福祉職員職務階層別研修の初任者研修に参加しています。グループに年上の方...

福祉職員職務階層別研修の初任者研修に参加しています。 グループに年上の方しかいなく、福祉なので介護以外の方もおられるので、なかなかグループワークで自分の意見やまず意見すら考えつきません。 どうしたらいいですか()

12/02

「初任者研修」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

55歳、男です。 介護職への転職を考えていて すぐには転職も出来ず、現場で働けないけど 少しは勉強しようと思い、現在、初任者研修 に通っています。 30年以上、他業種でしたので、この年から 全くの初心者未経験で、出来るかどうかすら もわかりません。 その前に、雇われるかどうかの問題もありますが。 同じような方、いらっしゃいますか?

未経験初任者研修勉強

キャッチー

介護職・ヘルパー

7810/03

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

60超えてから他業種からの無資格で転職→初任者研修→今現在実務者研修の方がいますので体力気力運次第と存じます。 この世界は50代で若手、60代でバリバリと聞くぐらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場(介護付き有料)に転職して、3ヶ月目に入りました。 また、転職1ヶ月後に夜勤デビューし、今は完全に独り立ちしています。 以前の職場より入居者の人数が多いこともあり、就寝介助や起床介助がなかなか終わらないことがほとんどです。 また、日中の勤務でも、入浴介助に時間がかかってしまい、もう少し時間短くしようと言われました。 以前の職場は新卒で入った住宅型有料で、入浴介助は1人の入居者につき、1時間が設けられていました。 丁寧な介助を心がけていたり、前の職場の感覚に慣れてしまっていた事もあり、介助に時間がかかってしまっていると自覚しています。 社会人3年目、転職して3ヶ月目になり、施設形態によっても、自分に合う合わないがあるのかなと感じています。また、住宅型有料や訪問介護の方が自分に合っているのかなとも感じています。 個人的には上の資格取得を目指したい気持ちもありますが、仕事だけで精一杯になってしまい、実務者研修もまだ受けに行けず… 転職してまだ3ヵ月目ですが、今後続けられるか不安に感じ、仕事に行くのが憂鬱な日もあります…。 皆さんはこういう経験ありますか? 介助に関するアドバイスなど、お話あれば聞かせていただけたら嬉しいです!

正社員初任者研修有料老人ホーム

れんか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

304/21

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼いたします。 僕も介護施設の初夜勤で3人同時に利用者さんに呼ばれたりしてたのでお気持ちお察しします…3ヶ月くらいだとやっとこさ仕事を覚えられそうになってきて頭がパンクしてしまいますよね… 参考になるかわかりませんが、仕事中に とにかく気楽に出来る事や休めるタイミングを探すのが1番かと思います! お時間を要する対応や苦手な対応があれば書き出して<次回はこういう風に対応する>と決めておくと解決までは行かずともただでさえ夜勤はイレギュラー対応が多いですから気持ちが楽になるかもと思います。 対策を考える際に相談することが出来ればスタッフの方との交流にもなりますからいざ仕事の漏れがあれば事前に内容を把握していれば質問者様へのフォローもし易いですし、何よりスタッフさん達の受け答えを見てどういう雰囲気の会社かというのも何となく感じられたりするかもしれません! もう3ヶ月頑張れば有休を貰えるかと思いますので1番はそこで即有休を使用してしっかり心身を休める事も大事かと思います。そこでじっくり今後の事などを落ち着いた時に考られればベストではないかと思いました(何様な発言でしたらすいません…) 何卒参考になればと思います、お身体壊さぬよう頑張って下さい!

回答をもっと見る

老健

初任者しか持ってない人が主任になる施設はどう思いますか。 私は役職につくひとなら最低限の介福は必要だとおもいます。

初任者研修介護福祉士人間関係

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

605/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ちゅうかりょうりさんの施設では初任者しか取得していない人が主任なんですか? かつて同じ派遣社員で、施設長経験のある方がいて、長らく初任者のみ所持だったそうなのですが、どこからか利用者家族にバレて「介福持ってないの??」と執拗に聞かれて、悔しくて介福取得したと言っていましたよ。 介福持ってても…という方、よくいますよね。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

