2022/10/10
5件の回答
回答する
2022/10/10
2022/10/11
回答をもっと見る
アドバイス頂きたいです( ´∀`) (78歳女性・要支援2→要介護1・家族なし・後見人) 介護付き有料老人ホームに入居中の女性利用者が自殺を図りました。職員の発見が早く未遂ですみましたが入居8年目で4回目の自殺行為でした! 私は2年前に担当を引き継ぎ、前回の件も把握していました。しかし、ここ2年変わった様子はなく今回も金銭的に不安になり突発的にとった行為でした(._.)💨 (実際は貯金だけでも後10年は当施設で生活可能) 夜間帯の行為で職員が不安がるなか、今後も当施設で受け入れるとの事で飛び降り防止で居室を7階から2階に変更し、自殺行為に繋がりそうな物を出来るだけ除外させてもらったのですが、、、その気になればベットシーツやベット柵も使いそうで😭【巡回の強化】と【不安軽減】などをプランに組む事しかできず、、、どうしたものか悩んでいます(._.) 同じような事例がある方、自殺防止方法や自殺行為に関してのフォロー方法を教えて頂きたいです!
要支援支援計画要介護
sa-ri
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 まずはその利用者さんが自殺未遂で良かったです😌気苦労本当にお疲れ様です。 アドバイスになるのか分かりませんが、要介護1で金銭面の悩みで自殺を図るということは頭はクリアな方だと思います。 ですのでじっくり傾聴をして 「あなたは軽く10年はここに居ても問題ないくらいお金あります。10年後でも介護保険を入れると余裕です。全然裕福な状況です。安心してください」 とはっきりと言って理解をして頂くのも1つかも知れません。 お金が底を尽きたら追い出される。路頭に迷うなどの不安があるのかも知れませんね。 もしかすると別の悩みが出て来るかも知れませんし🤔 じっくりと傾聴をして悩みを払拭して差し上げることが1番だと思います。プランの変更より先に根本を取り除いて差し上げることが1番な気もします。
回答をもっと見る
送迎時にお話しした認知症の独居の方に年金のお話なった時に支払いや大変ですねって行ったらヘルパーさんがやってくれてる私は食費をもらってるだけって言ってたのでちょっと疑問なんですが訪問ヘルパーの方が口座管理や金銭管理までするのですか?多分禁止されてるはずで銀行などへの同行訪問までだと思うのですがさらに聞くと証券会社などの郵便物が面倒なのでヘルパーさんに止めてもらったとか解約してもらったとか聞きました、認知の方なので何処まで信頼できるお話か分かりませんが完全にヘルパーさんに資金管理を任されてるように聞こえました このような事はあるのでしょうか
支援計画ケアプラン送迎
七兵衛
デイサービス, 送迎ドライバー
みーや
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
基本的には金銭管理をヘルパーがすることは無いです。 取消権は後見にならないと与えられません。 ヘルパーではなく、社協の日常生活自立支援事業の金銭管理を利用して、一緒に行こ行っているのかもしれませんね。 メルマガのような郵便物を止める はヘルパーでもするかもしれませんね
回答をもっと見る
とうとう相談員さんに言われてしまいました。 「今後、◯◯さんは、ウチのデイサービスではお受けできません」 5年以上週6日利用されていましたが、認知症・精神疾患から、暴言や職員に対する暴力が増え、頓服として処方されている薬も効かなくなってきました。 他の通所サービスも体験されましたが、初日に職員に暴力を振るい利用に繋がらず。 ご家族は「薬を飲んでても暴れていたり、飲んでなくても落ち着いていることもある」と服薬調整に消極的で・・ デイとケアマネからの受診依頼に、ようやく予約変更してくださいました。 地域医療連携室を通して、主治医には現状をお伝えしているのですが、明後日、受診され入院にならなかった場合、どんなプランで進めたらいいのか、途方に暮れています。 自分だったらこうする、というようなアドバイスをいただけると嬉しいです。
居宅ケアプラン家族
ぼんぼん
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
アイリス
