職場・人間関係」のお悩み相談(245ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

7321-7350/8896件
職場・人間関係

利用者さんから暴言をはかれます、上司わ病気だから病気だからと聞く耳持たず(ノД`)シクシク

人間関係

ゆめこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/06/28

防災介護士 臥煙

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

上司に相談しても受け止めてもらえないのは大変辛く哀しいことですね! 確かに病気がさせている事とは言え、スタッフも人間なのでいくら仕事と心得ていても負の感情をぶつけられれば穏やかではいられないですよ。。。 ご利用者が暴言をはいた時に周囲に他のご利用者はいませんか?もし、いるのであれば他のご利用者のためにも頻繁に暴言を吐かれた場合は重大事項説明書に記載されている様に退去をご利用者家族に求めることも大事だと思います。 但し、前提条件としては、 ①スタッフの対応に落ち度がないこと ②他のご利用者に悪影響を与えていること ③暴言が頻繁で経過観察している間にも暴行など悪化する可能性が大きいこと などなど 冷たい言い方ですが、ご利用者お一人のために事業所の評価(評判)を下げることは決して好い方向に進まないので他のご利用者とスタッフを守るためには時には非情な判断も必要かと考えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

本日2回目の投稿。 異動したい、、今の職場だと周りに助けられ 出来ないことは、ごめんなさい。お願いします。 これを毎日している自分。される先輩ワーカー。 チームワークを大切にをモットーにしているなら あたしは私が働きやすい場所がいい。 先日行った実習先がいい。

異動先輩職場

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/06/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットの方ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

同僚に、「これぞ老害!」という職員が居ます。気分で仕事をして、決められた業務は無視。チームワークは全く無く、時には重大な事故まで引き起こします。さすがに我慢し切れず、感情的にぶつかってしまいました。この職員とは関係無く、諸事情により私が退職予定。退職までの数カ月、顔を見るのも気分悪いですが、職場でのベストな関わり方、どうすれば良いでしょうか?

同僚退職人間関係

カラフル

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

112020/06/27

あきづき

僕なら、挨拶だけはする…ようにしますかね🤔あとは必要最低限の業務連絡だけ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分がこの職に合うのかすらわからなくなってしまった。 除け者にされてるわけでないけど、会話に入れなくなった。 以前のように出来なくなった。心地が悪くて困った。 他に自分にあう職があるんではなかろうか。

愚痴

あ。

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/06/27

ysw

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

あ。さん 自分も今まさに それを感じてます。 年数が進めば進むほど 悩んでます。 お互い頑張りましょう。 続けるも、離れるとも、 良い道が見つかります様に。

回答をもっと見る

職場・人間関係

統一事項が守れない職員にどう指導したらいいですかね? 守れない統一事項の内容 ・13時で飲ませないといけない薬を30分も早く飲ませてる(理由は入居者が午睡から起きてきたから) ・食前薬と食後薬を一緒に飲まる ・離床センサーの位置より下に寝せてる(起きてもセンサーなりませんよね…) ・ベッドから転倒、車椅子からずり落ちの事故があっても報告なし(どちらも入居者から言われて発覚) ・ナイトケアの時に夜間帯のパットへ変えない など、直近のものあげたのですが、同じ事の繰り返しです。辞めてもらうしかないという考えも分からなくはないのですが、人員不足で欠員で業務をこなしてる所に辞められると困るんですよね😅 4月になってから急に多くなりました。 業務に集中できない何か理由があるのか… 本人と今度話をしようと思ってます。

センサー指導ヒヤリハット

くまたん

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

12020/06/27

ちえ

介護福祉士, グループホーム

服薬担当、夜勤勤務外すしかないですね😥

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職を 考えたりしてる人 いませんか?! 他の職種で!! 職員の人間関係 ほとほと疲れました。

愚痴人間関係ストレス

愛犬大好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32020/06/26

松岡

障害福祉関連, 障害者支援施設

私だと転職するなら公務員の福祉職ですかねー。 介護職は聞いてるとどこでも人間関係が難しいようですね。私の施設もそうですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

24歳で友人が1年正社員で働いていたのですが 精神的疲労でヒヤリハットやミスや失敗が続き このままではだめと仕事先をやめて新しい職場でパートとして働きました 正社員より責任感は重くないしのびのび働けるため体調も回復したと言ってました 20代でパートってと思いますか?

