ゆくゆくは、施設辞めて 訪問介護をやるのもいいかなと思ってきてる。 とりあえず施設は辞める笑
訪問介護退職施設
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
訪問は訪問で色々ありますよ〜_(:3」z)_
回答をもっと見る
訪問介護をご経験された方、されている方にちょっと聞いてみたいです。 働き方(1日に訪問件数、休み方など固定休だったり希望で休ませてもらってたり)はどのような感じでしょうか?
訪問介護休み
かかし
介護職・ヘルパー, 訪問介護
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
訪問介護してます。 社員なんで、休みは不定休。パートさん優先なんで↓↓↓ 希望休用事ある時はとりますが、そんないい顔されない。 1日多い時は11件。固定休にしたいんですが、なかなか学校行事やらで
回答をもっと見る
職場の男女比率はどれくらいですか? 施設形態も合わせて教えてください
訪問看護有料老人ホームケアマネ
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
特養です。特養、ショート、デイ、居宅、事務関係で総合的に見ると、女8男2ですかね。
回答をもっと見る
施設経験8年目で昨年介護福祉士に合格してサ責候補として訪問介護を始めて1ヶ月経ちますが排泄介助が苦手でそんなんじゃどこに行っても通用しないって管理者に注意されて凹んでます😢 以前から排泄介助が苦手で悩んでます😢
排泄介助管理者訪問介護
なぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修
はるうまれ
介護福祉士
苦手は誰にでもあるものです。それは経験とともになくなるものでもあり、なくならないものでもあると思います。私は嘔吐が苦手。経験13年目です(笑)
回答をもっと見る
今日から仕事開始。利用者の在宅へ 他のヘルパーさんと同行していました。今日は5件同行しました。終わったらどっと疲れてました。
障害者訪問介護
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
5件! 本当にお疲れ様でした。 暑い日が続きますが、お体には十分気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
サ責が派遣の男性ヘルパーを頼りにし過ぎて、サ高住なのにヘルパーの仕事入れず事務の仕事をさせてるから派遣の男もサ責に頼られてるからいい気になって、ここのヘルパーはバカとアホしかいないと言い出す始末。ヘルパー崩壊しそうで、サ責より上の統括に派遣の男の事を直談判した結果、サ責が派遣の男を8月で 切って自分も8月で辞めると言い出した。上に立つべき人ではなかったって事だ。さすがヘルパーさん皆んな辞めいくわけだ。赤字経営が何年も続いてるから潰れるのも時間の問題かな?
派遣サ高住訪問介護
Cherry
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
そう思うのでしたら無理に泥船にのる必要はないと思います。 早く辞めて新しい職場を探しましょう
回答をもっと見る
巡回型サービスで働かれてる方いますか?
巡回訪問介護介護福祉士
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
そんな型のサービスあるんですね
回答をもっと見る
最近、エージェントに相談してるけど、 担当したエージェントは、介護より営業や飲食の方がブラックとハッキリ言ってた笑笑 あと、訪問介護おすすめされたけど、実際やられてる方で訪問介護のいいところ、悪いところあったら教えてください!
訪問介護
のら
デイサービス, 初任者研修
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
おはようございます 訪問介護で勤務しています 正社員、非常勤どちらで考えてみえるんですか?
回答をもっと見る
ハローワークへ行って来ました。誘われていたヘルパー事業所(障害者)の面接に行って来ました。 ヘルパー事業所にお世話になることにしました。6/9から仕事開始です。無理せず頑張ります
障害者訪問介護
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
頑張ってください
回答をもっと見る
間接リウマチで手指が硬直してしまっている利用者さんに よく爪切りを頼まれます。巻き爪なので 毎回大変だし危険なので皮膚科などで切ってもらいたいのですが、やっぱりなんとかヘルパーががんばらないといけないんでしょうか?