今日は二人の看護婦さんにきつく怒られました! まずは入浴で、特浴でストレッチャーの機械で入る方を やっていたのですが、 便がなかなか取れなくて、そのまま 浴槽へ入れてしまったこと。 何をするにも時間かかってしまったこと。 便の処理で時間かかってしまったこと。 利用者さんに寒い思いさせてしまったこと。 その利用者さんが結局、入浴できず、シャワーになってしまったこと。シャワーかける回数少ないこと。 他の周りのスタッフや他の看護婦さんにも迷惑かけてしまいました。 看護婦さんに強く言われ、 泣き声が出てしまいました。 主任さんにもイライラさせてしまいました。 もう1つは、 利用者さんがトイレ頻繁に行く方が いて、 その方は便が出ないのに、頻繁にトイレ行くと言われるので、 さっき行ったばかりだからいいよ。 と声かけるようになってました。 なので、私が、同じように 声かけたら、 看護婦さんに 今の言い方ないよね!自分が言われたらどう? その利用者さんだって、さっちさんに 頼まなくなるよ! と言われました! あと、その利用者さんに対して 車椅子の押し方は 前に強く押さないで! 前にそれで事故あったから! と怒られました。 私は今の職場で働く自信がありません。 仕事も休みたいし、退職したい気持ちです! ミスしたり何やっても失敗ばかり。。 こんなダメな私に、今の職場は必要ではないし いたら迷惑ですよね?

看護師モチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

2112/17

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 新人の間はきついですよね... 正直、看護師は性格きつい人が多いですし。 でも物は考えようです。今ここでメンタルを鍛えられれば将来的に無敵になります! 死んでしまいたいくらいになってるのであれば辞めるのもありでと思いますが、悩んでるってことは仕事に対して未練があるってことでは? 今やれることを1つ1つ丁寧にやってみるのもありでと思いますよ。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

去年の4月に介護福祉士になりました。 初めての職場、理想と現実の差、プレッシャーに負け精神的に疲れてしまい退職。 自分は結局何がやりたいくて目指したのかわからなくなってしまいました。 小学生の頃から目指した介護福祉士という仕事 おじいちゃんおばあちゃんが好きという気持ちだけで進んできました。 こんな時どうしたらいいんでしょうか。 みなさんはなぜ介護の仕事を選びましたか?

退職介護福祉士

ひつじ

介護福祉士

4702/07

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は製造業や接客業をしていたのですが、直接感謝される接客業が好きだなぁと感じていました。結婚出産後、医療関係にも興味がありましたので、病院で働きたいと思いました。何も資格がないため、看護助手をしていたのですが、もっと患者さんと関わりたいと思い、介護士に変更、せっかくだから国家資格も取りたいと考えるようになり、今年試験を受けました。おじいちゃんおばあちゃんが大好きという訳ではないですが、人生の先輩の話はとてもためになりますし、自分の親や自分自身もいずれ辿る道なので、福祉サービスなどにも詳しくなれることはとてもいいなと思って仕事をしています。 自分のやりたいことは段々と変わっていくこともあります。色んな経験を積めば目指すものが変わったり無くなったりすることもあるんじゃないでしょうか。それはダメなことではありませんし、一度立ち止まってみたり、全く違うことをしてみるのもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今日の私はおかしい。。 言われることが多かったり、言われたばかりなのに、 ちゃんと聞けてないのか、言われた通りにできなかったり。自分の行動がおかしいのか? 出勤する時、今日は、自転車だったから、疲れちゃって、集中できてないのか? 何で自分がこんなに今日言われて出来ないのか、自分でもわからない。 やっぱり介護の仕事、私、向いてないですよね? それとも何かの病気なのか? ちょっとこのままだと、仕事続けてくの難しいですよね? なぜ、皆さんのように、私は仕事できないのか分かりません。自分がわからない。 つらいし困ってます!誰か助けて下さい!!

モチベーション介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

2512/28

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。 誰でも仕事ができない期間はあります、ご自身が成長する過程で、失敗は、成長痛にと似たものと考えた方が良いかと思います。 失敗しないで、成長し続ける人間はおりません。 むしろたくさん失敗して、後に入ってくる新人の教育に生かすことも大事かと思います。 ただ利用者さんの怪我や生命の危険につながるような失敗はいけません。 失敗にも種類はあると思いますが、してはいけない、失敗以外は是非たくさん失敗を重ねながら成長してください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

処遇改善ボーナス給料

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

92日前

まーろん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

回答をもっと見る

介助・ケア

2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?

ユニット型特養ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

42日前

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。

デイサービス

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

22日前

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

495票・残り4日

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

561票・残り3日

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

605票・残り2日

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

632票・残り1日