訪問介護について知識や情報をつけたいのですが、訪問介護に携わってる方で、これだけは最低限の知識や基本だよっていうのは、ありますか?何でも良いので教えていただければ幸いです。
勉強訪問介護
3rd
デイサービス, 社会福祉士
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問サービスにおいてヘルパーが「できること。できないこと」があるのでそのあたりでしょうか。
回答をもっと見る
訪問介護ヘルパーが持っておいたら良い資格ってありますか?喀痰吸引以外でお願いします。
資格訪問介護ケア
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 思いつくものをざっと挙げますね。 福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター、介護食士、認知症ケア専門士。 訪問介護だとこのような感じかなと思います。 あとは重度訪問介護従事者養成研修を受ける方もいるみたいです。
回答をもっと見る
退職します。 契約書を読むと30日前に退職届を提出とありました。 今日病院に行きました。診断書に『○○の為就労困難と判断します 』と書いてありました。 この場合、職場にはいつ、なんと言えば良いと思いますか? 今月末まではシフト入っています。(何から何まで質問してすみません) 威圧的な上司なので言い間違えたりすると揚げ足を取られそうな気がしています。
訪問介護退職上司
ぽんぽこたぬき
介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
私も病院で診断書出ました。 その日に持って行きました。総務に持って行き施設長に話してと言われ、素直に診断書出ました。と言いました。 相変わらずパワハラモラハラ発言ありました。が先生の診断書は力があり渋々脅されながら受理。行きたくないと思いますが、提出したら後は施設が考える事なので考えなくてもいいと思います。
回答をもっと見る
高齢者虐待の研修会に今度参加しようと思います。 高齢者虐待について、皆さま実際に経験、通報された方はいますか? 通報したことはある方は、匿名は守られていましたか?
研修訪問介護グループホーム
もりとし
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
ぷぷ
介護福祉士, 看護師, 介護老人保健施設, ユニット型特養
通報したことはありませんが、匿名は守られると思ってます。
回答をもっと見る
「Yahooニュース」にこのような記事が掲載されてます。同じ訪問介護事業所に勤めている人間として、共感する部分が多いです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210316-00000001-yonnana-soci
SNS訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
さつまいも
生活相談員, デイサービス
垂れ耳さんお疲れ様です。 本当に仰る通りですよね!コロナにあたっては、病院・学校施設は多く取り上げられましたが、高齢者施設関連はほぼノータッチなように感じています。 訪問の事業者さんは、多数の利用者に接しますし、 その利用者はデイサービスやデイケア、多くの方と密で接しているのに… コロナが発生して一年、あまりにも残念な対応ですよね。
回答をもっと見る
看護小規模勤務です。昨日、訪問介護中に、利用者さんの使用済みのインシュリン針を回収中に、右手小指を刺してしまいました。流血はしなくて、持っていた高濃度の手指アルコールかけました。会社に報告してすぐに病院にいって血液検査、破傷風のワクチンを打ってきました。検査結果は明日出ます。同じ経験された方、似たような経験された方、いますか?幸いにも、感染症はない利用者さんです。
感染症訪問介護ケア
ぽぽりーの
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
昔よくやりました( ̄▽ ̄;) ワッセルマンで泣きそうになりながら Dr報告して薬もらいました( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
サービスが急にキャンセルになって事務所に居ることになったのですが、苦痛で仕方がない。 一人しかいない事務の人も帰ってしまって、私と上司のふたりきり。 いつものごとくネチネチネチネチ言われてます。
訪問介護上司転職
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
ケア宮
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
苦痛ですよね。人間性を疑いたくなる発言も平気な人が多いですよね。
回答をもっと見る
利用者さんから「コロナが不安だ。」という相談をされたことはありますか?