入浴介助訪問介護ストレス
ぱーせる
介護職・ヘルパー, 訪問介護
サボテン🌵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
ヘルパーは、巻き爪など変形した爪の爪切りはできません。爪と周囲に異常がなく、かつ糖尿病等の疾患に伴う専門的な管理が必要でない場合のみ、爪切りができます。 デイを利用されていれば、看護師さんにお願いするか皮膚科受診を進められた方がいいですよ。 https://i.ansinkaigo.jp/knowledge/helper-howto
回答をもっと見る
なかなか肩、肘、親指の腱鞘炎が治らない。。リハビリに通ってるけどどうしても使う場所だから安静なんか出来ない。。 実務者研修の募集に連絡したらコロナの影響で人が集まらないとか。。 開催できるかわからんらしい。。 個人病院の看護助手なら無資格でそんな大変じゃないよ、って整形のリハビリのおばちゃんが言うてたけど。。 やりたい仕事と出来る仕事は違うのかなぁ。。
体調不良実務者研修パート
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私もこの仕事はじめて肩や腰いわしてしまいました。もちろん、ちゃんと介助できてない証拠…なんですけどね💦 安静に、っていわれますよね💦 できるかーい💢(笑) 私は年イチに肩に石灰ができるようになってしまって。石灰性腱炎 だってたかな?激痛。 原因は色々あるけど、使いすぎ…って。 使いますよね、仕事してたら。 整骨院ずいぶん通いましたがヨガに通いだして少し調子よかったのに、コロナの関係で退会しました(泣) たっちさん、ご自愛くださいね。
回答をもっと見る
離職票をハローワークに提出して、待機期間1週間たったので、今日ハローワークに行き面接の日程を決めて来ました。明日面接に行って来ますね。
面接訪問介護
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぷーさん 私も明日、面接です!お互い頑張りましょう‼️‼️
回答をもっと見る
株式会社として、訪問介護職員を評価するのは何がありますか? サービス内容とかではなく、貢献度を考えろと言われたんですが…
評価訪問介護上司
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
そら
介護職・ヘルパー, 訪問介護
それって利益って事ですか?
回答をもっと見る
訪問介護の事業所さま! 教えて下さい<(_ _)> 日々の業務に感染症対策、皆様お疲れ様です😊✨ 病院(感染者は出ていない)から退院されるという、新規利用の申し込みがあった場合、すぐに訪問を始めていますか? 転倒による骨折だと、退院後入ってもいいのかな?と思うのですが、 入院の理由が新型コロナウイルスではない、肺炎や発熱があっての入院であった場合… 対応を何か変えたりはされていますか? だいぶ頭がパンクしています。 何かお知恵を貸して下さい😿
訪問介護ストレス
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
訪問介護やる身としては、日々感染症対策を意識していないといけません。 コロナより疥癬などの方が余程嫌ですw 一蓮托生な所はありますので、自分の免疫を高める努力を欠かさないことですかね? 気にしてたってどうにもならないので、対策しながら気にしない事が良いです。 _(:3」z)_
回答をもっと見る
明日は訪問介護のお仕事初出勤です。 精神障害の方ですがしっかりとされているみたいで 掃除料理買い物で訪問させてもらいます。 付き添いの方もいるので安心ですが、 無知で未経験なのでしっかり勉強させてもらおうと思ってます( ´﹀` ) うまくいくかな、、緊張する、、。
無資格未経験訪問介護
ちゃこ
無資格
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
頑張って下さい💪( ¨̮ 💪)
回答をもっと見る
訪問介護やデイでの入浴介助中、マスクつけてますか?
マスク入浴介助訪問介護
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
マスク😷つけてますよ!
