上司」のお悩み相談(24ページ目)

「上司」で新着のお悩み相談

691-720/3473件
職場・人間関係

前回の夜勤明けに上司より話があると呼び出された面談したのですが、上司とは考えが合わないんだと感じ、本日の夜勤に行きたくありません。合わない上司との関わり皆さんはどう対処してますか?あいさつしても返事もしない上司に文句を言われたくありません!

上司介護福祉士ストレス

A&Y

介護福祉士, 従来型特養

42023/09/07

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。上司といえど人間性が尊敬できないってありますよね。合わないとはどのようなことが合わないのか、譲歩可能な事なのかとか。常に上司と顔を合わせる関係なのか。整理してみてはどうでしょうか?あいさつしないのは論外ですね。ただ、上司が嫌という感情で夜勤に行かないとなると他のスタッフや利用者が困りますよ^_^

回答をもっと見る

感染症対策

同居の家族が熱発しています。40度以上の熱が10日続いています。 いつもはかかりつけの病院でカロナールをもらい、一週間程熱が下がるのを待ちます。 リンパの腫れが治るまでなかなか解熱しないのです。 コロナ対策の為、保健所→発熱外来→CT→救急外来で受診しました。 咳、味覚障害もなく、肺に影もなく。PCR検査はされませんでした。 普通に診察を受けました。が、症状が出ないだけで、100%コロナではないとはいえず。 職場には都度連絡をしています。私としては万が一の為、自宅待機を希望しています。 知らずに感染させてしまったらと思うと怖くてたまらないです。 出勤するかどうかは明日、施設で相談して決めるそうですが、自宅待機をお願いするつもりです。 皆さんの施設で、家族が発熱している場合、出勤されますか? 人出が足りないのもわかるので辛いです。

ユニット型特養上司人間関係

ヤマ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42020/04/19

まー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

家族が大変な時に出勤なんてしません!それで人員不足が出て困るなら可能な限り利用者さんを御家族さんが自宅に連れて帰って世話すればいい。という考えでいますので。早く良くなりますように!

回答をもっと見る

夜勤

精神的にしんどく3年前程から精神科の内服しながら月に6回の夜勤をこなしていますが、毎食の精神安定剤内服すると眠気が襲い仮眠時間以外でも寝てしまうことがあります。朝離床の前に自身の朝食食べて服薬すると眠気に襲われ寝てしまいます。一緒の夜勤者に許可取って少し仮眠させて貰ったのですがその日の事が上司にリークされました。自分が悪いと思っていますが服薬による眠気は耐えられません。同じく眠気を誘う服薬しながら仕事している方はどんな工夫していますか?

服薬上司特養

A&Y

介護福祉士, 従来型特養

22023/09/05

ぱる

介護福祉士, ユニット型特養

以前、抗不安薬飲んで仕事してましたが身体が慣れるまでは副作用で眠気あったりはしましたが仕事に影響することは無かったですね…。 主治医の先生に相談されてみた方が一番かなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職された方が亡くなったと言う知らせがあった場合、お通夜などに行きますか?

葬式退職上司

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52023/09/04

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

行かないです。 仕事以外では関わりたくないと思うのがほとんどです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

社会人なりたての頃に、憧れた先輩や上司っていますか? エピソードなんかを教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

上司

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

女性で、カッコいい年上ヘルパーさんがいました。どの利用者にも好かれる、なぜなのか? どの利用者にも親戚に会う気持ちで接していたそうです。身内だと思うと親身になって介護ができると言われ、私もそこを目指して介護にあたっています。

回答をもっと見る

健康・美容

持病や難病を持ちながら働いている方もいるとおもいますが、上司や同僚の理解はありますか? 持病や難病が、悪化して、2ヶ月から3ヶ月ほど、お休みをしてる時に、遠回しに退職するように言われ、退職したことがあります。その時は正社員だったので、今は、パートではたらいていますが、また、正社員で働きたいと思っています。同じことを繰り返すようなことには、なりたくないとおもいます。