正社員ヒヤリハットパート

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

12020/06/26

松岡

障害福祉関連, 障害者支援施設

正社員からパートに変更された方はいらっしゃいますよ。お金より心と体が大事だと思います。まだ、20代ならいくらでもやり直しがきくと思うので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で仕事されている方いらっしゃいますか? パートで仕事を探しているのですが、見学先で派遣の方がいました。 派遣のイメージが仕事が出来る人という感じがするのですが、、、、 派遣で働いている方、仕事先で派遣だからできるでしょ?みたいな事は無かったですか?

派遣パート

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

82020/06/25

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

派遣はやはり即戦力を求められますね。 ただ基本的な仕事ができれば大丈夫だと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

お風呂の日は、特浴や個浴はどのように決めてますか?

入浴介助

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/25

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

一応その方の身体状況によって変えますが、個浴は手すりにてつかまり立ちができる。伝い歩きまではできる方、 特浴は立位が手すりを使用しても保てない、体動が激しい方、寝たきりの方をいれています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの職場のTさんは典型的な「マッチポンプ」です… ※マッチポンプとは、「〇〇さんてダメだよねぇ」と言って、相手が「そうだよねぇ、ダメだよねぇ」と相槌を打つと、「でも頑張っているからいんじゃない?」とフォローする事…自分で火を着けて自分で消すと言う意味です… Tさんは陰でスタッフの悪口言っても、表ではフォローしています… だから信用出来ないんです… 皆さんの職場ではどうですか?

愚痴職員職場

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/06/25

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

誰も信用できない! 🤭腹の探り合い...

回答をもっと見る

職場・人間関係

よく上の人から介護は 意見交換がなってない!!と 伝達ミスが多いと怒られるので 連絡用ノートを準備したり 少人数の職員なので LINEグループを作り 意見交換したり 伝達ミスを無くすようにしたんですが 看護師さんが突発的に注意してくる事と 上の人の意見が噛み合わず どうしたらいいのか毎回悩むし 振り回されてばかりです( ;∀;) 無資格で働かせてもらってるし上の人や看護師さんの意見を聞いてから行動してるのですが… 皆さんはそういうことってあったりしますか?

看護助手人間関係職員

そらうみ

看護助手, 病院, 無資格

12020/06/25
職場・人間関係
👑殿堂入り

はじめまして。無資格未経験で入職、正社員です。面接時に初任者研修に通いながらの勤務を希望しましたが、入職後に事務に確認したところ通学出来るのが数ヶ月後と言われました。研修というのも名ばかりで2日目からは見様見真似で仕事をしています。面接時にいいことしか言わないのはこの業界では普通のことなのでしょうか…。

有料老人ホーム職場

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

512020/06/25

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

コロナ禍のせいで初任者研修どこでも受講延期してるみたいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問させて下さい。 ユニット型特養で働いてるものです。 異動の件なのですが、 異動の際、本人に通告する際は 直接どなたが伝えますか? 今の特養は施設長が伝えたり、 施設長→リーダー→本人とか 施設長→主任→本人 と 全く一貫性に欠けてます。 皆さんの施設の現状を教えてください。

ユニット型特養

ハイド

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

52020/06/25

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

うちは所属長ですよ。 すぐ上の方。 その上からはないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

幹部の上司に相談しようとしても 今忙しいからと言う雰囲気を醸し出される。 いつも いつでも言ってきてって言われるのに 言うタイミングがいつもわからない。

上司愚痴夜勤

beluga

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/06/25

kaeru_wishes

介護職・ヘルパー, デイサービス

僕も似たような経験あります…やりづらいですよね。 僕は、「◯分お時間いただけますか?」といった形で話しかけてます。 その場で大丈夫なら聞いてもらえますし、忙しいなら後から時間を取ってくれますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

