よっし

care_wGFi3DsVVQ

横浜のヘルパー事業所の総合職で す。次回の介護福祉士受験します


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連


職場タイプ

訪問介護

愚痴

後輩はたばこアレルギーで訪問断れて おれも喘息元々あるのに、タバコ吸うおきゃくさんは無理っていったのに、 対策方法考えようってさ また喘息なったら夜寝られないっての

タバコ後輩

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

12020/02/05

SunFlower

えーΣ(-᷅_-᷄๑) 喘息死ってあるらしいので対策も何もないと思います(。•́•̀。)💦

回答をもっと見る

愚痴

生保の透析してるクソジジイは機嫌悪いし、ダメ出しばっかしててタバコ3本吸うし 指摘されてもオオポカせず、無難にたくさんのサービス終わらせても、余裕で 時間30分オーバーだわ まあ、謝って流したけど やってくれるぜ、まったくな 透析だるくてやってられないんだろーが。週1のストレス訪問追加ー

透析タバコストレス

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

12020/02/01

kei2918

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 生活保護の人でクルーム多い方いますよね。 私はクルームをひたすら左から右にながしてます。😗

回答をもっと見る

成功体験

わーい ALSの人の涙上手く拭けなかったけど 今日久々やってみて、きづいたー 理解できたー 本人に確認したらそんな感じって言われたー 感動ー 単純そーで病気によってやり方は無限大で難しい だけどさ だからこそできた時は世界が晴れ渡るよ 自分のできないをあきらめないでやり続けて できる、できた、 利用者さんの為になった。 それで安心してもらって寝てもらえたら 自分のできるとこ、得意なとこで勝負して 出来ない事から逃げないで それでいつかできたら 克服したら、それこそ 一気に世界は晴れ渡るよ この仕事は 最悪だけど 最高だぜ もしかしたら社畜って言われたり、 利用者の奴隷かよって言われても いや、ちゃんと信頼関係あって、対等ですよって言えるしね 何よりこの思い、感覚は利用者さんがいたから得られた物だからね

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

42020/02/01

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

ALSですか。 たくさん勉強して、利用者さんに還元してください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また20時半超えて終わる訪問が新規で増えた… 土曜20時半… しかも1時間半だし。 やる事つめつめで、 場所はへんぴなとこで家着くの22時超えるの確定 火曜だって21時まであるのにー 使えるヘルパー少ないからって酷使しすぎだろ〜

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/31

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

ハードですね。 利用者の在宅思考はいいけど働く人のことも考えて欲しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験終わったー 結局正月以外連休なかったし、そりゃ前日疲れて寝るわって事で 貴重な奥さんとの休みでロマンスカーで箱根ー

行事休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/27

ミルミル

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

おつかれ様でした! たのしんで来てください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験むずかったけど 自己採点は98点。 でも午前中は見直し確認してないから不安。 午後のは完璧大丈夫なんだけどなー これで落ちてたら完全に午前中のマークシートミスだから 笑うしかないー 多分大丈夫だと思うけど、2か月後まで長いー

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/26

人として

無資格, ユニット型特養

自己採点が98点で本当なら合格されているはずですよ😁 いっぱい勉強されたのですね、書店で販売されている2020年式介護福祉士みたいなので良いんですかね❓勉強するとしたら、、 あと過去問とか、、、 なんか皆さんが自信ないって言っているのを聞くと難しいんでしょうね😓 これで不合格になって介護職を退職するという人もいたりするのかな❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今回で学んだ事、 職場でイライラしていいのは長い時間働いてて沢山のことに対処してる社長と管理者だけ ヒラの身分で出来ないわからない同僚にイライラしてるなんて所詮そこ止まり。 もーその職員とは関わらない。 なんかあってもメモ貼るか置いとけばいいや イライラしないには自分のスキル上げるしかないか。 家庭では全くイライラしないから その分仕事で出るのかな? お客様や利用者にも全くないから イライラするとしたらやはり、フットサルか、合わない同僚くらいしか対象がない。 うーん、結局上司は、できないその同僚にイライラしてパワハラちっくだし、 それにやり返す同僚が余計社長や管理者イライラさせてそれがうちらにも飛び火する。 おれは全く社長管理者よりになって、逆に可愛がられてる様に見えて、そりゃ周りからはやっかみも受けるよね。 新婚旅行する話も内緒にしとけばよかったな。 っていずれバレるけど、直前でバレた方がマシだし。 合わない同僚同士なのに、過度にやりとりして、喧嘩する。 やっぱ距離感も大事か。 ダメならもー知らんでも良いか。 職場の人間関係が難しい。 2冊目本をコンビニで購入… 人間関係と言葉遣いの本。 やはり自分の知識を増やすのが良いか。 ヒントになるよね うーんでも難しい イライラは連鎖するし あれもこれもみんなにいい顔できねーし これが嫌われる勇気ってやつか? まだ読んでない、早く読まねば

