上司」のお悩み相談(61ページ目)

「上司」で新着のお悩み相談

1801-1830/3392件
愚痴

意味がわからないんだが こっちは作業中なのに作業を押し付けちょっと待ってと言っているのに待ってじゃない返事は?とか言ってくる。 上司だけど何様?って思う あー腹立つ

イライラ上司ストレス

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

32021/08/11

あさひ

デイサービス, 初任者研修

介護の所でそんなに最低な人居るんですね。

回答をもっと見る

愚痴

上の考えてる事が全く分からない。 ゴマすりばかりが、可愛がられ、すり寄れないものは、叱責、罵倒、される。 疲れるわ。

上司愚痴人間関係

まる子

介護福祉士, ユニット型特養

12021/09/23

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

すごくわかります。 ゴマすり上手いだけで、能力ない人が上に行くので、現場のスタッフが耐えきれなくなり辞めていく。離職率高い施設に有りがちです。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でパートの方にお聞きしたいんですが、残業はよくありますか?またそうならないよう、配慮してくれてますか?私は契約時間より常にオーバーしており、話ししたこともありますが、早上がりになるかもしれないと言われ(シフトの都合)一向になりません。 また、移動時間のみ残業でつけて後事務処理はサービス残業です。軽く見積もっても16時間は残ってます 総務に話すか悩んでます。直属の上司にいっても攻撃的になるか悪口言われるかなんで

残業パート上司

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

12021/09/22
訪問介護

同行一回行った先に、明日行きます。 自信なくてサ責に連絡したら、手順変わったらしいです。 電話で手順聞いて明日は一人で行かなアカンらしい。

初任者研修訪問介護上司

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42021/09/21

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 一人で行くのはなんだか最初は不安ですよね。 私も以前の職場ではしばらくはドキドキでした、、手順書を見直して、、。 でも手順変わっちゃったんですね。・°°・(>_<)・°°・。 スムーズに物事が進むといいですね(^^)

回答をもっと見る

愚痴

結局上司に電話して、勤務の件を話をしようとしたら、 事務員に用件を伝えるように言われまして、夜勤減り生活が出来なくなるなるのは困る事を伝えて、明日夜勤なんで、そこで伝えますって言いました。電話も出ないなんて、訳が分からない上司。今までさんざん大変な時に協力して夜勤入ってたのに、今さら夜勤専従入ってきたから夜勤減らすのは、勝手じゃないですかね?どう思いますか?

夜勤専従サ高住上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52021/09/21

マル

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

うちにも夜勤専従が入ってきて、否応なしに夜勤が減りました。 私は減っても構わないので逆に助かったと思ってますが、減って困ると言う人も確かにいます。 上司に言いましたが2回減で決着ついたようです。 こんな事してると、もし夜勤専従が辞めた時、誰も協力しないのになと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日明日からの新しい勤務表もらいました。やはり夜勤4回に減ってました。今までが倍ぐらいの8~9回は夜勤してたが、正職員の夜勤専従が入ってきたから、その人達が私と同じような待遇なのに、私よりあとに、入ってきたのに夜勤10回以上されるのは正直納得いきません。明日上司に夜勤の件を私は休み何で電話で話をしようと思うのですが、どう思いますか?

サ高住休み上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

112021/09/20

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

あなた様の胸の内をぶつければいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度も何度もユニット移動を希望してるのに全く聞いてくれません 仕方ないのでしょうか リーダーと合わないんですよね。お気に入りの子には優しいけど、気に入らないといちゃもんつけてきたり。グーループLINE大好きで変わらず頻回に送ってくるし 何回も希望出しても通らず

上司愚痴人間関係

藤原

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/18

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

特養は希望が通りにくいように感じます。わたしも前は特養だったんですが、上司が何度も別部署に異動したいと希望しているにもかかわらず、結局異動できなかったと聞いています。 その上司は気さくで話しやすく、観察力も抜群でどんなに自分がしんどくてもそれを出さない尊敬できる上司でした。そんな上司が別の部署にいくとそのフロアは今までの努力が崩れ落ちてしまうのではないかという思いがあるから異動できなかったのではないかと思います(あくまでも憶測ですが) リーダーの嫌な部分ばかりに目が行っていませんか?きっとリーダーになるくらいですから見習える部分もあると思います。 確かに人によって態度を変える上司なんて尊敬できないし凄く難しいことを言っていると思います… でもリーダーに対する意識を変えてみたら少しは楽になるんじゃないかなあと思います あとは藤原さんが今の部署にいるのは何かしら意味があるのではないかと思いました(もちろんプラス面で) リーダーと合わないから異動は割と厳しい話なので上記点で少しでも改善することを祈ってます

回答をもっと見る

愚痴

サイコパスの主任。貴方とは何も話したくない。怖いよ...