有料老人ホーム訪問介護コロナ
みんたん
PT・OT・リハ, 病院
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
有りますね。ワクチンも不安だ。と、よく聞かれます。
回答をもっと見る
訪問介護に少し興味あるな、、、、。お昼とかどうしてるんだろう、、気になる。。
訪問介護
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
お昼とは自分の休憩時間ですか? 訪問介護の働いていて良い所は、利用者さんと1体1で関われるところですかね😊私は、委託の様な契約の仕方なので、直行直帰です。1件いくらの設定です。私が勤務している事業所は、隣の市なのでお昼はコンビニで買って車の中で食べてます。キャンセルなどで3時間程空く時は、次の利用者さんのお宅に近いファミレスや、ショッピングモールで時間潰します。一旦家に帰ってもスグに出るようになってしまうので、外で時間潰ししてます。
回答をもっと見る
訪問介護週一残して、グループホームに行くことになりました。
初任者研修訪問介護グループホーム
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
グループホーム家庭的で楽しいですよ。
回答をもっと見る
55才にして初めては訪問介護の仕事をします。以前に病院で看護助手の経験が少しだけあります。あす初出勤です。とても緊張しています。始めての日はどんな事を心がければよいでしょうか?どんな小さなことでも良いのでアドバイスお願いします。
訪問介護人間関係職員
ゆきこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ペコさん 初めまして 尊敬します。 初出勤の時ってどの職場勤務でもドキドキしますよね。 まずは、なんといってもでしゃばらない事ですね 謙虚に謙虚に😅 とにかく素直に教えて貰った事はたとえ知っていても聞き入るが一番だと思います。 初出勤! 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
障害の区分6の場合の上限単位はいくつかわかりますか?
有料老人ホーム訪問介護介護福祉士
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
1055ですか?
回答をもっと見る
きよたん
お疲れ様です。 なにかあったのですか? 苦しかったこと、辛かったこと、愚痴を、吐き出せますか?
回答をもっと見る
寝たっきりの利用者さん(体重のある方です)なんですが バスタオルを使っての移乗を しないといけないのですが 上半身はデイ 下半身は訪問介護で分かれてします。 ベット(向かって左側にベットがあります) から車椅子への移乗は自分側に引くので 簡単に出来るのですが この状態からでの車椅子からベットへの 移乗が難しいです。 バスタオル掴んでよ!っとサ責の方にも 言われたのですが指が🤌凄く痛いです😓😅 私は右利きでもありますし 利用者さんの足もあり間に入る事も出来ないし 遠くへの移乗がバランスが崩れるんですよね😓😅 バスタオルを持つのではなく バスタオルと足を抱えてベットに 移乗した方が安全ではないのか? っと思うのですが 何かいい方法はないでしょうか🙄💦…
指導勉強先輩
まう
介護職・ヘルパー, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ベッド用シーツを4つ折りにして移乗しています。頭から膝下まで届きます。車椅子の高さよりよりベッドを下げてベッドに移乗します。 ベッドに、膝をつく人も居ます。 身体はベッドに向けて斜めに構えています。車椅子もベッドも出来るだけフラットにしています。 私、重い方をバスタオルだと、弛んで出来ないかも知れません。
回答をもっと見る
現在、障がいのあるご利用者様を対象にした訪問介護事業所に勤めています。 さまざまな障がいを抱えたご利用者様の支援を行ってますが、うちの事業所には寝たきりで一人暮らしをされてる「24時間対応」のご利用者がいます。 それでちょくちょく課題になるのが「緊急時の対応」についてです。体調急変時の対応については、マニュアル化してスタッフ間で周知徹底を行っているのですが、苦慮しているのが災害時の対応についてです。 火事や地震・台風・大雨といった災害に見舞われた場合、自分の身を守るのを優先しなきゃいけない状況の中、どこまでご利用者のサポートをすれば介護職として最善を尽くしたことになるのか、非常に悩ましいところです。 もし、同じようなご利用者の支援をされている方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけると幸いです。
災害寝たきり障害者
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
シンイチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私は特養で働いていますが、災害時に利用者様皆を助けるのは無理です。程度にもよりますが。私どもの施設では助けようとしたがやむを得ずという証をのこすようにしどうされてます。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験の合格発表迄…、長過ぎる😅中途半端な精神状態です😭
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
私も受けてドキドキしています……
回答をもっと見る
訪問介護です。 不妊治療って悪いこと? 転職した会社に、入社してから本格な不妊治療始めました。 病院に行く為に、急遽休みもらった時に上司から「いつまでやるの?」とか言われてどうして心ない言葉言われないといけないの? 風邪ひいて突然休むこと続いたりしたんですが、原因は入浴介助した後に遅い時間のサービスに行かされてばかりいていくら服着替えても汗かくし体も髪も濡れたままだもん風邪ひいてしまいますよね。 個人携帯で電話出る時に、「はい。もしもし」と言って上司に「毎度電話出る時に、はい。もしもしと言うけど、友達じゃないんだから。もしもしでないから。」と言われてじゃあもしもし以外何で電話出るの? 会社とかならわかるけど、どうしてプライベート携帯でそんなこと言われないといけないの?会社の電話に、お客さんとかから電話きてならまだしも。
着替え入社病気
れおん
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!変な会社😡不妊治療いくないですか?私も昔卵管造影しましたが出来なくて、子供居ませんが😢簡単に妊娠する人ってなかなか出来ない人の痛みわからないですよね💦💦💦
回答をもっと見る
訪問介護、ディサービス等のお金の計算や知識とかは何処で勉強したら良いのでしょうか?
