今日は利用者さんとちょっとは、仲良くなれた気がしました😀レクリエーションも少しはマシでした😅 いつも思うのですが事務局長、めちゃいい人です☝️ スタッフさんの本性見えたりした日でした😁
初任者研修先輩レクリエーション
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
コメント失礼します。 いい1日だったんですね。 そうやって少しずつ利用者さんとの距離が近づいていくといいですね😃
回答をもっと見る
Y氏(♂)の沸点( ̄▽ ̄;) 疲れたわ。 今日も今日とて 体操を全くやらない。 あめんぼあかいなあいうえお とかやり始めたが それも一切口を開けない。 口腔体操のとき うちはお茶を配る。 水分補給目的もあるけど 口を湿らせてから 体操しようねも言う話もあり。 あたしが出勤してからだと 昼ご飯終わるまでに必ず2杯のお茶を 飲んでいただくことになる。 Y氏も普段は 95%くらい飲んで一口残すかなくらいまで 飲むんだけど。 今日に限って 1/3飲んで「もう飲めん」と言い張った( ̄▽ ̄;) 水分補給の目的を スタッフみんな説明するんだけど 「飲めんもんは飲めん」の一点張り。 何のスイッチ入ったのよ_| ̄|○ il||li 挙句の果てに 昼食の用意にスタッフが集まった隙をつき コップを持ち去ってトイレでお茶を捨てたあと コップを居室に隠すという行動に出た( ̄▽ ̄;) ご飯前にスタッフ総出で コップ探し回る羽目に。 ラーメン伸びるぞ(´-3-`) そして 昼ごはんのお茶は 捨てたぶんが増えた状態で Y氏は「お茶飲まれんから、飲め言うのなら帰る」 と、ホーム長に言いに行ったらしい( ̄▽ ̄;) そして今 荷物を全部居室の外に出してる( ̄▽ ̄;) ホーム長にほっとくように言われ ほぼうちら干渉してない状態。 オチはどうなるの( ̄▽ ̄;) 余談 利用者様にして頂こうと用意したスクラッチ あたしがストレス発散に削ってんじゃん( ̄▽ ̄;) ・・・あでやか切り絵製品版 買おうかな( ̄▽ ̄;)
水分補給トラブルレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ジャム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
疑問です?どうしてやりたくない体操をやらそうとするんですか?どうして、やりたくない口腔体操やらせるんですか? 施設側は全て理由があるのはわかります。でも、やりたくないのは無理にさせる必要は全く無いとおもいます。 お茶に関しては、水分補給大事ですからわかりますが、職員が利用者様にたいして摂取してもらう努力は必要ではあります。それでも摂取しないなら主治医に相談して支持を仰げばいいのではないですか?私の施設にも水分は食事の時のみそ汁位しか摂取しない利用者様がいます。 主治医、訪問看護師のアドバイスで、飲み物を他の物に変えたりして摂取してもらってます。それでも1日700~900ccくらいです。私達にはもう、それ以上できません。
回答をもっと見る
歌体操や塗り絵、折り紙等を中心にレクを行ってますが、皆さんの所ではどんなレクしてましたか❓ 沢山のレクを取り入れていきたいです。 入居者様のADLの違いは様々だと思いますが。
レクリエーショングループホーム
くに
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
私の知ってるところでは外部から講師を呼んで、生け花や詩吟などもやってました。 また、利用者の中に編み物教室の先生をされて居た方もみえたので、実際に皆に教えてもらったこともあります。 利用者の中には結構習い事をされていた方がいるので聞いてみるのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
デイサービスでは昼食前に、 ごぼう先生のパタカラ音頭?の体操をするんですが。 聞きすぎて家でも無意識に歌ってるんです。 すると最近、他の職員も「家で無意識に歌ってた」という 話が。よかった、みんな同じ。 パッタパッタパタ パタカラさ〜♪ 毎日 元気に パタカラ音頭 サッサ ♪
楽曲レクリエーションデイサービス
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
うちもお昼の前に見ます でも毎日ではなくたまになのでそこまで無意識には出ないですが、少し気持ちはわかる気がします
回答をもっと見る
お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 9 ちなみに裏返しに付けると こう見えます。 黒と黒で境界分かりづらいので こっちの方が擦りやすいかもしれんです。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
裏返しも良さそう!
