1.一昨日、要介護度5の利用者様が来ました!来る度に元気になってて、一...

千華

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

1.一昨日、要介護度5の利用者様が来ました! 来る度に元気になってて、一昨日はこぼしてはしまうもののご自身で、ほぼ全量召し上がられました! そして、ソファーに置いてあった大きなボールが気になったのか、ボールのところ行きたいと仰りボール投げ(キャッチボール程度)しました! この利用者様に好かれてて、何かあると私を呼んできます! とっても可愛いです! そして、昔のお友達の名前らしいのですが、私を"えいこちゃん、えいこちゃん" と呼んできたり、私の手を握るとずっと離したくないのか手を中々離してくれません! この利用者様と関わっていると、私に自信が持てるようになってきます! 本当にありがとう!って伝えたいです! 2.昨日はクリスマス会をしました! 普段の曜日とは違う日に振り替えて利用される方、1日追加利用をされる方、残念ながらヘルパーの手を借り1人で生活されてる方で、ヘルパーさんの利用の日で来れない方、様々いました! 認知症で帰宅願望の強い利用者様2名来るとのことで不安はありましたが、機能訓練をさせたり仕事をあたえたり、お2人で話せる場を作ったり、他利用者様とお話をしてもらったりなど工夫をスタッフ感でし、何とか乗りきりました! クリスマスプレゼントに私が持って行ったナイロンタワシプレゼントしたり、ゲームの優勝商品にコンパクトになる入れ歯ケースやタンブラー渡せて良かったです!

2019/12/25

6件の回答

回答する

自分の存在が、少しでもその利用者さんにとって必要なものなんだ!と思えると、すごく嬉しいですよね!目に見えて刺激が伝わってるんだなぁと、投稿者さんの文体から伝わってきました! 朝からすごく温かい気持ちをありがとうございます😊

2019/12/25

質問主

ありがとうございます! 嬉しいです! もっと頑張る力貰ってます!

2019/12/25

うちの上司なら突っ込む文章が少し。 やってあげる。 あげてる。してもらう 仕事を与えるって表現は良くないかと思います。 利用者主体で、あって 主人公は利用者ってことは忘れないでほしいです。 そのくせは直した方が良くないですか? 可愛いと思うってのは、よく障害の人でもお年寄りの世界でも言う人いるんだけど ひとりの立派な大人であり、人格であることを忘れずに。 可愛いと思う気持ちは自由だけど 万が一家族にそれ言ったらやばいかもですよ 貴方にとって可愛い利用者も誰かの親だったり兄弟、子供だったりするわけだから。 ただ、やってるサービスは良いか悪いかは利用者なんで、生き生きとされてるなら良いことをしてると思います。 せっかくいいことしてても誤解される言い回しとか文章だとすごく勿体無いです! あと、訪問ヘルパーが入ってたら残念? 人の手を借りて生活することを否定するような文章はちょっと。 デイサービスだって、人と人が助け合う物だし、 ヘルパーもそうなんですけど? こちら訪問ヘルパーやっててそんな事言われたら凄く心外ですね。 1対1で利用者の利益になることはサービス外でも時間延長しても対応してやってますからね。

2019/12/25

回答をもっと見る


「要介護」のお悩み相談

グループホーム

グループホ―厶しか勤めてないですがここ最近介護度が高く 要介護3以上ばかりです。前までは自立の方が多かったのですが転倒の危険性高く目が離せない、入居される方も自立ではなく介助が必要な方が多いです。前のグループホ―厶のイメージとは変わったかなと感じがします。 グループホ―厶に勤めてますが正直身体的、精神的に辛いです。他のグループホ―厶もこんな感じなんでしょうか?