正社員パート上司

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

32023/09/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

持病持ちです。 僕の場合は病気である事は 面接で全て伝えてます。 そして正社員入社するんですが 体調がしだいに悪くなり、 休みが増えていきます。 休みが多いので遠回しでなく 直球で辞めてからしっかり 直してからまた一緒に 働きましょうって言われる 事が多いです。 参考にならず、すみません

回答をもっと見る

職場・人間関係

表皮剥離、見つけた職員。あーやちゃった。って処置してもらったのに、遅番のせいにするってどういう状況ですかね?事故報告書書いてないから今まで事故出してないと優秀で通ってますが。平社員のせいにするのもうやめて欲しいです。退職考えてしまう。精神的に疲れる。

事故報告モチベーション上司

マイペース

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32023/09/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私も主任のを被った事がありめした。2回以上ありましたね。他の事故報も添削されたし。まぁ、他に行った時に、そこをちゃんと理解してくれる、新しい上司の信頼度が上がりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月の半ばに入院→手術→退院したものの、合併症と感染症の治療の為未だ自宅療養中です。 当初休みに入る前は9月から復帰する予定が出来なくなってしまったので、施設長と主任に連絡を取ろうとした際に現在クラスターが起こっているようで電話に出ている余裕無さそうなのでLINEで報告をしているのですが… 施設長は社交辞令として、いつも丁寧にお大事にね、とか早く治るといいね、とか返してくださいます。一方、主任は既読スルーかわかりましたのひと言のみ。 忙しいとこ人員不足で気遣ってる余裕が無いのはわかるけど…なんか『あー別に復帰しようがしまいがどうでもいいんだな』とか勝手に落ち込んでこのまま辞めたいとすら思う今日この頃です

体調不良人手不足上司

ねこやしき

介護福祉士

42023/09/01

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

おつかれさまです。 体調がまだ戻らずおつらいですね。 体調が悪い時は、だれにでもありうる事です。自分がされて嫌な事はやるべきじゃないのに、、と感じています。 きちんと体調が戻らないと、復帰しても心身ともに中途半端になってしまうので、今はお大事にしてください。

回答をもっと見る

デイサービス

生活相談員の人辞めるって騒いでうちらの頭の人もやめるって この先誰もリーダーになる人がいない こんな現象の時ってどうなんですか?

退職上司職員

スイカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22023/09/03

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

誰かがなります。 なんとでもなります。 変わりはいます。 そんなものです。

回答をもっと見る

新人介護職

今のサ高住に来て1ヶ月が立ちました 体調を崩してしまったり、覚えが悪かったりして 少人数のグループホームへ移動の話を持ちかけられました。 効率が悪いのも覚えが悪いのも自覚していますが、 あまりにもひどくないですか? 管理者は 「体調崩したりしてつらそう、一人だと少し心配なところがある」と言っていて、イラッとして 「じゃあ、移動します」と言ってしまいました。 この仕事は体力勝負なので疲れたり、大変なのは 分かっています。 それでも、頑張りたいという思いは通じないのでしょうか? 物覚えが悪いなりにメモを取ったり色々してきましたが、効率が、全てなのでしょうか? 介護が嫌いになりそうな自分がいます。 愚痴すみませんでした…

モチベーション上司愚痴

従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42023/09/02

バーマイスター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

今のサ高住と異動先のグループホームで給料が下がったり勤務時間など違いが出てくるのでしょうか? そうでなければ心機一転って考えられませんか? 同じ介護職でもグループホーム、サ高住、特養、老健、デイなどなど色々ありましてやる事が本当に変わります。それこそ同じサ高住やグループホームってくくりでも違う職場ならば当然ですが違うフロアでも変わります。 わたしはデイサービス中心ですのでジャンルは違いますが同じデイでも雰囲気もやる事も職場によって変わりました。 同グループでどうしてもそこに馴染めなかったからグループ内の違うデイ異動してこっちに来た人がいましたが今はのびのび仕事されてます。 退職や業界を変えるのは異動してからでも遅くないんじゃないかなって思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーは独裁者ジャイアン、サブリーダーは告げ口スネ夫(以後、スネ夫とする)こんなんじゃ良い雰囲気にはならない。 中間管理職の役割の一つは、働きやすい雰囲気や環境を作ることと私は以前学んだ。(転職したので1番下っぱ笑)それを分かってないのか、軽率なのか。スネ夫はジャイアン自分が気に入られるように立ち回り、クラスメイトの評価を落とし、ゴマスリをする。ジャイアンもスネ夫も最低。 ドラえもんの世界のリアルがここにはあるが、タケコプターもドラえもんが不在で夢や希望もない。私はジャイアン、スネ夫の悪行を上層部に上申している。人員配置を前向きに検討していただかないと、そのうち誰か退職してしまうだろう。私かもしれないけど(・・;)みんなになるべく健康に働いて欲しいし、職場に来るのは億劫という人の気持ちが少しでもやわらいでほしいと願う。