上司人間関係

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

12021/09/20

コーラ大好き

介護福祉士, グループホーム

怖いと…なかなか思った事とかも発言で聞くなりますし、緊張しますよね💦 人間関係って大変ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、色々な福祉施設見学しまくってるけど、できるだけ意識高い所に入りたい…職員さんに常に学ぶ姿勢が見られる所がいいな…謙虚な人と働きたい……涙

上司人間関係職員

トト

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22021/09/19

かえるパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設

障害福祉業界ですが、事業所の良し悪しを判断する基準として、個別支援計画書があります。 詳しくは https://frogger.work/2021/09/16/keikakusyo/ こちらを参考にしてみてください。

回答をもっと見る

新人介護職

先日、施設内の勉強会があったため、出ようとしたら「○○さんはもう辞めるから出なくていいよォと、施設長に言われたから出なくていいからね?」 と言われカッチーン怒😠となりました。 もうなんなんでしょうね。 終わった後夕涼み会があるし、その日委員会の発表があるから出ようと思って行ったのに... 本当なんなの!?!?!?😠😠😠😠😠 係長から施設長がって言ってたけど私はあんたのこと1ミリも信用してないからな!?!?😠😠😠😠😠😠😠😠 前触れが長くなりましたが、辞めるからと言って勉強会に出なくていいとかあるのでしょうか? 辞める寸前までパワハラみたいのことされるのはちょっと嫌です汗

新人ユニット型特養退職

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32021/09/19

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

りーちゃんそれは嫌なおもいしましたね(T ^ T) パワハラよくありますよね。この現場。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は主任ですが、同居の両親からワクチン接種をしないで欲しいと頼まれました。妹が医者で、副作用や厚労省から流れていない情報を聞いて、嫁入り前の私の身体を心配してのようです。職場は私以外受けるようで、打たないのであれば辞めないといけないのかなと思います。言われてませんが。妹や親戚は、医者が多く辞めても大丈夫かもしれないけど、私は辞めてどうしようと迷ってしまいます。皆さん如何ですか?

家庭上司職場

一日一生

無資格, 障害者支援施設

42021/04/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先に施設より、 "打たない人が居ても、責めない様に。個人の問題だから。" と、お知らせがありました。 喘息などアレルギーの人は、迷ってると言ってました。自由意思ですよね⁈ 周りに言う必要は無いですし、聞かれても答える必要もないと思います。 打たない人の他には、打てない人も一定数居ると思いますので。罹らない訳じゃないですしね。 聞かれた時に、芝居打って話合わせるかどうかは、私も分かりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしてもこの人(職員に攻撃的、高圧的、周りが見えない、利用者にも強い口調…等)と一緒に仕事するのは無理… (顔見たり声聞いただけで気持ち悪くなる)そんな人がいるので、もう限界で上司に退職したいと申し出たのですが、簡単にわかったと言えないと言われてしまい… 面談や色々してるけど、人間そう簡単には変わらないからと言われ、そんなことはわかってるから退職を申し出てるのに…と精神的にまいってしまってます…。 皆さんならどうしますか?

面談退職上司

🍎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

222021/08/03

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場に職員をやめさせない権利はないのでやめます。言った言わないになると面倒なので書面に起こします。この方法でも今日明日でやめられるわけではありませんが心をすり減らしながら働き続けるよりマシかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院で働いていますが、苦手な看護助手さんがいて、何か言われるたびにビクビクしてしまいます。あまり気にしないようにするにはどのような対応が良いですか?

