訪問看護」のお悩み相談(8ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

211-232/232件
職場・人間関係

訪問系サービス(訪問介護、訪問看護、居宅ケアマネ)にお勤めの方に質問です。 訪問時に車で移動するは勤務先所有車、自家用車ですか? 私の勤務先は自家用車借上なので、車両手当がでますが割には合いません…。 同じような悩みをお持ちの方、いらっしゃいますか?

訪問看護居宅手当

雪山

介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ

42020/02/16

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

マイカー通勤しています。1km10円です。コインパーキングは半額支給です。通勤費は赤字です。せめて実費支給して欲しいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

あなたの地域は、訪問介護及び訪問看護事業所の需要は足りていますか?

訪問看護訪問介護

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

32019/10/19

カイゴオトコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

明らかに足りていません、しかし人材不足でどうにもならないといった感じです。 なので早い段階で施設への入所を検討される家族さんが多いです。 また中にはギリギリまで家庭で面倒を見ていて、ある日、失踪し、川の中から遺体で見つかった方もいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問系(訪問介護、訪問看護、訪問入浴、居宅ケアマネ)の仕事をされてる方に質問します。 業務のやり取りでスマホを使う事もあるかとおもいますが、あると便利なアプリを教えて下さい。

訪問看護居宅ケアマネ

雪山

介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ

12020/02/14

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

カイゴトークと手話ステーションです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんお疲れ様です。 ひとつ質問です。みなさんが介護の現場で働くとしたら在宅と施設どちらがいいですか? このアプリを利用されている方は施設系が多いように感じますが、訪問介護、訪問看護などの在宅系サービスに所属されている方、またはデイサービス、小規模多機能などに勤務されている方のお話もお聞きできると嬉しいです。宜しくお願いします。

訪問看護訪問介護

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

72020/02/11

あおつき

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

初めまして。 今は諸事情あって働けていないのですが、特養、老健初め、介護施設で各所合わせて10年以上働いていました。 私の場合、在宅は学生時代の実習で向いていないなと思っております。 以前、研修で1週間訪問看護についてまわったことがありましたが、やはり他人の家の敷居を跨ぐというのが私には荷が重い…と言う様な抵抗を感じていました。 施設でも利用者様の居室は家と同じ扱いですが、やはりそこは施設であり、生活空間として日常的に出入りする場所なので、そこまで抵抗はありません。 向き、不向きがあるのではないかと思っています。 今後も復帰を検討中ですが、現場に入るのであれば、訪問ではなく施設を選ぶと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

移乗のコツがなかなかつかめません。

訪問看護

ひなこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62020/02/06

カイゴ侍アズチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

今晩は、初めまして。 車椅子からの移乗でしょうか?ベッドからの移乗でしょうか? 詳しく聞かせて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は訪問介護をしています。 要領が悪くて不安で辛いです。 どういう風にしたらいいと思いますか?

訪問看護

ひなこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62020/02/06

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私も訪問介護してます! どんなことが要領悪いなぁって思うんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護であまり身体1の仕事が少ないので気になっているのですが、おむつ交換で毎日朝と夕方訪問の利用者さん。 パッド全く汚れてなくても必ず陰洗してパッド交換します、朝行った時にきれいな時は早朝に息子さんが交換してるようで夕方訪問したら14時頃交換してると言われた時もありました。毎日2回訪問必要ですか?訪看さんは週2入ってます。

訪問看護オムツ交換訪問介護

パグ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

42020/01/28

たまる

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れ様です! 訪問介護の需要が高まり、忙しい中、この人本当にヘルパー必要??って思ってしまう方、いますよねー(・・;) でも、私たち介護スタッフはサービス業。 利用されている方や、そのご家族が満足していることが重要だと思います。 パグさんが悩んでいる方も、基本的に家族ができているけど、看護や介護という専門職が一緒に見てくれるという安心感があるのではと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんは体調が悪かったら迷わず休みますか?休んだ時の仕事のフォローは誰かがうまくやってくれますか?嫌な顔されませんか?私は訪問看護でリハビリをしていますが、利用者さんのためにも体調が悪い時はすぐ休んでと言われます。でもいざ休むと嫌な顔もされますし、スタッフ人数も多くないため休んだぶんのフォローが大変です。だから気軽には休めないですが、免疫が落ちている利用者さん相手だと休まないといけないのもわかります。でも実際にはかなり休みづらい雰囲気です。みなさんの職場ではどうですか??