管理職上司介護福祉士

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12023/09/02

らら

生活相談員, デイサービス

こんにちは。お疲れ様です。 リーダージャイアン、サブリーダースネ夫の世界、理不尽で働くのしんどいですね…。 リアルドラえもんが不在なら、夢や希望がありませんね。 ジャイアントスネ夫って色んなところで働いていたら、 セットか単品で、本当にどこにでもいますよね。 でも、諦めず、その方達の悪行を上に相談や報告している行動は 本当に良いと思います。 私の施設でも、スネ夫はいなかったんですが、ジャイアンが居て、「このままだと皆んなやめる」と意見が合致したので、 人事を握っている上司を呼んで、一人ずつ全員が「ジャイアンに対してどう思っているのか」の意見を話してもらいました。 やはり人員の調整が必要なので少し時間は必要でしたが、 ジャイアンは結果、異動になりました。 上手くいかないかもしれないし、2人とも異動とかは難しいかもしれませんが、行動している北の国さんは素敵です。 介護の仕事、人間関係も大変ですよね。ただ、普通に気持ちよく毎日働きたいだけなのに…。 応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

内部告発ってしたことありますか? 職場の有料老人ホームですが、規定以上の人数を入居させています。 2人部屋なのに、簡易ベット入れて3人とか入れたり… すべて社長の鶴の一声で決まります。 法律違反の片棒担がされてる感じで、良心痛みます。 しかるべき機関に内部告発ってできるんでしょうか?

有料老人ホーム上司施設

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/09/01

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

内部告発はできますよ。むしろできないという状況ってないと思います。違法ではないかと疑問に思っているにもかかわらず然るべき機関に通報しないという状況も良くないので、市町村の高齢者担当等に一報してみてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 今年度が終わると丸3年になるため、最近フロアのリーダーにならないかと相談されるのですが、自分の考えを持った方がいい、とも先輩スタッフに助言?されました。みなさんはどういう考えで働いているんでしょう…? こういう考えを持って接している、こういうホームだったらなぁみたいな考えを教えていただけたら参考にしたいです…

モチベーション上司ケア

ばなーな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12023/08/31

すず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 私は訪問介護なのでフロアリーダーはよく分かりませんが、サ責をやっていた頃は忙しすぎて、志を持って仕事していたとは正直言えないです。 ただ特に気をつけていたのは、利用者様の無理な要求はハッキリお断りするよう心掛けていました。 ヘルパーさんが仕事しやすいようにっていうのと、本来の着眼点を見失わないようにっていう意味で。 元々ダメと言えない性格なもので、相当ストレス溜まりましたが( ߹꒳​߹ ) あまり答えになっておらず、申し訳ありません。

回答をもっと見る

愚痴

最近上司がぴりぴりしてて。。話しかけないでっ!!ってきつく言われて、今まで助けてきたのになんでそんな言い方されるのかなーって泣きそうでした。

上司人間関係ストレス

りん

従来型特養

12023/08/30

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 上司も精神的に参っている状態なのではないでしょうか💦 イライラして人に当たる人っていますよね〜。とばっちりです🥺 話しかけないでと言うのですから、放っておきましょう。触らぬ神に祟りなしです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ退職します。有給消化を断られました。まともに話が通じず、労基に訴えたいのですが、もう関わりたくないです。次の職場は決まっているのですが、悔しくて気持ちの切り替えが難しいです。

