくさって。

回答をもっと見る

愚痴

最近遅番で1人の時、利用者さん(90代で認知症はない方)の部屋に入ったら胸を揉まれたり、抱きつかれたり、ベッドに押し倒されたりしました。 まず抱きしめられ胸を揉まれたためやめてくださいって言ったらベッドに押し倒されました。 90代っていっても力が強くて私が逃げようとしても逃げれなかったです。その利用者も転びかけました。 ほんと気持ち悪いしもう部屋に入りたくないです。 それから休みが続いたためまだ誰にも言ってないですが、明日勤務なので上司に報告します。 上司はそのアプリでも相談した通り問題ある方で頼りにしていませんが報告します。 普通このようなハラスメントが起きた場合、施設側の対応はどうするのでしょうか?

モチベーション愚痴ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/10/31

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

PTSDになりそうな大変な思いをしましたね💧 施設側も決定的な証拠が無い限り羅奈さんをその利用者ケアから外す程度しか出来ないと思います。 それではまた誰か違う職員が標的にされるかもしれないので出来れば退去させたいですね。 証拠さえあれば施設側も大義名分で退去を言い出せますので。 1番に同僚に同じことされた人がいないか確認していた場合は上司にその利用者の退去を進言しましょう。 誰も居ない場合は何事にも証拠なので今後その利用者に接触しないといけない場合は防犯ブザーと録音(録画の方が良いんですが)機器を携帯しRECして対応しましょう。出来るだけ2名職員か男性職員担当で行きましょう。 証拠が手に入ったら上司に利用者退去を願い出てください。 それでも駄目なら証拠を持って労基や弁護士に相談した方が良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

職員会議って毎月ありますか? 職員会議では何をしていますか? 休みの人は参加しないといけないですか?

会議モチベーション休み

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/10/31

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

毎月あります。 利用者の特記、イベント関連、報告事項などの話し合いですね。 休みの人は参加しないです。

回答をもっと見る

新人介護職

仕事場が新しくなり数日経ちました。 今までとは違う感じで介護度が上がりバタバタした感じです。 正直基本が出来てないと独り立ちは相当難しい所だと言われました。 同僚にはやって慣れるしかないとは言われますが言われたら言われただけイライラし落ち込み段々と辞めたい気持ちも出てきてます。 影で文句は言われてるのは承知してますがそれでも周りもイライラしてるだろうなと思ってしまう気持ちが大きいだけに周りの人を信用出来ず悩みを打ち明ける人もいないので内心的にも辛いです。 今までそこまで言われなかった基本も出来てないと言われ仕事に自信がなくなってきてます。

文句同僚イライラ

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

52025/10/26

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

陰で文句を言う人は、あなたより腕が下。放っておきましょう。そこに気持ちや時間などのリソースを割くのは人生の無駄です。あなたが損するだけです。 正面切って独り立ちは厳しいと言われた時の気分は、とても辛いものですが、事実を伝えてくれた上長が、不機嫌などの気分で伝えたのではなく、冷静に伝えてくれたのなら、まだ手はあります。 さらに慣れるしかないよ、と同僚に言われたのですよね? じゃあ、その中で慣れたら何とかなるものは除いて、「自分にだけ足りないものは何か?」だけ、上長に教えてもらいましょう。 そこまで分析できているのですから、上長も答えやすいはずです。 それを「自分で見つけなさい」と言う様なら、上長の辛辣な意見も無視…あ、置いておく、で大丈夫! 時間が経って慣れれば、あなたは一人前以上になれます。 だって、こんなに真面目で真摯に仕事に取り組んでいるのですから! ファイト!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんならどうしますか?介護施設での朝ご飯でたまごが19個しかなくその19個の内の一個を半分にして持ってきました。作るのはスクランブルエッグなので一つ少なくても分けられるのですが相手は形どうりになっていないとダメと思っている人です少し言い合いになり腹が立ちます。

モチベーショングループホーム人間関係

介護福祉士, グループホーム

22024/12/05

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 何人分のスクランブルエッグですか? 形よりも量の問題だと思いますが、見た目適量であれば問題ないですよね。 目玉焼きなら明らかに足りないけど、卵焼きやスクランブルエッグならいけると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。