訪問看護リハビリ休み

しめじ

PT・OT・リハ, 訪問看護

522020/01/12

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは基本は休めますし、すぐにサポートしてくれます。 が、サポートしてもらうことにより見られては困る部分まで見つかりチクりの嫌みが付く場合もあるので注意が必要でしょうか。

回答をもっと見る

リハビリ

訪問看護をやっています。上下肢のリハビリや認知症の利用者さんの脳トレをやることがあります。いつもワンパターンになってしまうので、介護士さんが施設やデイでやっているものを教えて頂きたいです。要支援〜要介護3くらいの方が多いです。

要支援要介護訪問看護

はるか

看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護

92019/11/24

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

うちもワンパターンです。それで文句言われることもありますが、やったことを忘れてしまい繰り返すことで集中され、日中覚醒を促すことにも繋がります。 もちろんいろんな雑誌やネットを見て、ネタを定期的に変えてはいますが、その方の得意分野を繰り返すことで達成感を味わってもらうのもいいんじゃないですかね?

回答をもっと見る

リハビリ

訪問看護でリハビリを行なっています。 有料老人ホームでも機能訓練士としてリハスタッフが勤務している所も多いと思いますが、大勢の利用者様に対してどのようなリハビリを行なっているのでしょうか? マンツーマンで関わる時間はありますか? 訪問では40分ないし60分関われますが、施設の場合はどうなのか、教えていただきたいと思います。

訪問看護機能訓練リハビリ

kwork

PT・OT・リハ, 訪問看護

32019/12/14

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービスに勤務している機能訓練指導員です。正直、マンツーマンでのリハビリだけでは皆さんに行き渡りません。なので、可能な限り小集団をつくり、同じ目的を持った運動を行います。マンツーマンは日に4、5名くらいでしょうか。本当はマンツーマンでつきたいんですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問ヘルパーで自分のお得意さんの利用者さんが1時間半かけて歩いて通所する行動援護のサービスを週1回今週から始めました。 自分と家族、本人との信頼関係も十分あり、保護者の車送迎も減らせて家族のレスパイトと本人の電車バス利用にむけた自立支援も考えたサービスです。 初回は朝5時半に家出したものの本人も疲れてましたが無事サービスが終わりました。 すると翌日以降作業所と保護者の連絡ノートに本人が疲れているとやたら作業所側から記入があり 案の定今日、作業所の職員が相談支援事業所を通さず いきなりその曜日は余暇活動があるので、本人も疲れているので曜日変更をしてほしいといきなり保護者に行ってきました。 そこにヘルパーである自分もいるのに、凄く失礼な話だと思いました。 そもそも作業所で机に座っての活動メインで本人が若くて元気が有り余っていて歩くことが好きで家出するから、その有り余ったエネルギーを徒歩通所に生かそうとする趣旨だし、朝たまたま5時半で家出して3時間半歩いてるのが影響しててなおかつ、疲れのせいで本人が作業所で不穏になった訳でもないのにです。 自分も生活介護の障害者の作業所で8年働いてたのですが、 他事業所でほかのサービスの事業所に相談支援を通さず 家族の要望、本人の状態を検討して開始したサービスを自分達の都合良く変えてくださいって直接言ってくるなんて 聞いたこともないし、ありえないので、呆れました。 例えると訪問看護の事業所の看看護士さんが入れ違いで入る他事業所ヘルパーと家族、本人に、ケアマネや相談支援事業通さずに ちとうちに取って都合悪いから曜日変えてもらえない? って言う様なものです。 こんなこと皆さんもあります?

訪問看護障害者不穏

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22019/12/27

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

事務所に連絡して、相手の施設がケアマネに相談してもらうよう伝えてもらいましょう。実際会うとときどき意味不明な連絡をされて困ることがありますよね。私にはわかりません、ケアマネに相談してください、だけでオッケーみたいです。返って挟まれてややこしいこともありますし、勝手に相談されても、こちらはこちらのプランで動いているのだから、プラン外のことはヘルパーに言われても、事務所に相談かけるけど、そちらも私ではなく、ケアマネにご相談ください、とはっきり伝えておかないと、いちいち巻き込まれて、大変です。ちゃんとはじめっからケアマネに連絡してくれよ、って感じですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