上司介護福祉士人間関係

ゆき

介護福祉士, 病院

12021/09/19

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

最小限の会話だけにとどまる。 どんな職場でもそういう方は必ず出てきます。でもめげずに挨拶を積極的にしたりしてその方に逆に信頼されるくらいにやってみては? ※やって仇となって返ってくる場合もあるがやってやり続けても改善しなければそういう方だと割り切るのも手段【時に根に持たれいじめの対象になる場合もあるのでそこだけには気をつけてくださいね。】 何か言う方に言われすぎるとビクビクもしますよね(T ^ T)[つい先月異動前のパート先がそんな感じになっていてよくわからない自分のせい⁉︎じゃないかという地獄のループに入って病んでから心身ともに復帰するのも中々ハードかつ隠れ転職を同時にやって今となる】

回答をもっと見る

夜勤

仕事で腰を痛めて明日の夜勤は行けなさそう… こんな時間だけど主任や施設長に電話してもいいんだろうか… 夜勤の話だし明日の朝イチでもいいのかな…

施設長休み上司

やも

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12021/09/18

にー

看護師, 有料老人ホーム

朝、日勤開始の時刻くらいで良いのでは? 夜中に電話をするのは迷惑になると思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

リーダー的存在さん 自分が、綺麗にご飯の釜洗ってなくて それをたまたま見た私が、洗った事が、 そんなに気に食わないなら 初めから綺麗に洗えば良いだろ! 洗ってる私に 汚れてた?と聞いてきたから また機嫌悪くなるだろうなぁと思い なんて言おうと気遣ったら言葉に詰まりながら 昆布みたいなのが、ついてました。 と結局そのまま伝えたら だったら言ってよ!私の仕事なんだから! って逆ギレですか! 普通 ありがとう。って言うんじゃないのかよ! これが、他の人が、やってくれたなら ありがとうって言えるだろうし。 私だったから気に食わなかったんでしょ ほんと 意味わからん! 嫌いなら 嫌いで良いけどさ リーダーだし 仕事なんだから 私情挟むなよ! 大人気ない!60近いくせに!!

実務者研修上司愚痴

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/09/17

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 それはとんだとばっちりでしたね。 恩を仇で返すの典型ですね。

回答をもっと見る

愚痴

本当は匿名で出したいぐらいです。 うちの施設には同性愛者カップル(女性の方)がいます。 別にいてもいいんです。幸せなら全然OKです。 ただ、職場で同じ部署なので常にイチャイチャしています。 休憩室でもひざまくらしたり片寄せて休んだり、、 一緒に暮らしているという話もあります。 で、片方に注意すると必ず出勤していればもう片方がきて「大丈夫だよ、平気だよ」と傷のなめあいをしています。 上司に言っても腫れ物に触るように関わりたくないみたいです。 片方どっかの部署にいってくれないかな~って思うのはダメな考え方でしょうか? それともたに対策ってありますか?

休憩上司施設

ダンダン

介護福祉士, 障害者支援施設

52021/09/11

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

難しいですねぇ。 中々難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連休だから立て続けに投稿(笑) 女性が多い環境の訪問介護。 サ責さん他、事務所に入ってる方、日々の人間関係にどう工夫してますか?不平不満、愚痴の投稿ではなく、女性同士円滑に仕事として関わる工夫をされてるかという所を聞きたかったので、書いてみました。 わたしがいる事務所は50代半ば〜60代のサ責、ケアマネがほとんどです。わたし自身はこの世代から外れますから、でしゃばらず、自分の仕事に負荷がかからない程度に頼まれたことは迅速に極力こなす様に心がけています。仕事外も、おやつ配り、お昼にお弁当を注文する習慣にも、金銭的にも負担がない様に混じったり(笑) ありがとう、助かる等、ねぎらいや励ましの言葉がけも忘れない様にしてます😊 世間話にも、混じりますし😃  

訪問介護上司介護福祉士

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

02021/09/18
職場・人間関係

こんばんは。特養で働き始めて約2年ほどになります。 今、職場の人間関係に疲れています。 自分の性格上、相手の顔色を伺いながら、仕事はをしてしまうので、その癖は直さないといけないのですが。 眼の病気の治療の影響もあり、頭痛がひどくって、体調的に悪いです。 急遽、休んでしまったので、周りのスタッフの皆さんには迷惑をかけていて、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、 上司に、体調が悪いのを甘えてる、そんな奴は、とことん無視をする、と発言。 職場に、ギリギリの精神面や、体調面で来ていますが、とてもしんどいです。