組織についてぐちゃぐちゃしてて分からないです。 介護士は、直属の上司は施設長です。話したい事があり施設長へ相談をしてから看護師へ話に行きました。そしたら看護師に言うてたから施設長でしょ。と言われました。組織的には、看護師に言うてから施設長なんでしょうか。

施設長看護師上司

さっくん

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/06/24

riku777

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

連絡手順は分からないことが多いですよね。 一歩間違えたらインシデントが生じるかもしれません。 自分の施設では、重大なことが起きた場合の連絡手順を決めて、スタッフルームに貼ることで全員に周知させています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出勤したらインカムで開口一番「おはようございます!○○出勤しました、よろしくお願いします😊」って挨拶あったら何だか元気な気持ちになるし逆に元気ない時は気づけそうだなと思うんだけどどうなんだろ?🤔

上司ケア人間関係

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/06/24

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

インカムいいな~。うちの施設にはインカムないから羨ましいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日仲良い人が準夜で もう1人の仲いい人も同じ深夜だった😳 夜勤中利用者さんのモノマネとかして 業務きついし転職したくなるけど 改めてうちの施設の利用者さん個性すごいし 可愛らしい人多いなぁって思った☺️ 普段怒ってて髭剃りさせてくれない人が 今日何だか穏やかで少しだけ髭そらせてくれた👴🏼💓

認知症特養介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/24

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

個性的で大変な時もあるけど、何故か憎めない。 この仕事をしていたら、そんなことが度々あります。だから辞めれないんですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、正職員として働いてます。 でも、全体でもグループでも職員の中では1番年下です。 あるパート職員が、挨拶をしなかったり他の職員とは違う態度をとってきます。 たしかに、わたしはグループの中ではリーダーの補助(サブリーダー)と呼ばれている立場でしっかりしなきゃいけない存在ではあります。 けど、どうしても辛いです。どうしたらいいですか?

ユニットリーダーパート人間関係

なお

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

52020/06/24

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。自分でその人に聞くのが一番早いですが、難しいならリーダーさんに相談してみてはいかがでしょうか? あとはスタッフで話しやすい人がいれば聞いてみるとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

立場的にいろいろ伝えないといけないことが多くなり、改めて人に伝わるように物事を伝える難しさに悩んでます。 同じ内容でも伝わる人、伝わらない人がいて、、、。 人を管理するのもやはり大変

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/06/23

kaeru_wishes

介護職・ヘルパー, デイサービス

人それぞれ、仕事に対する向き合い方も違いますしね。大変な立場を頑張られてますね! ただ、声を掛け続けることが大事だと思います。僕の上司は、要所要所で声を掛けてくれます。 そのことが、仕事を真剣に頑張れる原動力になっていますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて投稿します。 他を知らないので質問してるのですが、 こんなもんなのかなと思って。 忙しすぎて、昼飯すら食えない トイレすら行けない時がある リスクの高い仕事ばかり任される 病欠すると所長に陰口を叩かれる 結果、周りの人達が羨ましく感じる 自分の被害妄想なのでしょうか。 年々酷くなってる様な気がします。

上司人間関係ストレス

ysw

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82020/06/23

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

昼飯がろくに食べれないはたまにありますが、トイレすら行けないのは...昼休憩がとれない私のところですら劣悪な環境だと思っていますので、辛いですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事出来る人、出来ない人の判断はどこから決めてますか?

人間関係職員

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

62020/06/23

beluga

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

仕事の事、利用者のこと全般で 自分の思うようにならないからと すぐに態度に出すか出さないか

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料のヘルパーです。 4月に38度の熱を出して施設長に休ませて下さいと電話しました。病院に行って診断書出せといわれ、反論しました。いざこざ省略します。その後施設長に目を付けられ、ボタンが外れていたら殴られ、膝をついて作業したら蹴飛ばされ、体系表チェックしていたら、首を締められました。 今月ぎっくり腰起こして本社人事部に相談して治るまで休職、他の施設に異動させてもらいました。

上司

スナフキン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12020/06/23

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

え?まじですか? あきらかに、ダメじゃないですか!