要介護グループホーム施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

22025/02/10

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

グループホームもある法人で働いています。 オープンして、7年、14年、21年等で、利用者さんの介助量が急に増えると聞いたことがあります。元々の入居者さんが順番に介助が必要になるとききました。 グループホームによっては、車椅子になれば退所してもらっているところもあるようですね。 おもちさんのところは、重度な方が多く、本来のグループホームらしさがなくなり、大変なのかもしれないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホーム勤務の方に質問です。要介護5のかたは何名か入所していますか?私が働いている有料老人ホームでは1名だけいます。長期入所を受け入れてくれる老健や特養の方が介護ケアが充実しているのになぜ有料老人ホームに入所されているか不思議に思います。訪問看護師しかいない住宅型なので特にそう思ってしまいます。

要介護訪問看護老健

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/01/29

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 住宅型やサ高住でも要介護5の方が入居するケースは珍しくないです。 理由としては『空きが無いまたは受け入れ基準が満たせない』などです。 特養は『申し込みしたが順番待ち』が多いパターンです。老健では『服用している薬が高額なので、包括医療(まるめ)である老健では施設側の負担が大きい』という理由で受け入れが難しいパターンかなと。 そうすると『特養の空きが出来るまでは少しでも安く出来そうな施設形態で順番待ちしたい』となり、住宅型やサ高住を選択するケースはあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サービス付き高齢者住宅って本当に介護との低い方ばかりが集まっているようなイメージなのですが 実際皆様のサ高住ではどうですか?? 私のところは車椅子でトイレも二人介助を行うような要介護4〜5が多めだったりします。 特養だと腰をかなり痛めてしまったからサ高住ならと思って勤めていましたが年々介護度が上がり腰もさらに痛めていく一方です、、、

高齢者住宅要介護サ高住

絃希ちゃん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

22025/08/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

系列でサ高住があるのですが、兎に角職員がいない、辞めても補充しないのでぐちゃぐちゃですね。 介護度の高めの人はデイ行き、夜間や休日のパット交換やトイレ介助も1人で誰かがやっている状態です。 割愛しますが、サ高住は以前から色々言われてますがこれはひどいなぁと思うことばかりですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

この業界は人手不足なのは当たり前だけど 急遽体調悪くて夜勤欠勤して変わりの夜勤出勤するのも しんどいです....助け合いが必要ですが時にはしんどい時や用事がある時は断ってもいいですよね😭 交代できる職員人数居ればいいですけどね.. 皆さんのとこはどう対応してますかー? 変わりに出れる職員居れば交代、出来なければ日勤帯がそのまま夜勤やってます。

欠勤人手不足夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/09/09

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 夜勤は代わりが見つかり難いですよね。うちは発熱など次の日夜勤も出勤は難しいと判断したら代わりを探してます。 当日で代わりの夜勤が見つからなければ遅番がそのまま夜勤をやります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大手に就職したいです。 いま、グループホーム2年目、実務者研修持ち正社員です。 大手ってやっぱり経験年数5年とかいりますか?

就職実務者研修正社員

しなもん

グループホーム, 初任者研修

12025/09/09

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

現在、某大手に勤めて2年少し経ちますが、入社する時は 初任者研修しか持っておらず、未経験の状態で入所しました。 私の入社した時は職員の数も少なく、とても教えてもらえる環境ではなく、ほとんどが手探り状態で仕事を覚えました。 当時のことを考えると、別にキャリアが5年あろうが3年であろうが面接の時にやる気を見せれば採用されると思います。 ただ 大手の場合 どうしても売り上げを求められるので、 職員の数は多かろうが少なかろうが、管理者の方は新規契約をバンバン取ってくるでしょう。 職員数が足りていればいいですが、足りない事業所に入ったら本当に大変だと思うし、 うちの正社員を見ていると本当に朝早くからそこまで 残業手当が出るにしても 遅くまでやってるのを見てると、正社員は勘弁かなと思って勤めてますけど。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者施設で働いています なんの資格も持っていません。 経験無しでも取れる資格あったら教えて下さい

障害者施設障害者

障害福祉関連

22025/09/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士を将来的に取る予定があるのであれば、実務者研修を取られてはと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

608票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

675票・2025/09/13