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 訪問入浴
ご家族さまは一緒に住まれているのでしょうか? 一緒に住んでいる場合は、家族の負担などはあるのでしょうか?? 薬剤調整が必要な場合であれば入院になるかと思いますが、そうならなかった場合はご家族にご利用者さんの症状の現状を理解してもらう必要があるのかなと思います。(デイに行けない症状の現状など…) あとは、地域連携室と主治医を通して医師からご家族へ病状説明、デイサービスに利用できない場合は自宅でご家族さまがみてくれるサポート体制があるのか、なければグループホームなど施設を検討するかなど医師から方針を少し話していただけると良いのかなと感じました。 あまり良いアドバイスになっておらずすみません。
回答をもっと見る
とっても些細な事かもしれませんが…。 派遣先で初めてのご利用者さんの食事介助を頼まれました。今日はなんだか眠たい様子でウトウトされなかなか口を開けてくれず肩を叩いて起きて下さいと声かけしていると既存のスタッフがよいしょっと身体を起こして食べましょうと声かけしてくれました。 初めて方だしどの程度の介助でいいのかもよくわからず、職員からは手が止まったらスプーンで口に入れてあげて下さい。程度の説明で周りからしたらちょっとイライラさせてしまったかもしれません。 それからは身体を起こしたりして、少しずつほんとーに少しずつ食べてもらいました。途中職員と変わったのですが、こんな感じの対応でいいんですかね? わかりづらい文章ですいません。
食事介助認知症ケア
katukochan
介護福祉士, デイサービス
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
食事介助に入る前に、カルテの確認、食事介助の指示など確認されましたか? 普段、喫食率を上げるために他のスタッフがされている工夫があるはずです。 利用者に負担かけてはいけませんが、それが必要なことならある程度合わせなければなりません。 全てやってしまうと、利用者のためにならないこともあるのでまずは情報収集からしましょう。
回答をもっと見る
認知症でお風呂の距離が強い利用者さんにどのような声かけを行っていますか? その方はもともとあまりお風呂が好きではなかったということですが、 お風呂に浸かっている間はとても機嫌が良くなったり、なかなか上がりたがらなかったりします。 本人の言い分としては「(明るいうちの)こんな時間に入ったら湯冷めする」「今は気分が悪い」「トイレ行きたい(実際にトイレに行くと戻ってくれない)」などです。 お風呂に誘導できてもしばらく文句と等しい言い分をずっと述べて、大きな声を上げたりしています。 気をそらしながらお風呂に向かっても、分かった瞬間に大声で拒否を示すので、誤魔化すという感覚で接するのは難しいです。 助言をいただけると幸いです。
認知症ケア
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ご苦労様です。ほんと入浴拒否される方って大変ですよね。 もちろんみんなにうまくいくようなウルトラCは無いんでしょうけど、うちの特養で比較的うまく行ってるのは、「お医者さんに検査のために体調べてって言われてるので申し訳ない、お体拝見したいんです。こちら(脱衣場)で、お願いできますか?」でうまく行ってる人がいます。
回答をもっと見る
デイサービスやはり合わなくて退職の意向を伝え引き止められ…あと一カ月頑張ろうと思い一カ月過ぎやはり自分に合わない… 毎日が苦痛です… 簡単にパートもやめられない人手不足です…人手がいないから二カ月くらいいてほしいと言われ…困ってます 一カ月は我慢出来るけど二カ月は辛い… どうすればいいのか泣きたくなります パワハラもあり本当にやめにくい
人手不足デイサービス
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
給料と、精神どちらを取るかですね。 病院が人手足りず、辞めてほしくないとかいうのは当然ですが、報酬以上になやんでいますよね? 精神傷つけてまで無理して働かんでいいですよ。
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)