回答をもっと見る
お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 8 で、結果。 綺麗でしょこれ。 お二人に削っていただいたんだけどね。 ただ、絵を作れたら 保護しないとね。 スクラッチは擦れると剥がれますので。 この後ラミネート ・・・して大丈夫だっけこれ。。。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
綺麗~✨✨ ラミネート…ドキドキですね。 熱くなっても大丈夫なのかな…
回答をもっと見る
お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 7 利用者様に お試しで擦っていただきました。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
塗り絵だと…単色を塗り続ける利用者さんもいるから…擦ると色が現れるこのスクラッチ…とってもいいですね☺️根気がいる作業だけど…楽しくできそう!!
回答をもっと見る
お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 6 付属のペンでゴシゴシしてみる。 そんなにパワーがいらん気がして。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
おぉ!! 黒い部分からきれいな色が現れるんですね🥰楽しそう~
回答をもっと見る
レクリエ・壁絵パーツ試作 その2 裏に線を引く。 幅は2.5センチ、長さは12センチ。 バツ印つけたとこは使わないやつ
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
何が出来上がったのか楽しみ!
回答をもっと見る
コロナの影響でレクリエーションの実施内容や方法は変わりましたか?利用者間のソーシャルディスタンスを保とうとするとより時間がかかってしまい、なかなか充実したレクの提供が出来ていません…
レクリエーションコロナ施設
やまゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
お仕事お疲れ様です☺️ 食前の口腔体操…いままでは発声も入っていましたが…コロナ対策で…飛沫を飛ばさないため発声はせず…唾液の分泌を促すマッサージや頬を舌で刺激する体操に変わりました。 利用者さん・職員ともにマスクを着用して過ごしているので…レクリエーションの内容に大きな変化はありませんが…マスクで口元が見えず…声がこもってしまうため…皆さんに情報が伝わりやすいように…ホワイトボードに内容を大きく書く工夫をしています~😁 ソーシャルディスタンスを保つこと…時間との戦いは切り離せませんね💦 室内の構造にもよると思いますが…わたしの事業所では…移動はせず椅子の向きを少し変えて…レクリエーションに参加していただいています!話し手から距離が遠い方の近くには他の職員が付き添っています😚
回答をもっと見る
私の勤務しているデイサービスのレクリエーションは、風船バレーなどでが主で利用者さんのモチベーションが、上がりません。レクリエーションの本を、購入するにも許可が下りず困ったいます。 皆さんの施設はどんなレクリエーションを、行っていますか教えて下さい。宜しくお願い致します。
レクリエーションデイサービス
新潟の小林
看護師, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 以外と盛り上がるのは、新聞紙をビリビリにして紙吹雪→集めてボールに丸めてボーリング。 この流れが結構楽しんでもらえました。 幼児用のレクをネットで検索すると、高齢者のデイにも応用できて便利ですよ。
回答をもっと見る
老健の通所で、働いています。 コロナ予防で、声を出すレクリエーションが禁止です。密になるのも禁止です。 脳トレやクイズばかりで、利用者も飽きてきているかと思います。 何か、声を出さずに…密にならないレクリエーションをと考えてますが、なかなか思いつかず。 おすすめのレクリエーションなど、ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
予防老健レクリエーション
Mi
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
当施設でも口腔体操で“あいうべ体操”や“パタカラ”発声も問題視され困ってます。嚥下対策なのに禁止では何のための施設運営か疑問です。 今は声出さず口を動かすだけの口腔体操です レクでは、音楽に合わせての手ぶり身振りの振りをやったり、打楽器を使ったレクですね、歌えないのでボンボンを振ったり、カスタネットやトーンチャイムを使ったり、旗揚げゲーム等考えてます
回答をもっと見る
デイサービス勤務しております(相談員です) レクリエーションの盛り上げ方に悩んでおり、曜日によって食い付きが違うのは当たり前かと思うのですが、皆さんはどんな進行をしていますか?