パワハラ同僚イライラ

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

52020/01/18

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

介護業界って人間関係で辞めて行く人達って 本当に多いですよね、、、。 利用者さんに対してイライラしてしまう事で 職員1人1人がピリピリしてしまって 人間関係が良くならないのかなぁなんて 考える時があります、、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんとなくディズニー好きじゃないけど、奥さんといったシーの シンドバッドの歌YouTubeで聞いてみた。 前行った時脳内再生しまくりなのおもいだした。 今の仕事に臨む気持ちにぴったりだと感動! コンパスユアオブハート! えー歌詞やわ 福祉の世界にも通じる気がするよ   YouTubeでコンパスオブユアハートで検索したら聞けます! 黄金や宝石より大事なものがある 人生は冒険だ      地図はないけれどー うーん、響くなー えー曲だわ。これ聞いて勉強がんばろ んで、これはチャンドゥー じゃなくて 我が家の てんちゃん

趣味勉強

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/15

しろん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格

モフモフですね😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

産休育休欲しいから正社員なりたい。 ボーナス欲しいから正社員になりたい…。 とかこのアプリで書いてる奴なんなの? ほんと権利だけ主張して利用しようとする奴いるんだなーと実感。 そんなやつに限ってやるべきことやらないで手抜きしたり指摘されても言い訳したり、育休もらって終わって復帰してすぐ辞めたり、ボーナスだけもらって職場放棄、トンズラするんだよね。 楽な方に楽な方に慣れると、そこから抜け出せないもんですよ。面倒な事の先に、何があるのか考えた事ある? 利用者の支援でも、面倒な支援の細かい事の積み重ねが信頼関係につながるし。 めんどくさい事を積み重ねる意味、過程こそ大事なんだよ? そんな生き方考え方は恩を仇で返すよーなもんだと自分は思います。

育児ボーナス正社員

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

112020/01/14

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

そういった経験がおありで? 実情も見ないで蔑むのであれば即刻やめていただきたいです。そういうあなたはただ当り散らしているだけのように見えますが?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通勤電車の中で試験勉強したら、ソーシャルインクルーションって言葉が出てきた。 共に生き、支え合う事。だって。 人に支えてもらいたかったら相手を助けないとね。 利用者相手だけでなく、職場でもそうだよね。 会社に助けて欲しいなら会社、組織を助けないとだよ。 自分にとっての社会ってなんなのか、良く考えて欲しいです。 うちの新人や後輩にも当てはまるけどね。 何があっての趣味なのか、休みなのか、権利なのか、生活なのか良く考えて欲しい。 なかなか理想通りには行かないし、慣れないけどね

勉強休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

92020/01/14

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

とても深いですね。私も頭に入れて仕事頑張らねば!

回答をもっと見る

施設運営

働き方改革の年有給10日以上の職員の年5日以上の消化の義務ってのに詳しいかた教えてください! 確か守らないと罰金20万でしたっけ? 期限は3月31までであってますか?

休暇

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

122020/01/12

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。 今年度初のことなので私も気になってました。誰が罰則受けるんですかね?普通に考えれば経営者だと思うんですが、1人頭有給取得出来なければの罰金なのか、はたまた事業者として20万なのか。。後者であれば罰金払うから有給取らさねーなんてことも今後横行するのか。 年度末なので3月までですよ。うちもとれてない人は無理やりとってますね(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初売りで2万超えのいいコートと 8千円超えのColombiaの靴とか色々買い物した! また働いて稼ぐ!

