高次機能障害

高次機能障害の方の対応の仕方教えてください、  その方は、2歳、3歳と同じで子供っぽく、怒りっぽい、泣くことが多い方です  病気だとわかっていますが… ちょっとわがままが多い気がします。 わかりやすく言うと感情のコントロールができない。 職員は皆…対応が難しく限界がきてます…    夜勤の方も大変みたいです… レクレーションも、嫌とか、もういいとか、言ってきます。 レクをしてる方からしたら、少しイライラします… こっちは一生懸命やってるのに、そんなこと言われたら、イライラしませんか? 他の利用者様もおられるし、そう言われるとやる気が出なくなります。  どう思われますか?  

07/10

5件の回答

回答する

回答をもっと見る


「イライラ」のお悩み相談

職場・人間関係

ユニフォームシワだらけ。髪は一つにまとめないでだらしないロングヘアー。「陰洗ボトル準備しました」と新人介護職員。使う直前で湯温チェックするとまさかの冷水!!清潔・不潔の区別がつかない介護職員。はぁ😓利用者対応より職員の認識の低さにイライラする!!

イライラ新人ストレス

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

501/15

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

お仕事お疲れ様です。 たぶん自分が新人の時もそんな感じでした。 清潔?不潔?なにそれ?みたいな。 優しく厳しく優しく優しく指導してあげてください🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

イレギュラーが重なるとイライラして言葉遣いがかなり汚いスタッフがいます。常勤の女性スタッフで最近副リーダーに昇進したばかりです。 カイテクスタッフのいる前で別のカイテクスタッフの悪口を大声で言ったり、インカムで応答がないと「んだよっ!無視しやがって!」と突然大声でキレだし、転倒リスクが高い利用者が立ち上がったら「はい、座る〜!!」と大声であげ、正直不愉快です。何より一番腹立つのは私は言葉遣いや利用者への対応は意識して普段対応してるのに、ピッチの対応が怖いと家族からクレーム来たと注意を受けましたが、この人にはクレームもないから上からの注意もなく、凄く理不尽だなとモヤモヤしてます。 あまりにも最近私以外の他の派遣社員への当たりも強く、派遣会社へ相談するつもりなんですが、聞いてくれるか不安です。施設長にも相談した方がよいでしょうか?ちなみに今月から新しい施設長になりまだ、このスタッフのことは知らないと思います。

クレーム理不尽派遣

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

1508/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

躊躇なく、報告相談しましょう!  退職者が出る前に。誰もが嫌な思いをしますからねー。 ちなみにリーダーはどんな見方をされてるんでしょうね、、そこも気になりました。  いずれにしても、やはりいけない態度なのは明白なので、利用者さんの為にも何らか動かないといけないです、そいつの為に余計なエネルギーを使いますけどね〰️

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒が入ってきました 上司から紹介されるときに、「○○さんです、○○さんはパートさんです」って言われたんだけどパートだからなに?? パートも社員も関係ないだろイライラさせられる

新卒仕事紹介イライラ

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

1323日前

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

こんばんは。たぶん上司の言葉足らずでしょ?パートの勤務形態等不明ですが、社員より時間が短いとか、職場に寄っては新人の指導は社員が率先して行なっている為基本わからないことは社員に聞けとか。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

1010日前

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

410日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

410日前

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

6票・2日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

515票・3日前

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

631票・4日前

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

648票・5日前