回答をもっと見る

職場・人間関係

いきなりキツい言い方をして色々言ってくる職員に関して役職に訴えたけど、無意味… どれだけ正しいことを言っていても初っ端からキツい言い方だったら、誰だってなんでそんな言い方されないとダメなん?ってなるだけやしそんなことばかりやと、みんな嫌になって辞めていったり新しく入ってきてくれてもすぐ辞めちゃう原因につながるし、利用者さんにも伝わってしまうって言ってるのになんの変化もなし! 逆にキツい言い方されたときまず、自分の何が悪かったのか考えろと… 初っ端からキツい言い方するのはおかしいって訴えてるウチは間違ってるのか?

職員

つくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/23

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちはヽ(^0^)ノ いい方ってありますよね😊介護業界のお局達はきついいい方だったり、相手に不快感を与える人物多いと思います。 わたしは最近割り切ってますよ😁 質問されてもきちんとした回答が出せないから聞かれたくないんでしょうね😅 考えなんか何も持たずにただこなしてるだけの浅さかな人ですよ😊 介護やる前にあなた人間であり親でしょ??子供が社会人になって同じ目にあってたらどう思うんですか🧐 な~~~んて思いますけどね😁 自己防衛の為にも、チョット変って思った人とは同じ土俵で仕事しない方がいいですよ😊こっちが悪者にされちゃいますからね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