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/04

ゆっくん

看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問看護

お疲れ様です。 個人的にはコロンビアの靴が気になりますね。 またしっかり稼いでください!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん、月給割る基本労働時間での出る時給はどれくらいですか? 自分はヒラの訪問ヘルパーで 残業代はちゃんとでて、実務者研修持ってて43歳で 時給だいたい1700円くらいです。 ただ、比較的バリバリ訪問先が多いヘルパーですのでその辺も評価されてるかもですが

研修

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/02

群青正夫

介護福祉士, 介護老人保健施設

自分は派遣社員ですので時給1500円+交通費全額です。今年3月半ばには、実務者研修も取れる予定なので取った後派遣先が変わればまた時給がいくらか上がると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勉強しなきゃなのに、疲れなのか15時まで寝てしまった。 せっかくの休みがー 20代の元気な頃に戻りたい! 無理だけど、あはは

休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/01

ゆっくん

看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問看護

お疲れ様です。 体休めないとどっちにせよ頭に勉強入らないですよ。 確かに若い頃は吸収力がよかったですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩がうつになり日曜も出てくれって… 試験もあるのにー勉強できねー 休みが無くなるー 週1休みなんて持つのか?おれ

先輩休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22019/12/31
職場・人間関係

訪問ヘルパーしています。 同じ事業所に相談支援はいますが、 ケアマネはいないので、 他事業所のケアマネしか絡みは無くて ケアマネとの窓口が社長だったりサ責だったりまちまちです。 そこで質問ですが、 ケアマネに連絡するべきことってどんな事ですかね? 今のALSのケアマネが私聞いてないって人みたいで 利用者家族事業所で済む様な ことも念の為、イレギュラーな訪問や日程調整は連絡してます。 というか、今まで細かいそんなことは障害の相談員には報告してかったのにというか、 ALSの方に入って初めてしています。 どの程度ケアマネに何を報告するのか経験がないのでよくわかりません。 訪問ヘルパーでして、普段事務所にそこまでいないのでなかなか相談出来ないので、相談してみました。 例えば、今日 別の夜勤の訪問ヘルパーの方が胃ろうカテーテルちゃんと洗ってなくて チェックして洗ったけどびっくりで。 奥さんに報告しますけど、こんな細かいことミスまでは他事業所のケアマネに報告いらないですよね?

胃ろう相談員家族

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22019/12/28

老健相談員

生活相談員, 介護老人保健施設

こんにちは。 老健の相談員としてケアマネさんと密に関わってます。 基本的に、どんな些細なことでもケアマネには細かく報告しています。 というのも、以前、家族だけは知っててケアマネが知らなくて事が大きくなるトラブルになったからです。 家族に伝える事イコールケアマネにも同じ具合に伝えるってことをしてます。 細かすぎて嫌がられることはなく、あまり報告くれないな。きちんとしてよ!と思われるより、いつも丁寧に報告をくれると思われた方がいいですもんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のヘルパー事業所で社長に 新規事業所の立ち上げを提案したら、 なんと自分が前長く働いていた福祉サービスの業種で新規事業所をやれ と言われました。 自分としても元々今の障害の方の利用者家族の信頼もかなり得られている自負もあり。なのですごいやりがいというか夢が出てきてめちゃくちゃやる気になってます。 それで経験者や今管理者をやってる方には質問なんですが、事業所の管理者統括として働いて行くために勉強したり頑張った方が良い事 準備すべき事があればぜひ教えてもらいたいです。

管理者家族

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22019/12/27

さとまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修

管理者として必要なのは、現場経験知識より(もちろんあった方がいいですが)「いかに人をうまく育て、動かすか?」と「運営に必要なお金の入出金管理ができるか?」が重要です。 新規事業所の立ち上げを提案できるくらいの関係なら、まずは社長さんに必要なものを聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

重度訪問の経験浅くて3ヶ月くらいなんですが、 気管カニューレ吸引や滴下、加圧パックなどはかなり慣れてきて ほぼパターン決まった本人の要望の身体介助、体位変換はできる様になってきたのですが イレギュラーな言葉の読み取りがまだまだ苦手です。 少し声が出るALSの利用者の方ですが、なかなかイレギュラーな要求の読み取りが出来なくて 奥様を呼ばないといけないし 本人もイライラされてほんとに申し訳ないです。 ALSの方の読み取りが得意な方、何かコツとか良い方法あればご教授ください