回答をもっと見る
初めての在宅夜勤…☹️ 独り立ちの日が…!と思った日には、付き添いで新人さんいて、実際何やったらいいかわからんけど、記録確認しながら事故無く頑張ります🙋♀️🙋♀️ 夜勤の方、一緒に頑張りましょう!日勤の方お疲れ様でした🙇♀️
居宅訪問介護夜勤
りら
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 無資格, 障害福祉関連
コロナ禍の中、日々のお仕事お疲れ様です! お知恵を貸していただきたいのですが、皆様入浴介助の際は、マスクも着けられていますか? 現在、マスクを着用して入浴介助を行っているのですが、大分暑くなり熱中症のリスクも高くなってきました。 フェイスシールドも検討しているのですが、やはりマスクもあった方が良いのかな、と迷っています。 「うちの事業所はこうしてるよ~」と良い案があれば、教えて下さい<(_ _)>
入浴介助訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
うちのユニット型ではマスクしたままのスタッフもいれば、はずしてる方もいますので半々ですかね ただ、マスクしたままやるとマスクの中が汗でびちゃびちゃになるので、替えのマスクがないと入浴介助後が悲惨です 俺は替えのマスク持ってって交換してますが、入浴介助の際は別にしなくてもいいんじゃないかという意見も出てますが、統一はされてないですね
回答をもっと見る
NPO法人のサ責で入社して約3週間経過しましたが、 なんと退職者が2名いる事が分かり、あと1人のベテランパートさんも退職かもと匂わせている。私はといえば、やる気まんまんで入ったものの、管理者と退職者の狭間に立たされて引き継ぐこともままならない状況でした。1週間目にこれは無理と感じ退職の意思を示したものの、なかなか転職もうまくいかず、やる気も無くしたまま2週間目に突破。しかし、登録ヘルパーさんからもあんたここは辞めなさい、と言われるし、また辞めようと転職活動。近所のサ高住が好感触の為迷い中。有給もないのに、休み取りながら転職活動してるなんて、自分でも何やってるんやろーと自己嫌悪。続けても先か見えない為、中途半端な気持ちです。皆さんこんな経験ありますか?
サ高住訪問介護介護福祉士
ピーナッツ
介護福祉士
経験20年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム
まさに同じ様な状況でした。始めはたえながら仕事をしていましたが、想像以上に駄目上司、管理者であったので、転職をしました。やはり、1番は人間関係が1番大切ですね。
回答をもっと見る
パートでヘルパーしてます。 週20時間以上(月80時間以上)勤務しているのですが、雇用保険の加入をしてくれません。聞いてみると「3ヶ月前までさかのぼって出来るから大丈夫だよ」とのこと。今まで働いてきた職場で一度もそんなことなかったのに、そう言われてしまい腑に落ちないです。こういうことってありですか?
パート訪問介護
なお
介護職・ヘルパー, 訪問介護
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!雇用保険入ってくれないんですか?
回答をもっと見る
訪問介護の事業所に居ます。 コロナコロナコロナと世間は騒いでいますが全く騒がれる前と今と訪問介護事業所はあまりかわりません。マスクの徹底とアルコール消毒はしていますがなんでホームヘルパーは無防備でいいのでしょうか?疑問を本社の人に言ったら結局インフルエンザ対策と同じって言われましたが同じでいいんですか?ね
インフルエンザコールマスク
そら
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護してます。私の事業所話も結局、世間的なマスク着用、アルコール消毒、環境、体調管理、独居の方は体温を測ってもらうなどの対策です。。 本日事業所から連絡があり、防護服とファイスシールドの準備がしてあるそうですが結局使う条件的には発熱者や体調不良者への対応時と言われてます。。 仕方ないのかなぁ。。って少し思う反面、コロナになったら会社が何もかも負担してくれるんだよね?って心の中では怒り爆発してます!笑笑
回答をもっと見る
こんにちは。訪問介護のサ責と管理者してます。 毎月毎月(数日おきのことも)同じ事をヘルパーさん達に言い続けてて ・報告メールはだしましたか? ・伝票出してください。本当は毎日提出なのを大変だから数日にしてます。1週間溜め込まれると打ち込みが大変です。 ・その他の提出物や研修レポートだしましたか? どれも期日を伝えてあります。 その期間までにリマインドもしてます。 みんな年上で私は最年少で役職柄上になるんですがもうバカにされてるんですかね・・・ 毎月毎月同じこと言う事に疲れてきた 貴女方いくつだと思ってんの・・・ 幼児じゃあるまいし・・・ 社員私だけなんだから仕事増やさないでよ ごめーんじゃないわ!!(まぁ上辺でも謝るだけマシか?) と叫んでやりたい・・・ 誰にも言えなかったのでここで呟かせて頂きました🙇♂️💦
管理者訪問介護愚痴
ふぁんた
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
施設の主任が管理職に、家に帰ってまで仕事(レポート等書類)したくない!って言ってから、簡素化されました💮。スマホ使えると楽ですが、紙は苦手です…。出すのが楽しいと良いな…(^^;;研修レポートは、出してないのを尋ねる勇気がないです。 仕事終わったら、出勤するまで、殆どの事を忘れてしまう、私が代わりに謝ります。m(._.)mごめんなさい♡
回答をもっと見る
本日、6月1日に私専用の社用車🚗が来ました。 コロナ禍で大変な中、本当にありがたいことです。 維持費は、全て、会社負担なので本当に助かります。 仕事は大変な事もありますが、新車のモチベーションは爆上げです🚗🚗🚗🚗🚗
手当訪問介護モチベーション
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 社用車の配車おめでとうございます 訪問介護をしていると、ガソリン代が馬鹿になりませんね 常に消毒、マスクをしなければなりませんが、訪問介護頑張ってください
回答をもっと見る
利用者との関わりが一番持てるのは訪問介護ですか?周りを気にせず利用者と向き合う分野はありますか?