新人上司人間関係

ちほ

従来型特養, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/17

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

この介護という仕事は身体が資本です。 しかし、体調面や精神面は常に健康かどうかと言われたらそれは「否」です。それを「甘え」だとは思いません。利用者(人)の命を預かってるわけですから…… どうしても、しんどいと感じるならば休むことも大切です。それで甘えだとか無視をするというのであればその人はそこまでの人間だったという話です。 もしかしたら、その人にとっては無理をしてでも仕事をすることが当たり前になってるのかもしれません。しかし、それを他の人に押し付けてはいけないと思います。要するに自分の考えが全ての小さな人間ということです。気にしないのが1番です。自分が壊れたら元もこうもないですから……

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんが理想とするリーダー像とはどんなものですか? こんなリーダーがいい、自分がリーダーだったら、など何でも構いません。 ご意見お待ちしております。

理想上司職場

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

82021/09/14

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。私はとにかくブレない人がいいです。言ってることがコロコロ変わったり忖度ばかりする人は嫌だなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場に勤めて早くも9年目! 上司を見て思った事… 今の職場で出世したら、管理者手当が少しつくぐらいで、ろくな目に遭わない😅 長く勤めたいなら出世せず、ぶら下がってた方が 色々とメリットがある! 皆さんは出世欲とかありますか?

手当管理者上司

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

52021/09/14

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

そんなものは一切ありませんね。 責任が重くなるだけで待遇や給与はあまり変わらないと感じるので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今 看護小規模多機能ホームに勤めています。看護小規模多機能は 元々今年5月から小規模多機能ホームから変わったばかりです。施設は他にサ幸高住が別にあります。看多機は職員が異動し異動した分補充も無く仕事が仕事が時間に追われていて 事故が起きても おかしくない状態です。もう自分の身体が付いていかない状態で退職を 上司に伝えましたが 一向に受け取らない状態です。どうしたらいいのでしょうか?

上司

キキ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42021/09/10

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

理由を話して、社長に直に渡しに行ってはいかがですか? 上司にいくら言っても無駄でしょう。 もしくは、労基などに相談の電話をしてはいかがでしょう? 揉み消されたらいけないので、録音など証拠を取っておくといいかもしれません。 日本の雇用形態は、経営者に厳しく、労働者に優しく作ってあります。 社長が社員をやめさせたくてもなかなかできませんが、社員が辞めるのは簡単です。 ググっても、会社の安全なやめ方は出てきますよ〜。

回答をもっと見る

愚痴

一年目で異動となり、まだ、その部署になれません。 その部署には、上から期待されている新人の方がいる為、先輩方はその方ばかりをひいき?しています。2年目なのだからと言われると、自分が望んで異動したわけではないのにと感じてしまいます。ひたすらに辛いです。

新人上司愚痴

ひよっこ職員

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/09/15

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

ひいきされるのは、辛いですね。あなたにとって、そのように受け取れるのであれば辛いことだと思います。 しかし、どのような経緯で異動されたのか、あなたとその新人を何を基準に比較されているのかわかりませんが、とりあえずはあなたが任されいる仕事ややるべきことをしっかりやっていれば問題ないと思います。 何なら見返すつもりで!くらいで。

回答をもっと見る

愚痴

 デイから特養に部署を移動をして半年が経ちました。人が足りないのと憧れている上司ともう一度働きたいと思い、異動を受け入れました。  異動した先は、何十年も特養にいる移動をしたことがないベテランばかりでした。自分たちがやっていることを当たり前のように押し付けてきます。それなのに、利用者さんに対しては雑で、平気で怒ったり、適当に対応したりとデイにいた頃では考えられない対応をしています。  疲れたと言って休んでばかりです。偉い人達は、自分がしたい仕事をして、やりたくないことは本人がいない時に変えています。  気づいたら呆然と立っていることがあり、笑いたくもないのに作り笑いをしています。家の為に頑張ろう。あと1ヶ月頑張ろう。と自分自身を騙してなんとかやっています。この仕事向いてないのかな…

