2024/02/29
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
お昼ご飯は休憩室で何人かで食べるのですが、いつも利用者さんの愚痴ばかりです。聞いてて嫌だなと思うくらいずっと同じ話をしています。前の職場では利用者さんのことを話ししていても、これからどう対応していこうとかこの後の仕事についてだったのでこんなにも愚痴ばかりなことに慣れない日々です。結構そう言うところも多いのでしょうかね
休憩愚痴人間関係
のんのん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
お疲れ様です。 私の職場の話ですが、職員によっては きちんと利用者と向かい合っている職員もいるので、お昼休みに、あの人はどうしたらいいかな?という話をすることもありますが… そこに変な輩が入ってくると、今まで○○さんに対して真面目な話をしたことがどっかに飛んでしまい気がつけば利用者の悪口三昧。 しかも、のんのんさんご書いてあるように、くどくど言ってるし。 そんな輩が登場すると飯も不味いので早々に食べて仕事に戻ります。
回答をもっと見る
お疲れ様です。入職してから半年ちょっと経ちました、新人高卒介護士です。 同期、先輩が優しくてとても過ごしやすい職場で助かっております。 …が、週に4回ほどくる外部の掃除会社の方の距離感が近く、怖すぎます。 最初は挨拶程度で普通のおじさんだなーと思ってたのですが最近は私が休憩の時や、トイレ介助の時にも話しかけてきます。しかも必ず周りに他の職員がいないときに…。 先週は、私がソファで休んでいるときに「お、今日はここで休憩なんだ?なんか飲む?奢るよ」と話しかけてきて…。いやいや、どーみても休んでるんすけど話しかけないでもらえますか。と言いたくなりました。 今日はついに「どの辺住んでんの?」と聞かれました。適当に答えたら「おー、近いね😁」ってめっちゃ笑顔でもうなんか鳥肌です…。 「明日も仕事?夜勤か、大変だね。あ、明日因みに俺休み。次土曜日😅」 だからどうしたんですか😌って感じじゃないですか!?どーでもいいです😫💥 体触ってきたり、食事に誘ってきたりしたら即施設長に伝えようとは思うのですが……セクハラ未満みたいな発言も気色が悪いのでどうにかしたいです🫥💦💦 その人にそういう考えがないにせよ、常識ってもんがないと思います。 長文の愚痴で、すみません。
休憩特養愚痴
薪
従来型特養, 初任者研修
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
普通に施設長に報告したらいいと思いますよ。 それか、先に他の先輩方に相談しましょう。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。皆様は職場で職員の方と喧嘩した事はありますか?もし、された事がある方で以前の様に話しをしたり、仕事はできたりしていますか?よろしかったら、教えてください。おねがいします。
トラブル愚痴ストレス
カイ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ふゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 注意をしたり注意を受けたりすることはありますが、喧嘩にはなりません。 仕事関係の方であれば、ある程度距離感を持って接しているのと、言葉も選ぶようにしているので。 よっぽど人間的にいかがなものか…という方にはさらに心の距離を取りつつ平常通りにお仕事します。
回答をもっと見る
今月から3年ほどのブランクを経て新しい職場に転職しました 初日にひと通り口頭での業務説明を受け、2日目からは基本1人でするように言われました ただ、いくら経験があるとはいえ、できる訳も無く、先輩に聞きながら仕事をしています プレッシャーで不眠が再発している中、2日目からは遅番の話が出るし きちんと教育するつもりが無いのかと、不信しかありません 毎日前残業1時間して、一生懸命早く仕事を覚えようと努力してはいますが、体力も気力もいつまでもつか 経験者だからといって、こんな扱いはおかしくないでしょうか? ちなみに医療関係の職場です
ブランク遅番残業
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
いくら経験者でも、ブランクがあれば感覚を取り戻すのに時間が掛かりますよね。 流石に2日目から1人立ちは早過ぎます。 ここは、一旦仕切り直して、研修をしっかりしてくれる所を探した方がいいのではないかと思います。
回答をもっと見る
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
初任者研修のみで管理者、初任者研修のみで正社員うちにもいます。 何もわかってなさすぎて怖いです。
回答をもっと見る
新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。
先輩人間関係職員
メリーチュソク
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢
回答をもっと見る
これからの事を考えて ステップアップにケアマネの勉強の準備をしようかなぁ! まだ、実務経験が足りないからいますぐではのいけど、 そう考えて、本日出勤したら、新しい業務担当に💦 新しい業務にどきどきわくわくがあって楽しいと思う。 私自身、マイクを持って話すことが苦手だけど、やらないといけない。ど緊張の中終わった💦 利用者さんから「上手やったよ!」と言葉をもらって、頑張って良かったと思う。利用者さんのために頑張れる。 最近、毎日きついなぁと思うけど、この仕事は嫌いではない。 だから、いろんな関わりをしてもいいなぁと。
勉強ケアマネケア
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です! 同じくケアマネの資格とりたいなぁと思っています。 私は人前で話すことが苦手でいつも上手に話せないので、緊張しながらでも上手やったよ!と言ってもらえるような出来で、尊敬します!! がんばりましょう(*^^*)
回答をもっと見る
訪問介護で正社員として働いている方に質問です。 1時間の休憩なしで働いていますか?きちんと休憩は取れていますか?事務仕事の方は一旦別として。
正社員休憩訪問介護
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
はむまる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
お疲れ様です 労基入ったらアウト案件なので、うちは提供つめつめだったり、長時間提供の場合でもきちんと労働時間に見合った休憩あります でも周りの事業所は休憩ないかもです
回答をもっと見る
・1日で辞めました・1週間以内に辞めました・1ヵ月以内に辞めました・3ヵ月以内に辞めました・半年以内に辞めました・1年以内に辞めました・1年以上は働いています・転職経験がありません・その他(コメントで教えてください)
・65歳以上の枠で受けてます・会社の補助で受けてます・対象外なので全額負担で受けてます・ワクチンは受けていません・その他(コメントで教えてください)