介護福祉士試験資格モチベーション

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

462024/08/29

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

私は昨年合格しました

回答をもっと見る

愚痴

特養の相談員をしております。 元々、施設の介護員をして相談員へとキャリアチェンジをしました。 どうしても現場の事を考えて入居を進めてしまう為、上からは稼働率のことを強く言われてしまいます。 現場の方が楽しかったなぁ

モチベーション施設ストレス

かすかまれ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/10/29

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 立場が変われば、考え方も変えざるを得ませんよね! 現場やりながら施設長していますが、現場の大変さや苦労もわかりますが、稼働率や売上を数字でみると悩ませます。 赤字経営だと困るのは入居者であり、そこで働く職員です。うちでは1床空きが続けば赤字転落します。 何を言われても、兎に角満床にすることが最優先項目なんです。 気持ちはわかるけど割り切るしかない。だけど心は痛みますよね~。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アバウトで既出だと思いますが、質問させてください 人事担当さん、もしくは管理者さんetc 採用するなら、どんな人材を求めますか?? また、どんな人材が出来る人なのでしょうか?? 「やる気」? 「知識量」? 「経験値」? 最近、とっさに動けない自分に自信が無くなってしまいました……

自信採用有料老人ホーム

ヤタロー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

132025/10/17

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

技量、リーダーシップなど多岐に渡り、バランスの取れた方が良いのではないでしょうか あくまでも採用者側から見たらです 完璧な自分を目指してるのですか? 私自身は8割程度で、自分にできる範囲のことができれば良しとしてます 高みを目指す方もいるとは思いますが、人それぞれです 私も自信はないですが、できない方だとも思ってません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

モチベーションを保つのどうしてますか? 連勤になったりすると初日や前日は嫌で嫌で しんどいなとか辞めたいなと思ってしまいます。 自分は弱いなあと思いながらも 出勤したらしたで仕事モードには切り替えられるのですが…。みなさん同じような感じですか?

モチベーション

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/10/28

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私も同じです。憂鬱、めんどくさい、嫌な職員と一緒の勤務か?等です。出勤までです。 仕事に入ってしまえば忘れています。退勤時は、今日の仕事は終わったな、無事だったな?という気分になります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日苦手な人と一緒シフトで嫌だなと感じつつ、でも今から嫌だと、行ってからさらに嫌になりそうだから、あまり考えないで頑張ろうとしていたのに、もう、やになってる。私はたぶん言いやすいから横から言われるんだろうな。よく周りの職員も、あの人は人を見て、選んでる、態度も違うって話を聞く。本当その通り、あまり苦手意識持たないようにしていても、何がある言われる度に動揺してしまう。苦手度が増す。ああ、この休憩後、帰ってくれるから、1人になるから少し気楽だけど、今日終わっても、またあるからやだな。。なんか、どうしたらいいんかな。

ユニット型特養モチベーション人間関係

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12025/10/29

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

一緒に仕事してても苦痛なのに、仕事以外の時間も「その人が嫌だな」という気持ちに支配されている、リソースを割かれてて…嫌ですよね〜。 ユニットを替えてもらうことは出来ないですか? 10円ハゲがいくつも出来て、上長にそれを見せて直談判した同僚がいました。見事に転属となりました。 またある後輩は胃痛、腹痛を繰り返し、仕事中にうずくまってしまったこともありました。 全て、チームの「ヤバい人」が原因でした。 あなたは健康被害が出ていないかもしれませんが、このままだと、心身折れてしまいますので、 いわゆる「不定愁訴」を繰り返し訴え、通院しているが改善しない(そんなの嘘でも良い)旨、チームの上長、もしくはその上の上長に伝えるというアイデアを授けます。 本当に心身折れてからだと、このアイデアは思いつかないし、実行に移す気力はなくなっちゃいますから。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービスでのレクについて質問です! 私の勤務するデイサービスは、定員25名、1日の利用数20前後。利用時間は9時(or9時半)〜16時(or15時)。昼食後〜14時は午睡。 15時で帰られる方もいるので、レクを14時〜15時と15時〜16時の2部制で行っています。 14時〜ほとんど毎日カラオケ(歌い手2〜3人) 15時〜ゲームや習字、作品作り等 歌い手がおられない曜日もあるため、その日は時間によって違うゲームを行ったりしています。 正直14時〜と15時〜の2時間のレクを考えるのが苦痛です(笑)14時台はカラオケ以外にもやったら良いと思いながらも、2種類考えるのが億劫で、結局カラオケに逃げます😅 みなさんの事業所はどんな流れでレクをされていますか?また、どんなレクをしているのか教えていただけると助かります🙏