退職上司愚痴

まこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, ユニット型特養

52023/08/30

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 もうすぐ退職されるんですね。確かに可能なら有休は全て消化したいですよね。その気持ち察します。ただ文面を読む限り何を言っても有休消化はさせてもらえないのかな?と思います。悔しいと思いますが、そんなところに時間や労力を使う方が勿体ないですよ。その時間や労力を次の職場に使いましょ。そっちの方が良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日初めて苦手な主任とプライベート話せた~‼️うれぴぃ~🥺🥺🥺趣味が同じだった😭😭😭人間関係一歩踏み出せたら嬉しいなぁ。。。。😖😖そして!いつ夜勤入るかわからんから、スイッチ買おうかな😔

趣味上司夜勤

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12020/07/17
職場・人間関係

人間関係や、上司が 上のひとにばかり 良いように思ってもらうように 接してるって どう思いますか?! 現場の職員や こき使う上司って どうでしょう?!

上司愚痴人間関係

愛犬大好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12020/05/15

かんちゃん

介護福祉士, グループホーム

嫌がらせとしか思えない‼️

回答をもっと見る

愚痴

本部居宅とサテライト居宅を兼務して半年以上経過しました。 先月から自立支援地域ケア会議への事例提供×2、ケアマネ更新研修用の提出事例の作成、内部監査、市の実地指導、そして本部とサテライトの通常業務とイベントが重なりまくって大忙しです。 が、本部同僚君が「山田だけ地域ケア会議の事例提供を市と町に続けて出るのはおかしい」「内部監査のための資料整理は本来ならサテライトの管理者の仕事」「実地指導のために公休返上させてまで同席させるのは、引っ掻き回しすぎるだろ!」などなど怒ってくれています。大変ありがたいです。 ただ、誰にも言っていないのですが、サテライト居宅の管理者は妊娠初期だそうで…体質的に流れやすい・育ちにくいとかで、他のお子さんの時も医師から早期入院勧められたそうで…そんな事情もあり、私ができる事であれば対応してきました。母体・胎児の命に関わる事なのでストレスや負荷も与えたくないと思ってのハードスケジュール勤務でした。 怒ってくれている同僚は、直に管理者に注意してやる!と息巻いていて宥めるのも大変になってきました。でも、本人が周囲に妊娠を伝えていないのに、私が言えるわけもなく。同僚君がサテライト居宅管理者にいつ文句を言うか不安になっています。一番簡単なのは、本人が妊娠を公表することなんでしょうけど、安定期に入るまでは言えないし出産・育休中のサテライト居宅の運営と彼女の担当する利用者をどうするのかも考えていかなくてはならないし… 仕事と人間関係に疲れて、泣きたい衝動が湧き上がってきます。

居宅同僚上司

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32023/08/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

多分お久しぶりですよね?行きたくないけど、来てと言われて引き受けたサテライト…?そうなりましたか!安心して妊活出来たのかな?とも感じました。 抱えすぎで、ちょっとお疲れですね。本部の同僚君には、"私が好きで引き受けた。この経験が勉強になって良かった。心配してくれて嬉しいけど、サテライトの事だから、言わないでくれる?…絶対に、何も言わないで❗️"とお願いしてみませんか? もう、入院されたのですか?それが早いです。安定期まで待てないです。サテライト管理者の上に報告して頂いて、社員に伝えておく事が、協力に繋がります。ダメになった時を考えていらっしゃるのは、承知ですが、そこまで待てないし、助っ人欲しいので、公表して、皆で、管理者とお腹の赤ちゃんを守って行こうってなった方が安心しませんか?内は、社内メールで、ご解任の報告があります。安定期の前です。業務に制限を掛けて、母体と赤ちゃんを守るためです。ご検討ください。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士、ケアマネ、主任ケアマネを持っています。最近、なにかの資格を取りたいと考えるのですが、何がいいかわかりません。オススメの資格があれば教えてください。

ケアマネ資格上司

みかん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

132023/08/24

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

私も最近、資格を取りたいと考えてました。 学校を卒業してから、介護しかしていなかったので今はIT関係の資格を取ろうかと。 ずっと、介護の仕事を続けるかも解らないのでこの先為になればと考えてました。

回答をもっと見る

愚痴

毎週水曜日に移動販売が来るんですけどその時は来たってことを 全居室に聞こえるように放送します( ᴖ ·̫ ᴖ ) 今日は移動販売の人がお休みになりましたので それを放送しなくてもいいって言われたんです(´;ω;`) うちの職場の元ケアマネが… その人は一応常勤だけど仕事はあまりしない😅 利用者様は結構この移動販売は人気があります それって余計なことになるかなぁ? 結果から言うとみなさん気にしなかったみたい💦 みなさんはその常勤の人は正しい判断だと思います?