異動人手不足上司

しょう

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12021/09/14
愚痴

パートの給料出来高制。行ってもない日に行ってるとか、500円は切り上げて1000円。 事務してる私のいうことが伝わらない会社。 会社、赤字ですが。 自分で殆どできる利用者さんと車椅子の利用者さん同じ時給? 私が社員になる前の手伝いで入ってるより、かなり時給高いです。 社員には、早朝手当、晩遅くてもはないんですけど。〜手当って勝手に増えてます。 休みもパートは、完全週休2日。 その他の日もだいたい半日休み。 パート、責任感もなく、報連相ができてなく、もう3ヶ月経過。担当してない社長にだけ連絡してるけど。社長で全部止まってる。 社長が、パート、時間に遅刻しないから、社員にしようか?って。ディサービスで掛け持ちしてるし、社員にしない約束だったんですけど。 娘の友達ってだけでかばってもらって 私が悪い?!と言われ。今まで無理なことでもしてきた私はなんでしょうか。

上司愚痴職場

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/09/11

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

それは完全に現場を知らない人の言い方ですね。一度体調不良という事にして暫く休んで全てを押し付けてみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

大手企業の訪問介護事業所の“働きながら学べる”というフレーズに惹かれて再就職しました。(以前の所は引っ越しに伴い退職) 面接時は良い感じだったのですが、働き始めてから、色々と違和感が…各種保険も掛けてくれている為、もっと必死で働かなきゃとは思うのですが、訪問で月に90時間。一件あたりの移動時間が何十分も掛かり、とてもじゃないけど、私の体力では無理そうです。移動時間も含まれればクリアできるけど…。辞めてしまいたいですが、既に実務者研修の教材に手を付けているし、おなじメンバー(上の立場の人)と顔を合わせるから気まずいかなぁ。保険を除けて貰うか、アッサリ辞めてしまうか迷っています。直接の上司にも不安があるし(予定の変更が毎回ちゃんと伝わってこない。OJTするにも、待ち合わせの場所も連絡無しに変更する等)どうしようかなぁ〜

訪問介護上司転職

にゃあ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22021/09/13

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

正直に移動距離があるので…と相談してみてはどうでしょうか?90時間は多いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ついに、社長が金亡者になりました。 障害の重い利用者の方を最優先。 予定が重なったりしたら、売上になる方って。 利用者さんを値踏みしてます。 私に売上きちんと管理して!と怒鳴られましたが、社長の仕事でしょう。 あと、身内の友達パートにしてるが、根拠ない出来高制。先月の給料の根拠は何も残ってなかったです。 おまけにパート下の名前で呼ぶから、飲み屋さんの人みたいです。 私は名字呼び捨てです。

上司人間関係ストレス

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/09/13

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

介護度高いと利用料金が全く違います。経営者的には気持ちわかりますが その他の事は理解できません。

回答をもっと見る

愚痴

今の施設の良いところ。職員もかなり多く手伝ってくれるし自立の入居者も多い。悪いところとして、職員が多い分、職員の世代とキャラと意見がバラバラ過ぎて意味不明。自分の今の時間帯のノルマを達成してから手伝ってくださいよ⁉︎と言いたくなる人から、少しは手伝えよ‼︎と言いたくなる人までバラバラ。主任と副主任が結構優し過ぎてもうちょっとざっくり言って良いのでは?と思う。施設や会社としての基本はあり、ルート表(テレビの番組表みたいにこの時間帯あなたは◯◯さんの風呂を入れる)もあり。臨機応変がハンパないため、ホントにこの時間にやってる⁇な状況。ヒドイと新人同行者が1日に3〜5回も変わるため、先輩の指示や意見が全く違う事が多いなどめんどくさい。

先輩新人上司

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/09/14

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

タイムスケジュールがしっかりしていると言う事は 一日の仕事の内容がしっかりしているんですね。時間ずれるのは普通ではないですか。日勤の時間帯に 仕事内容がこなせてれば 万事オッケーでは    人が多いと 忘れた仕事があったり 事故は起きて無いですか?

回答をもっと見る

新人介護職

失敗しても注意はされますが、怒鳴られないのは良いです。

有料老人ホーム上司転職

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92021/09/11

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

いいこと?悪いこと?どちら?

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司に退職したいと伝えるのって緊張するよね。 今、ガソリン代、車の保険代を会社負担してくれているから尚更辞めにくい。 辞めないと苦しいから辞めるって伝えるつもりだけど、車の保険代はどうしたら良いんだろう。給料から引いて貰えばいい?