レクリエーションモチベーション特養

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

112025/09/20

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 うちの施設では多くて15人ほどですが、昼食後は午睡される方もいらっしゃいます。 14時頃レクを参加される方を起こし、ラジオ体操とあと、二つ体操してレクに入ります。レク後はおやつを召し上がって頂き、塗り絵ややりたいことをして頂いてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

ネイルがオッケーな職場があるけどどこまでがオッケーなんでしょう?単色であんまり派手すぎないのがいいような…。キャラクターを描いたネイルとかは仕事でしているのはどうなんでしょ?施設にもよるけどネイルは薄い色、場所によってはピアスも透明。髪の毛の色も決まってる。おしゃれの範囲って何でしょう?

モチベーション介護福祉士愚痴

ぱんだ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

52025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

今働いているところは病院なので、さすがにネイルしている人はいませんが、ピアスは何個空いてるんですかってくらいつけてる人はいますよ。 髪もインナーカラーで派手にしてても、特に何も言われないです。 髪色はともかく、介護する方であればネイルやピアスは取れた時に誤飲の可能性があるので、個人的にはやめたほうがいいと思いますが、そこそこのルールによるって感じですよねきっと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連勤だった管理者が次の日休みだって言うので「ゆっくり休んでくださいね」と言葉をかけると、 「ゆっくり休むほど年取ってないから」 と言われた。 もう二度と言わないようにしよう。

連勤管理者モチベーション

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/10/27

マオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

それはめんどくさい… 多分心ささくれてる

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年より身体障害者の施設で勤務しています。これまで知的の中でも自閉症の人達の現場で10年近く働いてきましたが、身体障害者の介助のスキル不足と自分自身の協調性不足で現場での動きについて行けていません。 身体障害者の介護では食事や車椅子の移乗、入浴等全く経験した事のない事ばかりでした。当然と言えば当然なのですが、自分自身の身に付けようにも身に付ける事がとても遅いのです。 それに私が今働いている現場では生活介護だけではなく、下は2歳の子も来ているので今まで全く関わった事のない利用者の対応に悪戦苦闘しています。(2歳の子の対応は食事介助が難しく、泣き出した時のあやし方が全く出来ません) これまで働いていた知的の現場ではもっと声が出て笑顔も出していたのですが、疲弊してしまい今は全然笑顔もなく動きも無駄な動きが新人以下です。当然周りの職員からの受けも悪く、干されかかっているのが現状です。(周りの人達は私をフォローしようと必死なのですが、私がそれに応えられていないのです。) 現状を打破しようとメモを取ったり次に行う事をシミュレーションして動いているのですが、裏目に出る事が多く八方塞がりな状況です。 新しい現場でも頑張れば何とかなると思ってやってきましたが、もう伸び代がここまでかと思い始めてきました。鬱に近いものも見え出し、周りの為にも私はこの現場から早く離れた良いのかと考えていますが、解決策が見つかりません。 色々と参考としたいので、ご意見・感想をお待ちしています。