上司愚痴人間関係

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

32023/08/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

正しかったと思いました。 終わり良ければ全て良しです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝の申し送りと昼のカンファレンスで何故か社訓を読み上げます。これって意味あるんですかね? 最近接遇を厳しく指導することが施設のご利用者満足度を上げる最適な場であり就業時間中は私語を慎むようにするなど強制させられているのですが接遇をガチガチにしても利用者が不穏になった時うまくコミュニケーションが取れないかもしくは夕暮れ症候群もあり益々不穏になり取り返しがつかなくなります。聞こえ悪いかもしれませんが多少はスタッフとコミュニケーション取ったり接遇は遊び心を採用してラフに対応するのは良いのではないのかと思いながら仕事をしているのですが、皆様は法人のシステムや会社のシステムに不満を持つことはありませんか?

モチベーション上司人間関係

肉の塊

介護福祉士, 病院

32023/07/07

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

肉の塊様 法人や会社のシステムへ不満がない人はいないと思いますよ(*´∀`) チームワークや接遇は肉の塊様がおっしゃるとおりでも構わないのかなと(*´ω`*) 本題である朝の申し送りと社訓については昼のカンファレンスで必要かはわかりませんが社訓ではなく、ケア理念やケア方針については覚えておく必要はあるかも知れませんよ。 理念があるから組織としての考え方がまとまりますので。 むしろ必要なのはその絵に書いた餅の理念や方針ではなく、その言葉の一つ一つに対する意味や会社としての想いに対してどうどんな意味や願いがあってどう捉えるか。ではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

モチベーションが上がらず、仕事行くのが前よりも更に嫌になりました。前はやりがいも感じていたのだけど、、上司とのことで悩んだりなどあるからか仕事に行く気合がはいらない。また持ち直したいところだけど、いつ持ち直すかなぁ。

モチベーション上司転職

かたかた

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/08/07

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

コメント失礼します。 人間関係は、仕事が好きでやり甲斐を持っていてもそれがブレーキになる事が有りますよね。 それも上司だと改善も望めないので、モチベーションは下がる一方ですね。 パワハラとか有るんですか? もし有るのでしたら、お辛いですね。 そう言った上司と付き合うのは苦痛でしか有りません。 モチベーションを上げる事は難しいかも知れませんが、利用者様を主語に物事を考える、例えば「利用者様に取ってこのケアはどうなんだろう」みたいに考えると、少しだけかも知れないですが、前向きになれるのではないでしょうか? ご参考にになれば幸いです。応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

おむつ交換の後にお礼言うことは非常識ですか? 「〇〇さんはあなたの家族かなんか?」「ありがとうは普通言わない」と言われてしまいました。今までそんなこと言われたことないのにちょっと腑に落ちません。なんか今まで言ってきたからそれが間違ってるって言われてちょっとショック受けてしまった💦 他の人が言っても言わないのになんかなー。

オムツ交換上司

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

62022/03/16

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

介助中にでも感謝の気持ちを伝える姿勢は素晴らしいと思います。 オムツ交換での感謝の気持ちはありだと思いますし、実は私もオムツ交換で感謝を伝えることがあります。 というのも例えば利用者様の中には特定の職員しかオムツ交換をさせてくれない人、オムツ交換後に労いの言葉(「気を付けてね」「呼び止めて悪いね」)など話す人がいます。 私は拒否されることなく、オムツ交換を認めてくれていること、気遣ってくれていること、排泄があったことを教えてくれていることを「ありがとう」という言葉で表しています。