カテゴリーがよく分からなかったので、違っていたら申し訳ないです💦 皆様の施設では、インフルエンザ等の感染症への対策(主に職員の出勤停止期間)はどのようにされていますか?? 昨年は、 [本人が感染した場合、解熱後5日間で出勤可能、 同居家族内に感染者が出た場合、潜伏期間を考慮し3日間の出勤停止で、その間に症状が無ければ出勤可能]、 というようなものでした。 ただこれは、うちの入所施設の指針です。入所なので、菌を持ち込むのは面会者か職員だから、との事で厳しい条件でした。 うちの事業所は訪問なので、利用者様もターミナルで寝たきりの方を除いては、デイへ行ったりサロンへ行ったりと、他者との交流が存分にあります。 言ってしまえば、どこからもらうのかが分からないよね、という現状です。 そこで、感染症対策についても、居宅介護と入所施設で対応が違います。 違いますが、入所施設と違い明確な規程がありません。 みなさんの施設、できればデイやショート専門、訪問介護、訪問看護など、での規程を参考にさせていただけるとありがたいです😊✨

訪問看護居宅訪問介護

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12019/12/20

jajajeje

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養

私が勤務するデイケアではtwins.さんの指針とまったく同じものを採用しています。関連の施設や訪問看護でも同様です。職員に限らずご利用者様にも同じ条件でお願いしています。ご家族様からすれば入浴や介護者不在などで大変だとは思いますが、他の50人を守るために仕方なくお願いしているのが現状です。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問看護をしています。 独居の利用者さまで、どうしてもお薬の内服を忘れてしまう方がいます。 毎週お薬カレンダーにセット、さらにふせんで日付を書くなどしていますが、抜けることがあります。 血圧など大事なお薬もあり、工夫の仕方に困っています。 みなさま、どのような工夫をされていますか?

訪問看護

kwork

PT・OT・リハ, 訪問看護

32019/12/12

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

薬の重要性も理解しています。しかし、在宅生活で確実、完全な服薬管理はできません。 それを望むのであれば施設ではないかと思いますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

2年間の有料老人ホームを経て、春から訪問看護ステーションで働いている看護師です。 子供が小さくてフルで働けない分、空いた時間に勉強して資格を取れたらと思っています。 高齢者の看護、訪問看護、地域医療などの分野でおすすめの資格があれば教えていただきたいです。

訪問看護有料老人ホーム資格

はるか

看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護

112019/11/21

まる

グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格

英会話とかどうっすかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師として訪問看護で介入しています。 同じ事業所内の介護士さん協力して仕事を行っています。 病院歴が長かったのでアウェイ感が否めないのですが、介護士さんはどのような看護師を求めているか教えて欲しいです。

訪問看護

ゆっくん

ケアマネジャー, 看護師, 病院, 訪問看護

32019/12/04

ほたる

看護師, ショートステイ

こんにちは。 私も訪問看護で介護士さんと一緒にお仕事しました。 介護士さんはそこで長く利用者さんをみているので、いつもと違うなという気づきは介護士さんでないとわかりにくいです。 なので、看護からみた利用者の状態と介護士さんからみた利用者の状態にずれがないようにコミュニケーションをとってます。介護士さんから何かあったらすぐ話せるような、話しやすい雰囲気が大切かなと思います。何か相談されたら丁寧にお話をして信頼関係を築くことだと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの職場ではプライベート携帯を仕事に使うことはありますか? 訪問看護をしています。訪問先でクリニックや関連施設へ電話で確認したり、訪問に遅れそうな時など利用者さんに電話したりすることがあります。会社にあるピッチは2台で、常勤の2人が持っているのでパートはプライベート携帯を使わないといけません。 電話するのは利用者宅やクリニックなので悪用されないとは思いますが、個人情報の観点からどうなんだろう?と思います。 通話料金は10分まで無料のプランに入っているのでそこまで影響ありませんが、一度だけ10分を超えて通話料が発生しました。それも実費です。 仕事中なのに実費が出るのもおかしい気がします。みなさんの意見を聞かせてほしいです。

訪問看護パート

はるか

看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護

32019/12/02

りょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

こんにちは。離れた所にいたり、外出中に職員間の連絡を取る為に私用の携帯を使うことはあります。 ただ、個人情報、名前などをLINEでやりとりするのは禁止されています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスや訪問看護の利用者様。 時々、要介護→自立となる方がいますが、介護保険卒業後はどのようなサービスを利用していますか?

介護保険要介護訪問看護

okioki22

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 訪問看護

12019/11/29

ハッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

卒業なんてごくごく希ですね!仮に要介護から自力出来て認定も変わったら要支援となり予防給付になりサービスが必要にならば地域包括支援センター相談に行くと思います!