退職上司

めい

障害福祉関連

12021/09/13

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

お疲れ様です。 私も今日退職したいと伝えるつもりです。 人手不足ですぐには辞められないのでしょうが… 車の保険代も会社で負担してくれているんですね。給料から引いてと伝え、保険を個人で切り替えたらいいのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんがブラックだと思う施設はどんなだとおもいますか?

新人退職上司

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

72021/08/02

おすぎ

介護福祉士, 従来型特養, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

利用者人数と職員人数が全然割にあってない職場。

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

デイサービス

半日デイに勤務されてる方、又は半日デイ経験者の方、教えてください!意見アドバイスお願い致します🙇 今は2〜3時間の提供時間。入浴なしです。 スタッフは8時半〜5時半の勤務形態。理学療法士4人介護士4人です。 今後提供時間を3〜4時間に変更するようなりました。その場合、スタッフの数、出勤形態、送迎も含め休憩のとり方、勤務はどのようにされてるのか教えてください。 アドバイスください。入浴はなしです お願い致しますm(_ _)m

デイサービス介護福祉士職員

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32025/07/06

たか

介護福祉士, 訪問入浴

お疲れ様です。 以下の通りまとめましたのでご参照ください。 ■ 基本条件 • 営業時間例:9:00~12:30(午前の部)または13:30~17:00(午後の部) • 入浴なし・機能訓練やレクリエーション中心 • 利用者数:10~15名を想定 スタッフ構成(最小限の例) 職種 人数 役割 介護職員 2名 利用者対応、送迎、記録、レク 看護職員 1名 バイタル確認、健康管理、服薬 ドライバー 1名(兼任可) 送迎運転(介護職員が兼務することも多い) 機能訓練指導員 1名(兼務可) 機能訓練の実施(看護師やPTが兼務) ※上記のうち、機能訓練指導員と看護師が同一人物であるケースも多い。 送迎について • 送迎は朝と昼の2回(往復) • スタッフが添乗し、安全確認 • 小規模であれば、1人が運転兼添乗を行う場合も多い 休憩の取り方 • 半日勤務のみであれば、法定休憩は不要(6時間未満) • ただし、連続勤務(午前・午後両方)の職員は合間(12:30~13:30)に1時間休憩を設ける • 休憩中も連絡当番等が必要なことがあるため、シフト制で対応が理想 勤務のポイント • スタッフ数は最小で3〜4名が目安 • 午前・午後のシフト交代制で無理のない勤務にする • 送迎時の事故防止のため、運転手と添乗者の役割を分けるのが理想 • 入浴がない分、記録・体操・機能訓練に重点を置く • スタッフの中に必ず1名は医療職(看護師等)を配置

回答をもっと見る

介助・ケア

介護福祉士があって経験数があるのに介助ミスなどのインシデントまたは事後報告書を起こしたことはありますか? 起こした後、気持ちの切り替えはどうしましたか? 仕事を外されるなどありましたか? 経験数があるのに介助ミスをしてしまったので絶対にあってはならないのにしてしまい、マイナス思考に陥ってしまいます。

インシデント介護福祉士

みずき

介護福祉士, 看護助手, 病院

142025/07/06

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私も介護ミスありますよ ミスした時は本当に暫くの間精神的に凹みますよね  その時には何故こうなったのか自分なりに考えるようにしています 慌てていたからか 大丈夫だろうと思ったからか を考えて慌てそうになったら 落ち着いて‼️と自分に言い聞かせたり 大丈夫だろうの時は確認するなどしながらお仕事をしています 利用者様には申し訳がないのですがミスを成長の糧にしています

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、組織として介護業界でどのようなキャリア制度にしていくか検討しています。 理由としては働きやすい役職に就きたくない人もいるが、就きたい人にとっての道筋がないとモチベーションが低下してしまうと考えているからです。 また、収入を上げるためにはキャリアアップぎ必要となるからです。 みなさんは現時点で自分のキャリアについてどのようにお考えでしょうか?

モチベーション職員

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

82025/07/06

看護師, 有料老人ホーム

私は責任と仕事量を考えると役職には就きたくないです。 なので、自分の職種だと、リーダー業務くらいまでで十分です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

427票・2025/07/14

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

580票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/07/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.