回答をもっと見る

愚痴

( ・́∀・̀)ヘヘヘ 先日辞めたいって主任に言ったら「人入ってこないし回らなくなるから年度末まで辞めないで」って言われました。退職願出せなかった… 本当は今年中に辞めたかったんだけど…今回引越しもあるから物件選びもあるから繁忙期は避けたかったんだけどなぁ 1、2ヶ月前に申請すれば辞めれるんじゃ無かったのかよ( '罒' )キィィィ↓

退職上司転職

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22023/08/21

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

その言葉でずるずる辞めれませんよ。 しっかり退職願を提出すれば、辞められますので、 今からでもご自分の気持ちをはっきりして行動しましょう。

回答をもっと見る

愚痴

役職が色々バタバタがあり降りる人続出。その代わりに主任、副主任になる職員が全くリーダーシップ取れない人がなります。責任逃れするタイプ。いよいよやばいです。

ユニットリーダーモチベーション上司

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

42023/08/18

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちの役職や管理職も、リーダーシップなんて無いし、言ってることとやってることめちゃくちゃで、退職者だらけで、悪い噂回ってるのか募集しても誰も来ない。 大々的にお金かけてしても、問い合わせ無しで、どんどんやばい状況。 どこも、同じですね。😔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日の19日か30日(ユニット会議)に退職願いを出したいのですが、ちゃんと上司が文句言わず受け取ってくれるか不安です。 (テレビや小説みたいに、机に仕舞われたり破り捨てられることはないと思いますが…)

退職上司愚痴

ネコ好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12023/08/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お互い言いたい事があれば、話した方がいいと思いますが、話もしたくないと言う事でしたら、「黙って受け取って頂きたい」旨、お伝えして渡したら良いと思います。 ユニット会議の時は、他の職員も居ると思いますし、会議の事に集中していると思います。進退は個人的な事なので、会議の時ではなく、上司に時間を取って頂いて一対一か、「ちょっとこちらに来て頂いても良いでしょうか?」と廊下など、人目を避けて渡しましょう。

回答をもっと見る

デイサービス

昨日、約2年半勤めたデイサービスを辞めて、今日から介護職の日雇いバイトをしながらの転職活動を本格的に開始しましたが、その勤務中や帰宅中に計4回程そのデイサービスから電話が掛かってきました(╯︵╰,)……。 昨夜に残業して、モニタリングや溜まっていた仕事を片付けてようやく辞められて心機一転して転職活動を頑張ろうって決めたのに、これじゃあいつまで経っても施設長を含む元上司達に縛られっぱなしの毎日を送るようになってしまいますねಥ╭╮ಥ………。 去り際に施設長から「やり忘れややり残しがあったら電話するから」っと脅し混じりで言われましたが、辞めた人間に電話で呼び出して仕事を押し付けてやらせようとするなんて、そんなことって許されるんですか?。

施設長退職上司

TERU

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

172022/09/01

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

辞めてよかったですね。 連絡の内容がどのようなものかにもよりますが、退職後に仕事はさせては、だめですよね。ただ、本当に困っていたり、TERUさんの退職後の書類で必要なものだと困りますもんね。 電話攻撃は、怖いですね。私だったら、1番連絡を取ってみて、あとは無視します笑。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職願は辞めるどれくらい前に出せばいいんだろうか 3ヶ月前には出した方がいい? 就業規則のファイルが見当たらないわ 上司に聞くと止められちゃうから聞きたくない(´・ω・`) 11月末に辞めるとボーナス貰えないかな

ボーナス退職モチベーション

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

82023/08/17

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして、先月退職したばかりの介護士です^_^ 僕自身は、有給消化したかったので3ヶ月前に伝えました。 ただ、法律的には2週間前なら良いと何人かよ先輩から聞きました。 それでなくても、以前の職場は僕以外は1ヶ月前とか急に来なくなるとかザラにありました笑 僕は、8月退職としましたが、7月のボーナスはもらえました。それは施設によるのかな?