生活支援員障害者施設モチベーション

しん

障害福祉関連, 障害者支援施設

12025/10/26

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

日々の業務お疲れ様です。 私はB型から生活介護の知的フロアへ昨年転職しました。障害者支援って幅広いなぁと常々思っています。知的から身障もだいぶ違いますよね。 前職場では笑顔も多かったのに、努力しても伸び代がという言葉、私自身もよく感じます。私も前は色々なアイデアを出し貢献していましたが、今は陰口リーダーにあからさまな態度もされていて疲弊するばかりです。 異動願いは出さないのでしょうか?私の施設にも、ここは合わないと言って来年度異動出来るよう動いている職員が居ます。私も来年度どう勤めるか悩み中です。非常勤なので勤務を減らすかそれとも転職するか…。 経験も年数もありますし前職場では活躍できていたとの事、実力もあるはずです。まだ今の場所で学ぶ思いがあれば、別場所で頑張るのは違う手段となりますが。 いずれにしろ、しんさんの力が発揮出来ることをお祈りします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は先月から掃除ばかりしかさせてもらえません。 勤務時間も2時間減らされました。 それは利用者様の移乗の仕方を間違えてしまった事からです。 介護福祉士の資格を持っています。 仕事に行くのが辛いです。 でも私が悪いから仕方ないですね。 私は上の立場の方から嫌われてる感じです。

掃除モチベーション介護福祉士

ひな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

192025/10/02

じゃん

介護福祉士, デイサービス

せっかく介福もってるのなら辞めたらいいんじゃないですか? 介護業界、引くてあまたですよ! 移乗の仕方を間違えたという事なので再度同じことのないようにはしないと行けないと思いますか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月のシフトについてです。 毎月休みの回数は決まっているはずで来月はうちの職場は9回ですが介護リーダーは7回に有給を入れて9回になってました。有給って公休とは別にとらないといけない休みですよね?介護リーダー曰く年間の有給の取る回数に達してないから取らないといけないって言ってました。 公休とあわせて11回休みにならないといけないのにコレって法律違反ですよね? 夜勤中の休憩時間もうちの職場は16時~9時までなので1時間は取らないといけないのに30分しかない。コレも違反ですよね? ちなみに上司に言っても人手不足を理由に改善されません。どうしたらいいのでしょうか?

シフト有料老人ホームモチベーション

くま

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム

42025/10/27

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

そのリーダーは、本来取らなければいけない公休9日のうちの2日を休日出勤として、つまり時間外勤務として処理しており、それとは別に有給も消化してるんですね。「人手不足で有給も消化しないといけないので苦肉の策として」とも言えなくもないですが、そのリーダーの場合は自分の手取りを少しでも増やしたいという下心から、制度を悪用しているように思います。 夜勤の休憩時間も短いですね。仮眠時間は確保されているのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

怖くていつも注意してくるナースさん。。 言い方がかなりきつい。 他の人にはある程度優しい。 私にだけ注意してくる。 何かいい解決策はありませんか? いつも私は怒られてばかりで、気分が沈みかなりつらいです。。 助けてください!!!

看護師モチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

162025/10/22

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

他の方もきっと言うと思うけど「言いやすい人にキツイ言い方してる」と言うパターンかもしれません。 私は図々しいので、怖い言い方してきたら「ヤダー、怖ぁ〜い!」と騒ぎますし「そんな言い方じゃわからないよ〜」と面倒ですし、ターゲットにならない感じです。 そうですね… きっとあなたは優しい感じの方なのでしょうから、面倒な人になってみるのはどうでしょうか。 逐一すぎるほどの報告や、何か厳しい、面倒な指示を受けたら、「こう言う場合は?いやあるいは…」と返したり、あなたに関わると、そのナースのメンタルが凹むリアクションをするのです。 悪いことをしているわけではありませんしね! あ〜、私って意地悪だな〜

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事をしていて、自分、利用者、人間関係全てを考えたときに心理学を学びはじめました。公認心理士も一時期目指しましたが、難易度が高く、挫折。でも面白くて少しづつですが、まだ心理学勉強してます。 知恵をつけて偉ぶりたいという話ではないです。自分はイライラしたときや、落ち込んだ時、疲れ切ったときが過去にあって、なるべく自分で自分を助けられたらというリスク回避的な思いで学んでます。

