11/17
10件の回答
回答する
回答をもっと見る
介護のケアについて、みなさんは日々工夫をされながら業務に当たっていると思いますが、なかなか上手くいかなかったものがちょっとした工夫で上手くいった、また困難な状況をこうしたらスムーズになった等のエピソードはありますか?
ケア施設職場
mebarun
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
私はなかなか心を開かない患者さんに、最初は積極的に話しかけていましたが、それでも中々心を開かず、落ち込んだことがありました。しかし、積極的に話しかけるのを辞めたところ、あちらからはなしかけてくれるようになりました。 患者さんも時間が必要だったのかな?と今では思います。
回答をもっと見る
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
こんばんは。 最短一年、最長五年になります。
回答をもっと見る
利用者様との関わりの中で"ホッコリした""笑顔になった"笑った"出来事はどんなことですか? 介護のお仕事は心温まることも多いですよね。またその出来事がやりがいに繋がります。
モチベーション
カホ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
カホ様 はじめまして、そうですね…私が有料夜専してた時の事で→「多分、もうすぐ私は死ぬ、だけどそれは職員さん達のせいじゃないから安心してね」って仰っしゃられた事でしょうか
回答をもっと見る
施設入所中の方が状態悪化された際、通常は急性期病院に入院されるケースが多いかと思いますが、 施設から急性期を経ずに、直接療養型病院等へ転院されることはありますか? (例えば、医療依存度が高まり、急性期の治療が不要と判断された場合などを想定しています)
ケア施設
hira
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有りました!ユニット型特養で入所されていた方です。仰る様に医療的ケアが必要な時が増えていき、ユニット型は看護師がいますが、点滴処置が出来ないので、移られました。排泄の問題です。
回答をもっと見る
グループホームでの調理についてです。 朝食の調理についてですが、夜勤明け者が行っている施設さんの場合、何か夜勤者の業務改善の為に工夫をしている点はありますか? 例)朝食だけパックのお惣菜を提供している、業者依頼している。 など。 よろしくお願いします。
調理夜勤明けグループホーム
みさきん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
晴れ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
朝食のおかずは、卵焼き、目玉焼き、ウインナー焼き、など、アメリカンスタイルのおかずが多かったように思います。 そこに、サラダと、 冷凍食品のおひたし、コーン、など、小鉢を添えて、彩りの良いお膳にしていたように思います。 グループホームは、調理が得意なご入居者様に対し、職員が、介護保険の中の調理として、介護サービスの提供を行うことも、可能のように思います。 グループホームの状況にもよりますが、参考になりましたでしょうか?。
回答をもっと見る
次のシフトから夜勤をするのですが、夜勤自体が初めてで、 夜更かしとか朝までオールなんて、若い時しかしたことがありません。夜勤に何を持ってればいいとか何を飲めば朝まで起きとけるかとかなにもかも分かりません。 皆さんは初めて夜勤したい時どう乗り越えたのか教えてください。
シフト夜勤
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
ふじゆみ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
夜勤おつかれさまです。 気を張らなくても 日々の日勤帯でなんとかなります。 眠気覚ましには 固いものがいいですよ 私はじゃがりこ。
回答をもっと見る
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)