2022/09/24
3件の回答
回答する
2022/09/24
回答をもっと見る
以前も質問したアラサー職員についてです。 ・出勤ギリギリに来て、記録を一切読まない。それによるミスヒヤリハット多数発生。しかも同じミスばかり。 ・休憩時間を守らない。 ・女性社員(特に若い職員)を見下している。 ・返事をしない、しても曖昧な返事。 上記、すべて介護主任、施設長が十回近く注意しても直りません。 あと、認知症の方への声掛けが理論詰めみたいな声掛けで、先日高次機能障害の方から「何を言ってるのか分からない。」とクレーム来ました。他の認知症の方からも「感じ悪い。」とクレームが増えてきてます。 かなり厳しく施設長が注意しても全く響いていないようで、注意されてすぐ鼻歌歌いながら退勤切ってました。 これはもう直す気ないと考えていいのでしょうか? ちなみに、本人は夜勤も日勤リーダーもやる気満々だそうです。
記録ヒヤリハット施設長
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
強いですね。ただ、役職は、やめて貰いたい。
回答をもっと見る
フロアで見守りしてればいいのに事務所でパソコン始めた職員。 利用者は夕飯前15分でまだ寝てるの2人、起こしてトイレ行かないといけない。 他の利用者もパット交換トイレでしないといけない。 全体はお茶配ってない。食事エプロンやおしぼり配ってない。 リネン交換も終わってない。 私の名前で事故報書いたけどふざけんなと思った。 パソコンなんて残業でやればいいじゃない。 目の前の利用者起こしたりトイレ介助したり、食事の準備したりするのが先じゃない?? イライラした。 原因はフロアを空にして利用者対応やリネン交換しようとしたんだけど時間見てやること分かってたら事務所でパソコン作業なんてしないよ普通。 事故報の原因とか再発防止に状況読めない職員と多動な利用者って書きたいけど人間関係とか考えたらまじ書けない。 辞めてぇーwww
トイレ介助残業オムツ交換
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
no
介護職・ヘルパー, ショートステイ
お疲れ様です。 ひたすら、パソコン眺めている同僚います。 それは、業務がたまりすぎですよね。
回答をもっと見る
行きたくない‥職員と栄養士の件で行きたくない‥ 2年目の職員がトイレでの転倒事故の件で報告連絡相談なく行った件の事故報告書で他フロアの看護師さんがたまたま夜勤でいたらしく、明日〇〇看護師に事故報告かけたので所見が欲しいので書いて欲しいので渡してほしいといい夜勤看護師さんへ渡しその内容を見て夜勤看護師さんが「何、この事故報告書は。人ごとのように書いて、自分のミスで転倒事故が起きたのに理解してない」と。話し合いの中で、床滑りやすいとか一言も言ってないだろーと次の日夜勤入りできた看護師さんが激怒。 次に今悩んでいるのが管理栄養士。。。腎機能が悪い利用者様の家族が栄養士宛にメールで鰻持参したいと相談があったと。前日休みで次の日出勤するとホワイトボードにゆずさん〇〇さんのお菓子です。宜しくと一言かかれたいので、内線でそれはやめてくれ。後日直接自分から手渡しで渡せるでしょ?って思い内線し話しが終わったと思ったら、栄養士が土曜日の日〇〇さんの家族が鰻持参したいと言うてるのですが‥担当的に、どうですか?と聞かれ7月に持参したいと栄養士に相談がありオッケーと出してるから自分は良いのでは?と答えると、分かりました。ゆずさんの方から看護師さんに鰻持参したいと言うてるのですが、看護師さんの方はいかがでしょうか?って聞いていてくださいと言われ‥私は、それは違うのでは?栄養士が家族から依頼を受けた→どうしたら良いの?→多職種に相談→担当職員から看護師へ相談ってなんだ?そこは、栄養士→看護師へ相談ナノでは?直接話したほうが良いと伝えると、次常勤看護師さんが来られたときに相談しますって言ったが、結局メールで相談。 自分の方で看護師へ鰻の件について聞いたら「メールは知ってる。見たよ。記録見た?記録内容に栄養士が土曜日は鰻の蒲焼のみ持参してください。ってかいてあるけど、これってオッケーですって言ってるようなもんでしょ?多職種の可否聞く前にこのメールを送ってるんだから持っくると。」って言われ‥同僚に栄養士の件で相談しメール返したほうが良いか?と相談したら「返さなくて良くない?だって口頭で伝えてるのであればしなくて良い」と。相談員は「その件は明けの常勤看護師さんと話した。メールじゃなくて直接話したほうが良い気がする。返事したほうが良いかも。多職種の意見聞いてから持参お願いします」って言ってるからと言われ‥返そうかと思います。 7月に栄養士が家族とやり取りでオッケーを出していますので、栄養面帳尻りあい問題ないとはと返さそうかと思います‥長々となりました‥これが憂鬱の原因です
