シフト」のお悩み相談(37ページ目)

「シフト」で新着のお悩み相談

1081-1089/1089件
施設運営

パート、固定の時間で働いてる者です。 先日、契約期間が3月で終了するので4月からはフルタイム(4交代シフト制)で働いて欲しいと話がありました。 無理なら辞めてもらっても構いませんとも。 これってどうなんでしょう?

フルタイムシフトパート

モヒカン

介護福祉士, 従来型特養

22019/11/20

sally

看護師, 有料老人ホーム

初めまして。契約更新時内容変更ありという契約ですか? 今の勤務では継続出来ないのか先ず聞いてみるほうがいいですよ。無理なら辞めて貰ってもってちょっといい気はしないですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

主婦をしながら正職員をしています。そろそろ子どもを考えているのですが、タイミング悪く夜勤勤務のシフトが始まることとなり、妊娠をしていいものかどうか悩んでいます。 表向きは何も言われていませんが、もし今妊娠したら、夜勤勤務に入るのが難しくなると思われ、少ない人数で回しているので、シフトなどの大幅変更が余儀なくされるため、迷惑をかけてしまいます。 同じような境遇の人はいますか?

妊娠シフト

りょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42019/10/20

あづ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

現場の傍ら、総務業務をしています。 私の法人でも、りょうさんと同じような境遇や小さいお子様をかかえる職員は少なくありません。 現場だけで抱え込まず、他の部署も考えてもらいましょう。 夜勤職員の補充などを、人事や総務に相談にしてみるのはいかがですか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師・介護師をしながら違う仕事をしている方はいますか?いらっしゃったら、どういうシフトで、どんな仕事、理由、感想など教えてほしいです。

シフト

tomato

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

52019/11/03

ムキパン

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

スタッフの中には全然関係ないウェイトレスや雑貨屋に働きながら午後だけ介護にたずさわってる方もいらっしゃいます。管理者とすれば介護以外の視点、観点で見ることができるので専属のスタッフとはまた違う貴重な人材として働いて頂いてます。本人も介護だけではなく色々な視野を広げたいという意識が非常に強く、また会話の幅が広がり仕事にも活かせてるようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

8時間夜勤をされてる方、明けの次の日は出勤が多いですか? 夜勤や休みの数にもよると思うのですが、平均うちは夜勤3〜4回で休み9です。夏休み冬休みはありません。シフトがきついという話をよく聞きます

シフト

ミナ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

22019/11/11

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

こんばんは。ケアマネ兼現場介護してます。 うちは8時間夜勤を2回やって明けの休みで休みを2連休というパターン化してます。 夏休みや冬休みはなく、正規介護士はそのパターン。 介護兼ケアマネや、主任、リーダー格は、昼の会議に出てるので、たまにパターンが壊れて、明け→日勤が来ます笑 夜勤→夜勤→明(休)→休み 他社から来た人16時間経験者にはキツイと言われます(;´д`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場はシフト制な為、日によっては上司の威圧的な雰囲気に押され仕事がやりづらいなと思うことがあるのですが、みなさんそう言う経験されてますか。 職員間のぎこちなさがケアにも影響が出てくるのではないかと心配になることがありまして、意見お聞かせください。

シフト

うま

介護福祉士, 介護老人保健施設

62019/11/10

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

たっぷりとありますよ(笑) ボスが出勤の日は、ただ黙々と仕事をこなしています。 ただ、私も管理者なので同じように思われないように心がけているつもりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの気分転換について教えて下さい^ ^ 長年介護系の仕事でシフト勤務だったので、平日休みの時は子供を保育園に預けて気分転換に献血やカラオケによく行っていました。 いまは土日祝日休みのため休みが子供と一緒で、有給も子供の受診や看病ですでにありません(^^; トイレの中まで子供がついてくるので1人になれる時間がなく、献血やカラオケも行けずストレスが溜まってきましたヽ(´o`; 皆さんはどんな方法でストレス解消されていますか?

カラオケ保育園トイレ

ちぃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

22019/11/01

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

勤務と育児、大変ですよね。 有休は容易に取得できますか? 私は部下に「ずる休み」を推奨しています(笑) しんどくなったら、1~2日有休を使いなさい。 仮病にでもなって休みなさい。 貴方が休んでも、現場は回すから大丈夫。 ……でも、一応シフトを見て職員の少ないときは勘弁してね(笑) と言っています。 シフトを組むときに、毎月有休を1日は消化できるようにしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

今後介護系IT企業で働く予定がある者です。 そこで相談なのですが、「介護分野に導入して欲しいアプリやWebサービス」を、思い付くだけ教えて欲しいです。 例えば…… ・シフト調整を自動でやってくれるアプリ ・契約書類をWebで送れるサービス などを募集します。今後の介護業界をより良くしていきたいので、ぜひアイデアお待ちしています。

シフト

コバンザメ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

52019/10/26

Carpja

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

そうですね。現状よりさらに介護保険請求が楽にできるシステムがいいですね。国保連への返戻が一切ない様になって欲しいですから。

回答をもっと見る

介助・ケア

他の方の質問を見させていただき、介護職で働く方はシフトもキツく労働環境が過酷だなと感じました。これから介護職を目指そうと考えている方もいらっしゃると思いますが、介護職の皆様は仕事をしている上でどのような時に幸せを感じるんでしょうか?