訪問介護退職
じん
介護福祉士, 障害者支援施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
1:1という意味では関わりはもてるとおもいます。 ただ、プランはケアマネさんが考えるわけで、それ以外のことを勝手に基本はできないというもどかしさもありました。 どこが一番なんですかね。。
回答をもっと見る
訪問介護の事業所について、 個人経営と法人事業所では何か違いがあったりしますか? 給与面、仕事量などメリットデメリットは事業所によって様々だと思いますが、 「うちはこうだけど、あっちはあんな事がある」があれば教えてほしいです(^ ^) 今まで個人事業所勤務だったのですが、次は法人事業所に転職しようと思っているので、参考にしたいです!
訪問介護
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
kーko
介護福祉士, 訪問介護
今までは、ずっと個人事業所でヘルパーしてました。 4月から、大手の会社の地域の営業所ですが、給与は流石にしっかりとしています。仕事量などは営業所ごとで差があると思います。
回答をもっと見る
はー。腹たつー! 仕事しない人が多い。 そのくせ文句だけはいっちょこまえ。 あることないこと言いやがってー。
訪問介護
メロンパンナちゃん
介護福祉士, 訪問介護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です、 まあそういう方はどこにでもいらっしゃいますよね… 私の所にも色々いらっしゃいますよ…
回答をもっと見る
私の所は施設内で生活介護も行うので洗濯行っています。 サービス提供時間の関係で洗濯は終わっていても、夜勤が入る夕方までに乾かない物は必ず出てしまい、それは夜勤者が引き継ぎます。 最近、夜勤に洗濯物が残っていたら文句言われます(´゚ω゚`) なんで昼に先に洗濯回さないの?! と言われますが、時間は決まってるのでそんな早く片付くわけないし… 最近は文句増えてめんどくさいです、
文句訪問介護人間関係
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
私のところの施設でも洗濯行ってますが、天候の関係などで乾かなかった物は翌日の支援時に片付けますよ。
回答をもっと見る
これからの季節マスクして仕事するのキツい。。 暑い。 蒸れる。 息苦しさを感じる。。 何かいい対策はないものだろうか。。。
マスクレクリエーション訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ほんと 苦しいですね。 仕事中、マスクで熱中症になりそうです💧
回答をもっと見る
会議や施設内の研修、事例検討は、業務時間内でやってますか?業務時間外でやっていますか?
訪問介護休みグループホーム
新人(仮)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
りえっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
施設内研修は、時間外でやってました。
回答をもっと見る
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 うん😑ちょっと待った🤯 そもそもおかしいぞ‼️ それは阻止しないと倒れますよ😣
回答をもっと見る
今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。
退職転職職場
やっみぃ
看護助手, 病院
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。
回答をもっと見る
とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。
管理者デイサービス
ゆうた
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…
回答をもっと見る
自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?
特養ケア
みみ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ゆうた
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?
回答をもっと見る