イライラ勉強モチベーション

にっしー

介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/22

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

こんにちは。 リスク回避のためというのはとても素晴らしいですね。 心理士の資格は持っていませんが、精神保健福祉士の資格を持っているものです。 心理学に近いような知識も有しているはずですが、私生活には何も活かせ切れてません😂 職場でアンガーマネジメントなどの研修もあり、家でも実践したいと思いますが、子供といるとそんなことは忘れてしまってつい怒ってしまうこともあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人さんから聞いたけど、来月、新人さん私より先に 遅番やると聞いた! 確かに食介、荷物チェックをやらせてもらえてるから 私より早いよね。やるのが。。。 覚えるのも私より早いし。。 私の方が先に入ったのにな。。。 私は、まだ食介も△と言われてるし、体重測定の計算もまだクリア出来てない。 占いで言われた通り、早くて7月、遅くて10月かな、きっと? え、私だけ遅番、早番、夜勤やらないってことないよね?ずっと日勤にさせるつもり? そんなに私、新人さんより出来てないの? 私、頑張っていると思うんだけど? あと何が足りないの? どうしたら遅番、早番、夜勤できるようになるの? だんだんムカついてくる!! 主任さんは、ちゃんと私のこと考えてるのかな?

正社員モチベーションストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/05/23

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

さっちさん 自分の仕事をしましょ よく分からない基準で遅番を、先に仕事に入る新人さん 他人のなんちゃらより 自分の事にフォーカスですよ🫢🤗🤭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

100万箇所の介護施設があれば、100万箇所の介護の方法がある。自分たちこそ、最もスタンダードで最高の介護をしているなんて夢にも思わないことだと感じる。

モチベーションケア施設

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72025/02/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

言われたい趣旨が分かりかねますが… つまり、今の所、今までの経験、業界全体のどれについて最高とは言えないご感想なのでしょう? または、他の意図が、でしょうか…? 介護方法は差があっても、向き合い方と申しますか、思いは大きく良い、悪いに2分される所でしょう。 もちろん、良い…の思いが福祉の仕事では、それこそスタンダードでないといけないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特に何が?と言う事の無いつぶやきです。 TikTokライト見てたら、私の地元の風景写ってた。「いや~最近帰って無いし」懐かしいなー。 と思って見てたら、撮影者の声に何か聞き覚え有る声? ん?、と思ったら82歳の私の父が出てきて、何かを語ってる。 え?嫌々!え?え?ってなりました。何か?インタビューでも、されたのか? 良く聞いてると、TikTok始めました。と話している。 え?えーーー!!好きな事してくれて良いんだけど、まさかのTikTok?とビックリでした。 今の高齢者元気だなーと思いました。 因みに、昔は厳格な怖い父でした。

モチベーション

ポポポ

生活相談員, デイサービス

22025/10/23

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

82才でTikTokデビューとは! 素敵ですね✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

ケアの仕事はノンストップ。一息ついてコーヒーブレイクって感じではありません。(そんな日が欲しいですね) とは言え気持ちが乗らない、クサクサしている、みたいな、「今それをやりたくない」と言う時があります。 あ、もちろん、ケア以外の話です 笑 例えば…出勤したら、全更衣祭りに当たってヘトヘト〜、もう1日分疲れた〜!やり終えても爽快感はなし〜!それに「なんかバタバタしてない?仕事遅くない?」なんて、嫌味を言われたりなんかして。 そんな時、流しにコップの洗い物が10個もある、でも、食洗機は回ってる。でもやりたくないな、洗い物…まだ洗ってあるコップあるしな〜 私は不貞腐れていますので、洗い物は後回し。 ご利用者さんと、硬い紙でチラシの屑入れをギュウギュウ爪で擦って作ってストレス解消です。 そんな時、ご利用者様は、認知機能がだいぶ落ちていても「疲れてるのね」「ちょっと休憩しなさいよ」なんて、普段仰らない様なことを仰ったりします。びっくり、嬉しい!…反省。 気持ちを切り替えて、仕事しまーす。 あなたには、仕事中に気分をスイッチする仕事・雑務・ちょっとしたお遊びはありますか? 私のは完全にお遊びだなぁ〜 笑

モチベーションケアストレス

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

92025/10/20

かな

介護福祉士

とても共感しながら読ませていただきました。 ケアの仕事は本当に休む間もなく気力が必要ですし、時には「やりたくないな」と思うことがあって当然ですよね。

回答をもっと見る

特養

明日、上手く容量よく、仕事スムーズにできるか不安。 忙しい中、頑張っていかないと。不安だけど、早番だからもう寝ないと。寝たら、すぐ朝で早番で、ホントやだな、、、。頑張る。