回答をもっと見る

愚痴

特養に異動して2週間経過 片方のユニットばかり勤務してたので3日前から…… 上司「もう、独り立ちでいいね!」 ……え。 ……ちょっとまて。 慣れないオムツ交換と食事介助と移乗どうにもなってないんですけど!? 上司曰く 「○○さん(ショートからの利用者)と××さん(腰支えで移乗出来る人)だけ昼に起こしてリビングに誘導すればいいから!」 Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ そんなこんなで自信ないのに独り立ちさせられました 片ユニット10人中 食事介助4人、オムツ交換5人、エンシュア飲んでるのが2人、更に変わった食事の仕方してるのが2人 本当は昼の移乗も4人起こさないといけないが、練習段階なのでまずは上記の2人という事に。 オムツ交換も食事介助も他の人の2倍の時間は掛かってます 別の上司からは 「君は、(上司から)無理難題を言われている事を自覚した方がいいかも」と ほんとにそれです…… 勤務後どころか、休憩前には既にヘロヘロ 上司の「自信もって!」 ……持てません!! 休みの前の日になると、勤務後にジムに足が向かうのがこれまた不思議

異動ショートステイユニット型特養

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

22023/08/13

真司

介護福祉士, ユニット型特養

勤務後のジムでリフレッシュですか?

回答をもっと見る

愚痴

明日から入院+手術でお休みを取るんですが、タイミングが合わず主任に挨拶が直接できなかったので💦 LINEで申し訳ありませんが…明日よりご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。 と送ったらスルーでした… なんだかすごく悲しくなってしまいました💧

上司愚痴人間関係

ねこやしき

介護福祉士

22023/08/14

たつ

介護福祉士

いますよねぇ、そういう人。 合いません笑 手術頑張ってください!

回答をもっと見る

24

話題のお悩み相談

介助・ケア

虐待とまではいかない不適切なケアをしていることを見たことがある方はいませんか?どう対処していますか? その場で直接言うのも、上司に言うのも、とても躊躇します。自分も不適切なケアをしてるかもしれないですし、職場の人間関係が悪くなるのも嫌なので。

ケア人間関係施設

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/10/23

モモ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

私だったら迷わず上司に言いますね。 上司もそれとなく伝えてくれてはいるものの、それでも改善が見込めないのなら本部に伝えたりしてます汗

回答をもっと見る

新人介護職

最近、施設に新しい職員が入ってきましたが、救護施設特有の業務内容をどう教えたらいいか指導に悩んでます。皆さんの施設では、経験の少ない新人さんが戸惑わずに一人前になれるよう、研修プログラムやオススメの教育方法ありますか?当施設は恥ずかしながら、OJT教育一辺倒なので時代に乗り遅れてる感があります…

職員

htm06181127

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12025/10/23

Rionote

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設(老健)では、上司だけではなく、他職員に1日付いて業務を覚えてもらっています。 研修はPTのほうから移乗動作等についてありますがその他はないです、、。 未経験の方とかブランクがある方の際はノートを作って分からないことを書いてもらっています。

回答をもっと見る

介助・ケア

当施設では、利用者様が地域社会で自立した生活を送れるよう、退所後の支援にも力を入れてますが、なかなか進まないのが現状です。自治体の方からも当施設が指摘されている状況です。管理職の方も現場に丸投げで、大きな枠組みでさえ構築せず何も進歩していません…他の施設でもやはり同じようなものなのでしょうか?

ケア施設

htm06181127

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12025/10/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

従来型特養と出ていますが、従来型で在宅復帰なさったという事でしょうか。特養からの在宅復帰は稀なケースでしたが、ありました。しかし、独居ではいらっしゃらなかったです。老健なら性質上あり得ると思いますが、老健のお話しでしょうか?本人のやる気次第ですが、独居で地域社会に帰るなら、制度を活用して…と考えますが、制度やヘルパー不足ですよねー。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

470票・2025/10/30

その日に決まります前もって決められますシフトによって固定です決まっていませんその他(コメントで教えてください)

578票・2025/10/29

優しい白衣の天使頼りになる女神様恐い鬼軍曹共に支え合う戦友看護師と関わることがないその他(コメントで教えてください)

645票・2025/10/28

会社が全額負担してくれる一部自己負担する全額自己負担する分からないその他(コメントで教えてください)

675票・2025/10/27