前々から波長が合わない方が居ます。愚痴ですかね‥。 と言うより、2ユニット間でもコイツないわ!的な人で皆さん大人な対応で距離置いて接して居るのですが‥。 ・仕事前から機嫌を伺われる位に顔に出る為、それがプライベートなのか気持ち的な事なのか、その気分を持ってくる。 ・仕事が遅い割に段取りも悪く、常に口は動いて職員と仕事関連の会話ばかりで手が余り動いていない仕事のペース。そのペースも乱れるとだんだん職員に態度でイラッと伝わる始末。上司からはコレを話しても丁寧に仕事してるからねと。←実際ゆっくりやれば誰にでも丁寧に出来る時間があると私は思います。 ・40代前半なのか、介護を9年やっているとプライドがやたらと高い。実際私より後から入って来て介護年数も(何方にせよ年数年齢関係無くチームケアだと私は思いますが。)私より大分低いのですが、年齢的に私が下のせいか、私に対して口調は雑でタメ口。 ・後、私の直の後輩や年齢の低い人間や自分より立場の弱そうな人間に自身の仕事のイロハを押し付けるパワハラ。←結果私に相談に来る後輩続出。そして介護のウンチクばかり語り、俺は知ってる予兆が当たる(予兆は当たった事ないので皆に流されてますが。)アピールを後輩達に促す。彼が後輩達に実際怒って来たりする為、後輩達は注意されたら、面倒くさいながら聞き、その場は聞き入れるが納得出来ない様子。 ・何より食事介助が遅過ぎる感じです。介護にこだわりが強く、食べないと可愛そう、延命に繋がらないし体が弱ってしまうと思い全量する迄、時間を開けてでもストイックにやると言う‥。ある意味利用者可哀想です。気持ち迄は大切ですが、加減が分からんのかと言う過剰な介護っぷり。更にそのやり方も後輩に押し付けていたり、キチンと後輩達が食べさせてるか監視したり、それで後輩達も業務遅れたり‥。彼も食事介助で遅れてペースが乱れ、そのせいか利用者が少し小うるさくなると、利用者のせいにして言ってみたりとしています。(普段から利用者が一番と言っている彼なんですが、何処が?と思います。) ・入浴介助も一人30分以内でこなせて普通なのにも関わらず、一人1時間は最低掛かる始末。丁寧だったとしても利用者キツいわとツッコミたくなります。そのせいか、業務は押してるし、遅番の休憩はさせられてなく、上司と私で掛け合って流石に改善させました。後始末の掃除を誰かに任せたり、休憩後にやらせたり、入浴介助始めるまでが遅いのでやんわり急かしたりと‥。そして、何より入浴介助遅いので、人数を減らされてるのも彼は気付いていないと言う‥。 ・どの勤務(夜勤明けですら)に入っても1〜3時間毎日残業。上司に話しても変わらない言ってくれても、上司を舐めているのか、その場は了解しても治らないし、上司は諦めている始末。 ・会社は許してないのに、しまいには、後輩達にLINEしてたまに仕事のダメ出し。もうパワハラですね。 ・リーダーはしっかりされているのですが、彼より年下なのか、言っても舐めている状態で、逆にリーダーに物申すで俺がリーダーをしっかりさせなければと、過去に違う施設でリーダーだったのか、リーダー更生させると意気込んで連絡ノートに2ページも文面を書いて申し送り、影で全員に引かれると言う空気の読めない行動をとったり。←今はリーダーが変わって納得したのか落ち着きましたが。 ・自分が遂に注意を受けて、その場は流してましたが三回も理不尽な注意な物で(一様私彼の先輩何ですがね笑笑)堪忍袋が破れ、キレたら、その日から挨拶すらされないし、避けられる始末。(私は挨拶と極力仕事の話しはしていましたが‥。最近はやっと彼の中で私に対して修復したのか、普通に戻りましたが‥。謝る気一切無しなんですよね。)何と大人気ない奴だなと。後輩一人にもキレられてましたが、あっけらかんとしてまたが、過剰な事はしてたのは気付いたみたいだけど、余り真摯に受け止めてませんでした。 ・私に対し一人の利用者の対応で、こう言ったクレームやいつもアナタばかりがと言う不満を彼からもらし、全員が言ってると意味の分からない発言をする。そして、対応を押し付けたり、犯人探しをしているわけじゃ無いがなど言ってみたりするので、ハッキリ反論を伝えましたが、彼の中で結局納得せず、上司に相談してみたりと。結果は上司から彼に皆それあるよねで片付けられてましたが‥。もっとデータ取ってから確信付いてから言えよと思いました。 長い愚痴でした‥。 上司も結局結果解決させないのか放置の様子見。移動させようと施設長が話すも、ここのユニットを離れるなら辞めると言い、強制移動もせず、代わりに課長がユニット配属で来るも変化なし。 全員未だに彼に不満を伝えても最終的には彼は丁寧にやっていて時間が掛かっている、上司達は俺達も遅く帰ってるからね、強く言えないんだよねと‥。←上層部だから残業当たり前だろとツッコミたくなるのですが、結局は毎日の残業代が彼には付く様ですが、(ピンハネは多少ありますが‥。)でも私も同じ事して良いですか?と訪ねたらダメだと仰っる始末。 あー、査定響くとか言ってたけど、ボーナス結局彼も私も変わらないだろーなー。と思うとやるせ無い今日この頃です。 リーダーになりたがってるけど、彼じゃ誰もついて来ないだろーなー。 最近の彼の理不尽な発言やパワハラや機嫌の悪さはリーダーへの不満だらけだったのか、リーダーが交代した事で少し落ち着きましたが、仕事遅かったり、残業は相変わらずで、どうにかならないかなー、この人と思う日々です。

後輩パワハラ食事介助

TULUGI

介護福祉士, ユニット型特養

82020/06/23

さくらもち

お疲れ様です。 距離感を掴めてないクセにタメ口で話すのも痛いですが、予兆はかなり痛いですね、熱心なのは良いと思うのですが、空回りしてて可哀想になりますね、誰に話しても相手にされない過去があったんでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係 協力性 思いやりの 全く無い職場って どう思いますか?! パートが、常勤に 注意もできないんですよ!! もう、うんざりです。転職先 探してます。 入浴介助がある時は 毎回 風呂掃除させられるし!! 正直、クタクタで 限界なんですよ!!