サ高住勉強有料老人ホーム
はつびと
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
こんばんは✴ 私はケアマネ試験の勉強で何となくは学びましたが、頭では理解したつもりでも現場と結びつけて考える事ができませんでした。 デイで相談員や、訪問介護でサ責をしながらの方が、すごく身に付きました。 座学では、何が分からないのかも分からない状態だったのだと思います。 実際にそういった職務に就くことが可能であれば(まずは先輩の補佐という形で)、それが1番手っ取り早いのではないのでしょうか。
回答をもっと見る
うちのサ責なんですが、訪問介護計画書作らないんです。 作成するのは管理者(父親)で、作成日も説明日も捏造。説明者にはサ責の名前を入力。 実際にサインをもらうのは他のヘルパー。 登録ヘルパーにこの計画書にサインをもらって来てください。とお願いするのは私。サ責は戻ってきた計画書をケアマネにFAXするだけ。今日なんかせっかく他のヘルパーさんが計画書持ってきてくれたのに、速く戻してくれないと困ります!ってイヤーな言い方してました。作成から管理は自分の仕事なのに説明せず、サインも貰わず。。 マジでこんなサ責、嫌です。
訪問介護介護福祉士愚痴
ハンケツ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 訪問介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 計画書作らない、説明してサインももらわない…サ責の仕事って一体何なんでしょうね? 他の人がその仕事をやっているという場合もありますけど、だったらその分きちんと管理してもらわないと困りますよね。自分の仕事だと思ってないんですかね💦 そういう人がいると、こちらの仕事のモチベーションも下がりますね。
回答をもっと見る
一日一回は辞めたくなるけど、達成感はある。何がどうとかってないんだけど… 訪問介護は癒やされるけど、生活できない… 難しいな。 とりあえず、明日は仕事頑張る❗❗
初任者研修訪問介護休み
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
達成感あって、この仕事好きなら大丈夫。 訪問介護がいいなら、生活できない…じゃなく、訪問介護の正社員になればいいよ。初任者でも正社員になれる会社あるので。
回答をもっと見る
訪問介護をしてますが、ろう便があり、毎回壁などに手形の便などがあります。 このような方にはどんな対策がありますか? ディ利用時に排便できるように薬などで排便コントロールでしょうか? 壁や床を汚さないように新聞をひくことでしょうか?
排便トラブル訪問介護
なな
介護福祉士, デイサービス
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
そのご利用者様宅の生活環境を把握してないので大したアドバイスも出来ませんが、汚す可能性がある場所にビニールシートなどを敷く・貼っておくなどしてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
利用者様のお宅近くのコインパーキングで車が動かなくなってしまいました。急いで管理者に連絡しこちら都合でキャンセルさせて頂きJAFに電話。最近ちょっと調子悪かったんだよな、日曜に修理工場に持って行く連絡入れてて。あぁもう最悪です😞
訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変でしたね。車が壊れちゃうと色々不便ですよね。 早く治るといいですね(^^)
回答をもっと見る
上司(管理者)に目の敵にされててつらい。。。 非常勤のサ責になって半年…いまだに雑用しかさせてもらえません。 理由は私の仕事が雑だから任せられないと。 機嫌の悪いときは人権無視くらいの勢いで迫ってくるし、上司の顔色見ながら話するのがものすごくストレス。 先日も書類の照合を言い渡され、自分なりにきっちり済ませて提出したところ、退勤後に電話あり。 すごい剣幕で「言ったとおりなんでしないの!」と始めから激おこ状態。 指示通りしたと言っても聞いてもらえず、手元に物がないので明日また聞きますと電話切りました。 何度も確かめたので間違いないとは思うし、言い方にめっちゃ心が折れたけど、自分のやり方が違っていることも万が一あるので、ちゃんと話聞こうと思い直して。 で、次の日。 出社してすぐ、「どこがどう違っていたのか教えてもらえますか?」と言うと、目も合わせず「もういい」という返事。 「でも言ってもらわないと、次また…」と言ったところで、 「私がもういいって言ったらもういいねん! しつこく聞かないで!!」とだけおっしゃって出掛けられました。 本気で転職考えてます。
訪問介護上司転職
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
パワハラじゃないですかねー 上に伝えてみたらいかがでしょう?