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスor訪問看護の方 ケアマネへの営業はどのような方法でやっていますか? 直接挨拶まわりするのが1番だとは思いますが、効率が悪く人員もとられます。 みなさんは、どのように営業活動されていますか?

訪問看護ケアマネ

okioki22

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 訪問看護

42019/11/26

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

デイサービスですが、サービス担当者会議などに参加した際に事業所のPRをしています。 一度顔の見える関係ができると後は電話やメールでも効果はありますよ。

回答をもっと見る

愚痴

職場にいるパワハラ上司を何とかしようとした時に、社長まで持って行こうとしたら…社長は逃げました… 私が話があると訪看の責任者を通して連絡してもらいましたが、明日行くと言っていたのに1週間経っても来なかったので、私が行動を移したとたんに、訪看の責任者に私とパワハラ上司の間に入って欲しいと言って来たそうで、訪看の責任者がパワハラ上司を指導したそうですが、私の気が収まらず、私もパワハラ上司を怒鳴りつけました。それにしても、社長にはうんざりです。失望しました。

訪問看護

ハル

介護福祉士, デイサービス

22019/11/25

M0406

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

大丈夫ですか? 運が悪かったと思い、職場を変えるとか気持ちを切り替えてくださいね! パワハラ、セクハラこの業界多いみたいですね。。。あなたは、悪くない! あまり気を落とさないで!

回答をもっと見る

お金・給料

パート勤務で訪問看護をやっています。 遠方への訪問や処方薬の処理など、タイムスケジュールや仕事量が時間内に収まらず残業になることが多いです。 訪問から戻ると定時になることも。でも残業代は全くでません。タイムカードもありません。 同じ様な状況の方いますか?月の残業は5〜6時間くらいで、パート代にすると結構大きいな〜ともったいない気がします。

タイムカード訪問看護パート

はるか

看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護

32019/11/22

群青正夫

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

毎日始業終業時間を予定表に書いておく出来れば終業時に会社に一報を入れるそうして痕跡を残して残業代の交渉をする、解決しない時は労働基準監督署に相談しましょう。自分の大切な時間です、安売りや泣き寝入りは面白くないですよね。それで何かあったらそれまでの会社と割り切ってください(そうなったら市区町村の労働局に相談してください)。今の日本では、多少の労働基準法の知識も必要です。

回答をもっと見る

資格・勉強

訪問看護をされている方に質問です。 私は病院で3年、施設で1年半働き、訪問看護を今しています。しかし経験も知識不足も感じていて病院で勉強し直そうと考えています。訪問看護をするなら病院でどのくらい経験があれば、また何科が勉強になるなどあれば教えてください。

訪問看護

tomato

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

32019/11/03

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

訪問介護をしているので、若干内容がずれたらすみません 利用者とその家族の不安軽減を図り、医師との連携をする事が訪問看護師に求められているものが一つあると思います 在宅は病院みたいになんでも揃っていません まして、医者は連絡しても直ぐに飛んでこられません もし、病院で経験を積まれるのであれば、総合病院で色々な科を回った方がいいと思います しかし、大事なことはその人の持つ観察眼だと思います 是非、観察眼を養って下さい 生意気な事を言いまして申し訳ございません

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護事業所なのですが看護師さんがすぐに辞めてしまいます。皆さんは看護師さんの離職予防で気をつけている点、工夫している点、モニタリングしている事柄など何かありますか?

訪問看護

ありあり

PT・OT・リハ, デイサービス

22019/10/30

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

看護師さんは、どうしてもすぐに辞められる方が多いですよね…… 介護士も同様です。 私の事業所には、看護師は配置基準がないため在籍していませんので、参考になるかわからりませんが…… 私は、グループホーム管理者として勤務していますので、どの職員よりも早く出勤することを心がけています。始業の1時間前には出勤し、夜勤者へのフォローが必要な際は、フォローに入ります。 また、自前で購入したコーヒーメーカーで、小遣いから捻出したコーヒーを淹れます。その日の日勤者をコーヒーの香りで迎えてあげたいとの気持ちからです。 勤務する人の気分をリラックスできるように出来ればと思っています。 ……あまり、参考になりませんね(^_^;)

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

きょうの介護

拒薬されて服薬出来なかったら事故報になる施設って多いですか?

拒薬

介護半人前

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。

ケア職員

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22025/02/03

介護福祉士, 有料老人ホーム

むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが

回答をもっと見る

認知症介護

職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?

会議認知症

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

470票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

615票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

651票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.