レクリエーションデイサービス
もち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
よねち
生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
うちは、ショートステイですけど、 利用者によって、興味がないレクは、参加されない、消極的な方がいます。 無理には、参加を勧めていないです。 ただ、消極的な方は、フォローしたり、褒めたりすれば、楽しそうにされますよ。ヨイショして気分を高めるのも必要ですよ😃
回答をもっと見る
バレンタインのイベントで何かアドバイスください。。 レクリエーションで盛り上がるような。。
レクリエーションデイサービス
ひろぽん
介護職・ヘルパー, デイサービス
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
喫茶でホットココアとかどうですか?? コロナでチョコ作りとかはダメと思うので、、
回答をもっと見る
こんなレクリエーションしようと思いまして… どうでしょう? 用意するもの 電車でGo プラグアンドプレイ 運転士キャップ 発車ホイッスル 軍手 結構リアルなおもちゃを使って 電車の運転を疑似体験 最後に私のタブルの ブレザーと運転士キャップ、 白い軍手を着用して記念撮影 どうでしょうか?すべて私の 手持ちですが、興味示さないですかね? ちなみに女性入居者😅コロナ禍で旅情 気分だけでも味わって欲しくて… 趣味で買ったのではなく、ネタが尽きまして 💦
趣味レクリエーションコロナ
ひろ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
バーチャルとか利用したレクの話も出てますし、ネタとしてはあるかとは思います。旅とかが好きな方が一定数いれば成立させられると思いますよ。 ただ負担にはならないようにしてくださいね( ̄▽ ̄;)このような機器って結構いい値段しますし。私も試してみたいのですが・・・iPadとか用意できず、そっち方向では詰んでます。
回答をもっと見る
口腔体操のカード作ろうと思ったのにー( ̄▽ ̄;) あったはずのラミネーターがないー( ̄▽ ̄;) ホーム長( ̄▽ ̄;) フィルムはしゃあないかもしれんけど (実際回想レクの資料やゲームカード作るの 沢山いるので負い目はある) 何もラミネーター本体まで どっかやらんでもよくないー?( ̄▽ ̄;) 時々いけずスキル発揮するのでたまらんわ。 最近だと ホーム長休みの間に 実地指導が延期になったという連絡が来たので 受けたうちのリーダーが ホーム長にメール送ったのよ (電話はほんと取らない人_| ̄|○ il||li) で、あたしは一応 連絡ノートに書いといた。 そしたらさ。 翌日多分メール見てないホーム長 連絡ノートだけを見て 「こんな大事な連絡なんでくれんかった」と めっちゃ怒ってたらしい・・・ いやいやそれなら メール見てて欲しいし そもそも電話出るようにして? 連絡ないって怒られても 連絡したの見てたからね?( ̄▽ ̄;)
レクリエーション上司グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぽんた
施設長・管理職, デイサービス
気が利きすぎて間が抜けるというやつですね。私もそうならないよう気をつけます😅
回答をもっと見る
昨日上のお方から今月の中頃から始める作品作りの件で色々言われました。先月に作品作りの材料で担当と材料の件でお話ししました。作る作品もお互いに作って持って来ましたがお互いの作品で良い所をとって作品にする事になりました作品の発注も頼みに行きましたが先週日曜日に材料をお店の方にとりに行き精算も済ませました昨日材料費の精算の事で事務員にお願いしましたが上のお方がレシートを見ながらチェックしはじめましたがレクで使う材料と分けて精算して頂きたいと言われたました。これって肝心な事を始めに言って欲しかったです新たに材料がお店にない商品もありましたが作って📷💌も撮って上のお方に見せました上のお方の一声で私は傷つきましたもう会社の役員もお断りしょうとしてます。皆さんも上司から言われて傷ついた事ありますか?どのように対処しましたか?教えて頂けませんか?