入浴介助夜勤人間関係

愛犬大好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/06/22

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

介護はみんなで協力しないと一人では働けない仕事だと思います。職場の人間関係がよくなければ、報告漏れなどで利用者さんに事故が起こらなければいいのですが、、 自分に合わないと思っているのなら環境を変えてみるのもいいと思いますし、違う所のやり方を知るのもいい経験になると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問があります。 今いる会社の先輩から、病院に行き患者さんの介護をする仕事があり介護士を探していると話を聞きました。訪問介護の仕事しかした事のない自分としては未知の領域で、どんな介護なのかも見当がつきません。 なので、現在そう言った仕事に就いている方に病院で介護をする仕事とはどのようなものなのかお聞きしたいです。回答よろしくお願いします。

職種

セッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

52020/06/22

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 以前、精神科病院に勤務していたことがありますが、介護施設での身体介護と似たような介助だと思います。 オムツ交換、入浴、リネン交換など。 あとは、オムツやタオルなど日用品の補充や管理。 病院によって業務も違いますが、居室やトイレ掃除などは清掃専門の職員がいる場合もあると思います。 今、コロナの影響で医療看護以外の人員が足りていないのかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

チラシの郵送業務で。 84円で郵送できるものに、94円の切手を貼ってしまいました。40枚くらい。閉めて400円の損失。 反省文を書けと社長に言われました。 酒飲んで現場飛ばす、反省文何十枚でも済まない社長に、です。現場飛ばした後も、酒を飲むような社長に、です。 やる気が一切なくなりました。笑

施設長

ヨッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/06/22

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

うちの社長がそんなことしたら、仕事終わりにとっ捕まえて、ファミレスで3時間説教かましますよ_(:3」z)_舐めてんのか

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員のシフト作りのコツはありますか? こんばんは、夜勤休憩中の物です。 介護の職場は変則勤務の為、リーダーさんが 月末に来月のシフト表を作成すると思います。 自分は実際に作る機会はありませんが 仮にシフト作りを任された場合 スムーズに終わらせたいなぁと思うのです。 最近ではシフト制作のアプリもあるようなので もし現在実際に作っていらっしゃる方などに お聞きしたいのですが? 介護現場のシフト作りのコツはありますか? また、オススメのアプリケーションなどあったら紹介させていただきたいです。

ユニットリーダーシフト勉強

O-MA

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/06/22

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

休みが3人以上被るときは話しして変更してもらっています。 どうしても変更出来ない場合は少ない人数で回しています

回答をもっと見る

職場・人間関係

師長が休まないと部下が休みにくいと 率先して夏休みやら有給やらとりまくるから 一同シラケてるんですが… 師長が休むとほぼ突発があるし 正規雇用の看護師はあなたしかいないのに

休暇看護師休み

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

32020/06/22

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お連れ様です。主様含めて他の方々も休みとってしまえばいいと思いますよ。有休も昨年から5日義務になってますし。 それで勤務が組めないとかなら、それはスタッフが考えることではなく管理職が考えることですし。 理想論に聞こえるかもしれませんが、そうでもしないと変わらないですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日の相方さんはOJTのリーダーさん(*˘︶˘*).。.:*♡ 甘えて楽なユニットにεεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ しかし…片方に食介4名(´・ω・`) お昼はNsさんが手伝ってくれてたから放置でwww 夕食誰とります?って普通に聞いたら とってくれるん?いいの?って( ̄▽ ̄;) 1人で4名無理でしょ(´・ω・`) お昼も聞きに行ったけどNsさん手伝ってくれてたから放置したwwwって 昨日1人で4名食介して終わったん20:30すぎてて(´・ω・`)って( ̄▽ ̄;) なんでふらんかったん?と 相談したら拒否られた(´・ω・`)…と カンファで決まったやんΣ(゜Д゜) 片方に固まったら片方が誰かみるって(´・ω・`) しかも拒否理由がおかしい( ̄▽ ̄;) 食介必要ない人に食介するってΣ(゜Д゜) なんで怒らんかな(´・ω・`) 優しすぎるリーダーさん。・゚・(*ノД`*)・゚・。

カンファレンスユニットリーダー

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/06/21

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です✨ 今日は夜勤明けでした。 私は今、特養で夜勤明けの朝食時は1ユニット一人で介助なので 6人は食事介助です。 終了後は一人で10人口腔ケア、オムツ交換・・・ ぐったり😣💦💦💦 マミさん所はリーダーや主任がしっかり的確に指導してくれたらたすかりますよね~

回答をもっと見る

245

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

491票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

614票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.