回答をもっと見る
訪問介護登録ヘルパーです。生活支援に入っている利用者が「味付けが薄い。」と事業所を通して言われました。味見してもらったはずなんですが…🤔 前に入ってたヘルパーの話しばかりします。 以前から入っているヘルパーは、やりやすい利用者と言ってますが、姑みたいで、やりにくいな〰️☹️
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
前のヘルパーさんの味付けどんな風にしていたか 聞いたらどうですか? 前のヘルパーさんが気にいってるなら そのままで のじゃさんは新規の利用者さんでいいですのにねー 相性もありますし、長年やっていると信頼もありますから 気を長く持ってやるしかないでしょうかねー
回答をもっと見る
歯の状態、右の奥歯がグラグラして、前歯の一本もグラグラして、痛くて硬いものや冷たい物が食べられなくて、歯磨きさせてくれない状態がずっと続いてて、奥歯は抜歯するので、もっと、痛くて、食べないし、歯磨きも嫌がります。 ほんの少しだけ歯磨き出来てたのに、全くダメになら、歯磨きをどうやったら綺麗に磨ける?口腔ケア施工の仕方教えて下さい。
口腔ケアトラブル訪問介護
さささ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
その状態では 歯磨きはきついと思います。 口腔ケア用のウエットティッシュで拭う、スポンジ状のハブラシで拭う位しか出来ないんじゃ無いでしょうか? 歯科往診か通院して 痛みを取らないと 食事も摂れないのでは 状態悪化しますよね。
回答をもっと見る
重度訪問介護していますが、障害者に対しての偏見が 消えません。こんなやつが自立生活支援をしていること 自体おかしいと思われると思いますがこちらも 人間。感謝の言葉がなくてもいいから、暴言や言い方くらい 気をつけて頂きたい。態度に出したり、乱暴な言い方したりされたら、誰だって嫌になりません? 余裕ないのわかりますが、だったらヘルパー24時間つけずに自立生活せずに施設にいれば?と思ってしまう。 自立生活の理念は自分で考え自分で決め自分で責任持つんですよね?それ忘れてませんか?うまくできなかったから、うまくいかなかったからといってこちらのせいにしないで下さい。 以上愚痴でした。
暴言障害者訪問介護
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
高齢者でも居ますよね。 脳梗塞の人でも居ますよね。 転落事故での麻痺の方でも。 そうですよ。 こっちは、「してやってる」なんて思わ無い様に介助してるんですよね。 仕事だから、って事もあります。 けど、しかし 「あなた何様!」って反抗したくなる利用者様、ほんとに腹立ちますよね。 そんな経験しているうちに、慣れてきたり、かわし方覚えたりする、かも、しれないんだけど、こっちも人間なんだから、どうせなら 「させていただいている」って介助者の気持ちにもなってもらわ無いとやる気が失せますよね。 こんな事、考えたら悪いとはわかってるんですが、してもらってるのに、そんな上から目線の考え方しかでき無いから、今があるんちゃうの? って、思った事、正直ありました。 将来、もう考えないで介助出来るよ なんて、全く自信無いですし。 「こんな夜中にバナナかよ」って見たことありますか?