レクリエーション上司
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 それは嫌な思いをされましたね。 上司に言われて傷ついたこと、たくさんあります。 言い方もそうですが、こちらの言い分も聞かずに一方的に責められたりすると辛いですね。 上司に逆らっても何も解決はしないので、他の人に愚痴を聞いてもらったり美味しい物食べたりして発散してイライラモヤモヤを忘れるようにしてました。
回答をもっと見る
利用者さんに、『あんたは優しいなぁー』って言われたり、数いるスタッフの中で一番最初(管理者除いて)に名前覚えてもらえたり、認知症の人に顔を覚えてもらえると嬉しい😊 こういう事があるから、しんどくて大変でもやれるんやと思う。この頃とくに。
レクリエーション認知症デイサービス
HARU
介護福祉士, デイサービス
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
それは良かったですね… 距離を置いて接する事も大事ですが、優しく接すると結構名前を覚えてもらえますね… 名前を覚えてもらうと、接し方も考えるようになりますね…
回答をもっと見る
レクリエ1・2月号 羽子板貼り絵かんせー。 今日でこれ終了っ。 月末にギリ間に合ったっ( ̄▽ ̄;) 羽子板あらかた貼った後 最後に枠をつけた。 スタッフが包み紙を持ってきて下さり 枠にちょうどいい幅に切っていただけたのよー。 ちょうど 収まって飾られてる羽子板 ぽくない?( ̄▽ ̄;) さて、椿に未練はあるけど 扉絵間に合わなそうなので レクリエ発売待とうかなあ?
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
素敵です✨
回答をもっと見る
季刊紙に使用するイラストを探しています。 ダウンロードできるお勧めサイト、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
レクリエーションケア
kaori
介護福祉士, 従来型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチの施設では「いらすとや」さんにお世話になっています。 丸みがあって可愛らしいイラストが多いですよね。 ご参考までに…
回答をもっと見る
現在、デイサービスの相談員をしてます。ご自身の身内なのに、非協力的で明らかにネグレクトが想定される場合はケアマネに報告し動いてもらうのが、正当だと思いますが、改善されない場合は相談員が動いても良いのでしょうか?その際は、どちらに相談すればいいですか?又、その様な方を助ける役目の職種はどの様な方でしょうか?勉強の為、教えてください。宜しくお願いします。
相談員職種勉強
ガジュマル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
こん
介護福祉士, グループホーム
地域包括支援センターに問い合わせてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
資格取得をしたいと思っているのですが、介護の仕事をする上で他に取っておいた方がいい資格はありますか? 初任者 実務者 介護福祉士 レクリエーション介護士 は持っています😌
レクリエーション介護士実務者研修初任者研修
ぷん
介護福祉士
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
介護系の資格は、探せば山のようにあります。業務上必要と思うものを取れば良いと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 レクリエーションは毎日やられていますか? どんな事をされていますか? うちは車椅子の方が7割で、少なからず認知の方達ばかりです。
レクリエーション認知症
マックス
介護福祉士, デイサービス
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちでは、塗り絵や書道であったりカラオケですかね。 その中で毎日行えてるのは、塗り絵ですかね。 全員が全員出来るわけではなく、出来る方にして頂く感じです。
回答をもっと見る
えー ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・取れてしまった( ̄▽ ̄;) そんな気はしたけど その通りになるなんて( ̄▽ ̄;) 自宅受験とはいえ1ヶ月だけど( ̄▽ ̄;) まあいいや。 これで私は レクリエーション介護士で 音楽健康指導士準2級で 健康カラオケサポーター、です。 箔がついたかな( ̄▽ ̄;)
カラオケレクリエーション介護士健康
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
天職
介護福祉士, 介護老人保健施設
凄いですね!いろいろ取りたいとは思いますが、なかなか行動にうつせません(´;ω;`)私も頑張らなきゃ!