早番ユニット型特養モチベーション

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/22

にっしー

介護福祉士, ユニット型特養

もし違ったらすいませんが、僕も二ャミーさんと似たタイプかもしれません。(笑) 失敗をしないように、信頼を崩さないように と考えやすい。自分もよくやってしまいます。先を考えて、人を考えて、凄く自分のルールで視野が狭くなりませんか? これ、「完璧にできる」より「間違えたら修正できるか」の方が大切らしいんです。 自分の気持ちも体も安全なやり方を見つけられると嫌な気持ちが楽になるかもです。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

キャリア・転職

派遣会社レバウェルで働いている方(派遣されている方です)いますか? 最近登録して、今色々とお仕事探しをして頂いているのですが、実際に働いてる方の声を聞きたいです。

派遣

おはぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/11/12

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

私は2箇所レバウェル派遣で稼働しましたが、いずれも時給が他の派遣会社より2〜300円は安かったです。 営業曰く、高すぎる所は危険と言ってましたが… 1箇所目は派遣会社に内緒で直雇用になってと施設から言われましたが、既存スタッフからの嫌がらせもあったので派遣会社に報告し、初回契約で終了してすぐに次を探していただきました。 2箇所目は、通勤も難しく、かなり執拗に介助についての注文があった施設に稼働して、続くかどうか悩んでいるうちに、やり方が違うと数日で契約を切られてしまいましたが、その後の紹介や、仕事状況の連絡は全くなく… 私の前任者も突然辞めたのでオカシイなとは思ってましたが。 私が経験したような施設ばかりではないと思いますが、よくよく吟味して仕事を受けてくださいね!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で身体介護のみの支援に入っている利用者様について相談です。 その方は独居で、生活空間がかなり散らかっています。物が多く、床にも衣類や日用品などが置かれていて、移動の際につまずきそうで心配になることもあります。 ただ、契約上は「身体介護のみ」で入っているため、生活援助(掃除や整理整頓)は行えません。 それでも、安全確保の面からはどうしても気になってしまい、少しだけ物をどかしたり、動線だけ確保するような対応をしてしまうこともあります。 皆さんの事業所では、こういった場合どのようにされていますか? ・身体介護の範囲でどこまで対応していますか? ・危険があると感じた時は、どのように報告・相談していますか? ・本人が片付けを拒否される場合、どのように声かけをしていますか? 経験談など教えていただけると嬉しいです。

掃除訪問介護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

12025/11/12

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

「人として」「気持ちがあれば」少し片付けますね。好意として。 まぁヘルパーの中には「私は身体で入ってるんだから掃除、片付け、物の移動なんかする必要ないわ」 って思う人もいるんでしょうけどね。キリがないですからね。 私ならやります。掃除機かけるとかはしないかもしれませんが。 あとは上にかけあいますね。ケアマネがどこまでやってくれるかでしょうけど。 ケアマネの中でもいろんなこと言う人いるでしょうけど。

回答をもっと見る

障害者支援

障害者施設で働き始めたばかりで、最近異性(男性)の介助をする事に疑問が生まれてきたのですが、排泄介助や入浴介助をする時に、男性の介護経験が浅くてぎこちない私が介助する事を利用者さんは内心嫌がっているのではないかと気になります。このまま今の職場で自信がつくまで私がいてもいいのでしょうか?男性の利用者さんに悪いことをしている気がして、最近罪悪感を感じてしまいます。利用者さんが女性の職場に変えてもらった方がいいでしょうか?

障害者施設排泄介助入浴介助

T

障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/11/12

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

利用者様によりますが、介護拒否がなければ続けて大丈夫ですよ。 今はまだ経験が浅いという答えが出ているので、慣れるまで気長に介助したら良いと思います。 ただ、Tさんが男性の介助に嫌悪感を覚えていたら話はまた変わりますけどね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制早番、日勤、遅番、夜勤の4交代その他(コメントで教えてください)

464票・2025/11/19

見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

593票・2025/11/18

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/11/17

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

652票・2025/11/16