身体介助イライラ

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22019/12/27

雪うさぎ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

言葉の読取りは難しいですよね… ご本人はハッキリ口を動かしておられるつもりなのですが… その方への介入の経験が積まれていけば その分その方希望する事のパターンが 自分の中に落とし込んでいけるのですが 3ヶ月ではなかなか厳しいですよね ALSの方は こちらがわからないと イライラしてキィーーーてなりますが それも相手との関係が積まれていけば 上手く対応できる様になりますよ( ・∇・) 奥さまを呼べるのは 相手のイライラを最小限に押さえられるので ラッキーですよ🎵 1対1だと、全部相手と自分で解決まで導かないといけないのですから~ ALSの方々ばかりを相手に介護して 3年経ちましたが 相手が何をして欲しいのか 概ね理解でき、吸引のタイミングも音でわかり 文字盤なしでケアを終われる事も多くあります ロックしてしまう方もおられるので 相手とコミュニケーションが取れるうちに 相手のことを1つでも多く知っておく事は とてもとても大切です コツは ヨッシさんが相手の事を解ろうとする 気持ちと根気 あと思い込みが口を読むときに邪魔することも あります イライラさせても良いのですよ 1年後にはあんなことあったな…て思えるくらいに 相手との関係性が出来ているはずですよ☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問ヘルパーで自分のお得意さんの利用者さんが1時間半かけて歩いて通所する行動援護のサービスを週1回今週から始めました。 自分と家族、本人との信頼関係も十分あり、保護者の車送迎も減らせて家族のレスパイトと本人の電車バス利用にむけた自立支援も考えたサービスです。 初回は朝5時半に家出したものの本人も疲れてましたが無事サービスが終わりました。 すると翌日以降作業所と保護者の連絡ノートに本人が疲れているとやたら作業所側から記入があり 案の定今日、作業所の職員が相談支援事業所を通さず いきなりその曜日は余暇活動があるので、本人も疲れているので曜日変更をしてほしいといきなり保護者に行ってきました。 そこにヘルパーである自分もいるのに、凄く失礼な話だと思いました。 そもそも作業所で机に座っての活動メインで本人が若くて元気が有り余っていて歩くことが好きで家出するから、その有り余ったエネルギーを徒歩通所に生かそうとする趣旨だし、朝たまたま5時半で家出して3時間半歩いてるのが影響しててなおかつ、疲れのせいで本人が作業所で不穏になった訳でもないのにです。 自分も生活介護の障害者の作業所で8年働いてたのですが、 他事業所でほかのサービスの事業所に相談支援を通さず 家族の要望、本人の状態を検討して開始したサービスを自分達の都合良く変えてくださいって直接言ってくるなんて 聞いたこともないし、ありえないので、呆れました。 例えると訪問看護の事業所の看看護士さんが入れ違いで入る他事業所ヘルパーと家族、本人に、ケアマネや相談支援事業通さずに ちとうちに取って都合悪いから曜日変えてもらえない? って言う様なものです。 こんなこと皆さんもあります?

訪問看護障害者不穏

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22019/12/27

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

事務所に連絡して、相手の施設がケアマネに相談してもらうよう伝えてもらいましょう。実際会うとときどき意味不明な連絡をされて困ることがありますよね。私にはわかりません、ケアマネに相談してください、だけでオッケーみたいです。返って挟まれてややこしいこともありますし、勝手に相談されても、こちらはこちらのプランで動いているのだから、プラン外のことはヘルパーに言われても、事務所に相談かけるけど、そちらも私ではなく、ケアマネにご相談ください、とはっきり伝えておかないと、いちいち巻き込まれて、大変です。ちゃんとはじめっからケアマネに連絡してくれよ、って感じですね。

回答をもっと見る

健康・美容

身体が6連勤とか月2で休日出勤でだるおもです。 だいたい朝も仕事が8時スタートでお客さんの所までだいたい1時間から1時半かかるのと43歳って年齢的な物もあるのかだるいです。 しかも週1でフットサルしてて辞められないです。 皆さんは何か身体のケア、リフレッシュに何か特別な事されてたら教えてもらいたいです

休日出勤休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

42019/12/26

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

30になる介護福祉士です。 家に居る時は、スマホでゲーム(対人シューティング系)をしたり、Netflixという動画サービスでアニメや海外ドラマなんかを見て過ごしていると、かなりリフレッシュ出来ます。 外出すると、特に買うものがなくても家電量販店なんかへふらっと立ち寄って真新しいものを見たりするだけでストレス発散になりますね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.