回答をもっと見る
訪問介護してます。 週一で買い物代行がある利用者様、女性で元々家事をテキパキこなす方でしたが、今は松葉杖をついて家の中を歩行してます。私がいつも代行へ行く事が多いんですが、、祝日はお休みをもらっており、先週はサ責が代わりに訪問したみたいです、 利用者様はあまり、サ責の方の事をよく思ってないようで、あの人が来ると買い物あまり頼めない、◯◯さんや◯◯さんにお願いする量と変わらないのに、倍の時間かけて帰ってくるから。。毎回言われてます。 先週、筆ペンやリハパンなど、諸々メモをお渡しして代行を頼んだそうですが、、、リハパンはパッケージの切れ端を渡している(サイズ記名)なのに、サイズを間違えて買って来て、交換しに行ってくれた。 筆ペンもご本人様は、ネームペン寄りの筆ペンをお願いしたつもりが、液体が入っていて、上を押すと筆の方に墨汁が流れてくるタイプを買ったそうで、、 他のヘルパーが別の曜日に入った時に、買って来てもらった筆ペンを出していざ書いてみたら、勢いよくインクが出てきて、使えない。と言われ、、そのヘルパーがサ責に伝え、弁償したそうです。 その方は、自分で買い物へ行けないから、希望した物は購入して来て欲しいが、サ責が、来るといつも何か間違える。だから、お願いしたくない。と言われてました。 弁償の返金に来る時も、訪問前に電話してきたんだけど、用件を伝えて的には◯◯時から◯◯の間あたりにお伺いしたい。と言う事なのに、長々と電話をされて、カップ麺が伸びてぬるくて食べれなかった。と今日訪問した際に怒っており、その足営業所に帰りました。 事務の方や所長に、筆ペンの話報告ありましたか?私今日利用者さんにこんな話をされて、とお話ししました。その時サ責は不在だった為。 そしたら、今日の朝、サ責からラインで、昨日営業所で筆ペンの話で騒いでいたそうだけど、私に言ってくれないと困る。と言われました。 騒いだつもりもなく、何か聞いてますか?と聞いて利用者様がサ責の対応に不満を言ってたこと、怒っていた事。を所長と事務の方(席が隣同士の為)話しただけなのにって思いました。 サ責は利用者様に自分の言葉足らずそうなった。話が少し違う。少し利用者様おかしいから様子みてください。と言われていました。 利用者さんからすると、サ責の代行に不満があり全てにおいて信用してないからこそ、訪問ヘルパーに不満を言ってるのではないかなぁって少し思いました。 営業所で、何か聞いてますか?と所長などに確認した事は間違えだったのでしょうか?
リハビリパンツSNS訪問介護
なっか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
サ責の尻拭いをヘルパーがしなきゃいけない状況を キチンと時系列に上に伝えて 対応して貰ったら良いんじゃないでしょうか? サ責が何人かいれば、担当変えて貰ったらいい話しですねー 私が訪問介護やっていた時は やはり1人厄介な事になる人がいて その人絡みはイヤでした。
回答をもっと見る
訪問介護のサ責をしています。 介護保険改訂の、訪問介護報酬額が決まりましたね! 1単位アップ!=10円(>_<) みなさんどう思いますか? 私は訪問介護は見捨てらているように感じてしまいました。 今後、訪問介護を続けていく事が不安になります。 国は、在宅で年を録ることに反対なのでしょうか。
介護報酬訪問介護人間関係
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ヒゲのバウアー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ
在宅居宅でケアマネしています。 今回の改正で居宅も処遇改善加算つくかなと思ったら、コロナの影響もあったようで検討にも至らずがっかりしました。 それでも居宅はブラス改定ですが会社が給料に反映してくれるかと言ったら期待全くしてないです。 訪問介護もコロナリスクなどある環境なので、もっと国も現場を理解して欲しいと沢山の方が思ってますよね。 自分はいつか介護も看護師と同等近い待遇になって欲しいと希望を持ちながら仕事しています。いつまで頑張れるかの不安の方が強いですが。 頑張りましょう!!
回答をもっと見る
要支援1.2の方や事業対象者の方のヘルパー支援していただきたく、訪問介護事業所に問い合わせ、45分の、生活支援でと言うと必ず断られるか、時給が安いから誰もやらない…と、言われてしまいます💦
要支援給料訪問介護
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
登録ヘルパーが単発で行く事業所は 往復の時間に対して すぐ次に行く所が無ければ 無給になったりするので 身体介護が組み合わさらないと中々難しいと思います。 〇〇福祉協議会という様な正社員もいて、24時間巡回サービスがある事業所には聞いてみましたか? そこでもダメなら 利用者様にディなどの利用をおすすめしたら いかがでしょうか?
回答をもっと見る
お世話になっております。 住宅型有料老人ホームの開設について勉強しているのですが、なにか参考になる書籍等、ご存じの方がおりましたらご教示頂けましたら幸いです。 県や市町村の設置運営指導指針は確認しておりますが、もっと噛み砕いたものがあればと思っております。 現在、訪問介護事業所を事業として行っており、それに付随する形での開設を考えております。 宜しくお願い致します。
指導勉強有料老人ホーム
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
何だかポォン(;;^^)__
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
施設での全体的地域内ボランティアの取得? ボランティアの支援取得? 地域内支援資料は福祉課に相談して下さいネ^ェ^
回答をもっと見る
管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します
休暇退職職場
伊織
介護福祉士, グループホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。
回答をもっと見る
休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?
休憩デイサービス施設
ミィ
生活相談員, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね
回答をもっと見る
みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。
上司施設職場
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。
回答をもっと見る