回答をもっと見る
小規模多機能型の介護スタッフとしてのモチベーション、心が舞え、などあれば教えてください。 日頃携わりスタッフのやるべき事はなにか考えると不安や怒りをかんじます。 『◯◯さん(私)のレクは皆楽しませられるから』と当日担当でないものを振られ、担当の人は『レク得意じゃないから』と別な事を探して逃げる。他のスタッフは『得意な人がやればいい』といい放つ。ケアマネは、『◯◯さん(別なスタッフ)は、信用してる。利用者さんを落ち着かせられて頼りになる』という。何が最適なケアを提供する介護士なのか解りません。アドバイスをください。よろしくお願いします。
同僚レクリエーションモチベーション
シュナン
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちでは当日レクの担当がかわることは考えられません。 得意不得意に関係なく。 好き放題言って逃げられる職場環境なのですね… 介護リーダーに相談してみてはどうでしょうか? まずは、当日の担当をかえる時は必ず介護リーダーを通すようにする。 もちろんそこではNOと言ってもらう。 根本的なことのように感じます。 介護リーダーが当日の担当を決めてることが前提ですが。 みんなが好き放題言っていたら肝心な利用者さんへのケアにつながりませんよね
回答をもっと見る
通所系の施設の職員さんに聞きたいです。 コロナ禍のレクリエーションはどうしてますか⁇ カラオケは無し、集団レク無し等、 どうしてるのか⁇ どんな対策をしてるか知りたいです。
カラオケ予防レクリエーション
元訪問入浴の猫科
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 居宅ケアマネ
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
カラオケは無しですが、利用者通しで話してる、同じ空間で過ごす、と言う時点でアウトでしょ!! と、言うことでどうせ、アウトなら「レクと体操しましょう」と言うことで通常通りしてます。 後は、特にこんなご時世、外にも出れず体力、筋力低下を、押さえる為にもやってます。 コロナと体力低下(生活に支障がでる)を天秤にかけた結果です。
回答をもっと見る
明日の節分行事で赤鬼をやるので、参考のために生禿の動画を見ています。👹
レクリエーション
赤いハム
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
今年の節分 今日2月2日だそうですよ。
回答をもっと見る
明日節分の行事で鬼役やります どんな感じで盛り上げたらいいですかね?
レクリエーショングループホーム職場
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ユウ
介護福祉士, 従来型特養
私も鬼役やったことあります。 御利用者に円になって座ってもらって、司会が節分の説明をした後に、円の真ん中に登場して、ぐるぐる回って、鬼は外と言いながら豆を投げつけてもらいました。 盛り上がりはしましたけど、心は折れました…。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
今年は利用者さんと初詣に行ってない。 毎年、初詣行っておみくじってすごい楽しみにしてくれてたけど、今年はコロナの影響で中止。 だから、正月から1ヶ月経ったけど、おみくじぐらいは…!と思って手作り検討中です🙂 そして、それをレクの時間で引いてもらおうかなっと! 2年ほど前かな、凶を引いてしまったお婆さんがガチ泣き、「今年はダメなんだわぁ…」と、この世の終わりぐらい泣いてました。 凶、入れるか迷うなぁ💧
緊急事態宣言行事レクリエーション
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
実際の神社の初詣は出来なくても似たようなものを提供できたらいいですね。手作り神社を施設内に設けたら、利用者さんに好評でした。 手作りのおみくじには凶は入れない方がいいと思います。
回答をもっと見る
現在、デイサービスで働いています。お風呂介助、レク、リーダーを5人で交代で担当しています。 私は、利用者様とじっくり向き合い話をしたり、安心してもらい、楽しんでもらえるお手伝いをしたいと思っているのですが、デイでは、お風呂もバタバタ、ゆっくり入っていただけなく、利用者様に申し訳なくおもい、わたしのしたい支援は、これではないと思い転職を考えています。 グループホームに興味があるのですが、どうでしょうか?教えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。
レクリエーション入浴介助グループホーム
ザジ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
みっき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
グループホームは楽しいですよ。私は自分に向いてると思います。毎日、利用者の方と色んな話しをしたり、一緒にご飯を作ったり、色んな行事やレク。只、利用者の方か少ないので給料や夜勤手当ては少ないです。私は満足していますが。
回答をもっと見る
生活相談員の皆様ってどんな仕事されてるんですか? 四月から前任の方の退職にあたり引き継ぐことになりそうなのですが、今までは基本的な介護の仕事をしてたので契約や担当者会議に参加したことがありません おおまかな仕事内容を、教えていただけませんでしょうか?