職種シフト

p

42019/10/18

ケイスケ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

基本は利用者様の快適な生活の為に働くことですので、やはり担当した利用者様からの笑顔や感謝の言葉を頂けた時が嬉しいです。 連日のキツい業務の中でも「頑張った甲斐があった!もっと笑顔が見たい」と次に繋がる活力を頂ける感覚がします。 持病などが原因で、声を出して職員に要求を伝える事を困難とされる方の気持ちを汲み取り、要求を叶えて(腰が痛いから椅子の座り直しを手伝って欲しいなど)、そこから笑顔を見せて頂いた時が本当に最高です。 ありきたりな回答ですが、実際にこれらを経験した際の感動は言葉では伝わりにくいです。

回答をもっと見る

健康・美容

小規模多機能型施設に勤めてます。 早番(7時出勤)、遅番(21時退勤)、夜勤の三パターンのシフトが交互に組まれるおかげで、生活リズムが段々と狂っていく感覚を覚えます。 この様なシフトは介護施設なら大抵の施設で導入されておられそうですが、皆様はどの様に健康管理に努めておられますか? 通勤に一時間以上かかる為、早番は6時前に家を出発、遅番は22時以降の帰宅になります。その為、遅番の次に早番が来るパターンに良く悩まされます。

シフト

ケイスケ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

42019/10/18

Carpja

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

変則勤務大変お疲れ様です。 特に通し夜勤は、心身共疲れ果てますね。対策としては、夜勤の日にできるだけ、見廻りとケア時間以外、休息に努めることでしょうか?  不眠なり排泄ケアが多いなど、なかなか難しいでしょうが、日勤帯よりは可動も少ないでしょうからね。 あとは休みの取り方の工夫だと思います。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの夜勤手当はいくらですか? 自分のところは今月はコロナが発生して休憩なしになり、1時間半の残業が付いて11500円になりました! 休憩がないのはつらいけれど、なんか嬉しくもあります。

給料コロナ夜勤

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

62025/04/21

ちゅん丸

介護福祉士, グループホーム

16:30〜9:30 夜勤1人(一応休憩4h)で、9人ワンユニット、夜勤手当4000円です。トホホ、、

回答をもっと見る

介助・ケア

食事用エプロンについてです。 子供用のエプロンを高齢者の方に使用するって、どう思われますか? ・首周りはギリギリ入る・値段が安い・シリコン製で清潔を保ちやすい 、長持ちするなど、メリットはありますが、気持ち的、見た目的な問題で、私自身あんまり良くないかなと思います。皆様のご意見、お聞かせ願います。 ちなみに利用者様は、意思表示できません。

食事グループホーム施設

ちゅん丸

介護福祉士, グループホーム

32025/04/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! 私は首がキツくなければ問題ないかなと思っちゃいます! ご家族の意向もあるし、シリコンなら、何度も使えるし、衛生面を考えると洗えるしいいかなと思いました!! 人それぞれですよね!!

回答をもっと見る

新人介護職

仕事だった方、これから夜勤の方お疲れ様です🙌 質問なのですが、、 ・利用者様のオムツ交換した事ないのですがする機会あります、?(リハパン確認ぐらいしかなく💧‬) ・入浴介助に入らせてもらってて、こだわり強めの利用者様に”もっと強く”や”優しくしなくていいから”と言われます。流石に強くしすぎるのも良くないと思い気持ち強めにしてるのですが、洗髪などのコツはありますか? デイです!! よろしくお願いいたします🙏

オムツ交換入浴介助認知症

オニギリ

デイサービス, 無資格

22025/04/21

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

始めまして。私は有料老人ホームと通所介護事業所で、管理者兼生活相談員で勤務しておりました。 通所介護でもオムツ交換の機会はあると思われます。簡単な事例ですが、認知症状はなく糖尿病による両下肢切断のお客様がベッド上でオムツ交換を行っておりました。また、自宅で転倒してしまい臀部骨折により痛みが強いお客様もおり一時的にオムツに変わった事があります。 入浴介助では、声掛けを意識しながら対応すると良いかと思います。お客様の意見を職員が親身になって聞きながら対応しているうちに個別の対応が見えてくると思われます。また、何気ない会話から得た情報をチームで共有するとさらに質の高いサービス提供が出来るかと思います。 陰ながらですが、応援しております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出戻りの経験がある自分はないが同僚にいる自分も同僚も経験ないその他(コメントで教えてください)

556票・2025/04/28

腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

602票・2025/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってます鞄は持ちませんその他(コメントで教えて下さい)

663票・2025/04/26

10代20代30代40代50代60代以上その他(コメントで教えてください)

718票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.