事故報告同僚相談員
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
群青正夫
介護福祉士, ユニット型特養
仕事が遅い人 口数が多く喋っている間手が止まる人 勝手にやり出して何かあると逃げる人 指示を理解できない人 そのほかいろいろあるでしょう。
回答をもっと見る
出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。
パワハラ正社員施設長
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。
回答をもっと見る
イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
愚痴人間関係ストレス
ぱぱぱ
介護福祉士
riii
介護福祉士
今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます
回答をもっと見る
認知症の祖母、左半身麻痺の祖母、 パワハラモラハラで自分が1番でなければ 気が済まない性格で認知症の症状が現れ 何とか要支援2が取れた祖父と暮らしてます 母がメインで、娘の私がサポートに回り、 介護の日々を送っております。 父もサポートしてくれていますが 物忘れが少しずつ出始め、 出来る範囲も限られてきました。 病院の主治医の先生は状況をわかってくれますが、 祖母2人が世話になってるケアマネとデイは 理解してくれず、 『デイの職員の方が、 家族より祖母達の事を分かっている』 と言われてしまうし、 親戚からは、 『一緒に暮らしてない、 一緒に暮らしている家族の方がよく分かっている』 『大変だねぇ』など言われてしまうし、 水分を取らせろ、ちゃんと食べてるのか言われても こっちはちゃんとやろうとしても、 当の本人達は飲まないし、好き嫌いも激しい 結局、最終的にはメインとなる母が言われるし、 そのストレスはサポート組にぶつけられる 祖父に関しちゃ母に対しては当たりは強いし、 私だけの時は孫の私に対して当たりが強くなる 家に来る親戚や他の孫にはにこにこへらへら、 これからどうしたらいいのかわからなくなってきました どうしたらいいでしょうか
相談員認知症デイサービス
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 自宅介護…大変ですよね。 ケアマネの言動などに不信感があるようでしたら担当変更の希望をしてもいいのかな?と思いました。 やはりケアプランを立てるケアマネが現状を理解してないのなら、お母様やお父様、ミオさんのサポートもどんどん辛くなってくるのでは…と、心配です。
回答をもっと見る
特養で働く方に質問です。 日勤のみ、パートで働いている方いますか?^_^ お仕事で楽しいこと、大変なこと 教えて頂きたいです。
パート特養
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
たつ
介護福祉士
はーい、私 日勤のみのパートでーす! 日々楽しいです 大変なこと…は時々5連勤になること。
回答をもっと見る
介護認定調査員の仕事について。 勤務されている方、または勤務していた方 仕事内容 きつかったこと やりがい、などあれば 教えてください^_^
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
施設に出向いて認定調査したことがあります。 じっくりお話しを聞いて、限られた時間内で判断するのは難しいです。 明らかに介護度を下げるためにあれもこれも出来ない、と言ってくる方もいたなと思います。
回答をもっと見る