生活相談員デイサービス
らじろー
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
デイサービスの生活相談員をされるのですよね? 管理者によって、また人員によっての差はあります。基本的な事のコメントをさせて下さい。 まず、対外的な対応はほぼ賄うことになります。 対ご家族、対ケアマネ、対病院のソーシャル等など。 担当者会議(新規の場合には契約と説明も)は、施設によって担当制で、介護にも任せる所と、主に管理者含めて相談員が対応する所に分かれます。らじろーさんは行かれたことない、との事ですので、おそらく相談員が主に対応している事業所なんでしょうね。出来れば…でなく必ず1回以上は担当者会議について行って見学されて下さい。 以下に、長くなりますので、羅列しますね… ◯新規契約 ◯担当者会議参加 ◯ケアマネとのやりとり…会議日程取り決め、照会への回答、緊急対応 ◯地域包括支援センター含めたケアマネの地域包括ケア会議の承諾と準備、および会議出席 ◯地域の福祉行事参加と他職員への促し ◯退院時カンファ ◯要介護認定時回答 ◯モニタリング実施 ◯家族との事も含めた、イレギュラー対応、報告 ◯料金変更時の重要事項変更説明、書類整備 ◯介護業務 ◯実績計算、報告 ◯サービス提供体制加算など、要件確認、対応 ◯行政への届け、報告…加算や人員の未達時や未達見込み、事故報告、指定継続申請(6年に1度) ◯運営推進会議(地域密着型の場合)の準備、招集、実施記録 ◯新規体験受け入れと報告 ◯介護保険に係る書類の確認、指導 ◯研修準備、受講 ◯法人への報告など会議出席 ◯急な受診への付き添い(看護師が行ければ、依頼が望ましい) ◯広報業務…機関誌作成や職員への協力依頼、ホームページの、変更企画、居宅介護支援事業所訪問 ◯実習生受け入れ準備、対応 ◯お通夜出席 ◯職員管理 ◯車両管理 ◯(時に)ご家族クレーム対応 ◯その他対応すべき事項への対応 … などでしょうか、、 私はデイサービスの生活相談員が一番長く、前職では管理者兼相談員でしたので、上記は全てやりました。 楽しんで、ですが… 生活相談員の頑張りが(がむしゃらにでなく、対外者を大事に、のいみです)、ケアマネに認められ、次の新規紹介に大きく繋がります、ぜひ、一つずつ実施されてみて下さい。
回答をもっと見る
今の職場ではコロナになってから感染対策として陰洗ボトルからビニール袋にお湯を入れ、爪楊枝で突いてお湯を流して陰洗しています。 みなさんの職場では陰洗時どうしていますか? やはりボトルか拭き取りクリーム等使用していますか?
排泄介助感染症オムツ交換
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 今はデイサービスで働いていますが以前は老健でした。コロナの時も陰洗ボトルを使用してました。各居室に1本置いてあり、使い回しはしていません。使用後はアルコール消毒をしたりとしていました。
回答をもっと見る
今の施設←有料。 他の施設みたいにスピード重視の的確な仕事って言う場所ではなくみんな職員がマイペース( ͡° ͜ʖ ͡°) 俗に言う、鬼みたいな介護リーダーも居なければうるさい先輩もいない。 みんな、マイペース、、、 利用者さんも、自立ばかりではなく車椅子もたくさん居る施設なのに。 利用者さんが、転倒しても「そうなんだ。」 ぐらいで特にキツい注意もなく。 噂話は、めっちゃ好きな職場ですけどね。 学校の休憩時間みたいな雰囲気が流れてる。 ヤバくないですかこんな施設って。 介護をちゃんと学びたい。質のいい介護をしたいスタッフはみんな辞めていくかそもそも来ません。 そもそも、友達が入職して紹介でまた友達紹介で入職の連鎖で友達ばかりが集まってる会社、、草 友達紹介入職ウェルカムなので。 ただ、甘やかされたい。介護してるだけでいいやって人には天国な職場だと思います。 こんな施設だよ。の話です。 以上でした。
介護福祉士施設職員
たぬくん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ケイケ
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
給料はどれくらいですか?
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)